すが、保護者から「仕事が始まってから、朝すごく泣いてたりして不安な時は電話をかけてもいいですか?」と聞かれました。その保護者は上兄が同じ園におり、「兄の時は気になったら電話をしてたんです。」と言われたので、「不安になりますよね。なにかあればお電話してください。」と声をかけました。その後上の保育者に確認したのですが、「保護者から電話をかけるのではなくなにかあればこちらからかけると伝えたて欲しい。」と言われてしまい、そのことを伝えることになりました。 一度OKしたものをやめて欲しいと伝えるので、保護者の不信感に繋がるのかなと思ってしまい反省しています。 もし子どものいる方で、保育者から次の日に反対のことを伝えられたらどう思いますか。 ご意見いただけたら嬉しいです。
解決済み
園教諭として働いています。 初めは、尊敬できる先生や気の合う同期が居て楽しい日々を過ごしていました。 しかし、段々と幼稚園に対しての不信感が出てくるようになりました。 まず、給料明細がないのでお給料の割合が分かりません。毎月口座に入金されたメールが銀行からくるだけです。 次に、タイムカードがありません。それの代わりになる記録もありません。そのため残業をどれだけしても、休日に出勤してもお給料に反映されることはありません。 定時が17時30分なのですが、その時間に帰れる事はほとんどありません。大体19時〜20時前後で、行事前は21時や22時が当たり前です。そして、行事前は平日だけでは仕事が終わらないので土日出勤です。休みなしで次の週も働かないといけません。 尊敬していた先輩は、上の先生方からの圧力で気持ちを病んで辞めました。 信頼していた気の合う同期も、ペアの先生からの嫌がらせと幼稚園の環境が身体に合わず精神的にも身体的にもしんどくなり現在は休職しており、年度途中で辞めることになりました。 しかし、休職中なのにユニバに行ったり友達とご飯を食べたりして遊んでいる様子をストーリーに載せる同期に裏切られた気持ちになりました。 土曜出勤をしている先生が多いため、土曜に仕事をしたり、イベントが入るので基本休みは日曜日にしかありません。 持ち帰りの仕事ももちろんあるため、寝るのは深夜が多いです。 昭和な考え方の先生が多く、自分の考え方とは合わず毎日悩んでいます。 前には給料日に給料が支払われず遅れたこともありました。 この職場で働いていたら自分が壊れていきそうで怖いです。 やっと、夢だった幼稚園教諭になれましたがこの道を選んだ事を後悔する日々です。 休みたいのに休めない。 毎日仕事が多すぎて終わらないので、早く帰りたいのに帰れない。 もう、限界は何度もきています。もうしんどいです。 労働基準に違反しまくりでブラックな職場すぎて、周りの充実している友達が羨ましくて仕方ないです。 来年にでも辞めることを考えています。 他の幼稚園、保育園もこんな感じなのでしょうか? 私が合わせる努力をするべきでしょうか? 皆さんの意見を少し聞かせていただきたいです。よろしくお願い致します。
回答終了
ですが人と接する事に怖さや疲労を感じています。また現在の職場の上司にも不信感をいだいています。 工場など接客でない求人だと時給が現在の半分、看護師として働くなら収入は維持できるでしょうがまた人と濃厚に接することつかれて仕事が続かない可能性を考えるとどうしていいか迷います・・。 ずっと無職だと保育園を退園になってしまうとか、夫の収入が多くなくある程度自分も稼がないと・・と頭のなかが堂々巡りです。子持ちで転職する上で等アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願い致します。
お願いしているのですが旦那には3月の時点で持っていくよう頼んだのですが今もうすぐ9月ですが一向に書いてもらえていません。 わたしの旦那は虚言癖なところもあり大事な書類なども提出したと言っていても実際はしていないなども過去に多々ありました。案の定提出したというのは嘘で書類自体もどこにあるかわからないとのことでした。なのでもう一枚渡して必ず提出するようにと伝えましたが実際どうなっているのかわからない状況です。 本人は今回は本当に提出したとのことでまだ返されていないと言っていますがそれが事実であれば職場の方がずっと手元に持っているということでしょうか?旦那の職場にわたしは元々不信感しかなくはっきり言うと普通ではありません。なので実際どこで書類が止まっていてもおかしくはない状況です。でもさすがに半年も待っていて子供が保育園に行けないのが本当に可哀想だし申し訳ないので一度旦那の職場に連絡をしてみようと思うのですが妻が旦那の職場に連絡するのはやはりおかしいでしょうか? またそのような場合何か他に保育園に入れる方法などはありますでしょうか?ちなみにわたしは現在仕事はしておらず保育園に入れる目処がたってから仕事を探す予定です。 わたし自身もあまり知識がなく馬鹿らしいと思われる質問かもしれませんが意見をいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 長文で失礼しました。
月ですが異動の辞令がありました。 2年の不妊治療を経て1人目を授かったこともあり、復帰してすぐ治療を再開する旨を上司に相談して理解してくださった上での復帰でした。その後奇跡的にすぐ妊娠することができたので、下記内容は復帰後7ヶ月間での出来事になります。 私は元々本社で事務職として約10年勤めておりました。1歳で保育園も決まり、復帰の連絡をした際に他店舗への異動を告げられました。思う事は多々ありましたが異動を受け入れ事務職へ復帰。それから上記の通り妊娠。1人目の妊娠時に切迫早産で長期入院した為、主治医の助言で業務に配慮いただけるように相談させていただきましたが、この時は業務も精神的にも問題はなく順調に取り組んでおりました。 その後、妊娠を機の決定かは定かではありませんが、事務所ではなく店頭で1日中営業電話をするという業務に配置換えに。その電話は営業の方々が手隙の際にする程度のもので1日中するのは私だけです。そんな私を可哀想だと言ってくれる方もおり、自身も今までとは畑違いの業務と環境にストレスフルで泣きながら取り組む日もありました。 復帰後すぐの妊娠で迷惑をかけている部分もあるのだと飲み込み、やっと前向きになれてきた頃に再び異動。内容は、営業電話専門部署を作りたいのでその基盤を作る為に日替わりで他店舗でも電話をする、です。 私は特別な配慮が欲しかった訳ではなく、産休まで現状維持で良かったはずでした。産休まであと2ヶ月。何故わざわざ私なのか。大切な基盤を作る適任者は他にいるのでは?どうしても異動させたい理由、あるいは辞めさせたいのか? 妊娠を機の配置換えや異動なのかは不明ですが、この怒涛の7ヶ月間に正直不信感が募ります。同僚達も私の扱いに同じく不信感を抱いています。事を荒立てず異動を飲み込み穏便に業務をこなすのが最善なのか、そもそも私の考えが甘いのでしょうか。皆様の助言をいただければと思います。よろしくお願いいたします。
番勤務で合意し数年間働いてきました。 子どももいて、7時から開園している子の保育園の朝の送りは私は勤務時間上出来ない為、夫にお願いしています。 しかし来年度から夫が他地域に異動になる可能性があり、遠い勤務地になってしまうと子の送りが出来なくなってしまう為、私が7時以降に子を送らなければいけなくなり、早番勤務が出来なくなってしまいます。 その旨を毎年行われる来年度の継続確認調査(昨年10月)でお伝えしました。 調査はweb上で本社に個々が送信するシステムで、送信した内容は簡潔に書くと以下の通りです(本文はスクショでとってあります)。 ・継続予定ではあるが、夫が現在より遠い勤務地に異動が決まった場合、子どもの保育園送迎の事情で早番勤務が難しくなる。 ・夫の異動が判明するのが3月下旬の為、ぎりぎりの判断になってしまうので、来年勤務時間をずらすことが難しいのであれば年度末いっぱいでの退職を考えている。 上記の内容で本社に送信したことを、その時点で園長にもお伝えしました。 ところが数ヶ月経っても本部とのやり取りはなく、本社とやり取りをするには園長を介して行う為、今年1月にまず園長に来年度の契約についてはどうなったかを確認しました。 退職になる場合、転職期間中も子どもの保育園を利用する為の手続きや、急に退職になるとただでさえ人員が不足していて周りの同僚にも迷惑がかかるので(人員に関しては会社が動くところですが私の気持ちの問題です)、早めに知りたかった為です。 園長からは、1月時点では本部から特に返事は無いとのこと、確認してみますと言ってもらいましたが、それ以降も特に何も言われず現在に至ります。 そして数日前に突然園長から、来年も早番前提で本部に言われていると伝えられました。 昨年の継続調査の内容が全然反映されていないことを言われた為、昨年の時点で早番は出来ないと伝えましたと言うと、早番として雇っている為、そこを動かすことはできないと今更になって言われました。 年度途中には出来ず年度毎にしか出来ないと以前本社が言っていた為(それもおかしいですが)、年度が切り替わるのだから契約変更が出来るはずだと伝えたところ、早番が足りていないから雇ったのであって、早番を出来ないのであれば継続は難しい、入社面接時点で次年度以降は早番以外もやる可能性があると伝えていれば可能だったかも知れないけど、早番をやる以外は選択肢が無いので退職になるかもと伝えられました。 確かに雇用を継続するかどうかは会社に権限があるのでそこは仕方ないですが、昨年10月時点で事情をお伝えしていたのに今更になって伝えられたことに対して不信感でいっぱいです。 昨年私が返答した時点から人員募集に力を入れたり、難しいなら難しいでもっと早く伝えてくれていれば私の持病の関係で傷病手当金も受給出来たこと、急に退職になって周囲からのイメージも悪くならなかったこと、夫の扶養手当に関して本来不要な支払いが生じなかったのですが、今のところ不利益だらけです。まぁ全てこちらの事情なので会社に関係ないことはわかっていますが。 長くなり申し訳ないですが、この状況を踏まえて質問です。 ①会社には退職になった場合は自己都合退職と言われましたが、解雇という形にはならないのでしょうか。解雇になればイメージは悪いですが、せめて失業給付の手当額が多くなるので…。 ②上記の場合、会社を責めることは出来ないのでしょうか。会社に問題は無いのでしょうか。 詳しい方、よろしくお願い致します。
たいという動機で、週1回夜間2時間だけお手伝いをするつもりです。どのような注意が必要でしょうか? よろしくお願いします。 研修は無報酬、労働条件も低く、かなりボランティア精神で臨んでおりますが、面接時のお話と託児人数や様子が違い困惑しています。子供達は可愛いですが、防災用品の備えも全くない場で、一人で見るのはかなり不安です。 自分が働く事で、少しずつでも、環境改善に貢献できれば、と考える一方で、 善意で業務に励んでも、何か不可避な事故に遭遇した場合のマニュアルもなく就業前から不信感が芽生えています。このような状況でも、不測の事態に責任を問われる心配はありますよね? 私は、育児経験や教員・ヘルパー等資格はあっても、保育士ではないのでどうしたものか、関係者の方からアドバイス頂けたら、と思い投稿致しました。 また、就労するのであれば、経営者にどのような確認をしておくべきかも、具体的にご教示下さい。
す。 103万扶養範囲内、週2から週3の勤務で実働6.75時間です。 4月は雇用保険料引かれていました。 先日、雇用保険に入れないと言うことで5月からは保険料も引かれていません。 もう1人の先生も同じ103万以内で、働き方は違うのですが、 週4、実働5時間です。 ただ、子どもの夏休み中に休んで調整すると言っていたので、必ずしも週4出勤するわけではないと思うのです。その先生は雇用保険に入っているとのことです。 なぜ入れないのか?と聞いたら 1ヶ月の労働時間を平均すると週20時間にならないからの一点張りなのです。 なぜ平均で計算?と思い、 腑に落ちないのでこちらでいろいろ調べました。 たまたま週20時間以上にならない週があっても 週20時間以上になる週が確保されているならば雇用保険に入れると言うのを見つけました。 私は加入出来るのか出来ないのか、詳しい方教えて下さい。 4月も5月も給料は間違えているし、 いろいろうまく誤魔化されているのでは?と不信感でいっぱいです。 4月は扶養範囲内なのに扶養から外れてることにされてしまい、社会保険を何万と引かれもらえるはずの給料の3分の1しかもらえず、 今月は1時間分足りませんでした。 4月に転職したばかりなので1年は様子見しようと思っていますが、まぁ、いい加減すぎてまじめに働くのがバカらしいです。 保育園に言っても無駄かも知れないので、ハローワークに直接聞くのが良いでしょうか。 よろしくお願い致します。
、その担当者からある保育園の求人を紹介されたのですが、まず見学に行きたいと言ったら、コロナの関係で何度も出入りは出来ないので見学も面接もセットになると言われました。 まだ決めた段階じゃなく職場内の様子も分からないまま面接を受けるのは不安だと言うと、仮に採用されたとしても断るのは可能で、その担当者が代わりに断るので、まだ迷ってる段階でも試すぐらいの気持ちで面接を受けて大丈夫と言われました。 他の園も同じように見学と面接はセットになっていると言われ,紹介された園も気になる点があった為、まだお断りもできるならと履歴書を持ってその園の面接を受けることにしました。 そして面接を終えて内定をいただいたのですが、面接内容からは即答でここにしたいという決め手もなくむしろ違和感しか無かったので、断ろうかなと思っていた矢先に即日労働条件通知書を発行され、紹介担当は何とかここに決めてもらおうと必死に説得されている状況です。 しかも、面接時に予定していた見学すらコロナが理由で前日に断られ,ただただ面接に行っただけになってしまいました。 ここで質問なのですが、 ①労働条件通知書を貰った時点で断ることは可能なのでしょうか? ②自分で求人を見ると希望条件の園がたくさんあるのに、転職サイトの担当に聞くとここしか無い、ここしか出ていない、求人は待たない方がいいと言いながら希望条件とは違う園を提示してくるのには、何か理由があるのでしょうか? その園から報酬が出るから決めさせたいというようなことはあるんでしょうか? ③このコロナのご時世、見学と面接がセットなのは保育園業界では本当に当たり前なんでしょうか?私が知る限りコロナ前でもそういう園があったので、コロナ関係なく人材を確実に逃さない為にそうしてるのではないかと疑ってしまいます。 もし断れるのならその転職サイトを退会し、自分で探そうと思っています。 そもそも求人を見たくて登録したら自動的にいくつかの転職サイトに登録されてしまい、その中の一つとやり取りをしているという状態なので、しっかり規約を読まずに登録してしまった私がいけないのですが…。 希望条件に合わないのにここに決めた方が良いですとゴリ押しされて少し不信感があります。 詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。
園する新設園)の管理職求人に応募。 他にも応募者がいるということで、結果は先になるとのことは言われておりました。 先日、ようやく採用担当者から連絡があったのですが、希望の役職ではなく一つ下のポジションはどうか?という打診を受けました。 その言葉のみで具体的な給与提示がなかったこと、また、希望のポジションではなかったことから、一旦よく考えてから返事をしたいと思い、「即答しないといけないでしょうか?少し考えさせていただきたいのですが」とお願いしたところ、相手の態度が急変。 私には考える時間を与えなかったのに、「ちょっと考えさせてください。また明日連絡します。」と言われ、電話を切られました。 それから約20分後、再び電話がかかってきて『今回はご縁がなかったということで』と一方的に告げてきました。 そのあともいろいろとやり取りはしたのですが、長くなるので割愛します。ですが、結構な態度(上から目線)で私を蔑むような発言もしてきました。 実は面接は2度行われたうえ、採用担当者からの要望で私が他者の面接にも同席するなど、ここに至るまでに何度も採用と取れるような発言・態度・行動があったため、これはおかしいと思い、労基署に相談。 先方と私の1:1で話し合いをするよう口頭助言をしてくれましたが、先方は拒否。 その際に、 ・副主任を打診したが、いい返事をもらえなかった →私は一言も「イヤです」とも「辞退します」とも言っていません。 ・内定は出していない→他者の採用面接にも同席しているし、「不採用ということはない」とも以前にハッキリと言われている ・初めはこの人しかいないと思っていたが、段々印象が変わった →なぜそんな人物に「不採用です」と言わずに役職を打診してきたのか?また、本当にそう思っていたならその時点で他の応募者を不採用にしていなかったのは何故? そのうえ、私を同じ役職希望者(いわば私のライバル)の面接に同席させたのは何故か? それこそ後付けの言い訳にしかとれない。 ・保育士の採用に慣れていない(介護施設を主にやっている法人。でも小規模保育施設も運営している) →一次面接でふるいにかけることなく応募者全員に二次面接をしており、その面接も 今回の採用担当者一人で行っている。しかし、法人の他の人間を入れればいいだけのこと。これも言い訳にしか聞こえない。 以上のことを言っていたそうです。 すべての事情を話していた相談員曰く「これ(この状況)は内定ですけどねぇ…」と言うほどでした。 そして、私が時間をくださいと言って、すぐに「ご縁が…」の件も「おかしいです」と言っていました。また、「通常は園長を先に決めて、それから主任、保育士…と決めていくものだと思うんですけど」と、先方の採用選考の在り方にも疑問を呈していました。 そして、労基署が出来ることはここまでとのことで終了しました。 先方が考えを変えてくれなかった(検討の余地を与えてくれなかった)以上、もう仕方ないのですが…。 私も、これまでに保育園の管理職として採用面接に携わってきました。 そして、こちらから内定連絡を入れるとすぐに承諾してくれる人、今回の私のように「一旦考えてからお返事させてください」と申し出る人、正直に「他にも受けている園があるのでそこの結果が出るまで待ってほしい」と言う人、様々でした。もちろん、返事を保留してきた人には「○日までにご連絡ください」と期限付きで猶予を与え、最終的な判断は委ねていました。その結果、「お願いします」ということもあれば、「辞退させてください」のどちらもありましたが。 相談員からは、「一旦承諾しといて、それから考えてみても良かったかもね」とも言われ、そういうやり方もあったかな…とは思いましたが、ここに至るまでに様々なことがありましたし、私の中で採用担当者に対しての不信感が気づかぬうちに芽生えていたのだと思います。 と、長くなりすみません。 一般企業のことはよくわからないのですが、一般的に返事の保留を申し出ることはどうなのでしょうか? また、相手が返事の保留を申し出てきたからと言って、一方的に切る(ご縁がなかった云々)のは常識的に考えてどうなのでしょうか? もう終わったこととはいえ何が正解かがわからず、ここ数日悶々としています。
81~90件 / 262件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士が資格を生かせる保育園以外の仕事は?転職のポイントも
仕事を知る
保育士が働く場所として、まず保育園を思い浮かべる人は多いでしょう。保育園以外に、保育士資格を生かせる仕事...続きを見る
2023-04-03
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
2022-12-28
園長先生の仕事とは?主要な業務と必須スキルなどを紹介
園長先生は、保育園や幼稚園の顔として子どもや保護者から信頼される存在です。園において、どのような役割を担...続きを見る
2024-10-03
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です