いただき就活を終えたのですが、周りの友人は未だに内定が1社もない人が大半です。 今の今まで、私が新卒ハロワに行く際に誘っても「ハロワの雰囲気が嫌だ」だの「めんどくさい」だの言って行動してこなかったのに、「就活どうしよう」「卒制もあるのに…」などと騒いでいるのを見てイラついてしまう自分がいます。 私が他人のことを気にしすぎているのは重々承知していますが、周りから見て未だに内定のない25卒はどう思われているのか知りたいです。
回答受付中
すが夏休みに入り焦りがありません。クラスメイトでまた決まっていないのは私含め2.3人だと思います。 1ついいなと思っていたところに落ち、現在担任と校長からおすすめされている2つ目の会社で決めたいと考えています。(業界はホテルです) 9月末までに第2回の募集があるようなのですが、まだ学校には説明会の求人が来ていません。 もう何から動いた方がいいですか。外資系と聞き英語もろくにできない馬鹿なのですが他にあてがなくとりあえずこの会社にしようとしています。ホテル業界は視野に入れていたので嫌々って訳ではありません。助けてください。こんな時間に急に不安になってきました。
回答終了
ぎてウェブテストの段階で落ちてしまいます。 ウェブテストから先の面接に進めないです。 先ほども企業のテストの結果で落とされてしまいました。わりと自信はあったのですがそんなこともなかったようです。周りの子はもう内定もらっていて私みたいのなんていないです。問題集で勉強もしているのですが落ちます。 本来はルール違反ですが、ウェブテストは頭の良い子にやってもらってる子もいて実は私も一度東大に通う友達にやってもらったことがあるのですが落ちました。 みなさんどうやってウェブテストを通り抜けているのでしょうか。そもそも知能レベル的にそんなこと悩みもしないのでしょうか。
ず、就活のモチベが上がらないです。現在までは5、6社受けて大体最終面接で落とされています。 いっそのこと家を出て、自分がしたいことを見つけたり、スキルを身につけるために1年間浪人しようとも考えています。 家を出ることに関しては、友達が一人暮らしをしていて、一緒に住んでもいいと言ってるので、衣食住には困らないと考えています。そもそも、卒業までに内定をもらえなければ家を出されます。 →今からでも就職先を探したほうがいいでしょうか? →就職浪人はしない方がいいでしょうか? (理由もお願いします)
解決済み
社の選考状況を聞かれてからは「就活の軸」「志望業界」、もしくは「職種」を答えるようにしていますが、内定はあるかと聞かれ正直に無いと返答をすると「どこを受けたのか具体名を言ってほしい」「本当にないのか」「最終面接は進んだのか」「本当にこの職種があっているのか」「参考程度に何を聞かれたのか?なぜ全て落ちたの?」「選考の中で聞かれて嫌だったことは?」というように詰められるように聞かれてしまいます。一番辛かったのは面接官の娘さんを引き合いに出されてコケにされました。 自分自身、全ての企業に全力で当たってきましたし、大学のキャリアセンターなどでは問題がないものの相対評価での見送りかもしれない(慰めかもしれませんが)と言って頂けています。 正直なところ、対策でできることはしているつもりですし、学生時代にもアルバイトやボランティア、イベントの開催というような、成果を出せるように活動してきたつもりです。 聞かれたときに顔や態度に出ているのかもしれませんが、内定をいただけていないだけでここまで詰められる意味がわかりません。どう回答するのが正解なのですか?
超えたって今日言われて、本気で絶望しました。 面接で緊張すると咳が止まらないんです。 上擦った声の志望理由が面接官に届かない。 誰か励まして下さい。
業だったり自社開発のみの企業でない限り客先常駐が主で、「通勤に時間をかけたくない」という自分の理想とは遠いと思い、このままエンジニアで就職活動を続けるか、今となって全く別の職種にするか悩んでいます(遅すぎますが…) 客先常駐が多いということは知っていましたが、なぜか「通勤時間をかけたくない」と結びつけて考えることが出来ていなかったです(自分でもなぜなのか分かりません) 今更新たに始めるのは遅いし、とりあえずエンジニアとして就職してみると気づくこともあると思うので、このままエンジニアの方向で就職活動を続けた方が良いでしょうか?
のストレスや将来への漠然とした不安が積み重なり、1月にパニック症(広場恐怖症)にもなってしまいました。本当はギリギリまで就活しようと思っていましたが、体調的に続けるのは難しいと判断し新卒で正社員になるのを諦め、4月からどうするか考えています。 候補としては 1.実家に帰り1年間フリーターとして働きながら資格を取る 2.一人暮らしを続けて派遣社員として働く 3.一人暮らしを続けるor実家に帰り職業訓練に行く を考えています。体調的には1が1番良いのですが、やはり卒業後フリーターとして1年間働くことで将来既卒で就活する際に不利になるのではないかと思うので、2か3が良いのかなと思っております。 ただフリーターと派遣と職業訓練だとどれが1番面接官にマシだと思われるのかよく分かっていないのですが、新卒で就職してなければどれだろうと同じように思われるのでしょうか?結局は面接でどれだけ好印象を与えられるのかが勝負ですか? 25歳までにはあがり症を克服して絶対正社員になりたいので、どれが1番面接で悪く思われないか教えていただきたいです。よろしくお願いします。
。いい意味でも悪い意味でも。 あと、どうしても面接官の見定める視線が恐ろしくて、震えてしまい、どもってしまいます。 また、自分を良く言わなければならないのが難しいです。 親に自分を良く言うことは恥だと育てられ、あまり褒められたことが無いため、自分の何をアピールすれば良いのかわかりません。 アルバイトはデパ地下でしていますが、バイトリーダーでもなく、ほんとにただの店員です。 もう冬ですし、こんな私を取ってくれる会社などないのでしょうか? 両親に相談しても、お前が出来ないからと笑われるだけです。 就活、面接についてアドバイス頂きたいです。 また、フリーターで一人暮らしは厳しいでしょうか?
1年勉強してきて、筆記には全て受かって面接で全落ちです。(一応国税や一般職の人事院面接はCで受かったのですが採用面接や官庁訪問はだめでした) ・8月に倍率2倍の県庁面接に落ちてから「自分って人間性だめなんだ」と思うようになりました。9月には母校の大学職員に落ちました。今は学校事務を2つ受けていますが、結果は12月に分かります。 民間もいくつか見ています。 ・面接練習は10回以上しました。悪い風には言われなかったので、こんなに落ちると思っていませんでした。 ・県庁以外の筆記に全て落ちていて面接練習も1回くらいしかしていない友人が、自分が落ちた県庁に受かっていました。県庁は筆記で5%くらいしか落とさないし、面接の点数のみで採用を決めます。その子も自分もガクチカなどの強さはほとんど同じです。(サークルや学問など)すごくやるせなくなりました。 もともと自分は自信家なのですが流石に自信をなくします。今までの生き方じゃだめだったのかなとか思います。知り合いは民間を2社ぐらい受けて受かって2ヶ月くらいで就活を終えたのに、自分は勉強期間も合わせるともう1年半もしています。 危機感はないけど劣等感には常に苛まれている状況です。最近はすぐ退職する人も多く、就職が決まるのがいつかなんてその後の人生にほぼ影響しないのに、周りの常識とずれすぎていて肩身が狭いです。最近は内定がないと言うと引かれるので、友人や先々で会う人に内定があると嘘をついています。 こんな状態でも何か前向きになれる言葉がいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
1~10件 / 9,763件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
内定が取り消しされる条件とは?不当な取り消しへの対応策も解説
選考対策
内定をもらった企業から、「内定取り消し」の連絡が来たらどうしたらよいのでしょうか?内定取り消しは、法的に...続きを見る
2022-07-11
内定辞退はどう伝えたらいい?電話やメールの例文とマナーを紹介
面接を受けた企業から内定をもらった後で、さまざまな理由から入社するのを躊躇するケースもあるかもしれません...続きを見る
2022-06-13
内定承諾書の提出期限は?届かない場合や辞退する際の注意点も紹介
採用面接に合格すると内定承諾書が送付されてきます。内定承諾書とはどのような書類で、届いたらどう対応すれば...続きを見る
内定の承諾メールの送り方やマナーは?例文や注意点とともに解説
転職活動で応募先の企業から内定をもらった場合、内定の承諾についてどのように連絡をするのが正解なのか、迷っ...続きを見る
転職で内定の保留はできる?企業への伝え方やリスクについても説明
転職活動で企業から内定をもらった際に、他社の選考状況や今の職場からの退職時期などが理由で内定承諾を保留し...続きを見る
内々定とは?内定との違いや取り消しになるケースも解説
内々定とは「内定を出します」という予告の意味を持つ、企業からの意思表示です。内定を出すタイミングが制限さ...続きを見る
2023-03-03
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
医療事務は資格なしでも働ける?目指す方法や志望動機の書き方を解説
仕事を知る
資格なしで医療事務を目指す場合、どのように求人を探せばよいのでしょうか?求人を探すポイントや、志望動機の...続きを見る
2023-03-27
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です