解決済み
す。 自己PR 私は几帳面な性格で仕事での注意点や覚えたことをメモし、書類とともに常にファイリングをして整理整頓を心掛けています。常に目配りし周りの方がわからないところあった場合、すぐにアドバイスや注意事項を伝えることができます。 アルバイトで(お客様に提出していただいた請求に対し)請求エラーに対処する業務を行った時に熟読したマニュアルだけでは説明不十分と感じ、簡素化を図り、社内マニュアルを作成しました。また、お客様からエラーの対処方法のマニュアルを提案してほしいとの依頼を受け、社内マニュアルを作成した時のノウハウを活かし、わかりやすいようイラストを用いて作成し、すぐに提案できました。 お客様、同僚に「わかりやすい」「理解できた」とお褒めの言葉をいただき、自信に繋がりました。私は与えられた仕事をするだけでなく、気配りを心掛け、仕事をしていきたいです。 ※同僚に教える点について自分で書いていて気になったのですが上から目線になっていないか心配です。また同僚の仕事の妨げになっていると捉えられる表現になっていますか?実際同僚に質問されたことが多々あったのですが…常に教えるだけでなく(同僚自身が)自分から仕事に踏み込んで覚えてほしいという気持ちで注意もしたことがあり人への本当の配慮が少し難しいと感じることがあり今後の課題でもあると思いました。 短所 人への気配りを心掛けるあまりお節介な時があります。自分の仕事を確実に熟していかなければなりませんので他の方の仕事を手伝う時は自分の仕事の進捗状況を考慮し柔軟に対応していきたいと考えています。 ※救いようのない欠点ばかり持ち合わせているので苦肉の策で上記のよ
いか?」と言われたのですが、それってこの会社で 指導を受けたり、この会社の仕事の知識を使って得たものじゃないんだから 教える必要は無いですよね? 転職を繰り返しての今の会社なのですが、なので歳を取ってても一番の新人。 業界はいろいろですが職種は同じ経験を通している。 即戦力だしこの歳なので一回り以上年下の上司から教えてもらう事も無く、 せいぜいその会社特有の申請書類の書き方位(それも半分は無視している)。 そんななか新卒新人(と言っても私の同僚になる)がその上司に対して、 「○○(私)さんはズルい」と言っているのが洩れ聞こえてきた。 その新卒新人は私の方法が上司先輩たちから指導を受けてきたのとは異なる。 と主張しており、言われたとおりのやり方でやっていないと。主張している らしい。効率が良いだけで、出た成果は同じなんだけど。
た。先輩社員は「取引のあった王手に転職」「ノウハウを学んで起業」などといったキャリアを進んでいるそうです。 本当にその通りなら、社会人としての最初のキャリアとして最適だと思います。しかし実際は、大手に転職できたり起業して成功する人は僅かですよね。だとすると、「踏み台にして次のキャリアへ」というのは、その会社に長く勤めることを前提としていない、長くいる社員は外では通用しない、と考えてしまうのは飛躍しすぎでしょうか。 終身雇用がほぼ崩壊した今の社会で社員の自立を推奨するのは時代の流れに沿っていると思います。自立できるための研修なども整っていると思ってよいのでしょうか。説明会などでは、eラーニングや資格取得の助成などは積極的なようでした。 入社から数年はクライアントの店舗に派遣されて接客販売、その後成績などに応じて1~4年を目処に本社業務だそうです。 3年間販売だと考えると、他の会社で営業や事務などの仕事をした方が力がつくのでは?とも思いました。 疑問がつきず、初任給も見込み残業込みで19万と、あまりよくはないように思います。しかし、この会社で成長して他社で活躍することができるかもしれないと思えば、数年の我慢なのかとも思います。 このような会社はどう判断すべきでしょうか。
ません。 工場,福祉,ホテル,スーパーなど数々の面接を受けましたが、ことごとく全滅です。 もうノイローゼになりそうなぐらい疲れ果てています。 履歴書には障害の特徴を書いて書類選考、応募をしています。 しかも無謀な事に正規の求人で探しています。 一般求人では障害オープンだと採用しないと分かっていますので、障害欄を消してクローズで面接に行こうと前々から考えていますが、就労移行支援センターの指導者は仕事を長続きする為には、障害は隠さない方がいいと言っています。 焦るな!急がば回れ!と何回も何十回も言われ続けていますが、もう我慢の限界です。 就職活動をしてもうすぐ2年です。 交通費や他出費も親から出して貰って、40〜50万は飛んでいると思います。 派遣バイトも少しずつしていますが、大赤字。 後から入ってきた就活生からも先を越され、どんどん就職していってます。 もう自分が情けないです。 就職したからといって、人間幸せなのでしょうか? やはり世の中は金ですか? 親にも借りを返さなければいけません。 早く親孝行がしたいです。 どうして私は昔から失敗ばかりするんですか!?
時間ごとに10分の休憩がありますが、基本的に寝ています。 しかも、この10分間の間に意識がなくなり、さらに夢を見ることが多々あり。 完全に寝不足ですよね。
てまして、通常のライトでは縦に通常通り照らす必要があります。つい忘れてました。すみません。
意見を貰えると嬉しいです。 3年前に転職しました。 デザイン系、地方の10人前後の制作会社です。未経 験、20後半で雇ってくれたのは感謝していますし、入社したからには、最後の転職にできるように頑張るつもりでした。 社風に合いませんでした。 辞意を伝えてから、ミスも多々してしまいます。最後までやりきりたい反面、気力が続かず、気持ちの立て直し方がもうわかりません。 【どうしても腑に落ちなかったところ】 ・毎朝定時の15分前に出勤、日によって朝礼が30〜1時間 ・社長が元京セラ代表の稲盛さんの信者で、朝礼は毎朝フィロソフィーを読み、感想という名の内容の肯定をしないといけない ・社訓の唱和もする ・「効率だ、採算だ」と社長はよく口にするが、私が入社した当初から、定期案件の効率化の仕組みが整っておらず、上司にあたる人たちに相談しても、アドバイスをひとことふたこと話すだけで、仕組みや制度、実務としてのフォローはしてくれなかった ・とはいえ、同僚や後輩、アルバイトの退職が続いたので、そこは出来る限り改善したいと思い、そのための案と行動をしたつもりだったが(入社した人に対していきなり炎上案件の顧客担当につけたりしていたので、私が顧客との交渉において前面に出るポジションを代わったり、あるいは定期案件のルールの明文化と、厳しい反応をされても、顧客への周知と協力のお願いを行なった)上司は「いいね」というだけで無関心だった ・あくまで私の目から見てですが、上司のほとんどが、社長に対するイエスマン ・入社した当初から、クライアントとの折衝から見積もり、スケジュール管理まで全て「デザイナー」という職域で雇用された私が担った(営業がいない会社のため、他の社員も全員そういった働き方です) ・印刷物からウェブ、空間やイベント会場まで、引き受ける仕事の範囲が広く、そのほとんどの範囲の仕事を私に振られた。 ・バナーも作ったことがなかった私に、140万という予算のウェブ制作の仕事を振られ、ディレクターなし(相談に行ったら、社長のアドバイスはある)でデザイン、取材とライティングも私が行った(コーディング以外は、ほとんどやった) ・結果的に顧客から、私に対して継続して仕事を頂くことができたが、校正回数や工数が嵩んだときに「儲からない」と責められる、でも仕事上の具体的指示やフォロー、監修はなし ・ディレクター職がいない環境で、デザイナーとして入社した私に振られた仕事が、クライアントとの打ち合わせ〜デザイン、裁断機を使った名刺やチラシやポスターなどの印刷、複雑な面つけが必要なメニューの印刷、ラミネート加工、顧客のところへ出張しての取材とコピーライティング、見積もりの作成(ウェブ、印刷、空間系ぜんぶ)、案件の外注と進行管理、写真撮影そのもの、写真撮影の監修(やり方は誰からも引き継げず、カメラマンから怒られたりしながら学ぶ)、後輩やバイトのフォロー、ウェブの運用の提案などのデザイン以外の営業的側面のフォローなど幅広かった ・私がデザインをすると、「おまえの仕事はぜんぶ儲からない」と言われた ・私に印刷〜ウェブ〜空間系(外装の仕様の提案、建築資材の型番などの具体的提案含む)など幅広いジャンルの仕事が振られ、クライアントや業者との打ち合わせも私が行うため、ついていくための勉強で毎回精一杯になる ・ウェブが終わった、と思ったら急に空間の仕事を振られ、終わったと思ったら次の印刷物、など、上司(ディレクター)の監修のない中で、クライアントとの打ち合わせという入り口から関わる、新しい要素を含んだ仕事が毎回降ってくるため、ノウハウの蓄積や資料を纏める時間もなく、ついていくので精一杯 ・日々の名刺の制作と印刷断裁や、メニューのリニューアルなどの仕事も常にある ・「仕事が忙しくて、実力以上の案件を振られているという自覚があり、現状採算まで考える余裕がない」と社長に言っても「それは君の心情的な話であり、数字で見たら全然忙しくない。気持ちが足りない」と取り合ってくれない ・こなしきれない私も悪いとは思うが、請求書の作成依頼が漏れていたことがクライアントからの申告でわかった時に、事務長からキャパ以上でしんどいと話した私に「売り上げに対して無責任。気持ちが足りないのでもっと気をつけて」ときつく言われた ・「気持ちの問題でなく、体制的な限界を感じる」と伝えたところ、後からなぜか社長呼び出しでの話し合いに持ち込まれ、事務長から「社長があんなに怒るとは思わなかった。ごめんね」(その人は社長との付き合い10年近く)と言われた 他にもあって書ききれません。 退職はしますが、今テンションが切れてしまい、とてもわがままなものの見方をしているきもしています。 第三者の率直な感想を聞いてみたいです。
転職活動中の者です。 今、気になる求人があり、応募を検討中です。 その求人は 客先(市役所)常駐のシステムの運用・保守の仕事です。 客先、特に市役所での常駐経験がある方から 回答をいただきたいのですが (市役所以外の経験でも回答を頂ければうれしいです) 自社内と客先では、どのような違いがありますか? 仕事面、人間関係その他、 「客先」であるが故に感じるストレスだとかを知りたいです。 職種的には7年弱のブランクがありますが 過去にプログラマとして 自社内開発に携わっていた経験があります。 ただ、その経験は3年半と短いですし 運用・保守ではなく、開発でした。 その会社に勤めていた頃 客先常駐という形で数ヶ月働いていた先輩がいましたが 「客先は嫌だ」と言っていました。 その時、具体的なことは訊いていませんので その人が何に不満を感じていたのかは分かりません。 今、気になっているその仕事では 6人で常駐するようです。 人数によっては、感じることは違うようにも思いますが 常駐を経験したことがある方 ・常駐先の業種など ・常駐時の人数 これらも併せて 自社内と比較した場合のデメリットや ストレスに感じた点を教えてください。 また、役所での経験がある方は 役所特有の「何か」があれば それについても教えて下さい。 よろしくお願いします。 長くなり恐縮ですが 次の点についても 何か思う点や知っておいた方がよいことなど 何かありましたら、アドバイスなど頂けると幸いです。 ・開発経験はあるが、運用・保守の経験がないこと 応募検討中の求人の業務内容は ・ファイルサーバの管理 ・グループウェアの設定 ・ネットワークシステムの管理 などのようです。 どれも経験がありません。 開発の仕事の「ものづくり」の面に 面白さを感じていたのですが 運用・保守となると「何かをつくり出す」という 面白さは感じられそうにないのが 少し気にはなっています。
モアでなく、1990年の頃のクレイモアは有線起爆だったのでしょうか? それとも無線起爆だったのでしょうか? 古い話しですみませんが、どなたか詳しい方、教えてください。
81~90件 / 152件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
20代の転職を成功させるには?事前準備の重要性と適職の見つけ方
選考対策選考対策-自分を知る
20代で転職するなら、転職を成功させるためのコツを知っておくことが大切です。重要なポイントを押さえて職探...続きを見る
2022-08-08
通勤時間は無駄?効率的な活用方法や無駄を解消するための対処法を紹介
仕事を知る
毎日の通勤時間をなくしたいと思っている人も多いのではないでしょうか。特に、通勤時間が長くなるほど、時間を...続きを見る
2024-05-09
仕事が終わらない原因と対処法を解説。会社側に原因がある場合も
働き方を考える
働いていると、なかなか仕事が片付かず困った状況に追い込まれることもあるでしょう。仕事が終わらないと焦りや...続きを見る
オンライン秘書とは?仕事内容と必要なスキルを詳しく解説
オンライン秘書はテレワークの普及とともに注目を集める職業です。企業や個人の業務を効率的にサポートできる魅...続きを見る
2024-08-08
データベースエンジニアになるには?必須スキルや仕事内容などを紹介
データベースエンジニアとして成功するには、どのようなスキルと資格が必要でしょうか?急速に進化するデータベ...続きを見る
2024-11-07
業種とはどのような意味?職種との違いや転職活動への生かし方を紹介
選考対策選考対策-業界研究
求人情報には、業種・職種・業界など、似たような言葉が数多く出てきます。それぞれの意味をしっかりと理解して...続きを見る
2022-06-08
転職の履歴書はパソコンで作成してもOK?ポイントや注意点も解説
選考対策
転職活動の際には、企業に合わせた履歴書を作成します。複数の企業に応募する場合、効率を考えてパソコンで作成...続きを見る
2022-07-11
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です