系大学の2年生男です。 現在社会福祉を専攻しているのですが、ソーシャルワーカーとして働いていける気がせず別の職種を探しているうちに「文系から未経験でSEに」のようなタイトルのブログや広告に触発され、SEという道に舵を切りかけている状態です。 上に書いた通り元々SEになりたかったわけでもなく、「机でPCを使い仕事がしたい」「周りに比べたら電子機器触るの得意な方だしな」という理由のみでSEに興味を持っています。(SEがただの座り仕事ではないこと、PGとの違いは知っているつもりです、、) 現在ネット上に転がっている教材でC言語を勉強しています。(C言語を選んだ理由はなんとなくです。) 特別PCに詳しいわけでもないですが、ゲームをよくするためPCと睨めっこすることに苦痛は感じません。 また高3の夏休み前までは理系大学に進むつもりで勉強しており、その後学費等の理由から進路を変え現在の大学に進みました。 なので数字がムリ!と言ったことはありません。 我が家で大学に進学したのは私のみで、母子家庭であるため親戚の繋がりがなく、就職•就活関連の不安ごとや相談をどこにぶつければ良いのかわからず投稿しました。 特に知識のない文系がデスクワークを求めてSEを目指すのは危ない行動でしょうか。 厳しい意見も遠慮なく仰っていただければ嬉しいです。
解決済み
8ヶ月目です。 元々大学に通っていましたが(福祉相談援助職) 経済的に学費が払えなくなり退学しました。 社会人になる数ヶ月前から実家を出ています。 相談援助職の学科に入学した理由としては 自分が精神的にすごくやられていたときに話を聞いてくれる人がいて人生少し前向きになれました。 相談支援職(心理師かソーシャルワーカー)に就いて 今度は自分が人の悩みを聞いて1人でも多くの人が前向きになれればなと想いました。 そしてソーシャルワーカーの方が就職口が多いと感じたためそちらを志望しました。 退学して営業職やエンジニア等全く別の職種も考えましたが介護職として高齢者の生活状況をみてから 通信に通ってソーシャルワーカーという道を選択し、 介護職として働いてきました。 これまで働いてきて利用者さんと関わることは大変なことももちろんありますが幸せな気持ちになれます。 ただ、他職員さんと関わるのが凄くストレスです。 ストレス原因としては ・いきなり大声を出す ・利用者さんのためではなく自分が楽をするための介助をしている人がいる ・(自分がミスがあるのが悪いですが)ミスを嫌な感じで指摘してくる。それでいていいところを褒めてくれるわけでもなくモチベーションが凄く下がる ・自分がこっちの方が絶対にいいと思ったやり方をしているのに、それを指摘されるのが凄くイライラする。上司だから指示に従います。 ・職員の悪口を言う ・新人を助けるのではなく、悪口を言ったり既存の職員同士で固まって孤立させたりする。 正直人としてどうかと思う人ばかりでやる気を阻害されます。 2箇所経験してますが前のところは今よりも全然良かったです。ただ、やはり職員との会話は楽しいこともありましたが嫌な人もいるのでなんだかなと言った感じです。 年齢の壁もあって本当の意味では打ち解けられないのかなーって感じます。 ということで、人間関係が良いこと(=自分と似た人が多い、年齢が近い)を第一条件に転職を考えようかなと考えています。 そして次に自分が興味がある。 そうなるとitエンジニアかなって思います。 凄く明るいというわけでもなく、暗いわけでもない。 深い思考をする。 HTML.cssをProgateで学習しました。 YouTubeで勉強しました。 自分で開発環境作って今作成中です。 実際に就職しなくても無駄にはならないし 持っていた英語力(英検準1級)も少しは活かせて満足です。 ダラダラと書いてしまいましたがここまで読んでいただきありがとうございます。 【質問】 ・自分は今後どのような職業選択をしていくのが良いのでしょうか。介護士で別の職場に転職するのか、前のところに戻るのか、経理やエンジニアなど職種ごと変えて転職するのか大学行って心理師目指してその後独立をはかるのか、、 よろしくお願いします。 私としては 夢は心理師として1人事務所を構えて職員間でのストレスを減らしてかつ、利用者のためを想う心理師になりたい。そして見えないところで悩む人に対してウェブ上、sns上でも役立つサービス、情報を提供したいです。自分が経済的にFireしてお金とか関係なしに困っている人の心理相談にたくさん乗りたいなと考えます。 ただ、それは理想ですね。 どの職場でも職員間のストレスはありますよね。 職業というより職場選びが重要なのかなと ということでリモートもそれなりにあり、 副業としても稼いでいけるIT系に勉強して転職するのがとりあえずの選択肢としていいのではないかなと考えました。
回答終了
学では、精神保健福祉士と社会福祉士の両方の資格を取る事も出来ます。 精神保健福祉士として仕事をしていく中で、社会福祉士もセットで資格取得を目指すメリットを教えて下さい。
の事で、できる限りの支援をしたいと考えています。が、看護師やソーシャルワーカーは、家族に寄り添う事はせず、理解の悪い家族 だと悪者扱いばかり。相手の気持ちを思いやる事ができないスタッフに囲まれて、私自身もやるせない気持ちでいっぱいです。 患者さんやご家族のニーズを引き出し、できる限りのお手伝いをするという仕事を放棄し、自分の手間や他事業所への体裁ばかりを気にする看護師やワーカーたち。これが医療福祉の現実なのですか?
獲得資格の違いイマイチがわかりません。 どの資格がどのような仕事に就けるのか具体的でもいいので教え ていただきたいです。 【教育学部】 小学校教諭一種 養護教諭一種 社会福祉主事(任用) 【心理学部】 社会福祉主事(任用) 社会福祉士 精神保健福祉士
社会福祉士の資格を持っていない人が、MSWと名乗るは、医師免許持ってない人が、医師というのと同じですよね。
か?(・。・;
はとても悩んでしまうので質問します。 年齢:23歳 学歴:4年制大学卒業(文系) 職業:アルバイト(継続4年目) 資格:社会福祉士国家資格 大学で勉強し、社会福祉士の資格を取得しました。 病院で働くには、医療ソーシャルワーカーが最短ルートだと考えます。 在学中には、座学に加えて現場実習を行いました。 勉強や実習を通して、とても違和感がありました。 今後実際の現場に出てやりたい仕事とは違うと感じてしまいました。 ちなみに実習では障がい者分野へ行ったため、医療分野には一切触れませんでした。 その後も「病院で働きたい」という思いは一貫してあったため、MSWとして働けそうな求人見たりしていました。 でもどうしても、モヤモヤが晴れず、結局アルバイトを継続しています。 社会福祉士の主な業務として「相談支援」がはいりますよね。 当時〜現在もですが、誰かの生活の問題に関われるほどの精神的な余裕がありません。 自分にできるかどうかの不安があります。 気持ちが落ち込んだり、軽度の自傷、死にたいと思ってしまうことがあるため、今後メンタルクリニックへの受診をやっと考え始めました。 その状況で誰かの悩みを伺うことに耐えられるか、、不安ポイントとして当時からあります。 恐らく、モヤモヤの最大の理由はそれだと思います。 正直、こんなに甘い考え、その上メンタルが弱ければどこに行っても通用しないよ!と言われても仕方がないと思います。 それでも「病院で働きたい」という思いがあって、これからどこを目指して進んでいけば良いのか分かりません。 病院で働きたい理由として、幼い頃から医療現場への憧れがあるからです。 子供がアニメを見る年齢の時から、医療現場密着の番組を見たり、医療ドラマを見たりするのが大好きでした。 医療現場で、人を助けるために動いている医療従事者に対して、幼い頃から憧れがあるのだと思います。 具体的に、病院で何をしたいか?ですが、 現時点では、看護師、薬剤師、臨床検査技師に興味があります。 薬剤師と臨床検査技師は、学費や学力、取得までの期間、その他総合的に考えて厳しいと感じています。 残すは看護師しかない状態ですよね。。 看護師は、高校時代に看護専門学校か大学進学かとても悩み、結局大学を選んだ過去があります。 アルバイトもそうですが、簡単にすぐ辞めたくありません。入ったなら、続けたいです。 一度、MSWとして働いてみるしかないでしょうか。 勉強や障がい者施設での実習を通して、一度でも違うな‥と考えてしまった経験があるため、なかなか踏み出せずにいます。
い方に質問したいです。 ソーシャルネットワーカーやカウンセラーなど、人の話を聞く仕事につきたいと思ってます。 社会福祉士の資格を取るべきなのか、臨床心理士になるために大学院に進むべきか、認定心理士の資格を取るべきか、他のもっとおすすめの資格があるのか、 など教えていただきたいです。
941~950件 / 1,773件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ソーシャルワーカーの年収は?仕事内容や他の福祉職との比較も
仕事を知る
介護や福祉に携わるソーシャルワーカーは、どのくらいの年収があるのでしょうか?平均年収や、他の福祉系職種と...続きを見る
2023-03-30
ソーシャルワーカーに役立つ資格。資格取得までの流れも解説
ソーシャルワーカーとしての知識やスキルを示すには資格取得が役立ちます。今後のキャリアに役立てられるよう、...続きを見る
2023-03-31
ソーシャルワーカーの仕事内容を徹底解剖!必要な資格や種類も知ろう
ソーシャルワーカーに興味を持ったものの、どのような仕事をするのかピンとこないという人は多いのではないでし...続きを見る
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です