悪そうな長い文しか書けないけど本当に真剣に悩んでいます。思うことが多すぎて文章がグチャグチャになって ますが、どうか暖かい心で付き合ってください。 私は現在大学3年生の女で、春から4年になります。そろそろ就活を始めないとマズイのでちょっと聞いてください。 【やりたい仕事】 やりたいことは思いつかないけど運転だけは大好きで、週に1、2度は100キロ以上、月1くらいで300~1000キロくらいのドライブもします。今の日本では若者は働いて働いて働いて死ぬ未来しかないので、せめて仕事くらいは自分が苦でないことをしたいと思っています。挨拶や世間話程度はできるけど基本コミュ障というか1人でいるのが好き(接客バイトしてるくらいにはまともですが)なので、トラックの運転手に憧れています。 【運転手について調べたこと】 街中配送系:カゴ車なら多少楽かもしれませんが手積み手降ろしのところも多いみたいですね。こういう仕事で2t、4tトラックを経験してステップアップしたらいいのかなと思いました。力仕事は全然嫌ではないですけど、体力的に限界があります。女性がやってるのもよく見かけますがオバサンになっても続く仕事なのかどうかが気になります。現在すでに腰痛持ちなので・・・やっぱり夢はルートより長距離ですかね・・・ 大型長距離:危険な山道をすごいスピードで走っていくトラックやダンプをよくドライブ中に見ます。危なそうだけど自分は主に夜中にドライブしてるので、夜運転だったら道も空いてて自分には向いてると思いました(安全運転です)。時間がなくて、寝る間もなく長距離を運転しないといけない会社もあるんですよね。休憩をとるにも大きいトラックじゃ入れる所が限られてるでしょうし、お風呂やトイレも大変そうなので、本当にすごい仕事だと思います。デカイ車を操ってるのは憧れる!運送会社なのか、とある会社の運送係なのかによっても全然違うかもしれませんが・・・とりあえず長距離・・・イイ・・・ タクシー、街中バス、長距離バス、代行、軽貨物(委託)、郵便、生協などの宅配サービス、宅配便・・・ トラックにこだわるのはたとえ時間に追われていたとしても自分の空間で作業ができると考えているからです。そうするとバスやタクシーは地獄だなと思ってしまいました。(接客バイトしてるので多少の人付き合いは大丈夫です) 【仕事の見つけ方】 ドライバーの方、免許をとったタイミングや大型・長距離にステップアップした過程を教えてほしいです。どうやって会社を探したか(ネット、街で見た等)もなるべく詳しく聞きたいです。積荷が手積み手降ろしかカゴ車かとかって、やっぱり大事ですよね?面接に行って聞きましたか?それともバイト先に来る配送の人を見て・・・とかで知りましたか?いきなり大型・長距離乗りましたか? 【今からやるべきこと】 まず今やってるバイトをやめるか減らすかして2tトラックくらいに乗れるバイトをしようと思ったのですが、ネットの求人は今の人だと中型免許以上が必要なものばかりで、すぐにできるようなバイトの求人は近くにありませんでした。そこで考えたのですが、今すぐに教習行けるまとまった金はないので就活しながらバイト代を貯めて4年生の夏~秋までにとりあえず中型免許をとって、ルート配送など中型乗ってるようなとこの内定とって?(下にも書きますがドライバーの就活の流れがよく分かりません)、就活後の卒業までの時間を中型のトラックのバイトにつぎ込み、経験を積んでおき、内定をもらった会社で働きながら大型免許取りに行って・・・書いてて分からなくなってきました。私はどうしたらいいんでしょうか。中型の費用や手間を省くために社会人になってからいきなり大型とることにしたって、いきなり大型ドライバーとしては雇ってもらえず小さいトラックから経験積まなきゃですもんね・・・ 私がいつもドライバーの求人を見てるのは主に転職サイト(ほぼ即時採用?)なので、みんなが新卒の一次二次と夏まで面接などをやってるこの時期、何をしたらよいのかよく分からないのです。新卒でドライバーになりたい人ってどういう所を探しているんでしょうか? 大卒なのに大卒関係ない職に就いたら親に申し訳ないなと思います。でも今の自分の考えがあるのは大学行って、暇な時間をドライブに使っているからだと思います。高卒ですぐ働いてたらドライバーなんて考えつかなかったと思います。危険だし、男の世界で女だと居づらいかもしれません。でもせっかく若いうちにやりたいことが見つかったので、今のうちからどうするのかをしっかり決めたいと思います。ドライバー(特に女性の大型・長距離ドライバー)経験のある方・現役の方の意見が聞きたいです。ご協力よろしくお願いいたします。
解決済み
しょか?? 私が御社でバリスタとして働きたい理由は、以前から御社の商品が大好きで新作は毎回楽しみにしており、飲むととても幸せな気持ちになります。そんな素敵な商品をアルバイトができる年齢になったら作る側になり幸せな気分にらなれるドリンクやフードを提供し、お客様を笑顔にしたいとずっと考えてきたからです。御社に以前訪れた際に混みあった店内時だったのでイートインは諦めようと思っていたところバリスタさんが空いている席を探してくださりました。そんな細やかな気遣いをして下さる店舗で私は是非働きたいと思いました。また、天神は福岡の中でも観光客の方が多く特に最近はアジア系の方をよく見かけます。私は大学で韓国語と中国語を学ぶ予定なので語学力を身につけ観光客のお客様に日本のスターバックスに来て良かったと思っていただけるよう貢献していきたいです。また、私はミニイラストを描くのが好きなのでカップにほっとするようなイラストを描いたりするなど私なりに工夫をし、全てのお客様が笑顔で幸せな気持ちになっていただけるような接客を目指していきたいです。
回答終了
ンジニアとして、北欧に出張や移住ができる会社等はありますか? スウェーデンやノルウェーに支店等がある会社があれば教えていただきたいです。
ることはあるのでしょうか。 例えば観光都市であれば観光・広報事業に携わる機会が多いのか、 都市の特徴に関係なく、幅広い業務を熟すのか、詳細を教えて頂けましたら幸いです。 個人的な話をしてしまいますと、現時点では地元を第一希望としておりますが、隣町の方が興味のある政策が多く、迷っております。 恐れ入りますが、ご回答の程宜しくお願い致します。
にやりたい事がなく、何を仕事にしたいかも分かりません。 今やりたいことといえば、留学です。 2年生の時に留学するなら今しかないと思い、春休みを利用して2ヶ月ほど海外で過ごしました。 その時は語学を学びたいというわけではなく、 海外で生活してみたい、やりたい事を見つけたいと思って短期留学をしましたが、結局見つからず、、 しかし今回やりたいと思っている留学は、大学を休学して半年〜一年ほどの長期で、語学を学びたいと思っています。 でも前回の留学でも親にかなりお金を援助してもらいましたし、大学を休学するとなると大変迷惑をかけるかなと思っていて、就職できるところ(できれば海外転勤があるところ)に就職してしまった方がいいのかなと考えております。 なぜこんなに海外に行きたいのか私も分からないので、留学したとしてもその後どうするのか全く想像できません 答えが欲しいわけではありませんが、何かアドバイスがあればお願いします。ちなみに学部は建築系です。
は、 〇〇で子供の育つ環境を良くする仕事や町おこしの仕事に携わりたいと思い志望いたしました。 具体的には、子供たちにホタルの育成をしていただくのはどうかと考えております。 なぜそのような事をしたいかと言いますと、私が育った環境にホタルがいたことや、またある町で実際に行われた事であり、そのように幼い頃から命の大切さに触れ学ぶ事によって将来非行に走る傾向が減少したという結果が得られた、という事を知ったからです。 これからより発展して行くこの〇〇でも、そのような活動をすれば、将来犯罪の少ない安全な町として発展できるのではないかと思います。 またホタルが増えれば観光資源として、町おこしにも繋がるのではないかと思います。 この様な事をしてみたいと考え志望させていただいております。
べき事を洗い出している中で、英語系の勉強か、国内旅行業務取扱管理者の資格系を取るかどちらかで迷っています。 英語は、外国のお客様に案内をする時に必要かなと思っていて 資格は、将来、エリア企画職として働く際やお客様に観光スポットを聞かれた際などの営業で役立つと考えています。 性格上、どちらも完璧にするのは無理なのでどちらか一方を頑張りたいと思っています。 アドバイスをいただきたいです。
光ホテル業(2007年4月~2009年10月、高卒で18才で入社、2年7ヶ月勤務、冬季閉館による整理解雇(リストラ))(ちなみにこのホテルは2012年以降、夏季(4月~10月)迄の限定営業となり冬季(11月~4月)は完全閉業となっている) 2社目(1社目):観光ホテル業(2009年11月~2010年8月、9ヶ月勤務、事業縮小による解雇、周りからはこの解雇は正直?と言う解雇であり事業縮小はあくまで表面上の理由(本当の解雇理由は理解能力の欠落、勤務態度等が非常に悪かった等の理由であった))(ちなみにこのホテルは2015年4月を持って現在休業中(閉業?)) 3社目(2社目):ガソリンスタンド業(2010年9月~2011年9月、1年1ヶ月勤務、契約期間満了の退職(クレームが多い、適性に合っていない、勤務態度の悪さ等と言う理由で契約更新を見送られた))(ちなみにこのガソリンスタンド(事業所)は2015年9月を持って閉業) 4社目(3社目):食品製造業(2012年5月入社~現在に至る) 3社目(2社目)と4社目(3社目)の間(2011年10月~2012年4月)に就職活動とパソコンの職業訓練(3ヶ月)にて資格取得の期間を挟んでいます。 ここで質問なのですが以前に職安(ハローワーク)にて(職安の方に)履歴書や職歴上1社目から2社目に出向(同じホテル業柄として)と言う形でそれを1社目とし(1社目が2007年4月~2010年8月の3年5ヶ月として)、3社目を2社目とし、現在の4社目を3社目として現在の職場を3社目として捉え履歴書にもそう記載して良いと言う事でした。(まぁ、それを教えられたのはもう10年以上も前の事なのですが…。) 私は職安の方の通り、現在の職場が3社目、次の就職活動の時の履歴書作成の際に上記の様に記載しても大丈夫でしょうか? 尚、職安の方には「各企業退職の際離職票は出ているが、それは関係無いし、現在はプライバシーや個人情報の事で規制が厳しい為電話でも聞かれたりは余りしない、職歴や経歴詐称にもならない」と説明も受けております。 私は現在の職場を3社目としても大丈夫なのでしょうか? 回答宜しくお願い致します! あと、高卒現在社会人18年目の36才で現在勤めている職場が3~5社目と言うのは早過ぎでしょうか? 職が変わり過ぎでしょうか? 上記の事等からの経緯や職歴等を総合的に判断等して、私はもし、次の就職となった場合、食品製造工場等と言った製造系等の業種ならば、長く勤務(もう何年も何十年も)する事が私には出来るでしょうか? 又は私みたいなタイプやパターンでしたら、どう言った職種ならば、長く勤務(もう何年も何十年も)する事が私には出来るでしょうか? ちなみに、過去の職歴等からの総合的に判断等して、接客業等のサービス業等はもう絶対にやる事は無いと思います。 過去に、会社都合による解雇、契約期間満了による退職(解雇)、整理解雇(リストラ)、一身上の都合による退職、解雇があります。 改めて回答宜しくお願い致します! ちなみに、私は現在のこの職場(食品製造工場勤務)に勤務して12年5ヶ月になる36才のパートタイマー従業員です。 要するに、 1社目:ホテル業(2007年4月~2010年8月、3年5ヶ月勤務、事業縮小による解雇(リストラ)) 2社目:ガソリンスタンド業(2010年9月~2011年9月、1年1ヶ月勤務、契約期間満了による退職) 職業訓練(情報事務科)受講、就職活動(2011年10月~2012年4月) 3社目:食品製造業(2012年5月~現在在職中) と言った感じで次の就職活動の際に履歴書等に記載すると言う事です。 私は、以前に職安(ハローワーク)の方々に言われた様に上記の様に履歴書に記載し、現在勤務している職場を3社目として捉えても大丈夫でしょうか? 上記の様な事等は、経歴詐称等にはならないでしょうか? それとも、経歴詐称等になってしまうのでしょうか? またもし、経歴詐称等となった場合、懲戒解雇(クビ)と言う事になってしまいますか? そして私は昨年の4月に障害手帳(知的障害、療育手帳(判定はB判定です))を取得しました。 改めて回答宜しくお願い致します!
ました。 私は英語が好きで、海外も好きなので、ハワイなどのリゾート系の観光地で仕事をしたいです。 例えば、ハワイなどに旅行したときツアーの申し込みをしたりする所(JTBなど)で仕事をしたいと思っています。 ツアーコンダクターとはちょっと違うのですが、そういった仕事の名前は何というのですか? その仕事について調べようにも名前がわからなくて調べられません。 また、そのような仕事で必要な学歴や、(英語は当然として)勉強しておいた方がいいことなど、わかる範囲でいいので教えてください。 よろしくお願いしますm(._.)m
歴史学を専攻しています。 就職するにあたり、学生時代の経験から旅行や観光の仕事がしたいと思い、現 在も就職活動を続けているのですが、思うように上手くいかず....... もちろん、私自身の面接やESの力不足(意思が伝えきれないなど)な面が大きいのですが、コロナウイルスの影響、 自分自身に資格など目に見えるスキルが少ないこと (旅程管理者資格や英語スキルもなければ運転免許もないです笑) もあり、一般的な4大卒→民間就職以外の進路も考え始めています。 意図的な留年や海外留学、院進学なども考えたのですが、 結局どこに身を置いても自分が何を目指しているのか、何が必要なのかを考えて行動しなければ意味が無いだろうし、留年留学進学してもまたその後の就活でつまづくだろう、と思っています。 また、旅行観光の仕事をしたいという気持ちがとても強くどうしても諦めきれないため、 観光関連の専門学校を考え始めました。 専門学校では旅行会社で働くのに必須である総合旅程管理者資格や他資格が取れますし、 運転免許、英語スキルを専門学校在学中に磨いていくことができるのではないかと思ったためです。 そこで問題となるのが、 大学→専門学校という学歴が就活で不利になるのか、 また、大卒してから専門進学になると専門卒業時は24、5歳になるので年齢の不利に繋がるのではないか、 という心配です。 ※学費に関しては院進学も視野に入れるかもしれないという話を既に親に話してあり、 反対はされなかったので、また状況が進み次第相談していきたいと思っています。 今回は、専門進学後の就活についてお願いいたします。 就活に詳しい方や人事での経験がある方、 またご自身も大卒後専門学校進学の後に就職した経験のある方など、 上記の疑問に対しての回答をお願いしたいです。よろしくお願いいたします。
831~840件 / 1,817件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
バス運転手になるには?必要な資格や取得方法、種類なども紹介
仕事を知る
バス運転手を目指す場合、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?バスといっても、路線バスや観光バス、...続きを見る
2023-11-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
ECコンサルタントになるには?主な仕事内容と転職時の注意点
ECビジネスの急成長に伴い、ECコンサルタントの需要が高まっています。高収入と専門性を兼ね備えた職種であ...続きを見る
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
テストエンジニアになるには?具体的な方法と主な仕事内容を紹介
「テストエンジニア」は、ソフトウェア開発で品質保証を担う職種です。需要が急速に拡大する中で、未経験からで...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です