バイトで1日3〜4時間働いています。 先日給与明細を確認したところ勤務時間が毎日30分くらい少なく計算されていて、社員の人に聞いたら「子供たちがおやつを食べている時間だから休憩時間として扱っている」と言われました。 正直納得できません。子供たちがおやつを食べている時間といったって採点作業やおやつを配る作業はあるし見回りもしろと言われています。 契約書を確認してみたら休憩時間だとは書いてあったのですが、休憩はできていません。 確かに楽な仕事だとは思いますが、最低賃金だし、年1回の昇給があると言われていたのにそんなのないし、イベント時には日給1000円で呼び出されるし、50人の子どもの相手を1人でさせられる日もあるし、どう考えてもブラック寄りです。 しかし気に入っているアルバイト先なので、辞めたりはしたくないです。我慢するしかないのでしょうか? また、この休憩時間中に働かされるというのは労働基準法的にはどうなのでしょうか。 ご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
解決済み
児童館にて学童保育の募集をしており、応募を考えていますが就業時間が8時~21時の間の4時間又は6時間となっ ています。 しかし、私自身子供の迎えのため17時半から遅くても18時までが限界です。(実家は離れており旦那は時間帯不規則のため) この状態で放課後児童支援員ではむずかしいでしょうか。 又、日中はなにをしてるのでしょう。(小学校の時間帯) 保育士免許はもっていますが以前は障害者施設に勤めていたため学童保育の知識がなくネットで調べても詳しく出てこず、 こちらに質問させていただきました。 文章にまとまりがなく申し訳ありません。 質問をまとめると、 ●放課後児童支援員(パート)として8時から17時半までの勤務は認められるのか。(採用の可能性) ●小学校の時間帯(朝から夕方くらいまで)はどういった子が利用しているのか。 ●仕事の流れや業務内容などわかる範囲で知りたい。 以上になります。 中傷等はご遠慮下さい。 無知で申し訳ありませんが回答よろしくお願い致します。
のでしょうか?? 私は大学生で学童保育のバイトをしてます。平日の30人以上子供がいる日で長時間勤務(3時間以上)になると段々頭や動作もぼやぼやしてきて顔に疲れが出てきてしまいます。目が笑えてないなーみたいな。主任には疲れてるけど大丈夫?体調悪い?と言われてしまうぐらい顔に出やすくて分かりやすいみたいです。他所でも印象的にメンタル弱そうだとか体弱そうに見られてることが多く(実際そうなのかもしれません)余計心配をかけてしまいます。休日保育は子供がいつも3人から8人くらいなので頑張れるのですが、平日保育はぐったり疲れてしまいます。私の性格的には内向的で大学でも1人でいることが多く、バイトに慣れないと感じることが多いのですが、子供達と遊ぶのは楽しいです。楽しいから頑張りたいのですが疲れてしまいます、、。慣れないだけなのか自分に出来ないことを無理やりやってしまっているのか今後このバイトを続けていくのかどうか悩んでしまいます、、。最初の契約でバイト週2日以上のところを勉強の都合で今まで土曜日保育だけバイトに来てました。バイトを始めて5ヶ月で最近勉強も落ち着き週2日以上くるようになったのですが平日の保育が慣れません。
回答終了
頭が爆発していて全くついていけません。 仕事を教えてもらっても待ったがきかなく、もう一度聞く時間がやってこないまま時が過ぎ去ります。出来てなくてもそのまま放ったらかされ、置いてかれます。仕事がままならずその日は吸収しきれず次の日を迎えるというような毎日です。全く慣れません。仕事が上手くこなせず迷惑もかけまくっています。 私の努力や事前準備が足りないというのも自覚はしていますが、学童指導員は何かしらの能力がある人でないとやっていけない現場なのでしょうか。このまま成長できるような気がしません。 非常勤、常勤問わずやっぱり経験ある人が多いのでついていけず自分のできなさに毎日うんざりしています。新人指導員は同じように仕事のできなさに悩んでいるでしょうか。時間が経つのを待てば慣れますかね。 特に人間関係もギスギスしていて、気が強い人が何人かいるため、私のことを影でどんくさい頼りないなどと言っているようです。「早く退職したーい」とも聞こえてきたこともあります。イビリも感じているし、耐えられず泣き出しそうです。新人とはどこまでできなくて当たり前なのでしょうか。 とりあえず1年失敗を重ねてでも続けるのか正解ですかね。
日の担当の先生が、月謝4000円で始めるとのことだったので、私もそれに合わせました。ちなみにその先生はピアノのみです。 さて、月謝4000円で、年間48回と設定し、始めましたがいろいろと問題が… はじめる前に、学童保育の先生にはお休みの日の確認をしたのですが、「年中無休」と言っていたにもかかわらず、行ったら生徒がいなかったなどの問題が何回かありました。生徒さん側にも予定表は渡してあります。 いろいろと考えてみて、48回だと振り替えなどもできないし、親御さんも休むときに連絡してこなかったり…なんてTT そして、来年度からは月三回(年間36回)にしようと考えていますが、月謝はもともと激安なのにこれ以上下げるのは正直きついし、なんとか親御さんに、月謝4000円36回で納得していただけるにはどのようにお話したら良いでしょうか? それとも、ほかになにか良い考えなどありましたらほんとに助けてください><
からリーダーとして非常勤をまとめる常勤の勤務になり不思議に思ったことがあり質問しました。 私たちの職場は学校が休みだと1日勤務で、学校がある日は6時間勤務です。 1日勤務の日は1時間休憩がもらえるのですが(その休憩時間は子供たちはビデオを見ている時間)、30分で終わらせて子供がいる部屋にいたり、「わたしはこっちの部屋(子供がいる部屋)にいた方が楽だから休憩いらない」ときちんと休憩時間を取らない人がほとんどです。 また土曜日は普段6人体制のところ子供が少ないので2人での勤務で10時間勤務です。(8時間労働で1時間休憩、2時間は残業扱い) わたしは先月から土曜勤務が始まったのですが、もちろん休憩はもらえると思っていました。 しかし一緒に勤務する人によって「人数少ないからこっちの部屋(休憩室ではなく子供がいる部屋)にいなきゃいけないんだよ」という人がいます。 1人はそれをおかしいと言ってくれるのでその人と一緒の時は1時間きっちり別室で仮眠をとったりしています。 正直子供がテレビを見ている時間はこちら側はあまりすることがないので休憩している時間と思う方もいるかもしれません。しかしだからといってそれが休憩時間と同じ扱いになるわけではないし、あくまで仕事中なので喧嘩しないかきちんと見ているか様子を見ながら気を張っています。 わたしたちは会社に雇われていてその上の方たちは基本現場を見ることがなく仕事内容や様子などはマニュアルを渡しその通りにやっていると思い込んでいます。 誰かが上に伝えないと、この“休憩時間”については永遠にこのままです。 最初に書いた通り先月から子供を見るだけではなく仕事状況などを見なくてはならない常勤の勤務になったので余計気になってしまいます。 法やルール的には指定された休憩時間を勝手に短くしたり、指定された休憩時間を取らないという行為は注意した方がいいのでしょうか、、???? 長々と申し訳ありませんがご意見よろしくお願いします。
でいます。 だいたいの内容は書いたのですが、自分の強みをアピールできていません。 私はまだ18歳で全 くの未経験です。 なので若さを強みにしたいと思います。 若さのメリットは何かありますでしょうか。
しょうか。 大学一回生です。
なれますか?」という質問に対して、「アルバイト経験がないから自信はないけどその力もこのアルバイト経験で身につけていきたい。」と伝えるにはどのように話せば良いでしょうか。
831~840件 / 3,593件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です