たら早く覚えるでしょうか? 今、釜をやっていますがまだ温度帯などがわからないときがあります。 先輩や店長には怒られ毎日 落ち込んでいます。 一応ノートはとってあります。 質問なんですが デニッシュ系などの温度帯がよくわからないです。 ほかにはまだホイロから生地を取り出すタイミングがまだよくわからないです。 おいておくと「ふいてる」などと言われパニックになり遅れてしまいます。 釜などで早く覚えるコツなどはないでしょうか?
解決済み
ます。 ですが、将来が不安なので、手に職をつけてほしいと考えています。 主人は今まで様々な職を転々として います。 そのなかで手に職がつきそうなのが造船の鉄工、溶接と自動車部品製造の機械での溶接です。 でもそれも各二年程と中途半端なので、今の派遣を辞めてもらい、職業訓練にて溶接の資格を取ってほしいと考えています。 そこで質問です。 主人のような人でも、職業訓練に通い溶接の資格(jis)を取れば就職または請負などでもいいので雇ってくれる所はありますでしょうか?
20代前半女です。 転職して3ヶ月経った会社についてです。 2社目で、建築業界で、設計・施工管理です。 前職は他業界で、建築の業界に行きたいと思い学校に行き、やっと今の会社に雇ってもらいました。 今まで完全週休2日、祝日休み、8h労働(8:00〜17:00で12:00〜13:00に昼1h休憩)しか経験してきませんでした。 入った会社は土曜隔週休み、日祝休みで実質9h労働(7:45〜17:45で12〜13、10時と15時に30分休憩で2h休憩…とあるが実質1h休憩しかできない日がほとんど)です。 好きな業界だから、と頑張れると思っていましたが、土曜に1人出社だったり(任されている業務は1時間で終わる程度)、2人出社だけど定時前に社長は帰ったりと…土曜出社というか、ただ会社に行っているだけで無駄な時間だなと感じています。もちろん、出来ることは自分から探してやるようにしていますが、プライベートな時間が減ったことで彼氏とすれ違いがあったり、趣味のジムに行く体力がなくなったりと生活に支障をきたすようになってきました。 また、事業所から出るゴミは産廃なのに、現場ででる過程で廃棄できるものはなるべく持ち帰って捨てろや、品番指定のある物なのに、類似の劣化版を使用したりなど、会社のグレーというか…やって良いことと悪いことの判別もついていない所に疑念を感じるようになりました。年間休日は105日すれすれだと思います。 上司に土曜隔週休みについて聞いた所、一昨年までは土曜も完全出勤だったそうなのです。 社員は10人ほどの小さな会社です。 土曜隔週休みは社員の意見により変更になったそうなのですが、社長に聞いてみないと経費が落ちるかわからない…というワンマン気質なようです。 私的には社長は横柄な人ではないですし、新しい事は積極的に取り入れて、自分から行動する人がすきなのだろうと仮定しています。 生活の質は仕事の質と相互関係にあると思っているので、今度の会議で話してみようと思っています。 長くなりましたが、質問です。 ①会議は業務改善やフリートークがおもですが、正直入ってすぐの新人で会社に文句を言うのはこわいです。周りや社長にどう思われるでしょうか?また、うまい伝え方はありますでしょうか? ②2h休憩も1h休憩にしてほしいので、言いたいのですが、完全週休2日と一気に言うと、労働条件を了承して入ってきたんだろう、嫌なやめろ的な感じになるのは避けたいです。転職活動中に分かりましたが、最低でも3年ほどは経験がないと採用も厳しいです。 どういった手順で私の理想の福利厚生に、会社の方向性を持っていけるでしょうか? 現実は、転職した方が早いと思います。入社前に会社の福利厚生をよく聞いていなかった私も非があることは理解しています。 ただ、一旦話をしてみて決めたいです。 この会社(社長)は社員の意見を汲み取ってくれる人なのかどうか、です。、、 ちなみに同期が1人、1年勤めた人が1人、この3ヶ月で辞めました。 人が流出すゆのは原因があるはずなのに、何も変えないままでは永遠に会社は成長しないと思っています。 みなさまの意見お聞かせ願います!!
3万くらいしかもらってません❗ボーナスも1ヶ月ぶんしかでません❗やはり少ないですよね❗奥さんからもぼろかすい つも言われます❗ちなみに工場関係に転職しようと思ってます❗色々な意見よろしくお願いいたします!
たいです。 厳しい上司、優しい上司とさまざまいるのですが、どのように捉えたらいいのでしょうか? というのも、以下のパターンがあり、これはどう言うつもりなのかというのが自分でも混乱してるからです。 1.最初いじってきた上司が実は裏でめちゃくちゃ自分のことを褒めてくれているようだった→最初、いじり方が割と面倒だったのでニガテだったのですが、入局の話もしてくれました。これは素直に好かれてると思っていいですか? 2.最初から最後まで優しいもしくは厳しい→これはまあその人の性格でしょうか? 3.最初厳しかった人がだんだん優しくなった→信用されてきたか、もしくは呆れられてきたかですよね。 4.厳しい人でも嫌味のような、馬鹿にするようなことを言う人→その人の性格だと思うのですが、これは他の研修医にもそうでしょうか。受け入れるしかないでしょうか。 5.に最初優しかったひとが厳しくなった→今回これが1番理解できません。基本的に麻酔科は1日1人の先生に1人の研修医がつきます。私はすごく不器用なのですが、特定の先生が自分が教えてやるからみたいなことを言って、そこからその人と入ることが多くなりました。でも優しいと思っていた先生が、割と厳しく、上の4のパターンに当たるような発言もしてきます。舐められてるのか、その人にとっての愛のむちなのか、どちらでしょうか。こないだ本当に疲れていて、軽いミスをしてしまい、つい「疲れてて、、すみません」と言ってしまいました。そうしたら、「そう言う発言は本当に嫌だわ。疲れてるとかは言い訳。お金もらってるんだからな。」と発言されました。その時は既に定時の時間を回っていたので、本当に割と疲れてたのですが、逆にポジティブな捉え方をしたら、定時過ぎて仕事を振ってくださり(残業代普通にもらえるので)、麻酔なんて一歩間違えれば患者さんの命が危ないでしょうから、いままでもしかしたら、愛の鞭で怒ってたのでしょうか。だとしたら、割とその人自体も残念な気持ちだったでしょうかね。 研修医というより、社会人1年目なので、心理がよくわかりません。厳しくしてくれたり、残業をさせてくる先生の方が、信用してくれたり、必要としてくれてるのでしょうか。むしろ優しい人ほど、あまり自分のことをどうでもいいと思ってるかんじでしょうか? 付け加えなのですが、普段は優しいが、仕事中だけうるさい人がいます。嫌味もいいます。これは愛の鞭ですか? あとは他の研修医とどうしても比べてしまいます。自分は頭悪い自覚ありますし、本当に不器用です。指導者側はそう言う研修医をどうやって受け入れてるのでしょうか。
大丈夫やと思いますと言われました。 ですが家が少し遠いとも言われ、店長さんと選考?しますとも言われま した。 これは落ちたと思って他のバイト先を探した方がいいですか? ちなみスシローでバイトしている友達に紹介して貰いました。後、結果は15日の水曜日までに連絡が来ます。 紹介してくれた友達は受かってると思うと言うんですが心配です。
た。 講師はK子さんを辞めさせようとしたら、あっさりK子さんのほうから辞めました。 K子さんは辞めるとき講師に挨拶はしたものの同時にきついことも言いました。 「先生はお菓子作りが下手です、せいぜい頑張ってください。まあ、あなたの被害妄想に関してはお気の毒様と思いますが。」と皮肉を言いました。 講師が辞めた後のK子さんのSNSを見たら、料理教室の生徒たちとK子さんは盛んに楽しそうにやりとりしています。 それだけでなくK子さんはリアルで生徒たちと会い、ランチ会で交流をしています。 講師は反省しない性格です。それであらたなお菓子作り教室を来年オープンしようとしてますがうまくいきますか。
あられ工場の求人があったので応募したいと思っているのですが幾つか不安な点があります。 1、給料が良い事 低いよりは高い方がいいに決まっていますが大体最低ラインで他の企業の平均より6万くらい高く、賞与もきちんと 出ます。おまけにきちんと週休2日。 当たり前かも知れませんが給料が多いという事はそれだけ大変だと言う事でしょうか? 2、三ヶ月前にも同じ求人が出ていた その時は多分どなたかが採用され求人から消えたんですが最近また求人に出てました。 体力的には、自信があるのですが仕事内容が職人みたいに難しそうで素人お断りみたいな印象を持っています。 やる気は、ありますが仕事の難しさという点でどうなのかが知りたいです。 実際に働いておられる方、経験がある方の意見が聞けるとありがたいです。
ある。 「端的」から「簡潔」に移行すると 大人としての深みは増す。 この「端的」と「簡潔」の違いが分かりません。 分かる方、この違いを教えて下さい。
て欲しいです。 20代での転職とは、求められる役割や裁量も高くなると思いますし、人間関係の構築も苦労するかと思います。 アドバイスやコツなどでも結構ですので、色々なお話を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。
831~840件 / 1,412件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
仕事を知る
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です