どうせ受からないだろうとノリで書類を送った異業種に書類選考が通ってしまいました。 いま企業のHPを見たら、自分がものすごく場違いというか身の程知らずな感じがして恐怖にふるえています。 明日面接なんですが今になって、やっちまった感で後悔しています。 ちなみにデザイン関係で、見るからにアーティスト以外お断り!臭がします。 いまさら辞退できないので人生勉強と割り切って受けに行きますが、なんでもいいので心が落ち着くアドバイスがほしいです。 しょうもない質問ですみません
解決済み
デザイン、 グラフィックデザイン関係(これは絵を描くのが得意だったからとゆう漠然な理由からとHPを作りたい事から) 2つ目は釣り業界(といっても興味ある分野はブラックバスのみ)といっても金さえあればどのジャンルもハマりますが。 3つ目はアクアリウム業界(こちらも分野はレッドビーシュリンプと一部の小型魚、大型魚のみ) 食べる事以外の「魚」が僕はやはり好きなんだ。と最近改めて感じてはいます。しかし趣味の分野は手をつけない方がいいでしょうか? グラフィックデザインは、絵が得意といっても今の時代デジタルですし、レイアウトに関しては興味はないです。見て描くとゆう自分の力(微々たるものですが…)が活かせないです。 結局なんでも挑戦。って事で職業訓練を受けながら趣味にさらにのめり込んでいき、今雇ってもらえる企業で就職しながら考えて行った方がいいでしょうか?
訓練校の広告デザイン関係に行こうと考えているのですが自分自身、 pcを使っての仕事やクリエイティブな仕事にすごく憧れがあり一度やってみようと思ったのですが恐ろしく絵が下手い、字が下手いと問題を抱えていてこの科目はそういった技術が必要なのだろうかとすごく不安になっていますがどうなのでしょうか?adobeccや、illustartor、Photoshopなどを主に学習するみたいです。 また、筆記試験等もあるみたいなのですが高校を卒業したのは3年前ほどなのでもう方程式とか解き方忘れたと思います。国語や数学等はどんな問題が出るのでしょうか?? 工業卒と言うこともあり、やっぱり機械系などの訓練校がいいのかも知れませんがもう工場での勤務に嫌気が差しているところだったので新しいモノに挑戦したいと考えています。 もし訓練校に行かれた先輩がいればどんなことでもいいのでアドバイスなどあればお願いします。
回答終了
です。高卒で入ったデザイン関係の会社で3年半務めましたが、去年、内臓系の病気が見つかり入院&手術をしました。 退院するとき、医者に「労働時間やストレスを見直さないと簡単に再発しますよ。」と念を押されました。 何故かというと、私の職場はブラックで有名で、社長も凄く変わり者で毎日従業員を怒鳴りつけています。朝7時~夜22時などは当たり前で、休みの日も家に持ち帰って仕事をしないと終わらなかったりします。 主治医に言わせると、病気になったのも過度なストレスと疲労によるものだということでした。 私がそんな会社で働き続けていた理由は、地元では私のやりたいデザイン業ができる場所は少なく、経験を積むためです。 しかし、とうとう病気になってしまったのを機に去年夏に辞めました。 精神的に参っていたのもあって、そのあとは短時間のアルバイトをしながら、心療内科に通っていました。 今年になってからやっと就活を始めたのですが、地元周辺のデザイン会社では書類審査すら通してもらえません。履歴書には正直に病気になったことと、それに至った経緯など書いていました。 そこで、電車で通える距離の地方都市にある会社まで範囲を広げようと思うのですが、病気の事は隠したほうがいいのでしょうか?そうなると心療内科に行っていたことも言わなくてもいいですか?
で美術予備校には1年のときから通っています。 父親はメーカーでデザインとは関係のない仕事をしています。 デザイナーになりたいなら応援してやる学費も全部出してやると言っていたのですが、 最近になってもうすこし具体的な話をしたときにグラフィックなら反対だと言ってきました。 狭い事務所で一生安い給料で夜中まで働かなくてはいけないし独立しても失敗するだけだと言っています。 メーカーのデザイナーなら父さんみたいな大きな会社で一生安定して働けるし女房も子供も作れると言っています。 でも私は車や家電製品のデザインには興味がありませんし大勢のうちの一人として仕事するのではなく自分である程度世の中に影響していきたいと思っています。 お前はいつもだらだらしているから独立してもやっていけないからサラリーマンのほうがいいと言ってきます。 しかし家でだらだらしがちなのは予備校で集中して疲れているからであって学校のテスト勉強をあまり真面目にやらないのも学科は元々もう十分できるからやってもほとんど意味がないからです。 あと先生がどうしようもない糞教師ばかりなので言うとおりにしたくないというのもあります。 どうすれば説得できるでしょうか?それとも父親に従ったほうがいいんでしょうか? 中学まではほとんど親の言うとおりに真面目に優等生を演じていたのでどうすればいいのか分からなくなってしまいました。 できれば千葉大学か京都工芸大学に行ってほしいみたいなんですが、工業系のところよりも美大のほうが合っていると思います。 100万以上は学費を出さないといわれていますが奨学金を借りてでもと思っています。 工業系のところは男ばかりで嫌だなと思うからです。女お子が好きなわけではありませんが、男はみんな乱暴で汗臭くて下品なことしか話さないから高校に友達もほとんどいません。 しかし父親はサラリーマンの平均月収よりも少し多く稼いでいるみたいなので、奨学金は難しいでしょうか? たぶん老後にとっておきたいとかで私にはあまりお金を使いたくないんだと思います。
結インターンが可能となり、周りがインターンに参加したりだんだんと就活モードに入ってきたのですが、調べてみても美大ではなく一般大学からの就活のフローが多いのでどのように就活を進めて良いのか分からず、不安なことが多いので質問させていただきます。 ①デザイナー志望でもSPIは必要なのか ②IllustratorやPhotoshop経験者とはどのレベルから含まれるのか ③1年生の頃からデザインの長期インターンをしているが、面接を受ける会社のインターンでなくてもアピールポイントになるか ④早くに就職が決まる美大生は何をしているのか ⑤新卒入った会社よりも上の会社は転職で入れないと言われることが多いが、実力主義のデザイナー業界も同じなのか ⑥「デザイン事務所に入る」と「企業のデザイン職に就く」メリットデメリット ⑦短期インターンを受けた会社、受けた数は面接時に聞かれるか ⑧ブラックなデザイン会社の見分け方 ⑨デザイナーの面接のコツ ⑩その他アドバイス 無知な質問と、内容もバラバラで申し訳ありませんが、1つでもご回答くださると嬉しいです!
ています。 昔から絵を描くことが好きで、将来はデザイン関係の仕事に就きたいと考えていました。 ですが今後生きていくに当たって沢山のお金が必要になってくると思います、私は将来は安定し、余裕のある暮らしが出来きるような職業に就きたいという気持ちもあります。 そこでもし専門学校に通い、その後運良く就職した場合、デザイン関係ではやはり安定し、お金に余裕のある人生はおくれないのでしょうか?
っています。 歯科衛生士関係の学校を調べ、医療系大学の歯科衛生士科の公募推薦を受ける事にしました。結果が出るのは12月初めなので、落ちた場合Webデザインの専門学校を受けようと思っていました。 歯科衛生士になりたい理由は給料が安定しているから、だけなのでデザインや美術関係の仕事をしたいと考えてた私は姉の知人のWebデザイナーの人の話を聞き、Webデザインの専門学校を第2候補にしました。 ですが今になってWebデザインは独学でするべき、専門学校よりも大学や美大を選ぶ方が良かった、という書き込みを見て不安になっています。 元々私はアニメやうごメモなどと、人物が滑らかに動いている物を見るのが好きです。作画が良いシーンを見るとニヤケます。 アニメーターも一時期考えたのですが過酷な労働時間とその給料の低さ、その道をやめた時その先何で食べていくのか、などを考えてアニメーターは進路として考えていませんでした。 話を戻します。 姉に歯科衛生士になりたいと話した時、給料という安直な希望で専門学校に入ると、しんどくなった時に頑張れなくて辞める事がある。どうせ何の職についたってしんどくなるから自分がしんどくても頑張れると思う事を選んだ方がいいんじゃない、と言われました。そして、それを先生に話したら(皆が好きなことを仕事にできる訳じゃない、でも言っていることは間違ってない)と言われました。 好きなことと言えばデザインや美術に関係する事なのでWebデザインを選びました。Webデザインは絵を描くことは関係なく、配色やデザインの引き出しを勉強すればセンス関係なく作ることが出来ると聞きました。私は技術が向上する事や、目に見えて作品として残る物を作り積み重ねることが好きなので合っていると思っていました。 ですが、専門学校に通う必要が無いという書き込みを見てどうすればいいか分からなくなりました。 本当は自分はアニメーターになりたいけど給料や労働時間を訳に諦めていることがまずまず間違いなのか。 大人しく安定した歯科衛生士の専門学校へ行くのがいいのか。 はたまた、Webデザインの専門学校でいいのか。 アニメーターの方、歯科衛生士の方、Webデザイナーの方、大学に進学している方、社会人に出ている方にお聞きしたいです。 自分だったらどういう考えや、何を優先し、どの進路を選んでいますか。
していたのですが地震の影響で仕事が激減し、契約更新ができませんでした。 6月いっぱいでで契約が終わるのですが、金銭面で旦那さん だけの収入ではやっていけず、また働きたいのですが、やはり妊婦は難しいでしょうか? 妊娠してからバイト、派遣などで受かった方、どのような職種につきましたか? 教えてください!!
されると聞きました。 フルタイムで入ると残業など大変だと思いますが、この分野にアルバイト・パートの雇用は多くあるのでしょうか? 趣味を大切にしつつ、将来何を仕事にしようか悩んでいます。 教えて頂ければ大変助かります。 よろしくお願いします。
911~920件 / 7,688件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトデザインの仕事内容。求められる資質や転職する方法は?
仕事を知る
デザインが好きなら、プロダクトデザインの仕事を知っておきましょう。大学や専門学校で学ぶのがプロダクトデザ...続きを見る
2023-04-10
職場の人間関係に疲れたら?関係を改善する方法や割り切るコツを解説
働き方を考える
信頼関係をうまく構築できない、苦手な人がいるなど、職場の人間関係に悩む人は多いでしょう。人間関係の良しあ...続きを見る
2024-01-16
バイト先で良好な人間関係を築くには?3つのコツや注意点を紹介
これからバイトを始める学生はもちろん、会社員とのダブルワークでバイトをする人も、バイト先では良好な人間関...続きを見る
2024-03-01
仕事の人間関係がうまくいかないのはなぜ?原因や特徴、対策を解説
仕事をしていると人間関係に悩む場合もあるでしょう。仕事上の人付き合いの困難さを突き詰めると、仕事ならでは...続きを見る
2022-08-08
空間デザイナーに向いているのはどんな人?求められる資格も紹介
空間デザイナーは、さまざまな空間をデザインする専門家です。あらゆる空間をデザインする職業であり、メーカー...続きを見る
2023-03-31
空間デザイナーの資格とは?目指す職種に関係する資格からチャレンジ
店舗のディスプレイやインテリアなど、さまざまな「空間」をデザインする空間デザイナーは、活動領域が広くさま...続きを見る
2023-04-03
DTPオペレーターはやめとけって本当?キツさの理由や仕事内容
DTPオペレーターは、デザイナーが作ったデザインを印刷可能な状態に整える仕事です。デザイン系の仕事を目指...続きを見る
デザイナーに資格は必要?デザインのジャンル別おすすめ資格13選
デザイナーとして働くにあたって、資格取得は必要なのでしょうか。資格の必要性や、デザイン業界への転職で有利...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です