ご教示いただきたく投稿いたします。 ご理解いただける方ご回答の協力をお願いいたします。 契約社員での雇用は初めてになります。 初回更新が①4ヶ月、その後②〜半年ずつとなっておりまして、 現在は1回目の更新前におります、 調べておりますと契約社員は契約期間(この場合、4ヶ月に達するまでの①1〜3ヶ月の間、 更新後の②5〜10ヶ月の間)は途中退職できない、途中退職する場合は賠償金が発生する、との明記があり、 賠償金(雇われ側から会社への支払い)が生じることが常識認識なのかと知りました、が いただいた契約書を拝見していてもその旨(契約期間中の退職を禁ずる、賠償金が発生するなど)は明記されておらず、、 契約書にない場合も常識的な認識として契約期間途中退職の場合は賠償金が伴うものなのでしょうか。 契約期間の退職志願により 人員不足から業務上会社に迷惑をかける場合は退職時期の相談は必須かと思いますが、 契約書に賠償金などの明記がない場合は 賠償金発生せず契約期間途中にも退職を認めていただけることもあるのでしょうか。 いただいた契約書には 「契約社員が退職を希望する場合は、退職希望日の、15日以上前に退職届を提出し、業務に支障をきたさないようにしなければならない。ただし、やむを得ない事情により退職届の提出ができない場合は、事実上の退職とみなすこととする。」と明記がありました。 むしろ15日前で良いのでしょうか、(退職申し出が短すぎる印象)という気がいたしましたが会社により、さまざまなのでしょうか・・ うまく文章にできず恐れ入りますが 伺いたいのは上記の契約書内容にて、 契約期間の途中退職志願により賠償金が法律上必ず発生するものかどうか、を伺えたらと思っております ご回答お力添えよろしくお願いいたします
解決済み
社で現在6ヶ月の使用期間(契約社員)として働いています。 ※従業員で採用された旨が書かれた契約書にサイン済 雇用契約書 兼 労働条件通知書はまだ提出していません。 働いて3日目、私が担当になった部署の方が1月末で3人(私以外で4人しかいない)辞めると言う話を聞きました。また、残りの1人の方も「2月で退職しようと思っている。」と言っておられました。 辞める理由が体調が悪いと言った(ストレス性)ものであることを聞き、また本人から「ここは辞めた方がいい」と言われました。 私は書類選考を通り、圧迫面接のような対応で半泣きになりながらここの職場を受けたので察してはいたのですが、ハローワークで失業給付金を貰っていた関係もあり合格を貰ったら基本的にその職場に行かないといけないと言うルールを守らないといけなかった為、仕方なくこちらの会社に行くことにしましたが、今になって後悔しております。(事前にハローワーク方に伝えてはいたのですが合格を貰った際もルールですので、、と言われ行くしかなかったです) また、こちらの会社は賃金の支払いが遅れるということもあるそうで信用できなく生活面も不安です。 ①すぐに(明日にでも)退職することができるのか ②ハローワークのルールや辞めるにあたってどのような対応をすればいいのか 長々とすみませんが教えてください。 そんなんでは社会で生きていけない、みんな頑張ってるという意見は重々承知しておりますので今回は辞めることが可能かどうかの意見をお願いいたします。
回答受付中
と言われました。理由は一切言われませんでした。 会社都合のため次年度の雇用契約をしないと言う意味だと思ったので、「解りました。辞めます。」と返事しました。それから直ぐに(数日後)また上司に呼ばれて「急に課スタッフが退職することになったので、あと1年だけ働いて新採用者に教えてあげてもらいたい。1年だけ。1年度だけだから」と言われました。真逆の事を言われて怒りがこみ上げてきましたがノーと言わせない・言えない雰囲気の圧が凄かったため了解して今年度働いています(就活していないなら働けるだろう。次の職場決まってないんだろうと言われた)。新採用者にもほぼ引き継ぎをして私の業務はほんの僅かになってしまい、職場に居ずらいのと、事務室の周りがもう私が居なくなる前提で接して来るので完全無視されてるような状態。今年度末まで働いたら会社都合退職になると思いますが、この状況に耐えられず年度途中に退職する場合は自己都合退職ですよね? 私が事務員の中で一番能力が無いと上司に言われて一人だけ正社員になれなかったのに、新採用の正社員には全部教えるように言われたのはかなり矛盾しているとは思いましたが、ちゃんと引き継ぎを済ませた後ならば、数ヶ月退職が早まっても問題ないと思います。私と同時期に採用になった契約社員は皆正社員になりました。一人だけなれなかったので「あの人だけずっと正社員になれないから相当仕事が出来ない人なんだね」って陰口を言われながら耐えてきましたので辞めることに抵抗はありません。9年目となった今はむしろ早く辞めたいです。私が居なくなれば引き継ぎの有無に関係なく、正社員がやるしかありません。事務室で正社員でないのは私だけです。
に乗ってください泣 これまでバイトでいくつかの事務職に就いていた身なのですが、どこでもマニュアルがあってそれに従って電話したり入力したりルーティン化したもん勝ちって感じで続けていけばある程度楽に働けるなという感じでした。 ところが、今回初めて契約社員として入ったのですがまずマニュアルがありません。 そして毎回振られる仕事がどれもこれも全くの別物で軽く説明をされてじゃあ後は考えながら自分でやり方を見つけてってねーみたいな感じで仕事を渡されます。 初めて見る仕事でも入社から日が経つ度にスピード性を求められて、更にはどんどん仕事を振られるので入社からまだ4ヶ月ですが既についていけず。。 それと私の教育係みたいな正社員の方の仕事に対する熱量が物凄くて、入社時からことある事に○○さんには仕事でこういう動き、こういう発想をする人間になってほしい、こんな人間になってくれたら僕は助かると口癖のように何度も語られて、それを聞く度に契約社員は正社員の操り人形なんだなと思って悲しくなるし、そんな人間になれなかったら首?とか考えて怖くなります。 現にその理想としてる人間像に私はなれそうになく、いつ私がそんな人になれないことを察されるんだろう?と毎日怖くてたまりません。 強い理想を語ってくる方なのでなんていうか、1度の失敗で信頼を失いかねない雰囲気があるんですよね。 今は本当に運良く切り抜けて大きな失敗はしていませんが、最近与えられる仕事の責任感が大きくなってきたことでこれは近々ミスするだろうなと本当に笑えなくなってきました。 初めて見る仕事ですら最後にチェックしてくれる人がいないまま、そのまま企業に提出なんてこともざらにあって、提出し終えたあともあれ間違ってなかったかな?とか考えて家で落ち込むし常に不安な気持ちでしんどいです。 なのにいくら仕事量が多くても毎月振り込まれるのは12万。やってけないです。 諸事情があって今は正社員になれないのですが、事務職の契約社員ってこんなものですか?それともただ職場との相性が良くないだけですか?教えてください。
回答終了
知識をお持ちの方だけ回答お願いいたします。 解雇予告(契約終了予告)は、その前に警告しなくてもいきなりできるものなのでしょうか? 1度同僚とのトラブル(先方は入職から1週間で退職)があった時、その後の私の契約更新時に、本来なら1年更新となるところ「揉めた」という理由をもとに3ヶ月に短縮されました。 この短縮については、また別の関係ない同僚もかつて(被害者側でありながら)揉めた当事者(先方は解雇)として契約期間の短縮措置がとられていたので、そういうものだと思って気にしていませんでした。 現在雇い止めを口頭で伝えられている身です。(理由は前述の退職者の後に入ってきた人からのクレームにより、私が累計2度も問題起こした人として処理されようとしています) 私のこの「契約期間短縮」について「次何かあったらクビだという警告だと察しろ」と上司が言う(つまり警告したと言い張っている)のですが、それは警告として通用するのでしょうか? まとめますと ・「揉めて相手が退職したら残った側は契約期間短縮」という社内の独自のやり方を、「次何かあったらこちらはクビ」という警告だと察しないといけないのか(契約書にはそういった規定はもちろんありません)。 ・そもそも警告なしに解雇予告(契約終了予告)することができるのか。 専門的に知識をお持ちの皆様、実際にそう言った経験をお持ちの皆様、ご回答よろしくお願いいたします。
単な雑用しかできません 仕事を覚えるのも苦手です とりあえず毎回、先輩社員に 「私なんかどんくさいのでこの仕事できないです」 「仕事覚えられなくてすいませーん」 「私なんかが下手に手を出してトラブルになっても悪いので何もしませんでした」 と謝ってます 先月、先輩社員がコロナ感染で1週間休みました 先輩が休んでる間は他の人たちが先輩の仕事をやって、私は日々のルーティンや雑用メインでやってました 1週間後、先輩が復帰した時に 「私なんか何もお役に立てずにすいません」 「私なんか仕事が出来ないし覚えられないので」 といつもの謝罪をしたら先輩が 「ホントそうだね。1年8ヶ月経つのに雑用しか出来ないし。入社半年の新人に能力もスピードも追い抜かされてるし。いちいち謝るくらいなら仕事覚える努力や処理速度を上げる努力したら」 と暴言を吐かれました 個人の能力には限界があります せっかく人が謝罪してやってるのに 先輩の言葉はパワハラになりますよね? 毎日、先輩が怖くて泣いています
をしてみたいです。 簿記二級の資格をとってから、 派遣で数年経験を積み、そこから正社員になれる会社を探したいと思っています。 今の会社は入社して1年くらいで、正社員の方の補助業務をしています。本当に簡単な仕事ばかりです。 人も優しくて、残業もなく、仕事も精神的に負担に感じるものはありません。 ただ給料がとても低いです。 急に過去の話になりますが、 学生の頃から経理の仕事に憧れがあって、独学で簿記三級を取得したりしていました。 しかし高校の頃に、人間関係やバイトがうまくいかず、自分は無能だと感じて挫けてしまい、しばらくニートでした。 このままじゃだめだと思い、去年の今頃に今の会社に就職しました。 仕事を教えて貰って、周りの人の助けになれる程度には仕事はできていると思います。 そこで質問ですが、簿記二級がとれたら、経理の仕事でやっていけるでしょうか。 経理の仕事についてから、目の前の仕事を覚える努力をします。 やってみないとわからないようなことを長々と質問してしまって申し訳ないですが、どなたかご回答お願いします。
合わず辞めたいです。研修が3日間あったのですが、研修自体もグダグダで、まともな研修ではなかった為、わからず、上司に聞こうと思ってもこの前も言ったでしょ(言われていない)って言われてもう無理です。 休めない仕事なので、これまで休まず行ってまずが、仕事中に涙が出てきたり、家に帰ってきても怠さが止まらず、食欲もありません。土日も仕事の事が頭から離れず、友達といても楽しめなくなってしまいました。 もう限界なのですが、契約社員は辞められない。と見て不安です。契約書には退職の場合は2ヶ月前に言うようにと記載があります。 行こうとすると体が動かなくて涙が止まらないです。 働き始めて2週間経った頃、辞めたいって一度上司に相談したら、向いてるから頑張ってとしか言われず、相談しても無駄でした。 また引き止められたらと思ったら怖いです、、、 社会人として最低なことだって重々自覚していますが自分の心が壊れそうで、即日辞めたいです。 どうしたらいいのでしょうか。
5カ月で派遣先に出され、そこでパワハラを受けて2ヶ月でリタイアし自社に戻ってきました。 しかし派遣先での出来事があまりにもトラウマとなり、心療内科に行った結果適応障害と言われました。 その旨を自社に伝えると、2週間の休職→およそ1ヶ月半の自宅待機に変わったのですが8月分9月分と、給与が3万も支払われませんでした。 休業手当などの社会保障を使わなくても大丈夫なようにすると伝えられましたが、後出しで「休職中は6割だけ」「今回のタイミングでの正社員登用は無理」と言われ、明細には欠勤控除の文字。どうしていいか分かりません。承諾しなければ話が進まない、部屋から出してもらえないばかりで承諾せざるを得ませんでした。 私に過失がないのに自宅待機を命じられ(自社での仕事がない・派遣社員として自社で仕事させない)、パワハラを受け戻ってきたのにこんなことってあるんでしょうか。訴えられますか?全額支給を求められますか? 切実なので、法に詳しい方にお答えくださると助かります。
。 ある日、上司が善意で「君の人生の悩み事とかどうなって行きたいのか人生の先輩として、個人的に知っておきたいからなんでも話して」と業務終了後に相談会を開いてくれていました。 そこで、私は「来年は通信大学に入学して、3年後かいつかは教員になろうと思っています。仕事と通信大学の勉強の両立できますか」 のようなことを打ち明けていました。 すると、「明日、本社オフィスに来るように」と指示を受けまして 社長から「君が通信大学とか教員だとか語っているのはカメラがあるから知っている。会社はそういうの求めてないし、踏み台としか思っていなくてやっていくつもりがないから今日で辞めてもらう」 「契約社員として1ヶ月経たずに辞めると君も転職活動不利だから、アルバイトでしたってことにしてあげるから時給換算で払っておくね」 という流れで退職届を書くことになりました。 労基に相談をすると「解雇予告手当」を請求することはできるが、履歴書に「会社都合退職」を載せることにはなるのでどっちがいいか個人の自由ですので… と言われまして、、どうするべきでしょうか。
1~10件 / 175,404件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
契約社員とは?正社員や派遣社員との違い、待遇について知ろう
法律とお金
企業で働くには、いろいろな雇用形態があります。その中の1つが「契約社員」ですが、具体的にどんな雇用形態な...続きを見る
2022-06-08
契約社員はボーナスがもらえる?正社員との違いや法制度について解説
契約社員として働く場合、ボーナスの有無は気になるポイントです。契約社員は、ボーナスの支給対象なのでしょう...続きを見る
2023-04-20
契約社員から正社員になるには?立場の違いやメリット・デメリットも
働き方を考える
契約社員よりも正社員の方が、さまざまな点で安定しているイメージを持つ人は少なくありません。契約社員と正社...続きを見る
嘱託社員とは?正社員との違い、労働条件や保険内容について
雇用形態の1つである「嘱託社員」は、ほかの働き方とどう違うのでしょうか? 嘱託社員の基本的な意味や、ほか...続きを見る
2022-12-13
派遣社員を辞めたい!退職を伝えるタイミングや注意点を解説
派遣社員から正社員への転職を考えている人もいるでしょう。派遣社員を辞めたいと思ったら、いつでも退職できる...続きを見る
2023-06-24
「準社員」とは何か?応募時のポイントからメリット・デメリットまで
仕事を知る
雇用形態の種類を見ると、「準社員」という形態を設けている企業があります。準社員とは、何を指すのでしょうか...続きを見る
2024-02-13
窓際社員(窓際族)とは?当てはまる人の特徴や状況の改善方法を解説
「窓際社員(窓際族)」とは、いわゆる出世コースから外れた人を指します。近年メディアで取り上げられるケース...続きを見る
2024-03-01
派遣社員が副業を行うのは可能?確定申告やおすすめの仕事を解説
派遣社員としての収入が心もとない場合は、副業による収入増を目指すのがおすすめです。派遣の仕事と相性の良い...続きを見る
2022-12-28
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です