くなってきました。 私は東北に住んでおり、震災を経験しました。 震災時は津波の被害が特に強かった市で、金融保険業を営む会社の営業マンとして働いていたのですが、当時勤めていた会社の支店が水没したり、他支店の職員が数名なくなる等、甚大な被害がありました。 そこで「人の役に立ちたい」という気持ちが強くなって、転職して現在の社会福祉法人で事務員をするようになったのですが・・・。 すっかり自分に自信が無くなってしまいました。 公益性の高い法人なので、自分の仕事が直接地域住民の役に立っている点はとてもやりがいを感じていますが、悩むことも多いです。 周囲の人に公益法人で働いているというとバカにされます。 公益ということは「利益を求めていないから給与安いんだろう」と頭から見下されることが多いです。 社会福祉法人や公益法人というと、一般的にどういうイメージなのでしょうか? やはり一般企業に比べて劣っているというイメージですか? 実際のところ、役職がつかない限りは大きな給与の変動はないので給与は低いです。だからこそ、その点で周囲から見下されたりするのが非常に辛いです。 直接自分の仕事が人の役に立って地域貢献しているという自負はあります。 しかし、給与などの点から見下されたりバカにされたり、誤解を受けたりしていると、自分は何のために頑張っているのか分からなくなってきます。 自分が『どんなに誇っていても、社会的にはとても低い地位で、周囲からは底辺の人間とレッテルを貼られている』ように思うようになってきました。 完全に自信喪失です。
回答終了
者なのでよろしくお願いします。 基金を設置するとどのようなことでメリットがあるのでしょうか。 銀行等に借り入れる際に有利になるのでしょうか。
解決済み
」という条件で臨時職員として入社しました。 その後、引き継ぎがうまくいかず、(マニュアル等一切なし、前任者から口頭で1時間程度 早口で業務内容を説明されたのみ)前任の方に電話をしても 「電話してこないで!」と言われてしまうため、直属の上司 (公的機関から定年を迎えて出向してきた方で、法人内での地位は非常に高い方ですが、 経験年数は長くありません。) に相談しました。 上司は「○○さん(前任者)も忙しいのだから電話しないでください。」との返事。 この時点で、何かがおかしいと感じるようになりました。 引き継ぎを受けていないため、仕事が前に進まず、8時くらいまで残業する日々が続いていたのですが、 「終業時間から30分以内にはかえってください!」と上司から強い調子で言われ、 外に出ていても必ず帰ってきて私がいるかいないかを確認するようになったため、(労働組合の関連かと思います) 帰宅せざるを得ない状況となりました。 このような中、何かミスをすると、強い調子で注意されます。 また、法人のトップと幹部だけの飲み会に来るようにいわれ、一名だけ参加予定だった正職員の方が断ったので私もお断りすると 急に語気を荒げて 「来て下さい。私たちのような年寄りと飲むのは嫌というなら話は別ですが」と言われ、幹部の中に臨時職員一名という 構図で飲み会を行う予定となっています。 正直、上司のことが怖いし、今後ミスをすれば、すべての責任は私がかぶることになると思います。 今、やめるべきか真剣に悩んでいます。打開策についてアドバイスいただければ幸いです。
の男性です。大学を卒業後2年間、公益財団法人で臨時職員として働いておりましたが、今年の春に契約終了になりました。 この法人では、大型車両の運転手業務を行っておりました。その為、大型2種免許、牽引免許、大型特殊免許は所持しておりまして、実際の実務経験もございます。牽引免許に関してはトレーラーに乗ってなかったので経験はありません。 そこで、次の職種を考えた時に運送会社を考えておりましたが、勤めていた職場の先輩から、「何かあった時に運転手では潰しがきかないからやめた方がいい。何かしら手に職つける方向性で考えたほうがいいよ」と諭されました。 先輩の言うこともわかるんですが、私ももういい歳です。手に職と言っても今からでは遅いのではとも考えてしまいます。勤め先が医療保健機関であった為、看護師、放射線技師、検査技師、医師、臨床心理士、精神保健福祉士、その他の医療職等の資格職を勧められました。 しかしどれも学校に通わなければ取得のできない免許ばかりです。正直言えば興味はありますが、入学時や卒業時の年齢の事、資金のこと、就職のこと、大学時代に借りていた奨学金返済のこと、高齢の両親のことや実家のローンがまだ返済しておらず、あと20年以上支払いがあることなど悩みをあげるときりがありません。 現状的には八方塞がりの状態なんですよね。ただ、長い目で見ると考えるだけの価値があることなのではないかと思っております。いまをやり過ごせればそれでいいと言うのなら話は別ですが…… そこでみなさまのご意見や、御感想を含めたアドバイスをお聞きしたく一連の流れを記述しました。似たような境遇でも人生を再チャレンジした方や、同じようなことを考えている方の話が聞ければいいなと思っております。それ以外の方でもアドバイスやご感想があれば書いていただければと思います。よろしくお願します。
直面しています。 なので私が犬猫保護に関する活動をしようかと思っております。 しかし、猫は飼育しておりますが、知識は少ないです。 そのため、動物系の資格を取得しようと考えております。 犬猫を引き取る際など様々な場面において動物系の資格があるとないとでは信頼度が変わると存じます。 しかし調べて見ると、獣医師、愛玩看護師しか良さそうなのがありません。 独学等であれば頑張れますが、大学に行く等は現実的ではないので、民間でも良いのでおすすめな資格ありましたら理由含めご助言お願い致します。 民間だと、利益目的の資格が多いと思いますが資格があるなしでは違うと思うのです。 私的には公益社団法人 日本愛玩動物協会が出している【⠀愛玩動物飼養管理士】が良いかなと思っております。 ぜひご回答お願い致します。
地を道路をもうけて区画割りをしたあと、公益法人に対してのみ売却する場合、Eは免許を必要とする。 解答】正しいです。問題文が宅地であり、不特定であるというキーワードはよみとけましたが反復継続が読み取れません。 お手数ですが、 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12180460337 の内容も含めご回答いただければとおもいます。
ましたが、今年度より担当を外されました。 同じ人がずっとお金の管理をするのは良くないとか理由です。簿記や公益法人会計を全く知らない人が新たに担当になりました。ド素人に会計事務をゼロから教えることは、毎日苦痛ですし、我慢の限界を超えてきました。ドクターストップで診断書も出ていますが、働いています。そこで転職を考えています。みなさんが同じような立場なら、どう対応されますか?
本ネイリスト検定試験センター(JNEC) と、 NPO法人日本ネイリスト協会(JNA) の、違いがいま いちわかりません。 スクールに入るとしたらどちらと提携しているスクールに入校するのが好ましいのでしょうか。 また、ネイルスクールコンヴァノビジネスアカデミーというスクールの特待生制度という制度も気になっており、先に記した団体との絡みは一切ないようなのですが、なんでも、卒業にかかる期間は約一ヶ月で、面接に受かると授業料や材料費が無料なうえに、修業と同時に提携しているサロンでネイリストとしてお客様にサービスを提供出来る。 ようです。 ですが、スクールを修業後、実務経験を納得のいくまで積み、最終的には独立をしたいと考えているので、私としましては、お客様へ個人で出来る万全のサービス・技術・信用を身につけたいと考えています。 そうなると、奨学金制度とゆうのは少し疑問です。 提携サロンでしか雇用の対象にならないのではないか、このスクールを修業したとしても技術的な信用を同業者からしてもらえるのか、等、 考えたら疑問はつきません。 お客様はもとより、同業者やその他の業者にも信用をおける個人店を経営するにあたり、どの選択が正しいのか、周りに成功例がないので、知恵をお借りしたいです。
ばさん連中がたくさんいます。 定年退職し、そのままうちの会社へ天下り的な感じで入社してきます。うちは 公益法人で省庁の外郭団体です。 高級を取って働かない老人達、薄給でも立場が弱いため動き回る20-30代。 ①なんで老い先の短い連中に高い金を払い、若者には金が入ってこないのか? ②老人にたくさん金を与えることで誰が得をするのか? ③60-70のじじい達を雇うことで日本の為になっているのか? グチに付き合ってくれる方、回答をお願いします。
所ですか? 転職活動中の者です。 自動車整備振興会の事務の求人募集があったので、今調べている所で… 「自動車整備に関する整備の改善及び技術の向上を促進し、自動車整備事業の適正な運営を確保し、自動車の整備事業の健全な発展に資することを目的とした国土交通大臣の認可公益法人」 と書かれていますが、イマイチ、ピンとこなくて…。 どういった仕事内容なのか、分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
861~870件 / 2,758件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
法人営業の志望動機の例文を紹介。書き方・コツ・NG例も
選考対策
法人営業への転職を検討しているなら、志望動機の書き方を理解しておく必要があります。ポイントを押さえた説得...続きを見る
2023-06-21
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
仕事を知る
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
2023-07-06
法人営業に向いている人とは?やりがいと身に付くスキルも紹介
今後のキャリアや収入などを考慮し、営業職へ挑戦しようと思う人も多いでしょう。企業や団体を相手にする法人営...続きを見る
2022-12-28
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
バーテンダーが取得すべき資格は?勉強方法や求められる能力も解説
バーテンダーへの転職を考えているなら、資格を取得しておくのがおすすめです。バーテンダーに資格は必須ではあ...続きを見る
2023-03-31
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です