けず高卒後に今の会社に就職しましたが、公務員(市役所)に転職を考えています。 その際、地方初級で受けるか民間経験者採用試験の2つがあると思うんですけど、どっちの方がいいのかとか教えて頂きたいです。
解決済み
で僕が町工場の社長になりそうです。 今の社長(父)が2代目で祖父と父共に 妻(おばあちゃんとお母さん)も働いていました。 事務所やったり現場やったり。 僕の妻は今のところウチでは働かないで他所で 頑張りたいと言っています。 もし失敗した時2人とも収入がなくなるより 妻だけでも収入が有った方がいいという考えです。 僕も賛成なのですが 祖母や母の働いているところを見て育ってきたので もし今後社長になったとき妻がいてくれたら 心強いだろうなと思う時が有りますが 親の町工場を継いだ経験がある方はどう思いますか? 今町工場なので事務所というより現場ばかり 大きくしてきたので事務処理が全然できていません。 それでも祖母や母が事務所で頑張ってくれていましたが 僕の妻が働かないとなったら事務所に社員ないしパートなり 雇うことになると思います。 雇えば問題ない話なのですが社長の妻は事務所にいるもの と思って育ってきたもので。 宜しくお願いします。
髪色を聞いたら「特に規定はないけど派手すぎない世間一般の髪色」と言われたのですが具体的にどの程度なのでしょうか>_<
回答終了
目です。 私以外に2人、事務員(二人とも4月で3年目)がいます。 元々私も事務員として雇われましたが、生産管理をやらせてもらうことになり今年で2年程になります。部署は違いますが事務所は部屋が1つしかないので同じ場所で仕事をしています。 色々問題ありますが、 ひとり(Aさん)は特にネットサーフィン。(小説を読んでいる) ひとり(Bさん)は居眠りがひどい。 そんな2人の指導に苦戦しうまくいかず病んでしまい、3ヶ月休職して昨年冬に復帰しました。 戻ってきても状況は変わっていませんでした。 工場長からも直接注意しているのにも関わらず、です。 私が指導する立場なのに放棄したので自業自得 ではありますが。。 勇気をだして、Aさんのネットサーフィンは注意して今は直りました。と、思ってましたが直っていませんでした。 今までは堂々とエクセルとネット、画面の半面ずつ映しだして見ていたので気づきましたが、注意してからは画面の12分の1くらい小さくして見てました。 Bさんにも注意しました。休職する前は病気の可能性もあると思い工場長と一緒に病院を勧めましたが、元々こういう性格なので、と言われ諦めていました。 にしても目に余るので注意はしてますが直りません。 もう事務所の雰囲気というか、同じ場所で仕事したくないという気持ちが大きくなってしまいました。だからと言って自分が嫌な人のために退職する気は休職中はありましたが、今はもうありません。 皆さんだったらどうやって気持ちを切り替えますか。 また限界がきてしまいそうです。アドバイスください。 ↓は愚痴ですので読まなくて大丈夫です。愚痴らないとやっていけなくなったのですみません。 Aさんは受付の目の前の席ですが挨拶もろくにできない。来客あっても知らんぷり。真後ろでのテーブルで来客が終わる頃に湯呑みの片付けの準備をするために隣の部屋にお盆を取りに行きます。後ろに目でもついてるんでしょうかね。 Bさんはスマホを隠れて(いるつもり)で触ったり、髪をいじったり。かと思ったら机上に潰れるように寝てます。 ふたりとも話を聞いていないのか、伝えたことが伝わっていないことも何度もありもう嫌になりました。 ミスもフォローしてますが、普段の態度を改めたらこんなミスは無かったのでは…とモヤモヤしてなりません。
あります。 私は高校卒業後、家の都合で都内の親戚のお宅にお世話になっていました。 といいますのも、 母が外国人で1年ほど母国に滞在することになったため、未成年で心配だったということもあり約1年の期間だけ都内にいました。 その後、去年の2月に地元の栃木に戻って来ましたが、普通車免許を取得していなかったので、今年の12月までは融通を効かせて頂ける別の工場でアルバイトをしておりました。(免許は5月〜10月で取りましたが、すぐに辞めるのもお世話になっていたのに失礼かと、12月まで働いていました) 家庭の状況も含め、安定して正社員で働きたいと考えていたところ、今回の工場事務の求人を見つけました。 事務経験がないので、未経験OKというところも応募した理由に入ります。 どう頑張っても経験が突然つくわけがないので、そこは慣れるまでかじりついてでも頑張るつもりです。 なのですが、やっぱり事務を募集しているからには、未経験者の正社員希望は望み薄なのでしょうか……? (ちなみに年齢は20歳です) また、これまで雇用形態がアルバイトだったため、お恥ずかしながらスーツが一着もありません。 もっと早く工場の方に尋ねればよかったのですが、前日を迎えてしまいました。 やはり、正社員希望ということもあり、スーツが基本中の基本だと思うのですが、オフィスカジュアルな格好では第一印象で「いらない」と思われてしまうのでしょうか……? 明日の面接は午後の1時からなので、その前にGUでスーツっぽい洋服を買おうかとも考えています。(金銭的問題で、今すぐにスーツの購入が難しいです泣) 画像のようなコーディネートを考えています。 どうか助言よろしくお願いします。
。 しかし、ここが軽くブラックなのと将来を考えてまたやり直したいと思います。 聞かれた時は「家庭を理由に辞めてしまったので次は長く勤めたい」と言ってますがどうも弱い気がします。因みに独身です。 どういえば好印象を持ってもらえるか知恵を貸して下さい。
憩時間の時だけ、喫煙所での喫煙が許されています。 休憩は、10時休憩(15分)、昼休み(1時間)、15時休憩(15分)と決められていますが、私は、事務でたばこもすいませんので、昼休み以外は、休憩をとっていません。(デスクで飲み物を飲んでいるので特に15分の休憩はいらないと考えています) しかし、事務所内で喫煙者だけは、必ず喫煙するために離席するので、その間、電話の代理応答などが発生し、めんどくさいです。 私も、休憩を取れば良いとも思ったのですが、喫煙所はくさいし、食堂も工場の作業員え満員です。 また、会議なども喫煙者のために、たばこ休憩とか言って、ちょくちょく中断します。 更に15分の休憩のところ、30分以上は休憩してきます。 はっきり行って、喫煙者のために作業効率が悪くなりますし、会議の進行も遅くなり、マイナスばかりだと思います。 上述のような思いをしてるのは、私だけでしょうか?
作業員として働いていましたが工場の生産管理などの適性を見出され、工場作業員から工場事務に社内転職しました。ちなみに工場作業は苦手ではなく、むしろ他の人より仕事が出来る方でした。 しかし問題がひとつあり、工場事務は工場作業員よりも給料が低いのです。なぜなら、交替手当や深夜手当がないからです。工場事務と工場作業員とでは、手当のぶんの差で年収が60万程違いがありました。それでも肉体的な楽さもあり、工場事務で働き続けることを選択しました。 最近になって、組合による賃上げや制度改定が決まりました。内容は、土日出勤は1回出勤につき1500円の手当がつく、深夜手当の値上げ、の2つが決められました。私の簡単な計算で工場作業員はプラス45〜50万くらい年収が上がることが見込まれます。工場事務と比べると年収は約100万ぐらい変わってくることになります。 なので、私は今から工場作業員に戻ろうか悩んでいます。理由はお金の問題です。お金はあればあるだけいいからです。仕事のブランクは5年程ですが仕事は忘れていません。 工場事務のままがいいか、工場作業員の方がいいか、回答お願いします。 (現在) 29歳、男、独身、年収420万円、一日労働時間7時間45分、年間休日120、昼勤務 (工場作業員になった場合) 年収520万円、一日労働時間7時間15分、年間休日106、三交替
の事務、清掃、スーパーの時は何も聞かれなかったのですが…
81~90件 / 15,257件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
仕事を知る
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
2024-10-05
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
裁判所事務官の年収は?初任給や年齢別の給与・収入の上げ方を解説
裁判所事務官とは、裁判所内のさまざまな手続きや事務処理を担っている職種です。裁判所事務官を目指す人にとっ...続きを見る
2023-04-22
IT事務の仕事内容と必要なスキル、未経験からのキャリアパスを徹底解説
IT業界で活躍できる職種の1つに「IT事務」があります。一般事務とは異なり、IT特有のスキルが求められる...続きを見る
営業事務に向いてる人の特徴。仕事内容や転職するメリットは?
営業事務への転職を検討しているのなら、向いてる人の特徴を把握しておきましょう。転職後の働き方をイメージし...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です