男性です。今まで空調サブコンで10年、PM会社で3年勤め、1年前からメーカーの総務で施設管理に勤めています。 今の職場は家からも近く給料も悪くないのですが、総務という事もあり雑務が多いです。 オフィスの簡単なレイアウト変更であったり、会議や社内イベントの設営など雑用のやうな業務ばかりです。本来の仕事は施設管理で設備の更新計画等を行う、工事の監理を行うのがメインですが、雑用ばかりでウンザリして来ました。面接の際に設営業務もあると聞いてましたがここまでとは…といった感じです。また総務という場所柄、他の部署からのクレーム対応も多く、毎日やりたい仕事が進まずストレスが溜まる一方です。 今までの経験からやはり現場で仕事をしてる方が有意義だったと感じ、ゼネコン等で施工管理をまたしようか悩んでいます。 ただ施工管理は拘束時間も長く、出勤時間も要すので今のワークライフバランスは崩れるかなと思います。 また30代後半から施工管理に復帰して、現場のスピード感についていけるか…というのが1番の不安ではあります。 同じように30代、40代で施工管理に復帰された方いらっしゃいましたら、アドバイス頂けると幸いです。
解決済み
るか悩んでいます。 人材派遣企業の紹介経由で面接に受かり大手施工管理会社に内定をもらっています。 給料は現職よりも良く、大手企業なので残業・休日出勤はなしと聞いています(面接時に直接確認済) 勤務地は家から90分以内と長いですが、今回の内定を蹴るほどの理由ではないと考えています ですが、私の友人も家族も上司も施工管理は辛いからやめておけと諭してきます 具体的に何が辛いのか聞いてもイマイチ納得できない理由ばかりです(通勤時間が長いとか、業務内容がキツいとか) 業務内容についてもある程度把握しているつもりですが… 例えばA部署の指示を私がB部署に伝えて、B部署が実務をするとします。実務が進行してる中、A部署から内容修正の連絡が入ってもB部署の進行は進んでいるため、修正は不可能です。 (その場の対策は実際起きた事象に対して考えるとして、)事前にA部署にはこの修正はできない、とか何日前には連絡をください、とか伝えているのにも関わらずこのような連絡が来た場合、原因はA部署にあると考えます。 この状況に対して、私は仕事を辞めるほど辛い内容だとは思いません。 またこの事態を防ぐためにB部署が実務に入る前にA部署に確認を取ったり、もっとこまめにA部署に電話で確認を取っていれば、完全にとは言いませんが防げる事態だと考えています。 実際に働いている方には大変失礼な言い方になってしまいますが、私はこの内容であれば施工管理を辞める理由にはならない(というか現職でも似たような経験はあります)と考えてます。私の考え方が子供っぽいだけなのかもしれませんが… 職場ごとの人間関係についてはどの仕事でも起こりうることで、運次第と言わざるを得ません。寧ろ施工管理のような仕事だからこそ嫌な人間関係は一定期間で強制的に入れ替わりがあるとも捉えられます。 現場なんて実際に経験してみないと自分に合う合わないはわからないので、数年働いて無理なら再転職でいいかな、と思ってるのですが、参考までに実際働いた方の意見も聞きたいです。 施工管理として勤めてきた皆さんが1番辛いと感じたこととその理由はなんですか? (内定をもらった会社は休日出勤と残業は基本なしと聞いてるのでそれ以外の理由があれば聞きたいです) 逆に辛いと感じなかった方もいれば意見を聞きたいです。
す。 専門学校に通ってからか未経験で募集している企業に就職するかどちらの方が良いと思いますか?? 難しい仕事だとは思いますが、チャレンジしてみたいと思っています!
事士を持っていて、資格ではないですが、高圧ケーブルの技能認定証も持っている25歳です。 現在は関東圏で社員3人の電気工事会社に専門学校を卒業してから5年間勤めています。 保持している資格と今後のことを考えて転職しようと思っていて、資格だけで施工管理業務は未経験ですが、大手電気工事会社に容易に転職することは可能でしょうか? 現在の会社は作業員の会社で施工管理を持っていても給料は上がらず、仮にこの会社で施工管理をやったとしてもノウハウもないまま休みも取れず使い潰されるだけだと思っています。 その点、大手に転職すると忙しく休みがないかもしれませんが、保障や年収の面で今の会社より待遇が良いと考えています。 将来家庭を持った時の事も考えるとやはり大手に転職した方がいいと思うのですが、皆さんの意見を聞かせて頂きたいです。
くの未経験、知識無しからの中途採用ですが、出来るだけ良いスタートダッシュをしたく、今からしておくべき事や、初心者におすすめの参考書などあれば、ご教示いただきたいです。 よろしくお願いいたします。
回答受付中
系の仕事も未経験で素人です。 資格をとって施工管理士として一人前になろうと意気込んでいたのですが、上司から未経験ならまず第二種電気工事士の資格をとった方がいいと言われました。基礎知識も何もなかったのでとりあえず勉強しようとテキストを買って勉強を始めてみたのですが、全く理解できないです。 理解しようと努力はするものの、意味のわからない記号や言葉が出てきて細かいところの説明が不十分のまま例題や練習問題に入ってしまってます。 他の知恵袋でも調べたのですが、資格を取るだけなら過去問の答えを丸暗記で合格できると書いてありましたが、仕事で活用できるように内容も理解したいと思いテキストを買いました。ですが何回読んでも理解できなかったのですが、これはぼくが理系に向いてないとか、センスがないとかなのでしょうか、 それともテキストに問題があるのか、勉強する順番を間違えているのか、教えていただきたいです。 おすすめのテキスト本や、おすすめのyoutubeチャンネルなどもありましたら教えて欲しいです。
回答終了
求人について。 おおまかに一般労働者派遣という表現がある会社と全く派遣という表現のない会社があります この違いについて、特に仕事内容や入社後の未経験における教育などについてどう異なるのかなとまざっくばらんに回答ください 以下記載するうち、1番はド素人未経験47才私が既に内定しているところです。2番の会社は年末に面接案内がきただけの状態の会社です 1番 マンションなど住民がいる中での外壁や修繕などの施工管理。社員40人。リクナビネクスト求人から採用。面接は社長とその息子による取締役の面接2回で採用。一級施工管理技士資格を求めてリクナビ掲載していたが、面接ではみんな不採用にしたらしく、会社としては資格も大切だし望ましいが、実際面接してみて駄目な応募者が多かったとは言っていた 2番 エン転職掲載 ここも明確に実務経験者を求むと書いてあるにもかかわらず面接案内きた状態。こちらは主に建設絡みのプロジェクト。ただ、応募者の過去の経験内容、希望の働き方を1人1人面談でしっかり話し合い、マッチしたプロジェクトを打診すると書いてあります 2つの会社、同じ施工管理ですが、どう違うのか。 1番より2番のほうが補佐、補助的な仕事しか任されないのか、など不安です コンビニ店長経験しかないため、1番の会社には感謝していますが、2番の面接も受けてからにしようか、1番で良いのか。 とにかく悩んでいます
サーバーの仕事に入ったのですが、もっと金が欲しいので、もっと金がもらえる施工管理に行こうかと考えています。 文系大卒です。特にスキルなどないです。 どう思いますか。
械系設備が主です。 正直双方の違いもよくわかりません
1~10件 / 3,195件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
管理職の残業は100時間でもOK?労働時間の上限規制をチェック!
働き方を考える
管理職は一般社員に比べて、就業時間が長い傾向にあります。管理職が残業する場合の上限はどの程度でしょうか?...続きを見る
2024-05-07
防火管理者とは?仕事内容や資格の概要について解説
仕事を知る
防火管理者は多くの人が利用する建物などの火災被害を防止する役割を担います。防火管理者がどのようなことをす...続きを見る
2023-11-08
マンション管理人になるには?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
マンション管理人は、住民の暮らしを支える縁の下の力持ちです。周囲からは、「管理人さん」と呼ばれることが多...続きを見る
2024-08-11
管理栄養士のキャリアプランは?活躍できる分野と主な転職先を紹介
管理栄養士は栄養学に関する専門的な知識を生かし、人々の栄養管理や指導に携わる職業です。管理栄養士として働...続きを見る
2023-08-08
管理監督者とは何?管理職や一般労働者との違いを解説。係争事例も
法律とお金
採用時に「管理監督者」としての勤務を打診された場合、賃金・待遇を含めた条件の確認が大切です。管理監督者と...続きを見る
2023-04-26
管理栄養士の将来性が知りたい。求められる管理栄養士になる方法も
管理栄養士は活躍できるフィールドが広く、自分の努力次第でキャリアアップが見込めます。健康志向の高まりや高...続きを見る
診療情報管理士とはどのような仕事?必要な資格や仕事内容を解説
医療機関でデータベースを扱う診療情報管理士は、近年注目されている職種です。診療情報管理士に興味のある人に...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です