勤めた病院を退職した新人助産師です メンタル面が弱く、新卒で入職した病院を1年2ヶ月で辞めました 昨年4月入職、今年6月に退職です 退職直前1ヶ月は診断書が出た為、病休を取っていました 貯金も少なく、親も亡くしているので、できるだけ早く再就職したいと思っています 主治医からもゆっくり考え始めて良いと言われている状況です ですが転職にあたり、気になる点がいくつかあります 1.心療内科通院歴(継続中)である事は次の就職先に必ず言うべきなのか…。 適応障害は就職に不利だと思うので、できるなら伏せておきたいです。 2.退職理由について、どのような答えが良いのでしょうか 本音と建前は異なると思います ですが、前の職場のマイナス面や、自分の不利になる理由は避けるべきだと思っています 皆様は転職先での面接で、退職理由を問われた時どのようにしましたか? (できれば診療所のような所に再就職希望なので) 「人の死を目の前にする事が辛かったので」と答えるつもりでいますが… (一応理由のひとつでもあります) 3.所持している資格はすべて伝えなくてはいけないのでしょうか 助産師・看護師・保健師の資格を所持していますが、 お産とは少し離れたいです、助産師免許はあえて伏せておく事はできますか? 助産師資格があると、産科に配属されそうなので…。今は嫌なんです。 転職先は診療所系が希望ですが、たかだか1年の経験では採用も難しいのではと思います もし、病棟のある病院へ就職する事になった際には隠しておきたいのですが… 4.もしここを御覧下さった方で、 看護系とは全く異なる業種へ転職された方がいらっしゃいましたら、 どのような業種・就職活動の経験を教えていただけると嬉しいです。 他業種と病院系では就活がかなり異なると耳にしたことがあるので…。 長くなりましたが、御覧いただきありがとうございます。 退職して1ヶ月経ちますが、未だ「?」が多すぎて、質問内容もまとまらない状態ですので…。 他に経験上アドバイスがありましたら、苦言でも構いませんのでお願いします。
解決済み
ですか? ②例えば看護師・保健師の受験資格+助産師(単位を修得した場合)の受験資格とる場合、 看護師・保健師になりたい人より授業数が増える、ということで正しいでしょうか?
学に進学するのとどちらが難しいでしょうか
回答終了
しくお願いします! あと、どれかで働いたことがある、働いている人 がいらっしゃいましたら どうでもいいことでもいいので沢山 いろいろなことを教えて下さい。
師です。 助産師に興味をもちながら看護師を続けていましたが、最近20代のうちに助産師の資格をとりたいと考えるようになりました。 わたしが高校生のときは、看護大学にいけば助産師も4年で国家資格をとれる学校がありましたが、少し調べたところ、大学でも保健師の受験資格はとれても助産師は大学院でなければとれなくなっているようでした。 そう考えると、数年前よりも助産師は狭き門になっているということでしょうか。 また、わたしの地元の助産師1年過程は、来年度の募集で最後のようですが、助産師の1年過程の学校は廃止の傾向にあるのでしょうか。 助産師は看護師の資格があれば1年学校にいけばとれるものと思っていたので、大学院レベルが必要な資格であることに、資格のレベルの高さを感じています。 似たような質問がありましたが、回答していただければうれしいです。
る大学はありますのでしょうか。 その場合は専門卒ではなく大卒と見なされるのでしょうか。
師になるには、ネットで調べると、次の3つの方法が挙げられるそうです。 ①4年で看護師と助産師の国家試験を受ける 例)自治医科大学 ②4年で看護師の国家試験を受け、その後大学院へ進み助産師の国家試験を受ける ③看護師の資格をとった後に働き、その後社会人枠で受験して助産の学校へ進み、助産師の国家試験を受ける これについて、私は ①だと、勉強は大変だが、ストレートに行けば22歳で助産師として働き始めることができ、若いうちからたくさん経験を積める。 ②だと、看護師、助産師それぞれの勉強、実習をみっちり出来る。 ③だと、看護師の経験を生かせたり、学費を貯められる。 というイメージがあります。 助産の勉強は、やはり看護の勉強と並行せずに、1年間もしくは2年間集中的に勉強した方がいいのか、それとも早めに資格を取って働いて経験を積む方がいいのか。 大学受からなきゃ選択の余地もありませんが、どうしても気になったので質問させて頂きました。 皆さんは、助産師になるにはどの方法がいいと思いますか?
助産師になる事ができると聞き東北大学を目指しています。 しかし担任の先生から東北大学では助産師にはなれず、助産師の国家試験資格が得れると指摘されました。 つまり東北大学では4年間で助産師になる事が出来ないと言うことですか? 有識者の方解答よろしくねお願いします。
であった祖母が助産師になるように勧めてきます。 理由としては、今後助産師の需要が増えてくるだろうとのことでした。 私の通う大学では、大学卒業と同時に看護師、助産師になるために必要な授業を受け、選抜された人に受験資格が与えられます。 助産師になるには、他の人よりも授業や実習が増えてハードになるでしょうし、何より学科内の倍率が高いです。 助産師という仕事についてよく知らないため、大変な方へ進んでまで今後専門科目をとるべきなのか悩んでしまいます。 助産師の仕事や勤務時間、給料など看護師との違いについて教えてください。 よろしくお願いします。
は助産師志望の人は定員を超えると3年次にテストがありそこで合格した人のみ助産師の勉強ができると聞きました。岐阜大学では、毎年何人の人が助産師を志望して何人の人が合格するのでしょうか?また、定員割れした場合は志望者全員に助産師を勉強する資格が与えられるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
901~910件 / 3,254件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
助産師に向いている人の特徴は?向かない人・求められる資質も紹介
仕事を知る
助産師は、出産を介助し、赤ちゃんを取り上げるのが主な仕事です。やりがいがあると同時に責任も重い仕事ですが...続きを見る
2023-08-08
助産師の志望動機を書くポイント。例文やNG例もチェックしよう
選考対策
助産師を志望し、転職・就職を考えているなら、志望動機はよく聞かれる質問です。書く内容やポイント、注意点を...続きを見る
資格手当とは?代表的な資格や注意点、課税対象になるかも解説
法律とお金
資格手当を設定している企業では、資格の取得によって年収アップが期待できます。一般的な資格手当の種類や相場...続きを見る
2022-08-08
難易度の低い国家資格はある?独学で取れる資格を難易度別に紹介
国家資格には、数多くの種類があります。受験資格を設けず独学で取得できるものもあり、働きながらでもチャレン...続きを見る
2022-12-16
40代で資格取得を目指す!おすすめの資格と取得のメリットとは
40代で資格取得を目指す場合に、おすすめの資格はあるのでしょうか?経験・スキル・目的によって、適した資格...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
資格取得は転職に有利?選び方とおすすめ資格を紹介
転職に備えて、何か資格を取得しようと考える人もいるでしょう。資格が有利に働く場合もあればそうでない場合も...続きを見る
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です