の転職をして7月から入社を予定している者です。 前職も今回もシステムエンジニアです。前職ではJavaで開発を新人の頃に3年ほどやっていて、 それ以降は4年ほどプログラミングをせずクライアントとの仕様調整などをしていました。 3年間開発経験はあるものの、ほとんどが簡単な修正などでJavaのスキルがあるとは正直言いづらいレベルだと思っております。(そもそも1から作ったことがないです) 転職先の配属が決まり、リーダーですが開発をゴリゴリやっていく感じになるそうです。 スキル不足で迷惑をかけてしまわないかと今から不安でたまらなくなっています。 入ってみないとわからないというのは重々承知で、 今は入社後に迷惑がかからないようにJavaの勉強をしなおしています。 ここで質問なのですが、 ・入社後、思ったより自分のスキルが足りてなかった方。 頑張って続けましたか?辞めましたか? ・あまりにも使えなかったら経歴詐称で解雇となったりするのでしょうか? ・正直に話をしたら自分に適した配属先に異動させてもらえるのでしょうか? どの質問への回答でもかまいません。 ご教示いただきたくm(__)m
回答受付中
る場合、 ・開発ボリューム ・実施期間 ・個人スキル がトレードオフになってて、 (実施期間) = (開発ボリューム)/ (個人スキル) になっていると思います。 ここで遅延が発生した場合、(開発ボリューム)を下げるか、(個人スキル)を上げるしかないが、短期間で(個人スキル)は解決しないので、実際的には(開発ボリューム)を下げるしかないと思っています。 ※ 人に協力を得る、人を変える、のような個人の外に解決策を求めるのはここでは除外しています。 ※ また進め方は既に論理的、合理的に進められており、仕事の進め方での改善は出せないとします。 この前提の場合、マネージャーや上層部がいくらプレッシャーをかけたとしても、(開発ボリューム)を下げる しか解決策が無く、マネージャーや上層部はそれで納得するしか無い、という主張は正しいですか?
解決済み
ど前からフリーランスとしてwebサイト作ってきて、最近ベンチャー企業でプログラミングの仕事とかをし初めて、web開発の勉強も始めました。しかし大学との両立ができなくなり、仕事の時間もうまく取れず、全部中途半端になり、仕事でも迷惑をかけ、色々頑張りすぎてストレスやばすぎて体を壊しコロナにもなりました。今大学休みなのですごい仕事に集中できてて成果を出せてます。メガベンチャーに行きたいと思っているのですがweb開発の方を始めたばっかりで技術力がまだ未熟で低いです。休学してエンジニアとして成長できる自信はあります。休学してプログラミング1本にフォーカスした方が就活でも成果が出て個人的にも成長できるのでは?と思っております。休学はアリでしょうか?
回答終了
配属先が決まるのですが、それまでに希望の部署を上長に言わなくてはいけません。 ただ、仲良い先輩の話を聞く感じどちらも微妙で悩んでます。 インフラ ・オンプレ中心 ・クラウドの案件もあるけど限られた人だけ 開発 ・要件定義or運用、保守中心 ・コードはほぼ書かない(ドキュメント作成が多い) 最初は開発に興味があったのですが、 話を聞くと全然コードを書かないみたいで経験が積めるのか心配です。 みなさんどう思いますか? おしえてください
> ◎勤務地はご希望を考慮の上、決定いたします。 ◎リモートワーク、テレワークのプロジェクト先多数 ◎エンジニアの7~8割がフルリモートを活用中です! という文章が書かれていましたが、フルリモート専門で仕事をさがしていますが、 出社しなければいけない時ってあるのでしょうか?? 研修はすべてフルリモートででできますと書いてありましたが、 ひとりだちしたときにプロジェクト先により出社しなければいけない時があるみたいな書かれ方をしています。 出社しなければいけないのでしょうか?? 完全在宅だけのプロジェクトだけを選ぶことは可能でしょうか??
す。今年卒業なのですが進路が一切決まっておりません。 アパレル販売員や美容系をやりたかったのですが、給料が低い為一人暮らしをしながらとなると金銭的に厳しいかなって思って諦めました。 大学に行ける頭の良さは持ち合わせて居ないので行けません。 そこで求人サイトを見漁った所、ITエンジニアを見つけました。高収入で完全未経験OK学歴不問というとてももとめていた条件でした。 実際のところどうなのでしょうか?
、稼ぎ方について質問です。 webエンジニアとして一番稼げるのはどれでしょうか ①日系の大手IT企業に就職 ②成長してるベンチャー企業に就職 ③外資IT企業に就職 ④会社の仕事は最低限にして副業 ⑤新卒からフリーランス 個人的に①はあり得ないwwと思ってて、②③⑤から選ぶつもりです。④とかどんな感じですか? あと、自分は文学部でこれからプログラミング始めます。WEB系のベンチャーでバイトもします、4年間続けば即戦力レベルになりますか?
エンジニアに向いてない、仕事ができないと気付きました。 3月から新しい案件に参加してます。 上司も変わり、気を引き締めて仕事に取り組んでいたのですが、もう限界かもしれないです。 去年までは今とは別の上司の方の下についていて、その方は私に対して余裕のある量と期日の仕事を振ってくれていたんだと気付きました。 限界になった理由は、 ・完全に初めての技術を扱う案件に、有識者として参加し(?)、やったことのない設計書の作成やテストを一人で行うことが辛い。 ・全く分からない設計書を作成する際に、調べてもわからないため上司にチャットアプリで電話するとめんどくさそうに対応されてしまい落ち込む(私が理解に乏しいため、忙しい上司は構ってられないんだと思います。) ・案件で必要な作業の全体を理解できていない。作業によって納期がコロコロ変わることについていけていない ・そもそも打ち合わせの内容が半分程度しか理解できていない。何を言っているかわからない時があるが、切羽詰まった案件のためそれを調べる時間もない ・ちょいちょい上司にチャットを無視されるのが辛い。質問をしても帰ってこないことが多い。残業してわからないことを調べ、それでもわからないため上司に聞くも返答なし。質問して1時間後に上司がオフラインになっているのを見て上がってることを知る。(さすがにお疲れ様ですに対しても無視だった時は心が折れそうでした) ・前々から伝えてた休みが取れなかった。社会人だから当たり前だと分かってはいるのですが… ・人と話す機会が少なくなり、コミュ力が落ちた。去年までは、以前の上司の元でよく人とコミュニケーションを取っていました。少しだけ一緒に仕事をした営業さんから、「営業に向いてるから名前教えて欲しい」と言われるほどでした。最近は、この質問をしたらまた怒られるかも、これは的外れな会話かも、と思い話すのが辿々しくなってしまいました。今の上司に対してだけかもしれませんが、、 長くなりましたが、色々と自分の適性とメンタルの弱さがエンジニアに向いていないため、やめるか異動を検討しています。これは甘えでしょうか。もう少し我慢してエンジニアを続けるべきですか?もう精神的に限界で、意欲のあった資格勉強も億劫でどうでもよくなりました。
企業に務めています。会社の規模は中の下と言ったところです。 今は研修中で、Javaとspringを中心に開発業務を行っています。実際の業務だとJavaとc#を使うことが多いそうです。 しかし、将来的にはReactやTypeScriptなどを学習し、再来年度までにはフロントエンドエンジニアに転職したいと考えています。 今の会社では、フロントエンドの言語を触る機会がほぼないため独学で学習しポートフォリオを作成後、首都圏を中心に転職活動を行おうと思っています。 年収はとりあえず新卒の平均年収前後で考えています。 リモート勤務やフレックス制などにこだわりは無いです。 先の話ですが、可能なら30歳前後にはフリーランスになることも検討しています。 プログラミングは大好きなので、退勤後や休日の勉強は全く苦じゃないです。 上記の計画でフロントエンドエンジニアとしての転職は現実的でしょうか。そう出ない場合は、アドバイス等いただけると幸いです。 長文失礼しました。 下記に自分のスキルを簡潔に記載しておきます。 ご参考までに。 ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 保有資格 ・基本情報技術者 ・Java Silver 技術関連 ・HTML、CSS(SCSS、Bootstrap) ・JavaScript(DOM操作などは勉強中) ・Java ・Spring ・SQL(Oracle、MySQL) 開発経験 ・HTML、CSS、JavaScriptを使用したWebサイトの作成。 ・上記技術に加えてSpringを使用したWebアプリの開発(期間は1ヶ月で5人で作成)
将来的に開発などの実務経験を多く積んで転職などもしスキルや年収を上げたいと考えています。 ですが今の勤務先はエンジニアとしての実務経験をする機会が少なくスキルアップが見込めません。 年収も業界内では少し大きい規模の企業の割に低賃金です。 スキルアップするには転職が1番の近道だと思うのですが、実務経験が一番重要視されるとのことで実務経験が積めない場合どうやってスキルアップしていけばいいでしょうか? 1年未満で転職するにも「すぐ辞める人」や 3年に働いたとしても「実務経験がない人」など 思われてしまうと考えています。 いくつかの資格を取る予定ですがやはり転職には役に立たないでしょうか?
1~10件 / 35,043件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ITエンジニアの主な種類と目指し方。エンジニアの年収は高い?
仕事を知る
エンジニアは幅広い分野で活躍できる仕事です。主な種類と特徴を確認します。エンジニアを目指す方法や、一般的...続きを見る
2023-03-31
エンジニア不足という話は本当?人材不足に陥る4つの理由と将来性
エンジニアに興味がある人なら、「エンジニアが不足している」という話を耳にした経験があるでしょう。エンジニ...続きを見る
ITエンジニアの将来性は?現状と注目すべき職種、転職のポイント
ITエンジニアは業界全体で人手不足であり、企業もとりわけ採用に力を入れています。ITエンジニアを取り巻く...続きを見る
2023-08-08
インフラエンジニアの仕事内容を紹介!種類や向いている人の特徴も
インフラエンジニアとは、サーバーやネットワーク、データベースやセキュリティIT基盤の設計・構築・運用を担...続きを見る
2022-12-28
インフラエンジニアとは?仕事内容と種類・求められるスキルを解説
インフラエンジニアとは、IT基盤の設計や構築、運用、保守を担当するエンジニアです。担当領域によって業務内...続きを見る
インフラエンジニアの仕事がきつい理由は?対策からやりがいまで紹介
インフラエンジニアの仕事内容や働き方を調べていると「インフラエンジニアはきつい」という意見を目にするはず...続きを見る
エンジニアの自己PRはどう書く?経験者・未経験者のポイントを解説
選考対策
エンジニアへの転職を目指すなら、自己PRの書き方を理解しておきましょう。職種ごとに効果的な書き方が異なる...続きを見る
2023-06-21
AIエンジニアとは?需要が高まる注目の職業を徹底解説!
AI技術の進化とともにAIエンジニアの需要が高まっています。この記事では注目されるAIエンジニアの仕事内...続きを見る
2024-09-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です