もよりますが、多いときは生徒たちが20人程、狭い教室にひしめき合います。 採点の先生は私を含め4人です。採点だけで手一杯で、子どもたちがわからないと言ってきても教えている余裕がありません。 そもそも面接の時、採点と、低学年の足し算引き算くらいを教えるってなってたんですけど、今では英語や分数も教えてね?みたいな感じです。 先月まで中学生は1人の頭の良い先生が教えていたんですが、今月から幼児担当になり、わたしが中学生担当みたいになりました。 生徒たちは当然わからないところは聞いてきます。私は「私もわかりません」と言うしかありません。 中学生くらいになると、数学は答えが合っていれば良いという訳ではなく、途中式も関係してきます。答えしか載ってないし本当にちんぷんかんぷんです。 国語も答えはひとつじゃなかったり、自分の言葉で書かないといけないなど、何が正解か謎です。それを確かめるために問題を読む余裕もありません。 幼児は幼児で、全くやる気がない子はいつまでたっても終わらなかったり、教室をウロウロしたり、嫌がって泣いたり...正直、そこまでして来なくて良いのでは?と思ってしまいます。 私の見ている限り、今日の分の問題を解いて100点になったら帰るだけという感じで...そんなの家でもできるじゃんって思います。それとも教室でやることに意味があるのでしょうか? 公文ってどこもこんな感じなんでしょうか?先生と名ばかりみたいな人も雇うんですか?自分で働いていてなんですが(笑)自分の子どもには絶対通わせたくないと思いました。 みなさんのところの公文はどうですか?
解決済み
す。 半分くらいしかできてなくて教室に持って行ったりという日があります。 教室に行くのは全然嫌がることなく、楽しんで行ってます。 算数が足し算の+3になったら急にスピードが遅くなって、本人も時間がかかるので嫌になってるみたいです。 公文を始める時に先生が、絶対スランプは訪れるので、宿題できてなくてもそのまま持ってきてくださいと言われました。 まさにその時なんでしょうが、初めて4ヶ月くらいで早すぎない?とも思っています。 お子さんが公文をやってる方、どうやってやる気にさせていますか? できたら褒めたり、ご褒美も何も効果なしになりました。 公文に限らず習い事って絶対嫌になる時がきますよね。家で練習しないといけないものは特に。 公文の教室では今のところちゃんと取り組めていて、終わってお迎えに行くと、今日はこんなことやったよ。僕公文やめないよ、小学校いったら算数とか国語できないと皆んなに置いていかれちゃうから、なんてやる気満々な発言していますが、いざ宿題をやる時になるとやる気なくなります。 家だとゲームやおもちゃなど誘惑があるからでしょうが。 まだ年長なので、やりたくない時はやらなくていいっというふうにした方がいいのでしょうか?
回答終了
スイミングと体操と 月1回料理教室に通ってます スイミング以外は自分がやりたいと言いやり始め、スイミングも含め今も楽しそうに通ってます スイミングは、顔に水がかかるのが嫌な子で 保育園の最後のプールでもほぼ端で顔を背けてたので、小学校に入ると困るかなと思い本人も納得した上で通わせ始めました この度本人が、くもんの教科(算数)を増やしたいと言いまして… 宿題も増えるし、そろばんでもいいんじゃないと提案したところ ものすごく乗り気になってしまいました ただよくよく考えると、習い事を増やしすぎではないかと悩んでます 今は平日、月曜と水曜だけ空いていて 土日は土曜日にスイミングが入ってます 児童ホームも行っているので、本人のやる気に親の方が尻込みしてしまってます (児童ホームも辞めたくないそうです) 尊重してあげた方がいいのでしょうか? なんだかやる気があるのに、うやむやにするのも良くない気がして
指導補助・小学生の指導補助・その他雑務(ポスティング、ハンディング、清掃等)と書いていました。 私は 、かなり頭が悪くテストも国語のみ良かったのですが、そんなんでもできるのでしょうか。
)であれば生徒からの難問のアドバイスを求められたら、先生の所に相談に行ってね! で済まされると思いますが 先生方はどんな質問にこられても、ヒントを与えたりしなければならないし、解説書を読んでも的確な事を言ってあげられなければいけませんよね? 公文の採用試験は中卒レベルの学力で受かると聞きましたが、実際指導者となれば高校レベル以上、大学相当まで教材があるそうですから解けないと困りますよね(T_T) 私は数学が特に苦手なので自信がありませんが、今公文の指導者にも感心を持っています。 指導者になると定期的に勉強会(研修)があると聞きましたが、生徒たちが学習するプリントを解いたり高校以上の学習をする勉強会もあるのでしょうか? まずは中卒レベル程度もう一度勉強をしてから先生募集の試験を受けたいと思ってますがあまりにも私には学力的に無理だと思ったら別の道を考えたいと思っています。 別件ですが公文では書写教室があることを最近知りました。書写力には自信があるのですが、実際公文の書写教室にはどのくらいの生徒がくるのでしょうか。私の住まいの近辺には書写教室がないのでどなたか教えていただけるとうれしいですo(^-^)o 上記二件、どうぞよろしくお願いします。
た方、やって良かったこと悪かったことを教えてください。 また自分の子供にたくさん習い事をさせていた方も、良かったこと、後悔していること教えていただきたいです。 今年から年長になる息子の習い事で悩んでいます。 現在3つ(公文の算数と国語・プール・ピアノ)やっていて、体操と英語もやりたいと言っています。今やっている習い事はどれも2年近く続いていて、プール以外自分からやりたいと始めました。全部辞めたくないと言っていて、楽しく通ってます。 もし全てやるとなると、日曜日以外すべて予定があることになります。 月から金保育園:8時〜16時半 月:公文16:45〜17:30 火:英語15:00〜17:00 水:英語15:00〜17:00 木:公文16:45〜17:30 金:なし(または火曜日の英語) 土:プール9:00〜10:00 体操10:30〜11:30 ピアノ14:00〜14:30 日:なし 本人的には土曜日のピアノが眠くなりそうだからそこだけ心配のようで、ピアノを午前にできないか検討中です。 一人っ子で送迎の心配や金銭面の心配は今のところありませんが、これを小学生になった時どうするかは悩んでます。(英語はkids duoで小学生から学童代わりに入ることを決めています。) まわりでこんなに習い事をしている子はいないため、ご助言いただきたいです。よろしくお願いいたします。
室に通っている6才の息子がいます。 下の子が3才になったので公文に通い始め、ついでに息子も一緒に公文の算 数だけ体験しました。 その1か月後に学研で実力診断テストを受けたところ、息子にとって1つ上の学年のレベルであるにも関わらず、算数は満点で、国語は40点でした。 私は「今まで3年間学研で勉強をしてきたのに、国語40点って。。算数は公文で1か月後体験したから満点だったのかも」と思ってしまいました。 そこで、息子も公文の国語、算数を習うことにしたのですが、そうなると学研と二重で国語、算数やる意味ってあるのかな?と思えてきてしまって。。 息子は公文の方が楽しいからやりたい、学研は2つするのはしんどいから辞めてもいいと言っています。 公文か学研かを辞めるか考えているのですが、中学受験をするときになってどちらがいいだろうか決めかねています。 [学研] 近所 中学受験には対応できないので、小4まできっちり基礎をつけて小学5年生から塾に変更 [公文] 遠方 中学受験に対応可能 医学部の学生さんがバイトで来ていて、塾なしで公文のみで行ける と各先生がおっしゃっていました。 公文に傾いているのですが、文章題などきっちり教えてくれる学研の良さも感じていて、両方やり続けるのも息子にとってそれほどストレスでなければやらせたいのですが、、、 どう思いますか?
語H、数学Kです。公文の教室は先生の家で、こじんまりとした小さな教室です。 私が座ってる席は、先生の目の前なのでよく話したりします。 先生とは結構仲が良くて(?)、タメ口で話したりしてます。 今、学校の数学の宿題が分からなくて、先生に教えてもらいたいのですが、それって可能だと思いますか?公文の教材以外のものだったらダメですかね?1年前くらいに学校の宿題一問だけ教えてもらったのですが、今回は10問くらい分からないです。
ています。 私は40代の主婦です。自分の子どもたちを今回応募するところとは別の公文教室に通わせていま す。 面接の際、このことを話すことで有利になる可能性(公文のだいたいの感じがわかっている、公文の理念に共感しているなど)と、不利になる可能性(ライバル教室のスパイ的な)、どちらが高いでしょうか? また、公文の先生に応募する際に注意することがあれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
0だったのが今回AⅡ20でした。 進度が下がる(戻る)ことってあるのですか?
81~90件 / 178件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
仕事を知る
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
ジムインストラクターになるには?未経験者向け必須スキルと資格
健康志向の高まりとともに、「ジムインストラクター」に注目が集まっています。変化するフィットネス市場の中で...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です