す。あまり見ないようにはしていますが目に入るたびに暗い気持ちになります。まだ子供はいません。もし授かれても、定年まで働きたいし働かなくてはいけないです。やはり腹の内では迷惑がられながら仕事をしていくことになるのでしょうか。正直不安でたまりません。待機児童ゼロの自治体に引越し、産後6ヶ月以内に復帰できるよう妊娠調整しますし、当日朝対応可の病児ベビーシッターと義母のご協力で病気での突発休はゼロにできるはず。新卒四年の総合職、部の同期の中で1番の評価で周囲とも今のところ良好です。できるだけ迷惑をかけないよう尽くすのは当然ですが、それでも「女様」と思われてしまうものでしょうか。
解決済み
両立していたのですが、最近限界が近づいてきました。 何もなくても涙が溢れ、パソコンを触る手が震えるときがあります。 正社員(中間管理職)としての楽しさもありますが、この辺りで少し仕事をセーブしたいと思っています。 仕事から完全に離れようとは思っておらず、考えているのは業務委託です。 ただ今まで会社に守られてきたので、個人事業主になることへの不安があります。 元々正社員として働いていて、子育てでフリーランスになった方がいれば状況や心境などお聞かせいただけると嬉しいです。
パート、派遣さまざまだと思いますがどうでしょう?
容師してます。両親が遠方な為、頼れる身内はいません。完全ワンオペです。 4歳の息子がいるのですが、 小1の壁を越えられないと判断し、小学校に上がるタイミングで転職を考えてます。 できればテレワークにしたいのですが、パソコンスキルがほぼありません。 (高校の時にワープロ検定?3級取ったレベルです。) 家にあるパソコンも10年以上前のものです。 (dynabookT451/58EW) Wi-Fiは夫が契約してるのですが、回線が重くなるからと使わせてもらえません。 パソコンは新しいのを買う、 Wi-Fiは、自分で契約するとして これからあと2年弱でパソコンスキルを身につけて、事務作業、テレワークで使える資格やスキルを身につけるのはやはり無謀でしょうか? それならもっと違う仕事を選んだ方がいいのかな、とも思うのですが、在宅ワークとなると事務関係の仕事が多いので、まずはエクセルできるようになるのが最優先なのかなと、、 簿記検定を受けてみようとも思ったのですが、経理の仕事もエクセルできる前提ですよね。。
を出して1ヶ月に4-5回休みがあり、チームとして少し困る事はありましたが、私も風邪等で休むことはあるので、持ちつ持たれつと思いながら半年間やってきました。子供の熱で休みがちになるのも一生続くわけではないので。 そんな風にやってきたのにも関わらず、いつもほぼ出張で不在のワンマン女性社長(55)がたまたま会社にいた時、ワーママの休みが重なったことで、チームリーダーの私に相談もなく彼女を呼び出しました。 「これでは何も任せられない。アルバイトになるのはどうか。在宅勤務は認められない。うちの会社は出社が前提。ベビーシッターを雇う等してもらわないと、不平等です。旦那に任せる。私はそうやってやってきた。そんな甘い業界じゃないんです。」等を言い、ワーママ同僚は怒り、そのまま退職届を出しました。 私のチームの業務はやろうと思えば在宅勤務はできる業務内容です。また、彼女は子供の熱で休んでいても、私たちの力に少しでもなろうと、休みの間も夜に在宅で作業をしてくれたりしていました。そんなことも知らず、自分が気に食わないだけの勝手な判断です。 今回のことで私も怒り感じ、役員に直談判をしましたが、彼らはワンマン社長のイエスマン。何も変わりませんでした。 今は共働きが普通の世の中。社長の時代とは違います。また、私は現在28歳ですが、将来子供も考えています。今回の彼女への対応は自分の将来を見ているようで恐ろしくなってしまい、来週退職届を出す予定です。 他の会社ではワーママの休みが多くなったら、こういう対応をされてしまうのでしょうか。新卒で入社したので、他の会社のことが良くわかりません。
回答終了
学児9ヶ月 3人の子どもがおり、生活が苦しいため早めに働きに出たいと思っています。 数ヶ月前から夜のみ清掃のバイトを始め 月3万程度収入が増えたのですがそれでも全く生活費が足りず… 今すぐ出来ることとしては 託児所付きの仕事を探して扶養内で働く。 (学童に入っていないため短時間) 来年度から上の子達を学童にいれてフルタイム。 近くの保育所は空きがなかったので託児所付きの仕事になるかと思います… その場合扶養内パートからフルタイムに変更でもいいかなと思っています。 介護の実務者研修を取ったので託児所付きの介護施設(求人は多いです)でできれば社保のあるところで働きたいなとは考えています(><) 保育士資格も所有しております。 ワーママさんの働き方、勤務時間やお子さんの預け先、社保はあるのか、賞与ありなのか、手取りどの程度なのか答えられる範囲で構いませんので参考までに教えていただけると助かります<(_ _)> ちなみに旦那は日曜日休みですがたまに休日も出勤、天候により平日休み、両親・義両親共にサポート無しになります。
曜日のみ休み。 子供は小学生と未就学児がいます。 今回職場から急な勤務変更で 祝日のある週は月曜日出勤。 そしてその翌週は週6日勤務と言われました。 勤続13年です。 初めての勤務形態変更です。 主人からは 月曜日しか家族の時間がないので 月曜日出勤になるのなら 辞めても良いよと言われました。 私も年間に数回とは言っても 今まで休みだった月曜日が出勤になるのは嫌です。 かと言ってここまで勤めて来た会社を 退職するのも…と思ってます。 生活は辞めても出来ますが 貯金が出来なくなります。 決めるのは私ですが、ワーママさんの意見が聞けたらと思います。 よろしくお願いいたします。
か? 寛ぎたいですが、オススメありますでしょうか
ート職として大学の事務として働いていましたが、子供が年中さんになり、保育園も長い時間預けても大丈夫そうなので、5年の満期を迎える前に、もっと長く働けて、ゆくゆくは正社員として働きたいという私の希望もあり、今年、4月から正社員として働き始めました。 現在の会社で、面接をした時に残業がそこまでないことを確認し、また子育ての人にも理解があると聞いていた上で(残業は多少、発生するのは承知していましたが)入社したにもかかわらず、実際入ってみると、想像以上に、残業や業務量も半端なく多く、また、会社のシステムに全然慣れず、毎日ストレスを感じ、また子供との少ない時間を帰宅後、教えてもらったことをまとめたり、復習したりして、慣れるまで我慢と思いながら、日々やってきましたが、ふとこんなことしてまで私はまだ正社員で働く必要はあるのかと考えてしまいました。 景気がそこまで良くはない状況で、正社員として働けてることに、感謝はしていますが、正直今じゃないのかなぁと毎日自問自答しています。 家のことや子供のこと、仕事も未熟な状態や自分がメニエール病も持っているため、いざとなったら動けない自分が歯がゆいです。 一度、パートに戻って働いた方がいいと思いますか? ご意見をお伺いできればと思います。 よろしくお願いします。 ※ちなみに、私の実家や主人の実家は遠くにあり、頼れる状況ではありません。
による仕事の押し付けと、固定残業代がなんとか言い訳されて残業代が出ないことにストレスがやばすぎて転職を決意しました (ちなみにこの押し付けに対して先輩と上司へ相談しましたが何も変化なし) 人に何かを押し付けて謝罪や感謝もなし、それが当たり前みたいな顔してること、押し付けて帰ったくせにその後別部署の人との飲み会に参加していたり、子持ちを武器に卑怯な生き方をしている人が近くにいるのがストレスでした。遊んでばかりで子供はひとり?大丈夫なのか?と思うくらい… 前職でも子供が熱だとかなんとかで急に長期間お休みして、その人が抱えていた仕事が期日まで終わらず部署で注意されたり、嫌な思い出があります。子供の体調なので、仕方ないし、それに対して怒りはありませんがモヤモヤします。 そして、このワーママムーブを次の職場では避けたいです。 もちろんワーママ全員がこのような人たちばかりだとは思っていません。ごめんなさいありがとうを言える人やお迎えギリギリまで仕事して自分の業務を片付けてから帰る人もいました。 でも今回はかなり嫌な思いをしてきたし正直、いるといないのだったらいない方がやりやすいのでできれば一緒に働きたくないのです。 ワーママが少なそうな職種、業界ってどこかありますか?調べ方がわからなくて求人選びも迷います。 ちなみに今私は20代前半です、未経験の職種に勉強して飛び込むのもラストチャンスかなと思います イメージでもいいので、今後の参考にしたいです。 ご回答よろしくお願いします。
81~90件 / 577件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
仕事を知る
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
クリニックの受付は大変?業務内容から必要とされるスキルまで解説
クリニックの受付は、診療を円滑に進めるのに大事な役割を担っています。コミュニケーション能力をはじめ、さま...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です