トで働き始めた訪問介護である利用者の担当者の上司が同行で仕事教えてくれたのですが、一人立ちしてから勤務時間外にLINEで小言が来ます ものすごく細かい複雑な作業が多いところだから些細な事で教えられた通りにできてなかったり記録の書き方が1箇所だけ間違ってたとか、ほんとに次の出勤日にメモで残しておいてもらえれば全然間に合うし利用者に不利益が生じる事でもないような事 「あっ、ここ違ってる!」ってのを見ると異常にイラついて威圧的に言う性格の人っているけど、その上司がまさにそのタイプ LINEで「ここが違う、次からは気を付けてください」って雰囲気でイライラしてるのが分かるメッセージが来たら 「すみません、次からは気をつけます」と返信するしかなくて 時給の安さに対して割に合わない難易度の仕事を割り振られて疲労し、ミスを指摘されて謝って、イライラの毒気に当てられてストレスで休日が台無し 私がミスをしないように仕事を覚えればいいのですが、その人はどこまでも細かいところを見つけ出して指摘してくると思います それに、私がミスをしたのだから勤務時間外に急ぎでもないお叱り連絡をしてくる事を許容すべき事だとも思いません もし私がパートではなく正社員なら休日に連絡が来るのも多少は仕方ないと思うかもしれません でも、上司は仕事以外の時間が重要だからパートをやっている人の感覚が理解できてないんだと思います 訪問介護の上司って普通の会社と違って部下と1対1で仕事をする場面が多く支配的になりやすいのもあります 既読スルーにしても良いとは思うのですが、それはそれでその人のイライラに火をつけて余計当たりが強くなりそうです 既読スルーじゃなくて既読にすらしないで読まない方がいいんでしょうか? それとも、「勤務時間外は緊急以外は連絡しないで欲しい、次の出勤日に分かるようにメモを残しておいて欲しい」と言うのはダメですか?
解決済み
初めは9時から17時までの契約で入社しました。 その後、2回ほど契約を変更してもらいました。 1回目 木曜日だけ半日勤務に変更(子どもの習い事が始まったため) 2回目 8時勤務に変更(朝の支度が早くできるようになったため) そして、先月子どもが習い事を辞めてしまったので、木曜日も17時まで働きたいと上司に言いに行ったところ、断られました。 「うちの会社は、あなたのお子さんの都合で成り立っているわけではありません。あなたの変更によって、他の社員を追加で募集したのですよ。1年に3回も契約変更することはできません。」 というようなことを言われました。 これってひどくないですか? それとも普通ですか? 少子化なんですから、優遇してくれてもよくないですか? パートなのに。
を尋ねると人生設計のシミュレーションをしたいそうです。仕事時間外にお願いしたいといい、後日の週末にしてもらいました。 約束の日、シミュレーションはメールにてPDFで送りますというので了承すると、一時間ほど根掘り葉掘り家族構成と財務状況を尋ねられました。すべて終わったあと、次の相談の約束をしてからシミュレーション結果を送りますと言われ、わだかまりを感じながらも了承して、メールで照会してもらいました。メールを確認すると指定枠にはしっかり【希望日時】平日900-1600とありました。その時間は勤務中だから週末指定したのにバカにしてんの?と腹が立ち、ホームページを調べると「いつでも」と書かれていました。あー、1回目の情報収集だけね。後出し後出しで、騙された気持ちでいっぱいですが、こういうのは普通なんでしょうか?
ころ10時-15時になっていました。 面接時に勤務時間について何も聞かれなかったので、履歴書に書いてある希望勤務時間で働けるものだと思い込んでいました。 土日休みの会社で昨日担当者に連絡したのですが返事がありません。 雇用契約書の時間でも働けますが、休憩なしなのと、自宅から25分くらいの会社なので仕事終わったらすぐ子供の迎えに行かないといけないため、お昼食べるのが16時頃になりそうだな…と働く前から少しテンション下がり気味です。
、なぜか毎度毎度申請が必要です。例えば、8:30にパソコンをつけて17:30に消したとすると、その日の帰る時もしくは翌日にそれより長い時間で申請を出さなければなりません。勤務時間が8:30〜17:38であれば、申請時間は8:30〜17:38もしくはそれより長い時間で申請といった具合です。 父の会社はログインとログアウトの時間で管理されていて、いちいち申請が必要ないらしいので、本当に何のために申請しているのかわかりません。 何のためかわかる方いらっしゃいますか?
休憩1時間)で勤務していましたが、体調不良で6月から4時間(休憩なし)勤務に変更し契約しました。 5月末時点で付与されていた有給は14日あり、勤務時間が減った今月以降にその有給を使った場合 変更前の実質5時間分か、変更後の4時間分か、どちらで支給されるのでしょうか。
勤務時間は8:30~17:15 休憩45分 です。 ある日残業をして申請の仕方を先輩に教えてもらったのですが、17:15~17:30までは休憩時間なので残業のカウントは無し。いつもは退勤は17:15しています。実質17:30から残業となるのですが、15分単位は無く30分以上との事。なので残業代が出るのは18:00以降まで働いた場合のみ。残業するのに17:15~17:30まで休憩する事はありえませんが・・・。 天下の社協様なので間違いはないのでしょうが、今までこんな訳の分からないシステムは初めてで困惑しています。 給料が安いのは分かっていたのですが、交通費の果てまでせこく、3ヶ月で定期を買うようにと言われたので購入した所、6ヶ月分の定期代を分割した料金だけ支払われました。 私の担当する障害者雇用の利用者さんよりも給料が安い事を知り、ばかばかしいので辞めることにしたので、どうでもよいのですが、このような勤務は問題ないか知っている方教えてください。
8時間45分の勤務となっております。 派遣に関しては、自宅から派遣先に会社から貸与された車で向かう場合と公共の交通機関を利用して移動する場合があります。 場所によっては派遣先まで3時間以上かかる場合もありますが、勤務開始時間は店舗についてから開始と言われております。 往復の移動時間は勤務時間に含まれないとなっており無給ですが、この計算で正しいのでしょうか? ご教授宜しくお願い致します。
ですが 月に何回か1時間の短縮営業があります。 その日は8時間の内1時間休憩を貰って7時間の勤務になります。 その短縮営業の日の朝始業前1時間を使って会議をしています。 部署の担当によっては月に1回の人もいれば2、3回の人もいます。 残業代等のお給料は入りません。 これは、法律的に問題ないのでしょうか?
の説明で、あなたの基本勤務時間は14-18時です、と書類で渡されます。その後に面談でそれ以外の時間で働けるのは何時から何時までですか?と聞かれ、それを向こうの書類に書き込んでいました。 この時私は、他の時間になる時は連絡をくれるだろうと想定して時間をお応えしました。 いざ働き出すと、最初は基本勤務時間どうりでしたが、何も言われず突然残業の印を明らかに手書きで書いてあり、気づかず帰ろうとしたら今日まだなんですけど。と言われたり、時間変更の交渉や連絡もなく、ただ基本勤務時間意外に出勤できる時間の中から会社に都合がいいように作られ、 紙を見て出勤しろしか言われません。その紙も個人に配るわけではなく、全員が見れるボードに張り出されています。 長くて申し訳ありませんが、このやり方は許されるのでしょうか? はじめての事で、調べてもわからなかったので、詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただきたいです。 よろしくお願い致します。
回答終了
81~90件 / 274,970件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
仕事を知る
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
2023-03-31
「交替制勤務」とは?通常の働き方と異なる点やメリット・デメリット
営業時間やスタッフの稼働時間が1日8時間を超える職場では、交替制勤務が敷かれます。アルバイトの勤務形態と...続きを見る
2024-02-13
バイトの休憩時間のルールや注意点とは。休憩不要なケースも解説
法律とお金
バイトでも、労働時間が6時間を超えた場合は休憩時間が必要です。バイトと正社員で休憩時間に差がある企業は、...続きを見る
2023-04-10
在宅勤務がずるいと思われる理由は?メリット・デメリットを紹介
近年は、社員の在宅勤務を進める企業が増えている一方で、オフィス勤務を続ける企業も多く、在宅勤務の社員に対...続きを見る
2024-06-02
面接に有利な時間帯はいつ?平均的な所要時間や日程変更の方法も
選考対策
応募先の企業から面接希望日の提出を求められ、時間をどう決めたらよいか迷っている人もいるかもしれません。面...続きを見る
2022-07-11
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
勤務体系とはどういう意味?働き方の種類や特徴、転職のポイントも
勤務体系について詳しく知りたい人は、多いのではないでしょうか?勤務体系とは働き方を示す言葉で、さまざまな...続きを見る
2022-08-08
サテライト勤務とは?在宅勤務などとの違いやメリットを紹介
多様な働き方が認められている現代では、「サテライト勤務」が注目を集めています。どのような働き方を指すので...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です