経済学部に所属しているのですが、まったく未経験の音楽業界の企業の説明会に応募しました。 趣味でギターやDTM(とはいっても下手ですし専門的なことは分かりません)はやっているものの、本当に右も左も分からないという状況です。未経験の方も歓迎、という文言につられて応募してしまいました。もともとそういった業界に憧れて、大学も音楽や演劇に関するところに行きたかったのですが、金銭面や親の精神状態を理由に諦めてしまいました(話すと長くなるので割愛します)。まったくの未経験です。 専門職の方は、未経験の新卒が来たとき「使えねーな……」と思うのでしょうか?採用担当や企業の方は、未経験の希望者のどんなところを見るのでしょうか? よろしくお願いいたします。
回答終了
に詳しい方のお力を貸していただきたく、知恵袋を使用させて頂きます。長文ですが、最後までお読み頂き、ご回答頂けると幸いです 。 さっそく質問内容に入ります。 「音楽プロデューサーになるには」と検索すると、 ①レコード会社に入社し、キャリアアップする ②音楽クリエーターからの転身 の2つのパターンが出てきたのですが、レコード会社は学歴が重視されるようで、大学を中退しようと考えている私には①のパターンで音楽プロデューサーを目指すことは不可能だと思いました。(大学を中退する理由は、質問内容に関係ないため省略させて頂きます。) したがって、②のパターンで音楽プロデューサーを目指そうと考えているのですが、②のパターン(作曲家で考えています)で音楽プロデューサーを目指す場合、音楽の企画・プロデュースのやり方はどのように、誰から学ぶ事になるのでしょうか。 ちなみに、私が②のパターンで思い浮かぶ音楽プロデューサーはBigHit代表取締役パンシヒョクです。彼は、作曲の才能が認められ、JYPエンターテインメントのパクジニョンからスカウトされた後、パクジニョンからプロデュースの仕方を学んだそうです。しかし、パクジニョンからすると、パンシヒョクにプロデュースの仕方を教えることは不利ではないでしょうか。教えることによって得られる利点が何なのか、会社の敵を作ることに繋がるのではないか、と長い間 疑問に思っています。 長くなってしまいましたが、質問させて頂きたい事は以下の2点です。 ・音楽クリエーター(作曲家)から音楽プロデューサーに転身する場合、音楽の企画・プロデュースの仕方は誰から、どのように学ぶのか ・プロデュースの仕方を教える側にとって、教えることにより得られる利点は何なのか このような業界の仕組みに無知でお恥ずかしいばかりですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願い致します。
解決済み
現在は3年生なので、進路について考えなければならないことが多すぎて切羽詰っているところです。 保育士資格、幼稚園教諭1種免許状、小学校教諭1種免許状を取得予定なのですが、ここへきて自分が好きな音楽をこどもたちに教えたい、楽しみを分かち合いたいという気持ちが大きくなってきました。 そこで通信教育を視野に入れてみようと思い検索してみたのですが、通ってみなければわからないことはもちろんたくさんあり、困惑しているところです。 ピアノは弾けますが、ずば抜けて弾けるわけではなく、他に音楽の技術があるわけでもないのですが、これで教員を目指すのは難しいことでしょうか。 大阪芸術大学と明星大学の通信教育について調べてみましたが、どちらもサポート体制がしっかりしているように思いました。 通信で音楽専科の教員になるというの容易でないことはわかっていますが、やる気次第で何とかなるのでしょうか…。 また、小学校教諭1種免許状を持っていれば免除される科目もあるのでしょうか。 いろいろ不安で質問したいこともまとまらずですが、通信教育について何かアドバイス等いただければ幸いです。
就職したいと考えているのですが、どうすれば、いいですか?おすすめの企業とかあったら教えてください。
した。 大和大学はどんな大学ですか、どんなところにありますか大阪でスゴイ人気らしいですがどれぐらいのレベルで合格できますかネットなどに掲載されてない情報お願いします。担任の先生にも聞いたのですが全く知りませんでした。よろしくお願いします。
書きましたが、マスコミだけと限っているわけではなく、ソニーミュージックやエイベックスなどのレーベル会社(エンターテインメント系)も考えています。 大手の会社になってくると、大学名で決まるということなのでしょうか?僕としては、大学で音楽を学んだ人よりも、経済などを学んできた人のほうがなぜ就職に有利なのか理解できません・・・・・・・ 「早慶の音楽関係者の輩出率はずば抜けていますよ。 大学の音楽サークルのレベルもダントツで高いです。」 とおっしゃいましたが、早慶卒業者で音楽関係の会社に入った人は、具体的にその会社で何をしているのでしょうか?(アーティストとかの話ではないです) 音楽関係というと、音響など技術的なものの体得が必要だと思ってしまうのですが、レーベル会社では技術的なことはしてなくて、それらはすべて外部受注なのでしょうか?だとしたら、レーベル会社は何をするのでしょうか? 音環ってやっぱ就職率悪いんですかね・・・・・就職先調べてもよくわからないところだらけでした・・・・・・ 「音環目指してれば音楽関係の仕事(アーティストではないです)つける!」って勝手に思っていたところがあったので、とても焦っています・・・・・・質問多くてすみません!
許が欲しいと思っています。卒業後に短大に通うかも考えたのですが、親への負担を考えるとできることなら独学で取りたいです。 来年の前期を受けるのが現実的でしょうか? また独学の場合、0から勉強始めるにあたっておすすめのテキストや参考書等あれば教えていただけると幸いです。長文失礼しました。
り事務でも大学を卒業することが必須なのですか? 高校でビジネス関係のことを学べるので、簿記や情報処理?など事務に必要な資格を沢山とります。 そのため大学に行くつもりは無いです。 事務の採用があるとしたら、厳しいでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします
園から習わせています。 将来は音楽学校に進学してもらって結婚して家庭に入っても 家でピアノの先生が出来ればと思っていますのですがあくまで親の希望です。 本人はといえば努力することが嫌いなのでピアノは嫌いではないけど好きでもなさそうです。 教えてもらっている先生には音楽の才能が有るといわれますが 本人がやる気が無いので足踏み状態です。 やめても良いかなと思うのですが勉強も嫌いなので目標が何もなくなり ダラダラと無駄に過ごしそうなのでそれもどうかなと。 ここでピアノ等何か音楽関係をずっと習っていらっしゃった方、途中でやめられた方 何か参考になるご意見お願いします。
看護・保健学部とか教育学部の音楽美術系とか、その大学の一般的な学科と比べると偏差値が低い学科がありますが、就活ではそこらへんは区別をつけられるのでしょうか? それとも大学名だけをエントリーシートの段階で見て、それ以降の採用試験では本人の言動だけをみるとかそんな感じなんでしょうか? 逆を言えば、 例えば北大の看護なんかは偏差値50で他の学部に比べて入りやすいわけですが、いざ就活の時期になったときに、やっぱり看護師ではなく普通に文系(法学部や経済学部の学生など)就職がしたいと思ってそっち方面に就活するとなるとする。 すると北大のネームバリューは活かせるのでしょうか? それとも学部までしっかり見られて同様に扱ってはもらえないんでしょうか?
951~960件 / 7,166件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
仕事を知る
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
音楽プロデューサーはどんな仕事?目指し方や必要な能力も解説
音楽プロデューサーを目指している人の中には、まだ働き方や目指し方がよく分からない人も多いでしょう。一口に...続きを見る
2023-04-19
音楽療法士になるには?必要とされるスキルから認定資格まで解説
音楽療法士は、音楽を通じて心身のサポートをする仕事で、主に障害のある人のリハビリプログラムを提供していま...続きを見る
2023-11-08
大学教授になるには?一般的なルートから社会人がなる方法まで
教職や研究職に憧れを持つ人の中には、将来は大学教授になりたいと思っている人もいるでしょう。大変な道のりで...続きを見る
2023-04-12
大学でサークルに入らないとどうなる?メリット・デメリットを紹介
選考対策
大学でのサークル活動を楽しみにしている人は多くいますが、一方では興味がない人もいるでしょう。サークルに入...続きを見る
2024-03-01
GPAとは?概要や算出方法、活用シーンと就活への影響も解説
大学では、「GPA制度」を導入しているところが多くなっています。制度の概要や、利用される場面について確認...続きを見る
アーティストとは?デビューの方法や成功に必要なポイントを解説
アーティストには、芸術家や美術家などの意味があります。しかし日本では、音楽活動をしているミュージシャン・...続きを見る
歌手になるには?必要なトレーニングや歌手を目指すルートを紹介
歌手はコンサートへの出演や楽曲の販売などで生計を立てる仕事です。華やかなイメージもあり、音楽を仕事にした...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です