師になろうと考えていて色んな学校のホームページを見ているのですが、学費が物凄く高い気がします。 経済的にそんな余裕はないので 奨学金やローンなどでなんとか入学しようと考えております。 ただそこで不安なことがあります。 現在鍼灸師として働いている方・もしくは開業されている方たちの中でこういったローンや奨学金を利用された方たちは、学校卒業後にお金を返せるだけの賃金を稼げているのでしょうか? 現在返済中の方、月々いくらくらいづつ返していらっしゃるのか・あるいはもう払い終えた方は何年かけて払い終えることが出来たのかなど教えていただけますか? 頼る人もいないため、すべて自分で資金面やりくりしなくてはならないため、卒業後にこの仕事で返済できないとなるとダメージが大きいです(>_<) あと学校の数が多きすぎてなかなかしぼりきれません。 出来れば関東で授業料が安くいい学校・おすすめの学校がありましたら情報いただきたいです。 学校選びのポイントなども合わせて教えていただけると幸いです。 あと、鍼灸師はあまりおすすめ出来る仕事ではないと言う方。 その理由を教えてください。 その理由次第で自分の方向性をまた考え直さなくてはならないと思います。 私は留学経験があり、英語が得意です。あと美容関係にも興味があります。この2つは小さいころから変わっていませんが、やはり鍼灸・英語・美容に出来れば同時に携わる仕事がいいです。 もしくはWワークでも構いません。そして結婚・出産後も続けられる仕事がいいです。よくばりかもしれませんが。。。 非常に分かりにくい文章で申し訳ございません。 長文・乱文失礼致しました。
解決済み
に行くか、ユーキャンなどで資格を取るかで迷っています。私の家は母子家庭なのではじめは就職にしようと決めていました。でも今コロナの中、就職を希望しても雇ってくれるところが少なくなっていると先生から聞き、それならなにか資格をとって就職に有利にした方がいいと思い、興味があった公務員(地方公務員)の専門学校に行って資格をとって公務員になろうと思いました。でも私の母は専門学校に行っても就職できるとは限らないと言っていて金銭的理由もあり、それならユーキャンなどで資格をとってなりなさいと言われました。私は頭が良い方ではないので奨学金を借りることになっても、給付型は申し込めないので借金をすることになります。母はそれを嫌がったのでユーキャンなどを進めてきました。ユーキャンで資格を取るのと専門学校に行って資格を取るのどっちの方がいいのか、それとも就職するのがいいのか分かりません。よろしければ皆さんの意見や体験談を聞いてみたいです。拙い文章ですが最後まで読んでいただきありがとうございました。
才で、医療系の営業職として働いてもうすぐ丸三年が経ちます。年収は450万ほどです。 妻は30才、事務職 で年収は300万弱です。 三歳になる息子が一人います。 持ち家があります。 上記のような状況ですが、現在飲食業への転職を考えており、あるカフェレストランからアルバイトでの雇用なら採用していただけそうです。(時給900円〜) 社員登用制があり社員になると月25万円〜だそうです。 現在の仕事には将来的な魅力をほとんど感じておりませんが安定している業界ではあります。 私の夢は将来、自分のお店をもつことです。 飲食のスキルを身につけたいと思っています。検討中のお店はとても評判の良いお店で私の理想にかなり近いものがらあります。 独身であれば即決するのですが、さすがにアルバイトからだと妻の理解は中々得られません。 違う方法で開業する道もあるかと思いますが、開業資金と技術を身につけるには早く行動するべきだと考えております。 しかしながら、家族に対する責任も十分感じており悩んでいる状況です。 皆様の幅広いご意見をいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
親は、中卒なんて恥ずかしい奴を家に置いておけないと言って、学校辞めるなら出ていけといいます。 それが嫌ならバイトして授業料払えだそうです。 前からこんな家は出ていこうと思ってたのですが、出ていくと言っても行くあてがありません。 親戚もいません。 バイトは友達の紹介ですぐにでも働けるのですが、アパートを借りるぐらいのお金が貯まるまでに追い出されそうです。 こんなときはどうすればいいですか?
かったのに、自信がなくてあまりやりたくもない調理師の専門に行ったのですが、卒業してから3年間、普通に事務・接客をしています。 でもいまだにデザイン系(服・帽子等)の仕事がしたいと思っています。 色々調べてみた結果、働く条件としてデザインの専門学校を出ているか、資格があるか、実務経験があるか、が重要みたいで、私はまったくのしろうとなので、どのような選択をしたらいいのか迷っています。 できるかぎり、未経験者歓迎の場所を探しています。そこで実務経験をつんでいけたらなぁと思っています。 こんなかんじで、同じように悩んで 夢だったデザインの仕事に携わっている方がいれば、なにかお話聞かせて頂けたらうれしいです。
ころ、隣に座った中年サラリーマン3人が どうやら管理職クラスだったらしく、契約社員の更新について文句を言っていました。 「いくら言っても、僕の言うことをきかない。若いなら教育できますけど、もう40歳近くでは無理でしょう?疲れたから切ってもいいですかね」(仮にAさんとします) 「ああ、その件ね。僕も言いましたよ。お前なんて会社を辞めたら何ができるんだ。何もできないじゃないか。アパートの家賃も払えなくて、橋の下へ行くってわかりきっているだろ。仕事=命なんだから、もっと大切にしろ、って」(仮にBさんとします) 「行っても無理だったら仕方ないんじゃないですか?」(仮にCさんとします) ちなみに平日の昼だったので、3人は私をチラチラと見ていました(笑) きっと、あの子は何なんだ・・と思ったに違いありません。 私は現在32歳で独立しているので、仕事は自由業です。 そんなにキツく締め付けなくてもいいのになぁ、と思って3名の話を聞いておりました。 あぁ、私には会社員に必要な資質がわかりません。 1回勤めたことがありますが、「クリエイティブで、じっくりと考える仕事が向いている」と言われ、生産性重視の職場に不向きだったのでクビになったこともあります。でも、橋の下へ行くどころか独立して、好きなこと・得意なことを徹底していたら、仕事は倍増し、収入も増えました。 生産性を重視しなくても、個性重視が求められる職業ってありますよね。 私は自分らしさを取り戻しました。ほかの人で代わりがきく仕事内容は、魅力を感じません。会社員をしているときは違和感がありましたし、ストレスも相当なものでした。 だから、彼らの価値観が不思議でなりません。 あれは・・・・・一体なんなんだ?? (笑)
万(額面) 旦那が年収300万(額面)です。 手取りだとどれくらいかよくわかっていません。すいません。 私は この年齢だと地方だと収入がある方だと思います。しかし、仕事が忙しく、参ってきています。 教員なのですが、毎日7:00から20時まで働き、土日も午前は部活。夏だと土日は大会で休みはありません。 一方旦那は、ホワイト企業で残業はなく土日も休みです。 私と旦那は大学の部活で知り合ったので、旦那は部活には寛容で、文句言ったことはなく、付いてきて一緒に指導してくれることもあります。 私が忙しく夫婦仲が悪いとかはないのですが、疲れてしまっています。毎日車で通勤しながら、追突されたいとか思っています。。 夜に旦那に冷たくあたることもあり(疲れてるからほっといて!など)悩んでいます。 しかし、やめたら生活できるのかな?と。 いま貯蓄は夫婦で500万ほどです。 私が年収どのくらいのところに行けば、子供ももてて生活できるのでしょうか。
なってしまうかも) 自分は今年20歳になった男です。 人生といっても職に関してが大部分ですが、僕は17の時に高校を中退して仕事をして過ごし 一応水商売というブラックな業界ですが正社員としても勤務した事はあります。しかし人間関係がうまくいかなく、土木関係や力仕事などもしてみたんですが自分の目指すべき道ではない気がして辞めてしまいました。 周りの友達などは大学や専門に行き各々が自分の目標を少なくとも自分よりは定まってます。一方僕は現在無職で恥ずかしながら親とともに暮らしています。学校もろくに出てない奴が言う事なんて戯言のように聞こえるかもしれませんが、正直一度きりの人生を犠牲にしてでも働きたいと思える職が思いつきません。 例えば一流アスリートや宇宙飛行士、歌手など華やかで魅力的にみえますが、実際なるには技術と努力に加えて運という不確定要素すら味方につけないと就けない業種ですし当然リスクもあります。ならばなんでもいいから起業して自分が経営者になりたい! と思ったら最低限の資金と経営学のノウハウ、これもリスクと運を孕みますよね? ならこのご時世業務超過なんて当たり前のサラリーマンや、いつ首を切られるとも知れない派遣雇用の方やネカフェ難民といわれる方などは皆なるべくしてなったのでしょうか?心から満足しているんでしょうか?すごく不条理に感じます。 学校を十分にでてなくても成功した方はいますが確立でいえばほんの一握りですよね、上記の事を考えてたらネガティブな方向にしか考えられません。やる気はあるんですがやりたい事が見つかりません。やはり人生というのは妥協の連続が世の中の仕組みでこのような考えは甘いんでしょうか? 長文になりましたがご意見お待ちしてます。
81~90件 / 96件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
仕事を知る
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
40代の平均的な貯金額は?今からでも間に合う老後資金の貯蓄方法
法律とお金
人生の折り返し地点を過ぎて40代に突入すると、老後の生活が不安になりがちです。平均的な貯金額を知っておけ...続きを見る
2022-08-08
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
退職金なしの企業はよくある?メリットや老後資金の対策を解説
働き方を考える
退職金は会社を退職するときに支給される手当です。しかし中には、「退職金なし」の会社があるという話を聞いた...続きを見る
2022-07-11
退職金とは何かを分かりやすく解説。自分がもらえるかの確認方法は?
退職金といえば、定年退職を迎えた会社員に支給されるイメージがありますが、法的には会社に支払いの義務はない...続きを見る
2023-04-26
CFOとはどのような仕事?必要なスキルと転職に役立つ資格を紹介
CFOは、企業の経営を財務面で支える存在です。経営には資金の調達・管理が欠かせないため、CFOは重要な役...続きを見る
2023-07-06
ファイナンシャルプランナーに向いている人は?仕事内容や転職方法も
クライアントの人生を通した資金計画や経済的なリスク管理に関して、さまざまなアドバイスを行うファイナンシャ...続きを見る
2023-08-08
卒業旅行の予算の相場は?必要な費用や足りないときの対策も紹介
卒業記念に、仲の良い友人同士で旅行を計画している人は多いでしょう。学生最後の旅行を思い切り楽しみたいと思...続きを見る
2024-04-18
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です