許は中高理科も取得見込)。 先日東京都の教員採用試験を受け、1次で落ちました。 1次で落ちたので可能性 の低さは自覚していますが、期限付き任用については受験票で ”希望する”を選択し、産休・育休代替教員及び時間講師としての任用を希望するか否かには ”両方希望する”にしました。 時期的に声がかかるとしたら年明け2月か3月というのをよく聞きますし、募集要項に書いてあったのもそうだった気がします。実習校やボランティアでお世話になっていた学校には、採用試験の結果教えてねって言われてたので、ひとまず近況報告という形で手紙で一次で不合格になったことを報告しました。 来年に向けて勉強を再出発させたかったのですが、声がかかるのを待ちながら勉強しているのは不安です。声がかからなければフリーターなので。来年の採用試験を受けなおすにしても無職はつらいと親に言われ、まあ当然だよな…と思いました。ただ、私立も考えたのですが、1次で落ちたような新卒をとってくれるようなところなんてある気がしません。専任はまずありえないし、非常勤も無理なんじゃないかと思っています。 少なくとも他県(関東6県)と関東内の指定都市の自治体の講師登録をしようと思うのですが、複数の自治体の講師登録ってできるんでしょうか?もし可能であるならば東京を受けたので23区や市部の教育委員会への講師登録を検討しています。
解決済み
て 33歳の子育て中の主婦です。恥ずかしい話ですが、昔は遊びたくて親に勧められた進学も断って、高校を卒業してから働いていました。英語圏の主人と結婚したのですが、英語も生活には全く不自由がないくらいに話せるので、だんだん、自分の英語力を生かして、教師になって英語を教えて、もっと今の子供たちに楽しい英語に触れてほしいと思い、英語の教師になりたいと思いました。 今、英語の教師の仕事を探しても、最低短大卒で、なかなかありません。 やがてコンプレックスになってきたのと、自分への自己啓発とコンプレックス克服にむけて通信制の短大か大学で教員免許を取得することに決めました。(何より今は、高校の時とは別人のように勉強する事が大好きになったので勉強したくてたまりません。) 色々調べてみたのですが、まずは経験者のみなさんの意見をお聞きしたくてここに来ました。 幼稚園・小学校・中学校・高校それぞれのメリットデメリット、楽しい事、つらいこと、 あと、免許をとったはいいけど、その後就職難になるのもどうかと思うので、需要と供給のバランス状態も一緒に、 おすすめの免許を教えてください。 経験者の方の貴重な意見を参考にしながら、自分の道を決めていきたいと思っています。 また、複雑でわからないのですが、例えば、小学校へ勤めて何年かで、幼稚園の免許をとれるなどの、特例みたいなのもあれば教えてください。 お手数をおかけしますが貴重な意見をよろしくお願いいたします。
トを始め、6月に研修期間が終わりました。 大学では教育関係の勉強をしていて、部活にも入っています。 今バイトを辞めたいと思っているのですが、研修期間が終わったばかりだし飲食系ということもあり夏休みの時期は忙しくなる気がして辞めたいということを言いづらいです。 辞めたい理由は、 ・部活の大会が9月にあり、8月9月は部活がほぼ毎日あってあまりシフトに入れないから ・後期になると大学の授業が忙しくなり、終わる時間も遅くなるので今まで以上にシフトに入れないから(今までは週2日でシフトに入っていましたが、後期はスケジュール的に週1日しか入れない) ・教育系なので、2年生以降は実習も増え長期休みはシフトに入れないことも増えるから ・時給が安い(750円、交通費支給なし) ・バイト先が自宅から通いにくい ・バイトの仕事内容が自分に向いていない です。 いっぱい代わりの人がいるバイト先ならよかったのですが、個人経営の店でバイトも私以外に2人しかいないので、とても辞めづらいです。 また、研修期間が終わって少し経ってしまったので、いろいろ仕事も任されるようになってきてますます辞めづらいです。 正直に「部活が忙しくてシフトに入れないので」って言うと自分勝手な気もします… ほかのバイトさんにも迷惑をかけてしまいますし、このタイミングで辞めたいと切り出すのはやめたほうがいいでしょうか。 本当は後期の授業が始まる前に辞めようと思っていたのですが、部活が予想外に忙しく… なかなかシフトに入れないまま続けて、やっぱり辞めますという風になるのは、かえって迷惑をかける気がします。 それならここできっぱり辞めますと言ったほうが良いのかなと迷ったり。 拙い文章ですみません。 皆様の意見をお聞かせください。
を取得途中です。 ただ、英語の先生になりたいのでそろそろ通信大学で英語の教職をとりたいと思っています。 教職基礎は終わっていますですぐとれるよと言われたのですが 大学でそろそろ卒論にむかっていく感じなので、教職に時間がかかるのつらいな・・と感じています。 このケースの場合 通信大学でどのくらい時間がかかるでしょうか?一年で英語の免許を取得できるでしょうか? また結構大変なのでしょうか?
との関係もうまくいかず、中卒になり 二年交際した彼とデキ婚。籍を入れてDV発覚。 4ヶ月検診の時にシェ ルターに入り第二子発覚。 離婚を決意してシングルマザーで2人を育てようと考え、実家に2ヶ月お世話になりアパートに引越しパートで働き9ヶ月で生活保護を受け始めました。 今は待機児童で来年の四月から就職活動し働き始めます。 批判は あるかと思いますが教えて下さい。 二人目をうむ時、一人目でお世話になった産科から大学病院に変わりました。 ドクターの隣にいる年配の助産師さんにすごく嫌味、嫌がらせをうけて憂鬱になり覚悟していた世間の目がとても辛くなりました。 そんな時にある助産師さんに呼ばれ 助産施設というのがあると聞きました。 大学病院なので、普通コースといって旦那のみ立会。面会も廊下のみ。子供は入れない。など色々あったのですが助産施設コースというのは 二人目以降のお産する方のみ。今までのお産で帝王切開や異常が無いこと、37週以降のお産。胎児の体重2500~3500以内。などなど色々と条件クリアした方のみ入れる施設で、ドクターはなしで、昔のお産を主にお母さんの好きな体制で産める、子供も親も立会できる。個室。しかも病院は同じでドクターもすぐに駆けつけられる場所ということ。 そこから嫌な助産師は担当にならずとても優しい助産師さんが付き添って下さいました。 どうなるか不安でしたが、陣痛が来た時はあったことのない助産師さんで、お産の二日後にわが子を取り上げてくれたしてくれた助産師さんが、DVで離婚したといろんな話をきき、二人で泣きながら話をしていました。 助産師さんはDVで鬱になり、治った時は人を助けたいと考え、助産師になったそうで、資格を取ったのは40歳といろんな話をききました。 話を聞いてから肩の力がぬけとても気持ちが楽になり 今とても育児を楽しんで不安もありますが、大丈夫だって思えて前向きにいられます。 そこでわたしは、 この人のようにお母さんに寄り添える助産師。として私は助産師になりたいと思い始めました。 なにより子供が産まれるあの感動をしっているからこそ、出来ることがあるのではないかと考えはじめました。 もちろん今は小さい子供がふたりでシングルマザーなので。私の親もシングルマザーで寂しい思いはしてきました。なのである程度大きくなるまでは、社会人としてまず接客業が好きなので人と関わる仕事をしていこうと思ってます。社会人としてのマナーや常識がまだまだ未熟なのでそこを踏まえて仕事をして行きます。 子供が小学生に入ったら勉強は素晴らしいことだって、私も通信で高校の勉強をするつもりでいます。 担当してくれた助産師さんは役所などでやっている利子なしで借りられる支援があると言っていたので それを利用しようとかんがえてます まだまだ先ですが、埼玉医科大学短期大学は看護師、助産師になるための勉強などすべて揃っていますか? 高卒認定をいただけたら、看護師になるために資格を取り次は助産師になるために資格をとり登録し就職は分かっているのですが近くで勉強できる場所がどこなのかまず分かりません。 埼玉医科大学短期大学は看護師になるために勉強ができ資格が取れて助産師になるために勉強ができ資格を取れるのだろうかと疑問に思ってます。 受験をした事がないので全くわからずにいます。 勉強は好きな方で集中してやれば90点以上は取れてましたが、うまくいかず勉強から逃げてました。 苦労する。人一倍努力しなければいけないことも覚悟の上です。 胸はって子供に 「あなた達がいたから私は頑張ってこれて目標が出来てやりたい仕事を見つけられた。」って言いたいです。 なにより女性しか出来ない仕事で、 初めて心からやりたい仕事を見つけられました。 長くなりすみません。 もし助産師さんになるために学校に通ってる方、助産師さんの方がいましたら、ここが大変だけどここがいいってことをぜひ教えてください!!
母子家庭で子供と二人で、都営に住んでいます。医師会の看護師専門学校(? )のホームページを見たら、取得するまで年数もかかり、金額もすごく高い。高校は看護科を出ている訳ではありません。正看護師になるまでに8年位かかるらしです。お金もないので、諦めるべきですか?母子家庭には何か資金を貸してくれる(金利は安く)所はありますか?ただ、借金が240万程あり、現在の給料は20万位です。
希望しました。 実習のときにとてもいい学びになって絶対そこで働きたいという思いを面接で話し、希望通りに進むことができました。 ですが、働き出して半年間。もう心が限界の状態にきてしまいました。 今は患者さんのためではなく、先輩の顔色を伺うため・怒られないために仕事をし、極度の緊張と焦りから何度も何度も同じ失敗をしてします。 仕事前には動悸が激しくなり息ができなくなります。手が震え足が振るえ何もしてないのに涙が出そうになります。 先輩の「意味わからんし」「は?ありえへん」「あなたが何を考えているのか分からない」「ほんまにあんたやばいで」「いい加減にしいや」という言葉一つ一つに苦しくなって、依然と比べてすぐ涙が出てしまうようになりました。 そして、ここ最近ぼーーーっとしていることが多く、集中力がなくなって無気力・無表情な自分に気がつきました。 時々死んだら楽になれるとまで考えてしまいます。 プリさんには1度本当につらいときにやめたいと相談したのですが、次の日すぐ教育のあたしが1番怖がっている先輩に話し、その瞬間「あんたどこいっても同じやで」と言われてしまいそれ以降は相談しづらくなってしまいました。 看護がどんどん嫌いになっていって、看護師になったことを後悔する毎日です。 今、異動するかどうかとても悩んでいます。 どこにいっても同じなのだろうか…それだったらあたしは看護師に向いてないのでは… 色々考えすぎて答えが見つかりません。 あたしと同じように1年目で異動した人や同じ経験をした人から何かアドバイスがあればいただきたいです。
問に思っているので教えてください。 私がいる学校の勤務時間は8時15分~16時45分までとなっています。 が、しかし勤務時間なんてあってないようなもので、夕礼は勤務時間終了の時間から始められるし、職員会議もだらだら時間を越えて続くときも。 一番納得ができないのが、部活動です。 勤務時間は16時45分までなのに、普通の月は子どもの下校時間が17時、ひどいときは17時30分が下校時間のときがあります。 私はもともと一般企業で働いていた為、勤務時間を過ぎれば必ず残業代が発生していたので、なんだか今の状態は納得できません。 子どもの為とは思いますが、以前勤務していた小学校は教頭先生がしっかりと勤務時間を守ってくださっていて、自分の仕事の都合で遅くまで残ることはありましたが、全体の職員会議や部活指導で残らなければいけない状況には全体されませんでした。もしも、運動会などで時間外まで働いたときはきちんと後日少しだけ勤務時間より前に勤務終了にしてくださったりしていましたので、納得して頑張ることができていました。 今の学校は無駄に朝も週番や立ち番で早い時間から出勤しなければならないことも多く、帰りも前に書いたように遅くなることが多々、そして勤務終了が早くなることはなし。(校長は早く終わりたいときに個人で言いに来てくださいといいますが、誰も言いに行きませんし、行きづらく言えないのが現状です。) 私は今の学校のやり方では変だと思うし、頑張ろうと思えなくなりましたが、どう思いますか?
年・女)なのですが、今、教職(中美・高美・高工)と学芸員両方の課程を履修しています。 自分は人よりも倍に奨学金を借りていて、卒業後に返済するのが苦労しそうで(1種、2種両方もらっています。人より桁がひとつ?ふたつ?違います。) 正直ほかの人より授業多くてつらいですが、親のほぼ命令で (民間企業で就職なんてほぼ皆無であるのは承知してます。) (また、多額の奨学金の返済も待っているし、民間じゃ美術系の仕事なんてないよ。 とにかく教員や学芸員といった公務員を目指せ(?)的なこと親に言われて、しぶしぶ課程やっていたんですが。) 今日大学の保健の先生と進路の話になり、教員も学芸員も資格は持ってても構わないけど、採用数少ないし、親の言いなりでいたら、のちに後悔したり、苦労するよ的なの言われてから、 将来どうしようか不安になってきました。 (だとしたら、そこまで教員や学芸員にこだわる親がよくわかりません。別に教員とかの両親でもないのに、というか私の兄が教育学部出身で教員免許もってたのに教員なれなかったのに、わたしになれるわけないじゃん(;゜Д゜)!なんか根拠や策あるわけでもないし 明らかにうちら親の期待の言いなり実験台になっていて、まじ怖いです。正直逃亡しt 親は馬鹿なのか?一体子供の人生をどうさせたいんだ。。。正直恐怖を覚えてます。) いや、わたしがばかなのでしょうか? とりあえず、先生には奨学金を使いすぎず、貯金することや 自分の進路なんだから自分できめろというアドバイスはもらったのですが、 どういう考え?で進路考えたらいいかわからなくなってきました。 もともとなりたい・やりたい職業も無いのですが、、、 「質問としては、民間企業の就職目指すor教員、学芸員目指すのならどちらが最善策でしょうか? あとは、なにか?アドバイス?叱咤などあれば辛口でもおっしゃってください。」 自分鈍感、危機感無い人なので(正直内心泣きそうですが) すいません、文章ヘタなので。。。 ではよろしくおねがいします。
ら嬉しいです☆ 私の仲がいい友達はもう内定をいただいています。大手の営業や大手の美容会社などです。私は営業は受けていませんが、友達が内定をもらった大手美容会社ゎ今3次の結果待ちという段階で、受かれば最終で、一番進んでいます。私は現在週に1日しか学校がなく、2教科の授業しか受けていません。今学校にいくのがとても苦痛です。就活の話しが中心で、私は内定がなく、つらい中にいます。気をつかえる友達でゎないので余計です。なので先週は就活を理由に代弁をしといてもらいました。一つの授業ゎ代弁ができないので、終わりのほうで入って遅刻あつかいにしました。多くは最初に出席をとって帰ってしまうので、友達に会わずにすみます。こんな状態がずっと続けれるわけでゎないし、友達と絶対かぶらないような企業で、内定をもらったと言って嘘をついてしまえば楽な気がしますが、就活っと本当に精神的にきついですよね…とくに今年は…
81~90件 / 101件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
理学療法士に向いていない学生とは?実習を乗り越えるポイントも紹介
仕事を知る
勉強や実習がうまくいかず、理学療法士に向いていないのかもしれないと不安になってしまう学生もいるでしょう。...続きを見る
2023-03-31
バイトがつらいときの対処法は?辞めたいと感じるのは甘えじゃない!
働き方を考える
バイトがつらいと感じる理由は人それぞれです。勤務時間が長い、給料が低いなど待遇への不満はもちろん、人間関...続きを見る
2023-06-21
社会教育士の仕事とは?活躍の場と求められるスキルを解説
社会教育士は地域の学びや人々の交流を支える重要な役割を担う資格です。とはいえ、名前は聞いたことはあっても...続きを見る
2024-09-02
フロントエンドエンジニアはつらい仕事?やりがいと転職のメリットも
プログラミング・ウェブデザインの両方に携われるフロントエンドエンジニアの仕事がつらいというのは、本当なの...続きを見る
2022-12-28
データサイエンティストの仕事はつらい?転職はアリ?解決のポイントを解説
データサイエンティストはデータの専門家で、幅広い領域で活躍できる人気の職種です。しかし、実際に活躍してい...続きを見る
看護師に向いてないかもと悩む学生は多い?悩みの原因と対処法を解説
看護実習が進むにつれて、自分は看護師に向いてないのではと悩む学生は多いのではないでしょうか。しかし、向か...続きを見る
2023-03-27
ICT支援員とはどのような仕事?主な業務と求められるスキルを紹介
教育現場でのICT活用が進む中、「ICT支援員」が注目されています。ICT支援員はデジタル機器を駆使して...続きを見る
2024-09-05
大学教授とは?准教授との違いや仕事内容、なる方法を解説
大学に勤める教員の中で中心的な存在が教授であり、研究者であるとともに教育者の立場でもあります。大学教授の...続きを見る
2023-07-06
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です