有給を消化させてもらえておらず、1/31で退職する予定です。 労働基準監督署に相談し、1/31を最終勤務日とし2/1から土曜日を除く(土曜日が固定休だったので)40日間3/19までを有給消化とし、3/20を退職日とさせていただきますと言う申請書を現在の会社に提出しました。 2/1からは新しい勤務先が決まっていて、1/31に現在の職場での雇用保険を外してもらい、2/1から新しい勤務先で雇用保険を掛けていただく予定でした。 雇用保険の管轄である ハローワークに確認したところ、どちらの会社もWワークを許可しているのであれば退職日と雇用保険を外す日が同じ日でなければならないなどの規定はなく、就業先と労働者で相談になるという事でした。 ですが、今の会社から 「退職日と雇用保険を外す日は揃えないといけないと労働基準監督署に確認したと社労士さんに言われた」「1/31に退職するならそれ以降は有給は消える、有給消化をして3/20に退職にするならそれまで雇用保険も抜くことは出来ない」と伝えられました。 雇用保険の管轄は労働基準監督署ではなく、ハローワークだと言うことを会社に話すと、後から調べたのか会社の言い分が「会社と労働者(私)との相談になる」と意見が変わりました。 会社としては、退職日に雇用保険を抜くしか出来ないと主張する事で、2/1から転勤先が決まっている私にどうにか有給消化を諦めさせようとしているようです。(2/1に転職先で雇用保険の加入手続きをするには1/31で退職 兼雇用保険の脱退手続きしてもらう事のになる為) 10年間働いて有給を1日も取らせて貰えず、お給料も変わらず、せめて辞める時くらい残りの有給消化をさせて欲しいのですが、何かいい方法はありませんか?
解決済み
たび上司に 「もっと向いとる仕事あると思うから 辞めることも考えな」や「いつ辞めるの」と 言われるようになりました。 さすがに言われ続けてしんどくなり 泣いてしまうほどになったので 次の仕事を決める前に辞めますと伝えました。 上司には辞めるのであれば1ヶ月前では 言うのが遅いからもっと早く言いなさいと 言われていたので、今すぐ辞めるつもりは なかったのですが、社長に伝えたところ、 社長は今月にでも辞めてもいいよと 言ってくれました。 ただ仕事も決まってないのにすぐ辞めるのは 収入面で困るので、3月の締めまで いることにしました。(伝えたのは2月はじめ) 3月に有給が10日ほどもらえるので、有給中に 仕事を探そうと思い、上司に伝えたのですが 「有給がほしくて3月まで残ったみたいやで 有給取るのはやめな。仕事も残っとるのに 有給使うのも非常識。先週も1週間休んだのに まだ休むの?(インフルで欠勤しただけです) 仕事を探すなら、半休でいいやろ?」と 言われてしまい有給を取りづらくなりました。 まだ社長には伝えてないのですが、 上司と仕事のこと相談して有給を取るなら 早い目に言ってねと言われていたので 早く言わないといけないのですが 仕事を中途半端なところで終わって 有給を取るのは非常識ですか? 辞めるのを分かっていても次から次へと 雑用や余計な仕事を押し付けられていて 終わりそうにないので、取らないほうが いいのでしょうか?
あります。 会社自体が休みになってしまうので出社したくても来れません。 前の会社にも推奨日はありましたが休むかは自由でした。 有給が少ない時はかなり困ります。 これは違法行為ですよね?
ら働いていました。 しかし夏頃に勤務中に勝手に涙が出てしまい、その状態でお客様の前へ出られないため急遽お休みにしてもらいました。 そのような事が2回ほどあったため、これからまた同じようなことが起こると他の方に迷惑をかけてしまうため休職させて頂きました。 給与はゼロですが社会保険料などは支払っています。 しかし、長期の療養が必要となったためそのアルバイト先を退職しようと考えております。 そうなると残っている15日ほどの有給は使用することができるのでしょうか? 働いているときに前月の平均勤務時間数をもらえると聞いていたので0の場合は使っても意味がない、もしくは使用できないのでしょうか? また、このような場合(社会保険での休職、退職)に利用できる制度などはあるのでしょうか?
月残りの分だけ給料が出ると言われました。 私は今月で全部使いたいのですが、そういわれたら従うしかないのでしようか
回答終了
えられてもしょうがないけど有給は全部使い切って欲しくない、これ以上休まないで欲しいと言われました。 (業務に支障が出るからと言ってましたが自分が大変になるからに決まってます今まで支障が出たことありません) その言葉にムカついて産休入る前に全部消化してやろうと思ってます。 3月から有給消化して産休入ろうとしたのですが決算月の為週に何回か出てきてほしいと言われ、さすがに体調面も心配だったので3月は週1と月末2日間で出勤することになりました。 その日を除いて数えると残り2日間有給が残る形になります。 検診はさすがに休みをもらいますが残りあと2日だけで病院を理由に休みをもらおうかと思ってますが、検診もあるのにまた病院かと思われそうで悩んでいます。 体調はよくはないですが頑張れば出勤出来る程度です。 体調不良で休みをもらうとなると当日に連絡しなければならないと考えるとちょっと嫌なので事前に休み貰うような形をとりたいです。 どうすればいいでしょうか。
たら会社の上司に 「有給消化当日に連絡したほうがいいよ。次の日の引き継ぎとかもあるから。」 と言われました。 今まで勤めていたどの会社でも言われたことがありません。 もちろん休んだ日の私の仕事を誰かがうけもってくれてるので 次の日出勤した時にはお礼を言うつもりでした。 次の日の引き継ぎといわれても、毎日やってることは一緒だし特別連絡しなければならない事情もなかったように思うのですが それでも有給消化当日にまで仕事のことを考え、連絡をするのが常識なのでしょうか。 私の感覚が間違っているか確認したいので、回答お待ちしております。
の質問】 退職時の有給消化中に海外旅行に行っても良いのでしょうか? 私は24年11月末を最終出社日として、24年12月1日から有給消化。 12/20に正式退職を予定しています。 ※今の会社は20日締めのため そして、私は有給消化中に海外に3泊4日で行きたいと考えています。 有給消化中に現職の会社から連絡くることを想定して、できるだけ迷惑をかけないよう土日を含んだ12/6金~9月か12/13金~16月で行く予定です。 就業規則にも有給での海外旅行禁止とは書いてないですし、行くことじたいは法律的に問題ないと認識しています。 本当は会社にも「12/○~12/○まで海外に行きます」と言った上で行けるのがベストですが、有給で引き継ぎも終えてるので正直あまり言いたくは無いです。 労務や人事の方でご存じの方がいましたらご教授ください。
0に退職する予定で1ヶ月ほどの有給消化中です。 社内連絡は「サイボウズ」というアプリを利用していましたが、7/25現在ログインができない状態になりました。 おそらく8/1から新しく入社される方のアカウントを作成するために人数上限の関係で、わたしのアカウントが消されたのだと考えます。 いくら有給消化中といっても、まだ在籍中ですよね? アカウントの人数上限で利用料金が変わってくるようなので、事情があるならせめてそれを説明して許可を得た後に消すべきではないですか? 有給は給料が発生しているので、まだ社員として扱われるべきだとわたしは思うのですが、間違っているでしょうか。 皆様のご意見をいただけたらと思います。
い。 不定期シフトの正社員です。 1月25日(給料日)に有給が11日貰えます。 それまでに5日間残っています。 更に2月末までに使える冬季休暇が 3日間あります。 2月の公休日が8日間あります。 この場合1日欠勤扱いとして、退職日を 月末に設定することは可能でしょうか?
81~90件 / 42,775件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
年休消化は義務なの?有給休暇に関する基礎知識や取得条件などを解説
法律とお金
年休消化(年次有給休暇の消化)は、転職や退職の際、残っている有給休暇を取ることを指すケースが多いが、特に...続きを見る
2023-05-27
退職時に有給休暇を消化することは可能?円満退職のコツを解説
働き方を考える
退職を決めた段階で有給休暇が残っている場合、取得は可能なのでしょうか?有給休暇を消化する前にしておきたい...続きを見る
2022-06-13
有給休暇消化中に転職先で働ける?注意点やリスク・ポイントも解説
退職前にまとめて有給休暇(有休)を消化し、有休消化中に転職できれば時間をうまく活用できます。ただし有休消...続きを見る
2023-05-26
有休消化をスムーズに進め円満退職!仕組み・注意点なども解説
退職するときに、消化しきれていない有休が残っていることはよくあります。上司や同僚に迷惑をかけず、円満に退...続きを見る
2023-04-20
有給休暇消化中にアルバイトをしてもいい?注意点と有休取得のポイント
退職前には有給休暇(有休)をまとめて取得することも多くなります。まとまった時間でアルバイトをするのは、問...続きを見る
有給取得の理由は伝えなくてOK。拒否された場合の対処法は?
有給を取得する際には、どんな理由で申請したらいいか悩みませんか? そもそも有給を取得するときに、理由を伝...続きを見る
2022-08-08
有給買い取りは可能なのか。買い取りできるケースから注意点まで解説
有給は労働者に与えられた権利ですが、忙しいなどの理由から消化できない人も多いようです。「どうせなら買い取...続きを見る
2023-04-10
アルバイトでも有給休暇を取得できる!付与条件や退職時の扱いを解説
「アルバイトでも有給休暇は使えるの?」と、疑問に思う人は少なくないでしょう。有給休暇は正社員でない人にも...続きを見る
2023-04-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です