2社、内定をいただいております。 A社の開発言語 Python、php 都心近郊 賞与年2回(昨年実績4ヶ月弱) B社の開発言語 Python、C言語 地方 賞与年1回 年収ではおそらく100万弱の開きがあります 家賃や生活費を鑑みると大した差がないのかなと考えております。 両社パッケージを比べてしまうとB社の方がより専門性や技術を高められると感じております。なによりC言語を勉強できるのが魅力に感じており、迷うポイントとなっております。 A社 取引先が官公庁メインで基盤がしっかりしています。 皆さんであればどちらを選択しますか? ①この先ITエンジニアとして経験を積んで転職を考えた時、②この言語を習得していてよかった など...教えて頂ければとおもいます!
解決済み
駐を行うか質問したところ3社ほど自社内で行う。常駐は行わないと言っていました。 SESは稼働したことによる対価で受託は成果による対価と言っていました。 これについてどう思いますか?自社内で案件に携われるならSESだろうが受託だろうが従業員には関係ない気がします。 私が騙されてますか?
回答終了
経験者を大量に雇って大量に派遣する会社がありました。 こういったところでお金を貰いながら学んで経験を積んで、転職するという選択肢はありでしょうか?
験からIT業界に入る場合、正社員と派遣社員どちらが良いでしょうか。 正社員の未経験募集だと、なかなかスキルが身につく仕事が出来なかったり、とんでもブラックという話をよく聞きます。 派遣社員から着実に実務経験が積める職場に勤めて、のちのち転職活動をした方が良いのではないかと思ってしまいます。 派遣社員として働くデメリットとして、福利厚生が薄い、派遣切りに合う可能性があるなど考えています。 派遣社員からキャリアをスタートされた方がいらっしゃいましたら、その後どのようにしてキャリアアップしていったかなどもお聞かせいただきたいです。 また未経験からでも、実務経験をたくさん積める良い方法などありましたら教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。
から内定をいただきました。その企業は客先常駐が主で、今後は受託開発を増やしていく方針のようです。未経験から入社し、同様に未経験者が多く活躍している良い企業だと感じています。 しかし、他の企業も気になり、同時に選考を進めさせていただいています。ただ、他の企業を受ける場合は内定を取り消すことを求められました。この要請があるということは、その企業がブラックなのでしょうか? 面接時には良い印象を受けましたが、他にも気になる企業があるため、色々受けてみようと考えています。ただ、未経験から内定をもらったのに取り消されるのはもったいないと感じています。 そこの会社を受けるか、他の会社を色々と受けて今内定をもらっている会社の内定を取り消されるか、内定をもらっている会社で数年経験して、その後受託開発や社内SEに転職するか迷っています。 皆さんのご意見を伺いたいです。どの選択肢が良いと思われますか?それとも他にアドバイスがあれば教えていただけますでしょうか。
過去に少しプログラムを触った程度の人間だと 会社に入ってそのまま研修で覚えて業務に入るというのが 一般的な流れなのでしょうか??
そこで将来的なことも考え成長できそうなSES企業に一旦、就職してそこを言葉を選ばず言うと踏み台にして受託や自社に転職するという考えなのですがSESで実務経験を積んでも難しいと思いますか?
ですが、軽い仕事のうちに自分でポートフォリオたくさん作って社内の営業の人にアピールして、開発に携わる案件に入れてもらえれば会社としても多少は利益上がるんでしょうか?
ただいま、SIer(独立系)でシステムエンジニア職の選考を受けています。 受けた理由としては、 ・SEは画面に向かうだけでなく、コミュニケーションが取れるという事実を知った ・もし客先常駐だとしても、飽き性な人間のため、新しい出会いがあるのは嬉しい ・PMに慣れれば学部の知識が活かせる(かも) ・プログラミングなどは(触れたことがそもそもないので)できないが、資料作りやゲームなどでパソコンを触ること自体は好き ・新しいもの好きであり、ITという分野そのものが向いていると感じた ・手に職をつけれる ・動物が好きで将来は自宅でペットと過ごしたいため、テレワークができる職種が良い ・夏の外回りは暑すぎてバテてしまいそう という理由から、とりあえず受けてみようと思ったからです。 ただ、選考が進むにつれて自信がなくなってきました。 自信がなくなっている理由は、 ・絶対に営業の方が向いているということ(法人営業はインターンで経験済み、その時は営業以外していませんが、インターン先の社員さんからも営業絶対向いてると言われました) ・mbtiがENFP(広報運動家)であり、向いてない職業ランキングNo.1であること ・継続的な勉強が必要という点で自信がないこと。(受験期はかなり長時間勉強できていたので、習慣付けさえしてしまえばできます。) という理由からです。SEへのモチベーションは上がったり下がったりしています。 勉強が必要という点は、結局どの職種に行っても付いてくるものだとは思っています。ただ、やはり他の職種よりかは勉強が必要なんだろうなと。 受かってから考えろという話ではあるのですが、モヤモヤずっと考えてしまってます。 文章がまとまっておらず大変申し訳ありません。 もし、未経験でのエンジニア経験がある方、近しい状況の人を見てきた方などいらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。 ちなみに25卒なんでそこまで時間に余裕はないです。
81~90件 / 2,888件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
仕事を知る
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
2023-03-31
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
エンジニアの自己PRはどう書く?経験者・未経験者のポイントを解説
選考対策
エンジニアへの転職を目指すなら、自己PRの書き方を理解しておきましょう。職種ごとに効果的な書き方が異なる...続きを見る
2023-06-21
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です