長から言われました。 それぞれの担当も店長が決めてくれたのですが、私は最初の「現状把握」の担当になりました。 今はその「現状把握」の2週間なのですが、店長から言われたことは、お客様から「ありがとう」「ご馳走様」「また来ます」と言われた回数を時間帯別に数え、来たお客様の数で割って、パーセンテージを出せ、と言うことでした。 どうもこれを後でグラフ化するのが私の担当らしいのですが、もともとQCサークルって、製造業の品質管理のために行われている活動なんですよね? 接客研修は別でありますし、この最初に店長から与えられたテーマでQCサークル活動をやることは、何か意味があることに繋がっていくのでしょうか? 私もネットなどで調べて、QCのことをなんとなくそうなのか、と理解しているだけで、他のパートの仲間達に聞くと、よくわからないままデータ(と言えるようなものなのかもわからず)を取っている感じです。店長は聞いてもあまりきちんと全体の説明はしてくれないままです。 自主活動なのに、やってる当人がよく理解しないままこのテーマでやっていていいのかな、と思い質問しました。 この活動は飲食業でも有効なのか? 有効ならば、このテーマ(多分接客について改善しろ、ということだと思います)でいいのか? よろしくお願いします。
解決済み
客さんが多いのでしょうか? お買い物をする際はカゴを渡す時に「お願いします」って言ったり最後に「ありがとうございます」って言うのが普通だと思っていました。 飲食点では注文をする時に「お願いします」店を出る最後に「ごちそうさまでした」と言うのが普通だと思っていました。 ここまではあくまでも私の普通で友達にも引かれることがあるのでここまで求める訳ではありませんが 敬語を使えなかったり、 スーパーでバイトしてた時はカゴを投げるように置く人もいたし 飲食店でバイトしている今は「これ持ってきて」とか「頼んだこれ早くして」とかそんな人ばかりです。 私が高校生なのでかと思いきや店長さん(40代後半)の人にも敬語を使わない人がいます。 ありがとうやお願いしますを伝えることも語尾を丁寧にすることも労力はかからないし、お互いにいい気持ちになれるとおもうし、人として言ってもいいと思うんです。 これはまだ何も分からない高校生が求めすぎてるだけなのでしょうか?
回答終了
まかないはどのタイミングですか? 休憩時間?まかないを食べるときは 渡されるんですかどうするんですか? 食べた後のお皿はどうするんですか? 全て教えてください まかないのシステム
かし社員の1人があまりにも嫌過ぎて悩んでいます。 キッチンには合計3人の男性社員さんがいるのですが2人とは程々に仲良くできていると思います。1人は特に面倒を見てくれて学校の相談などにも付き合ってくれます。 もちろんミスすれば怒られますが「おはようございます」、「お疲れ様です。」、「まかないいただきます。ごちそうさまでした」など挨拶には返事をしてくれますしミスしてもだらだら引き延ばさず準備などを手伝ってくれます。 ただ、その1人はあいさつは返さないし知らない事を聞いても常に面倒そうにできて当たり前の様な言い方をしてきます、他の人がしても何も言わないのに自分がすれば注意してきます。なんだか常に粗探しされてる気がして気持ちが落ち着きません。 何か言われるんじゃないか、言われるような状況になっていないか、常に気にしていると次第に出勤が憂鬱になってきてしまい先日胸痛と共に嘔吐してしまいました。また勉強より業務を優先して覚えろと言われたのでまともに学業にも専念できていません。某有名私大が目標なので勉強面においてもこのままではいけないと思っています、しかし人間関係が嫌で辞めるというのは根性なしのメンタル最下層人間がする事だと思っているので抵抗があります。 このような時みなさんならどうしますか?
品を持って行くと、「お願いします」と言います。 そして、会計が済むと「ありがとうございました」と言います。 飲食店ですと「ごちそうさまでした」と言います。 先日、知人とコンビニに入った時のことです。 私はいつものように「お願いします」「ありがとうございました」を言いました。 しかし、知人はそれを、まるで店員にへこへこしているようでおかしいと言います。 あげくの果てには誰に対してもごまをすってそうと・・・ 非常に嫌な気分になりました。 私自身は、お客さん>店員という考え方は嫌いです。 もちろん、店員にとってお客さんは神様で、お客さんが商品と引き替えにお金を払ってくれるから店が成り立っていることはわかります。 だからこそ、店員は非常に丁寧な態度で接客してくれているのだと思います。 しかし、お客さん側だって、商品を仕入れて販売してくれる店があるから、それを管理してくれている店員がいるから、安心して日々の買い物ができているのだと思います。 店員とお客さんの立場は対等であると思っています。 世間一般から見て、このような考えはごますりやへこへこに映るのでしょうか? あからさまにお客さん>店員という態度を取ることが一般的ですか? ご意見いただければと思います。
店員に対する態度が悪いなど叩かれていますが、 店員も悪くないですか? 私は仕事柄いろんなお店やコンビニなどに行きますが、 近頃は 基本のいらっしゃいませ と ありがとうございました が無いところが多いです…。 飲食店、サロン、コンビニ、洋服店... そう思いませんか? 私自身が最近実際に体験した話をしますと、 予約していたサロンにうかがったら、世間話かプライベートの話をしていたようで、わたしが来店したのも気付かず、咳払いをすると、ヘラヘラしながら 「あっ、いらっしゃいませ~笑笑笑笑」みたいな感じですごく気分悪かったです。 別の飲食店でも調理場からホールに聞こえるような声でプライベートの話(恋愛)や下ネタなどが聞こえてきて、食べるの失せました...。ちなみに某有名なパスタ屋さんです。パンは冷めきってるし、チンくらいしろよてなりました…。オーブンの音がして新しいパン焼けたかとおもったら自分たちのまかない用wwwバイトの子達が高校生か大学生みたいな感じで、それを注意するはずの店長みたいな人も一緒になって言ってて、ほんとなんなんだよ!てなりました。 洋服店では 他に客がいないのをいいことにスタッフ同士おしゃべり三昧。 値札が付いていない商品があったので 「すみません、こちらおいくらですか?」 ときくと 誰が行く?と聞こえる声で話し始め 最終的に すごくだるそうに1人スタッフさんがこちらにきて「あ~それ3000円っすね」と答えられたり...。 美容院では見習いの子かわからないのですが 若い女の子が 「~すね!」「~っス!」と語尾がこんな感じ...。 スタッフ同士ならまだしもお客様には 「~ですね」「~です」にしろよ! て思ったり...。 ※これはどこにでも共通しますが... コンビニスタッフは年齢、性別問わず 挨拶しない人はまったくしないです。 私自身すごく感じ悪いなあと思い、1度でもそういうことがあれば その店員がいる時間帯を避けるか もうその店には一切行かないようにしています。 でも どこに行ってもそういう人がいるし ほんと近頃多い気がします...。 私は常に 買い物やお店に行くと お願いします!とありがとうございます! を心がけています。 飲食店では 帰りには必ず ごちそうさまでした!美味しかったです! と告げて帰るようにしていますが... みなさんもこんな経験ないですか? 店員さんもお客様に言いたいことあるかもしれませんが お客様も店員さんに言いたいことたくさんあります。 少し、正当化というか 世間でこのことが話題になったり 人員不足のせいか教育がおろそかな気がします…。 お客様も店員さんに対する心遣いというか優しさが必要だと思うし、 店員さんはもちろん気づかい、心遣いは必要になってくるとおもいます。 もう少しどうにかなりませんかねー? 皆さんどう思いますか?
す。 どのような個人経営のバイトがあるのでしょうか? 僕が思いつくのは、飲食店、家電屋さん、、、などしか思いつきません。 また個人経営でバイトをするメリット、デメリットを教えて下さい。 回答よろしくお願い致します。
去に面接を受けた仕事2つ(正社員でなない)でこんなことがありました 面接会場は飲食店です ひとつはガストでもうひとつはスタバでした 両方とも飲み物ひとつごちそうしてもらえずそのまま帰ることになりました これってあり得なくないですか? ひとつは不採用だったのですがもうひとつは結果待ちです ここで質問です ①なにも出されないというのは不採用てことですか? ②なにも出さないこの状況はブラック会社と考えるべきでしょうか? よろしくお願いします
そんな社会人が15歳くらいの中学生に一目惚れなんておかしいですよね? 私には推しが居るんですがその推しは 中学三年生です。そう考えればギリセーフかと思うんですが、現実となるとうーんと悩む部分もあります。 飲食店でバイトしてるのですが、レジをしてたらちょっとかっこいい男の子が来て「あっ」ってなりました。帰り際にその子が食器を持ってくる時他のお客さんはあまりしない事ですが、わざわざ私の目を見ようとして「ごちそうさまでした」と言ってくれたのがきっかけです。 他のお客さんは「ごちそうさまでした」って言うだけなので、それだけでも強く印象に残りました。 身長も高かったし、かっこよかったので高校生かと思いましたが仲のいい後輩経由でその子を知りましたが、15歳の中学生との事でとても衝撃でした。 これは諦めた方いいですよね…
をしてる人に質問です。 今度会社の人(上司)と、私の実家が営む飲食店の付近で商談があり、その流れで昼食を食べに行こうかと思っています。 一人で行く時は、親が経営しているのでいつもお金はいいよと言われるのですが、他のお客様の手前もありちゃんと支払っています。 こんど会社の上司と行く時は、お支払いはどのようにしたらいいでしょうか。 他の店にしようかと思ってましたが、すでに実家が飲食店を営んでいる事をしっているため、 わざわざ他の店に行くのもおかしいかと・・・流れで実家のお店に行く形になりそうです。 ①お支払いは『いいよ』という親の言葉に甘えて、2人分支払わずに帰る ②私が2人分支払う ③上司が2人分おごってくれたらお礼を言う ④別々に割り勘で支払う 数か月前に転勤してきた上司なのでどのような感じになるか見当がつきません。 無難なのは①~④のうち、どれでしょうか? ちなみにお世話になっている上司なので、①か②にしようかと思いますが、その場合逆に顔をつぶしてしまうことになってしまうのでしょうか?
81~90件 / 196件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
飲食業界へ転職するコツは?向いている人の特徴も解説
仕事を知る
飲食業界は、正社員はもちろんアルバイトやパートなど、幅広い雇用形態の求人がある業界です。これから飲食業界...続きを見る
2023-03-31
飲食業の志望動機の伝え方は?重要なポイントと例文を紹介
選考対策
飲食業は人手不足に陥っている企業が多く、比較的転職がしやすいとされています。しかし、望む企業や店舗への転...続きを見る
2023-06-21
飲食業界の転職面接のポイント。基本マナーや服装の注意点も解説
飲食業界に転職する際には、接客の経験や実績をアピールすることが重要ですが、マナーや服装にも注意する必要が...続きを見る
2023-06-24
飲食業志望者は職務経歴書をどう書く?アピールする内容や例文を紹介
飲食業でアルバイトをしている人も多いですが、正社員として転職を目指す人も少なくありません。転職先に飲食業...続きを見る
飲食店のバイトで使える英語フレーズ!覚えておきたい表現を紹介
外国人客が多く訪れる飲食店でバイトする人は、英語のフレーズを覚えておくと役立ちます。あいさつ・来店時・オ...続きを見る
2024-04-20
ソムリエになるための資格とは。種類や難易度、試験内容を紹介
ソムリエは飲食店や酒類・飲料を販売する店舗で、ワインの紹介をしたり、専門的なアドバイスをしたりできるワイ...続きを見る
栄養士資格の取得方法は?栄養士になるメリット・デメリットも解説
飲食業や食品関連で役立つ資格として、栄養士が知られています。栄養士とは、どんな資格なのでしょうか?類似資...続きを見る
2023-04-03
アイドルタイムとはどういう意味?デメリットや対策について解説
飲食店などで勤務すると、「アイドルタイム」という言葉を耳にします。客足が減る時間帯のことを指す言葉ですが...続きを見る
2024-03-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です