単位を高校で取得しているのですが高卒認定試験に全科目で申し込んでしまいました。 公共と化学以外勉強する気はないのですが、もし他の科目に合格最低点ギリギリで受かってしまってC評価になってしまった場合、後から合格申請の書類を文科省に郵送する時に”既に合格している科目”ではなく”免除を申請する科目”にチェックを入れれば後に郵送してもらう合格成績証明書にはC評価ではなく免除と記載してもらうことは可能なのでしょうか? 大学受験では成績書の代わりに合格成績証明書を見られる場合があると聞き、その時C評価になってしまうと困るので質問しました。詳しい方がいましたらご回答よろしくお願いします。
解決済み
語 56点 科学と人間生活 65or70点 生物 50点 地理 75点 歴史 68点 公共 83点 になったのですがやはり数学は不合格でしょうか?また、他に不合格の可能性がある科目はありますか?
回答終了
5の8時間働いております。 大体家に着くのは18時30分くらいです。 このような状態で土日など使ったり 仕事終わりに勉強したりして受かることは できるのでしょうか? 自分次第でもありますが...。 ちなみに頭は良くありません。 どちらかというと悪い方です。。 勉強もしばらくしておらず最近テキストを購入 しました。 受験する科目は科学と人間生活、生物基礎のみです。
落ちてそれ以外は合格しました。 その年の第2回は受けてません。 今年の11月の第2回高卒認定試験で英語を受けようと思っているのですが、受験案内の受験科目の所に英語だけチェックを付けて、それ以外は合格の所にチェックを入れれば大丈夫ですか?それで合格すれば合格通知書は届きますか? 分かりずらいですが、自分が言いたいのは 文科省に、去年の8月に自分が英語以外合格しましたよ!みたいな書類を送らなくても、文科省のデータに自分が英語以外合格してる事が書いてあるから、何も送らずとも、受験票に英語以外の科目に「合格」をチェックして送って、英語を合格すれば合格通知書が届くのか。という事です。 大丈夫だとは思うのですが、不安になったので質問しました。 それと、今年度に大学受験をするのですが、共通テストの受験案内はテレメールで頼んだら、共通テストの締め切りギリギリに届きますか? 長くて分かりずらい文章ですが回答お願いしますm(_ _)m
わさって歴史という科目になりましたが 今年受験する予定で、新課程に対応しているユーキャンのテキストと最新の高卒認定ワークブック歴史を使って勉強しています。 今年から新課程になり歴史の過去問が無いためテキスト2冊のみで勉強していたのですが、改定前の過去問(世界史A)を確認してみると、テキストではどちらも16世紀以降の内容しか載っていないのに過去問では1世紀からとなっていました。 新課程の歴史では改定前と内容がかなり変わるのでしょうか? 今の教材の16世紀以降の内容だけで合格点まで達することが出来るのか不安です。 回答よろしくお願いいたします。
うのをしなければいけません。 合格見込成績証明書交付願を記入し必要書類と合わせて提出とあります。 必要書類は単位修得見込証明書、科目合格通知書、返信用封筒とあります。このうち科目合格通知書がありません多分高認を受けてないからだと思いますが。私は合格見込申請はできないんでしょうか? お詳しい方教えてください
での単位が認められて、世界史、日本史の2教科を合格すれば認定資格を得られることになりました。 合格点はどのくらいでしょうか? また、全教科受ける人と比べて、1.2教科しか受けない人は合格点が少し高めに設定されていたりするのでしょうか?
すが、前提知識とか一切私はありません。 実際過去問といても用語とかよくわかりませんでした。 何か過去問の前に挟める参考書はありますか?(簡単なやつ) それと過去問だけでいいという人は前提知識がある人なんでしょうか?ホントに過去問だけでいけるというならその勉強方法を教えて下さい。
ょうか? もちろんいますぐに始めた方がよいのはわかっているのですが、今年の6月の英検に向けての勉強に専念したいくて...さすがに2ヶ月で仕上げるのは無理ですよね。高卒認定試験の過去問英語と国語はやって余裕をもった点数だったのですが、他の科目は知識不足で問題を見た感じ無理そうでした。高1半ばくらいの知識しかないので。 6教科(数学、歴史、公共、生物基礎、私たちの生活と科学、地理)英検の勉強と並行して、4ヶ月の勉強(一日2〜3時間程度)で合格レベルまでいけますかね?高卒認定試験は8月と11月にあるのですが、夏からは本格的に大学受験の勉強に入りたいのと、10月の英検の勉強をしたいので、八月の試験で全科目合格したいのですか...
りますか? 書いて覚えることが苦手です。 ちなみに、24歳男性で、 夜間定時制高校を中退しています。 一人で勉強したことが一度もありません。 実際やったとしても、イライラしたり、 騒いだり、泣いたり、体調不良や蕁麻疹、 鼻づまり、下痢下呂等を起こしているからです。 アレルギー反応みたいな感じです。 小学三年生から、中学まで、特別支援学級に、 在籍していたため、ロクに勉強していません。 軽度の精神と軽度の発達障がいです。 誰か助けてください。大学の進学がかかっている為。
1~10件 / 4,760件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
高卒の給料は?初任給や生涯賃金を大卒と比較。高給料な業界も紹介
仕事を知る
高卒の給料は、大卒と比較すると低くなる傾向にあります。ただし、業種・職種によっては、高卒でも高額な給料を...続きを見る
2023-05-26
ハローワークの認定日で失業手当の受給が決まる?準備・流れを解説
法律とお金
ハローワークの「認定日」とは、失業手当の受給資格者が失業認定を受ける日です。認定日までに済ませたいことや...続きを見る
2023-04-19
高卒初任給の平均額はいくら?年収を上げるポイントも解説
高校卒業後に就職か進学かで悩んでいる人にとって、高卒の初任給の額は重要です。どんなにやりがいがある仕事で...続きを見る
2023-04-12
高卒の年収の平均は?年収が高い職種の特徴や収入アップの方法を解説
高卒の年収は大卒の場合より低いといわれています。学歴による年収の違いがどの程度あるのか、気になる人も多い...続きを見る
2023-04-20
高卒で警察官になるには?警察官になるまでの流れや試験内容を解説
高卒で警察官を目指す人も多いでしょう。警察官になるには、どうすればよいのでしょうか。高卒が警察官になる方...続きを見る
高卒から税理士になるには?受験資格を得る方法や難易度を紹介
学歴を問わず、税理士になるには税理士試験を合格する必要があります。受験には一定の基準があり、まずは受験資...続きを見る
2023-05-27
高卒でも公務員になれる?主な職種やメリット・デメリットも解説
高卒で目指せる公務員には、どのような職種があるのでしょうか?公務員になるための方法や試験についても紹介し...続きを見る
2023-04-11
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です