。 ある開発会社の求人を見かけたのですが、求人内容にフルスクラッチ開発と記載されておりました。 フルスクラッチという事はフレームワークなどを使用せずに言語直書きで開発という認識であっておりますでしょうか? だとしたら今時珍しいなと感じたのですが、このような会社への入社(合格したらですが)は将来的に考えたらよくないでしょうか? またフルスクラッチ開発のメリットなどありますしょうか? フレームワークに比べたら圧倒的に手間もかかりますし費用もかかる気がします。 クライアントが手間もコストもかかるフルスクラッチを依頼することが考えられないのですが、 フルスクラッチ開発の企業に勤めたことがある方がいらっしゃいましたらご教示いただけたら幸いです。 自社開発と受託開発企さんでした。 よろしくお願いいたします。
回答終了
。 基本公共交通機関で、行けないところはレンタカーで行くそうでした。 4人で行動します。 ペーパードライバーですが、大丈夫ですか?
回答受付中
す。周りは院卒の人間も多く、望んでこの仕事をしている人が多いように感じます。 私は大学に行ける家庭環境がないという理由で高専に進学し、事業の将来性・待遇面のみを見て今の就職先を選びました。仕事内容とかどうでもいいですしやりたいこともありません。ただ会社ではやりたいことや、将来の展望といったものを求められるわけです、そこが人事評価のポイントにもなります。 正直、大学院まで行けるほど家庭環境に恵まれた人、コスト度外視で20代半ばまで学生でやりたいことやってきた人には私のような考えが理解できないのかもしれません。 院卒者がエンジニア業を"やりたい人が望んで就く仕事"と考えるのは無理もないのでしょうか?
ジェクトで、元請のPM(課長職)が顧客先を出禁になり、フロントに立てなくなった、という話を聞きました。(一時的に、うちに回せる仕事がなくなり、私がプロジェクトを離れている時に、顧客と一悶着あったみたいで、新しい見積もり依頼が来た時に聞きました) ただ、フロントに立てなくなっただけで、プロジェクトには残るみたいです。 原因は詳しく聞いていないですが、顧客レビューに立ち会ったときに、誠実な対応していなかったので、そういうのが積もり積もったんじゃないかなーと思っています。 出禁食らうって初めて聞いたんですが、滅多にないことですか?
なと考えているのですが(理由は割愛)、システムエンジニアの仕事が少し面白そうだなと思っています。 システムエンジニアに就職するにあたって、今のうちからやっておいた方がいいことなどはありますか?現時点でのpc系の知識はあまり無いです。 また、もしシステムエンジニアではなく他におすすめの就職先(仕事の種類)などがあれば教えて欲しいです。 おおまかな希望はITですが、職業に関する知識が無いので、他でも助かります。
解決済み
・ブランクが数回ある。 ・あまり貯金がない。 ・言語はHTMLとCSSができます。 ・現在はProgateでRubyを勉強している。 ・WEBプログラマーを目指している。 質問1 在宅ワークがしやすい言語やエンジニアの種類には何がありますか? 質問2 みなさまが上記で同じ立場ならどちらを選びますか? ①アルバイトをしながら、プログラミングスクールに通い、未経験求人に応募する。 ②今から未経験求人に応募する。 ③その他 色々とご意見を教えていただければありがたいです。
ためには資格を勉強するより今の仕事で必要な技術を学習する方が効率がよいという意見をよく見ます。(資格取得したけど実務で役に立った経験はないというのもちょくちょく見ました) 前提条件は就職や転職ではなく仕事で役に立つかどうかです。 インフラエンジニアの話ではなく業務系などの開発エンジニアが対象です。
のと、内定先に入社することで迷っています。 エンジニアの方で、このような状況なら、どちらを選択しますか? 私は面接だけで7社落ちて、内定がなく焦っていました。最初は、大手企業を中心に選考を受けていたのですが、徐々に学生時代に何の成果もない自分には無理なのではと考えるようになり、最近は中小企業を中心に受けるようになりました。 そんなときに、成績が公開され、早期卒業できる条件が揃っていることが分かりました。そして、書類の提出期限が短かったため、すぐに出願しました。このまま、就活で話すネタがない状況で粘るよりも、26卒になってネタを作った方が自信も付くと考えたためです。修士の方が生涯年収が上がるという話も私の選択を後押ししました。 そして、本日になり、最終面接まで選考が進んだ企業から内定を頂きました。その企業は大手企業ではないのですが、事業内容が私がやりたいと思っていることと一致しています。早期卒業の話が無ければ迷わず入社していたと思います。 現在検討している選択は、 1. 早期卒業して26卒として就活を進める 2. 25卒として内定を頂いた会社に入社する の2つです。 前者の選択は「生涯年収は上がるだろうけど、そもそも26卒になったときに、また私に内定を出してくれる企業があるのか?」「不況によって、就職しにくくなってないだろうか?」と不安です。 後者の選択は「せっかく、早期卒業の条件を満たしているのに活用しなくていいのか?」「年収が高くなるなら修士は取っておくべきでは?」と考えてしまいます。 大手企業と中小企業と書いていますが、私は大手企業にこだわっているわけではなく、ただ自分の活躍したいIT分野でお金が多くもらえるのなら、多くもらって稼いだ分、親孝行したいと考えています。 また、話すネタがないという話ですが、私は部活動やサークル、アルバイトなどをやったことがなく、学生時代に学業にしか、力を入れなかったためです。 長文になりましたが、回答いただければ幸いです。
がないと思いました。 Pythonで断念するような人間は、そもそもエンジニアには向いていませんか? 論理的思考力や発想力は、周りよりかなり欠如している自信があります。 インフラ系なら得意な暗記がまだ活用できるのではないかと思いました。 コードも書く機会が少ないイメージもあります。 ものづくりにそもそも興味がなく、むしろ嫌いで苦手です。 本当は経理がやりたかったんですが、枠が狭いし、営業が嫌でIT系に逃げてきましたが、研修で既に苦戦しています。 IT企業の社員でプログラミングが嫌いなのは致命的でしょうか?
からITパスポートを合格できるように勉強してくれと言われました。 ですが調べているとCCNAの方がいいという声の方が多くどうすればいいかわからないです。ちなみにどこかの企業の選考を受けているとかではないのでエージェント独自の判断でITパスポートを勧めてきているのだと思います。
81~90件 / 34,815件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
仕事を知る
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
エンジニアの自己PRはどう書く?経験者・未経験者のポイントを解説
選考対策
エンジニアへの転職を目指すなら、自己PRの書き方を理解しておきましょう。職種ごとに効果的な書き方が異なる...続きを見る
2023-06-21
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です