たまにふらつく程度まで症状は緩和されました。 このまま、耳鳴りもふらつきも、消滅していくのでしょうか?それとも症状固定なんてことになるのでしょうか? メニエールを発症したかた、その予後を教えてください。 職場復帰の苦労も教えてください。
解決済み
みし、 上司から仕事やすんで検査に行けと 言われました。 前回発熱したとき、血液検査やCTをしまし たが、異常なしで、ただの風邪だと言われました。 もう、何処に行ってなんの検査をしてもらえばいいのかわかりません。 仕事はお金を扱うため、非常に神経を使う毎日で、ノルマもあります。 内科で原因不明だった場合は、心療内科などにいった方がよいのでしょうか?
を辞めたいと考えています。 理由¦昨年度末よりメニエール病を発病しました。昨年度、急なクラス変更で2年目で一人担任をすることになり、月案、週案の書き方など後で教えるからと言われたきり一切教えて貰えず(他の同期は教えて貰っていました)新年度がスタート。右も左も分からないまま初めての幼児担任。幼児は各クラス1人ずつの担任だったのですが、3歳クラスの私だけハブられ話し合いにも入れて貰えず。孤独の1年でした。そんな中ストレスが溜まりに溜まってしまったようで身体に不調が現れ始めました。この職場には以前にメニエール病で退職された先生がいると聞きました。なので少しは理解があるかなと思ったのですが、職場で倒れてしまった際に「治まったら保育入ってね」と言われました。メニエール病は目眩や耳の耳閉感などが同時に起こり、吐き気や嘔吐も伴います。時間も個人差があり、治まってもしばらくはふらつきが残ります。この事は発病した際に細かく説明しました。それなのにこの対応。この職場にいては1年後には耳が聞こえなくなってしまうのでは無いかと思い退職したいと思うようになりました。 保育士の途中退職がどれだけ周りに迷惑をかけるかは重々承知の上です。昨年度末に辞めたいと上には伝え話し合いをし引き止められて今に至ります。最近では子どものことも可愛いと思えなくなってきてしまいました。自分の身体より他人の子どもを優先しないといけないのでしょうか? 退職する際にはどのような手順を踏めばよろしいでしょうか?会社運営の園なので園長のうえに本部があり、園長だけでは決められないのかなとも思っています。直接本部の方に連絡する手段はあるのですが、本部の方に連絡するべきですか?それとも主任や園長に先に伝えるべきですか? 長々とすみません。わかりにくい部分もあるかと思うので質問していただければと思います。また、今回は質問に対して回答していただきたいので、罵倒などはご遠慮いただきたいです。
会社で倒れました。 次の日は、めまいと吐き気が酷かったので、会社を休み、精神科と神経科に行きました。 神経科で脳のCTスキャンを撮ったのですが、異常は無く、 精神科では話を聞いてもらって、めまいや吐き気に効く 漢方薬と、心の安定をはかる精神安定剤をもらいました。 そして、今日3月19日(土)は休日だったので、 家で安静にしていたのですが、吐き気が酷いです。 吐きはしませんが、何度も吐きそうになり、トイレに駆け込みました。 休日明けの火曜日は、自分はどうしたらいいのかわかりません。 今の仕事の状況は、人手不足の為、1人の仕事量が普通に考えて 許容範囲を超えている状態です。 それにプラスされて、自分はとても責任のある仕事を任されているので、 毎日、上司の叱責が止みません。 なので、とてつもない仕事量と上司からの叱責の2つのプレッシャーで、 自分の中の限界を超えてしまって、倒れてしまった状態です。 今の自分はどういう行動を取ったらいいのでしょうか? 自分でも、精神的に弱っている状態なので、 正しい判断が出来ない状態です。 なので、皆さんのお力をお貸しいただきたいと思います。 どんな些細な事でも結構です。 何か今の状況から前に進めるアドバイスをお願いします。
が 私の登録している派遣会社は営業と内勤の他に派遣先企業で派遣社員と一緒に働いている派遣会社側の正社員がいるんです。で、その派遣会社側の正社員のパワハラがもの凄いんです。 派遣法なんてそのパワハラ上司の前ではまったく通用せず、あまりの屈辱でストレス性の吐き気と目まいが止まらず 休みを貰う為に電話をすると その派遣会社の正社員ときたら 「怪我をしたの?怪我をしたならともかく怪我したわけでもないなら休みを貰う理由にはなりません!自己管理がなってないから反省するように!」と言われるし他にもとにかく嫌がらせがもの凄いんです。でも今の仕事を辞めても次にもまたイヤな事が必ずあると思うし、次の仕事先が見つからなかったら死活問題になるし、また派遣先企業の上司にも相談したのですが 私の直属の上司の上にはMGがいてそのまた上にはリーダーがいてそのまた上にも部長がいて(続)・・でるクイは叩かれる式で誰も何も言えない状況です。良い解決方法ってないでしょうか?
就職前の研修の時から、一緒にクラスを持っている先生と上手くいっていませんでした。 3日ほど前から、 目眩で朝動けなくなる日が続いて、3日連続で休んでしまいました。(医者に仕事のストレスが原因だろうと言われました。) 目眩が落ち着いてきたら、今度は突然過呼吸になる症状が出て来ています。 3日も休んでいて、これ以上休むのは申し訳ない上に、園長に「明日は来てね?」と言われているので休めません。 しかし、いつ過呼吸になるか分からない状態で出勤して、 「子ども達の前で過呼吸になったらどうしよう。」 「過呼吸でいろんな先生にも迷惑を掛けるなら、行かない方がいいのではないか。」 と悩んでいます。 仕事や子ども達のことを考えるだけで息苦しくなるので、正直辞めてしまいたいと思っています。 しかし、1年目でこれは甘えているだけかな?とも思います。 そこで皆さんに伺いたいのですが… ・過呼吸がいつ起きるか分からない状態でも、明日仕事に行くべきだと思いますか? ・ここで仕事を辞めてしまうのは、甘えだと思いますか? 宜しければアドバイスお願いします。
で平日の昼間に働いてます。 高校は通っています。 8月は週3で働いてた(プライベートが忙しくて減らしていた)のですが「もっと出れる?」と言われ週4に戻ります。 今パートさんが減ってきてて、負担が結構あってつらいです。 バイトの人達は全然出てくれなくて1ヶ月に計10時間以下しか働かない子もいて バイトの人達が出ない分私が駆り出されることがあって延長もよくすることがあります あ、何故イエスマンになったのかと言いますと何かあった時に休みづらくなるのが嫌でした 何度かシフト変更をしてもらったり足が痛く歩けない時に急遽休ませてもらったりして。その時嫌な感じに了承をもらってから迷惑かけてしまったと思い頼まれごとは全て了承してます でもこの頃疲労で病院に行くことが増えました。 春に一度膝の痛みが尋常じゃなく病院へ行ったら働きすぎの疲労と診断され、7月8月頃に頭痛と吐き気とめまいや寒気が酷く病院へ行ったらそれも疲労と診断されました。 バイトを始めたのは今年の春で当初1ヶ月約80時間働いていて(バイト初出勤前インフルにかかり1ヶ月咳をしたまま働いてました)、そこから60〜50時間に減らしたもののまた70時間近く働く予定と戻りました。 本業である高校に専念できず今年前期は成績がつかない状態です。 ストレスで太るタイプの私なのですがバイト前より結構太りまして…親にもよく言われるほど見た目も太ってきました。 長々愚痴をすみません。 多分どうすることもできないとは思いますが誰にも言えないでいたので書かせていただきました。 経験上やアドバイスがあれば欲しいです。 うまく断れるコツやストレスを溜めない方法、メンタルを強くする方法(働いてる時は鉄メンタルなんですが家帰ると泣きそうになる程豆腐メンタル)、他色々聞きたいです これよりもつらい思いをしてる人は何千といるとは思われますが元不登校なので病みそうです… うつ病再発はしないと思われますが精神的肉体的もうつらいです
の方に逢い 体調もかなり 悪く 目眩、パニック障害みたいなのも ありましたが しばらく通っていましたが その方の男性スタッフのおかげで 段々と良くなり 一人でも、行ける様になり メンタル的にも 身体的にも、安定してました。 しかし とつ然、担当のスタッフの方が お休みになり、 いつから 出勤の目処がつかないとの事で それから 違うスタッフの方に 変わって、 揉んで頂いたりしたんですが 体調が 徐々に、徐々に 悪化するばかりで… 新しいスタッフさんに 変わっても 若い方で 女性のスタッフの方だったんですが 話しかけてきて、疲れてしまい 気を使って お話しをしないといけなくて ペースが 崩れてきました。 体調も悪くなり 本店の方にも、遠いし 家から25分くらいかかる 本店から 姉妹店の 家から10分くらいの マッサージ店に 変えてみました。 最初は 待遇が良かったんですが 本店から来る スタッフが 何名か居て、そのスタッフの 態度が、あからさまに 悪くて… なんで、 指名してた 本店の女性スタッフじゃ もの足りないの?みたいな 挨拶も 二人ぐらい感じ悪くて 私が 男性スタッフよりも 女性スタッフの方がいいと 言ったのも あるのか、男性スタッフは 挨拶もしません。 顔みて なに?みたいな… で、昨日 姉妹店の指名の方が居なかったので フリーにしたら 本店の女の人がついて まだ、その女性は 新人で 研修中だったんです。 その事も 電話で伝えてもらえずに マッサージに 入ったんですが 揉み返しが酷かったので ちょっと フリーに入った スタッフさんに 話しをしたら その方は、 新人の人に 教える人みたいで 本人に伝わり 昨日、三人もスタッフが 居た中で、 その本店の スタッフが、私に ついて、 実は、 2回目に ついたんですと 最後にあの時は 揉み返し すみませんでしたと 言われて、 なんで、今更? しかも上手い具合に スタッフ 組み合わせして 本当、 嫌がらせか 行きづらくさせるか 本当嫌がらせにしか 思えません。 どう思いますか? そこにまた、 行こうと思いますか?
なか、私も違法行為に悩み、失礼ではありますが口の中に手を入れることに嫌悪感を感じ涙ぐんでしまう時もあ ります。 ご質問されてるみなさまはその後退職できたのでしょうか? 1.2ヶ月前には退職届けを出し、受理して頂けるのが理想なのですが人手が足りず辞めさせられないと言われた方はおりますか? あと2ヶ月で一年になりますが、患者様の中には知り合いも増え、違法行為について聞かれないかビクビクしています。 また、ストレスからか耳鳴りが止まらず先生やスタッフの声が聞き取れず帰りの車では目眩がします。体調不良の病欠も多いです。 退職の話をした後、何より怖いのは先生と奥様の態度が変わることです。数ヶ月我慢すれば縁が切れる、頑張れ、と言い聞かせてはおりますが…まだお話をできずにいます。 こんな情けない私にアドバイスなど頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。
ですか?僕ってその職業でやっていけますか?って質問です。 多分、自分うつなんじゃないかなと思います。 病院行こうと思ったんですけど、高校のカウンセラーさんとか、インターネットで聞いた限りでは通院履歴があるとローンが組めないとか家が借りれないとか就職しずらいとか聞いたので、いつでも行けるしと思って取り敢えず止めました。 自分の思い違いかなーとも思ってたんですけど、ちょっと前まで他人だった彼氏から見てもだいぶヤバいうつ病でした。機嫌の良い時と悪い時の差が激しすぎてついていけないって参られてしまってなんかごめん。 まあ、うん。で、周期があって、自分なんでも出来そうってペカーっとニッコニコしてる時期と、何にもやる気起きなくて、怒りっぽくなって、片付けとか出来なくなって、ずっと布団に蹲りながらYouTube見て、ひょんな事で(大切なお皿割ったとか)ストレスが限界に達すると40,50分ぐらい泣いて、ふと泣きやんでリセットされて片付けを始める-がワンセットで半年ぐらい。 これが高校の時の話で、一年の1/3不登校状態でした。 でもまだ頑張った方で、中学は殆ど行ってませんでした。 高校3年間を経て、自分はバイトと学業の両立が出来ない人間である事、ストレスが溜まりやすく出しづらい事、人間関係に特に疲れる事から、進学は辞めて夜間バイトで生活しています。 幸い夜間は性に合っていたようで、病んでも彼氏が支えてくれた事もあり、大人というのは仕事さえすればばあとは放置してくれるので、なんとか生きれてます。 このフリーター1年で、うつ病と共に生きるにはどうするかなーとたまに調べながら生活してました。 結果、現在hsp(物事に敏感な人)を持ってる可能性がある事、不登校を小学5年から経験したのですが朝起きると頭痛、だるさ、めまい、学校のことを考えると過度なストレスを感じていた事から適応障害だったのではないかという事を踏まえ 「よし、将来は楽して生きよう٩( ᐛ )و」と楽をする為なら最小限の努力をする事を誓いました。 となれば楽とは何かで。「好きな事尚かつ今興味がある、出来る事」「人と多く触れ合うのがいやだから営業がない所」「休憩が多く取れる所」に限定、 「情報、美術が教科で好きだった」「在宅が多いIT系、フリーランスなら時間の管理さえおこたらなければイケる」「休みを取ることでキャパを一杯にしない」 と具体的な希望を書き出して、出た答えがWebデザイナーでした。 取り敢えずProgateでHTMLをかじってみたんですけどまずまずって感じで、勉強の習慣無いから記憶力が良くないし、しょっぱな簡単に出来ちゃうと調子乗りそうで挫折した時怖いのでこれぐらいのレベルでも難しいと思うのは打倒かなぁなんて思います。 とはいえYouTubeで調べた時結構見たのが「最初からフリーランス希望の人はまあ無理だよね」って話です。 だからカイシャに属することを余儀なくされる。 ただ会社によっては基本従業員は在宅ワークですよって所も珍しい程度にあると思うから、わからん。そういうのは将来考える。 WEBデザインを知ってる人、WEBデザイナーさん、正直僕ってその職業でやっていけますかね。
回答終了
961~970件 / 1,874件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です