た…。 次は必ず合格できるように頑張ります。 そこで、次回の見解を教えてください。 前回は、合格率が15%程でした。(私が受験したところでは) ここ最近は、20%を切る合格率が出ていますが次回もこの程度とみるべきでしょうか? また、別の話になるのですが、gurebebookさんの検定勉強法はどういったものでしょうか。 今度、情報処理検定1級を受験するのですが関数がなかなか覚えられません。 gurebebookさんが思う一番効率の良い暗記法を教えてください。
解決済み
ヶ月目女です。 もともと人と話すのがあまり上手くないものの、何故か新卒時に「いちばん苦手そうだから営業職に就こう」と思いたち、広告業界の営業職に就きました。案の定苦手だった上、営業以外の部署への異動ができない企業だった(面接時はデザイン職も兼ねられると社長の口から言われていたが、歴代新卒に言われてきたハッタリだった)と入社後知り、3月に退職しました。 「私は営業に向いてない、今すぐでなくても、ゆくゆく作る側の人間になりたい」と思い、イラレやフォトショの実務経験を得られ、正社員として働ける職を探し、5月から地元フリーペーパーの企画、編集、営業職として働いています。 飛び込み営業が主になることは理解していた上で、しかし働きながら制作系のスキルが身につけられるんだからとここまで自分なりに頑張ってきたつもりです。 元々上司(面接を担当してくれ、入社後上司だと知った)にも「長くて2年くらいしか続かないかもしれない」と伝えていました。2年の期間はその間に色彩やイラレエキスパート、フォトショエキスパートの検定が取れること、一端の社会人として長期勤務を考えた転職するのに社会人三年目という節目が丁度いいのではと考えたためです。 しかし、最近になって飛び込み営業への恐怖が本当に酷くなってきてしまいました。 定時時間中は動悸が止まらず、営業車で突然えづいたり、涙が出たり、戻してしまったこともあります。 家に帰れば翌日の不安を考えてしまい、ベッドに入っても数時間寝られない日々。 そのためぼーっとしてしまい、さらに業務効率が悪くなると悪循環になっています。 営業職の不安、一番の理由は人とお金の話をするのが苦手だということだと思います。自己肯定感が低く、人に金銭交渉することが殊勝に感じられて、とても苦手だということ。それでも毎月ノルマがあること。それに加えて締め切りがあるので、先方にお金に加えて時間まで融通してくれと、飛び込み営業した上でお願いすることが本当に苦手です。申し訳ないなと思いながら日々の営業を行っています。 フリーペーパーを制作すること自体は楽しいのですが、私に営業が向いていないと思うのはその申し訳ない思考がどうしてもぬぐえないからです。 もうすぐ2社目で1年、今辞めるのは甘えでしょうか。 上手く営業している方は営業時の申し訳なさをどうケジメつけているのでしょうか。 長くなってしまいましたが、簡単なお答えでも、色々なお人のお話伺ってみたいです...。
って資格を取得しようと考えています。 就職などでこれは取っていたらいいという資格はありますか? 調理師の資格を受けようかと思ったのですが、実務経験の方がアウトだったもので… 一応条件は、 ①高校生(18歳)でも取 れる資格 ②英語検定、数学検定、 漢字検定は除く ③講習などはなく、自宅 、学校で勉強ができる もの 以上です 長くてゴメンなさい よろしくお願いします(*´ω`*)
要なスキルや資格などがあれば教えていただきたいです。 今年から数学科の3年で、統計やディープラーニングの勉強をしている者です。就職はデータを扱う仕事か、もしくはそれと近しいものを考えています。 だいたいの目標は決まりつつあるのですが、自分の能力を示す材料がないことに困っています。ただ勉強をしているだけで、資格の類や成果物もありません。 こういった職につきたい場合、何をしておくと良いのでしょうか? 今は基本情報技術者しか持っていませんが、応用情報技術者と統計検定1級は取得しておこうと思っています。3年の秋なのでインターン採用の時期には間に合いませんが、4年で何も無いよりかマシと思って。 (E資格は高過ぎるので受けません) もし簡単な業務経験でもあればまだいいかもしれませんが、素人にデータ分析を任せる人はまずいないでしょうし、大抵はコンサルのような立場の人かプロに任せると思います。 こんな感じで漠然としており、最近は何をするのが正解かわからず不安が出てきています。どなたか詳しい方がいればアドバイスを頂きたいです。よろしくお願いします。
まります。 そこで、社会に出て役に立って、履歴書にかけるような資格を探していました。 そしたら、 秘書検定を見つけました。専門学校に通っている友達が二級と三級に合格したようです。三級はとても簡単だったと言っていました。 私は、勉強して二級を取りたいと考えていますが、やはり難しいでしょうか?W受験で三級も受けておいた方がいいですか? 回答よろしくお願いします。
遣の方をお断りしていいものか悩んでいます。 職業訓練を受け転職した方や、派遣で働いている方のアドバイスをいただきたいです。 前職は専門職のようなもので、接客・営業+簡単な事務を4年間行っていました。初めての転職活動を1か月前に始めましたが事務職で就職を目指すも前職での経験は事務経験と取ってもらえず、派遣の求人の一般事務職の応募すらできない状態でした。 そこで、職業訓練で総合事務職養成科というものを見つけ応募しました。内容は、簿記検定2級取得、人事実務(給与計算等)、会計ソフトの実習、PC実習、面接対策等で3ヶ月間です。 しかし、募集人数20名に対して応募が60名超え。 選考方法は面接と簡単な筆記試験と抽選。 筆記と面接で最低ライン以下の人だけ落ち、成績順ではなく抽選の番号順で合格というものでした。 私が引いた番号は後ろから5番目くらい・・・。 ということで、職業訓練はあきらめて派遣会社で活動をしていたところ、 運よく大企業での営業事務に採用されました。 昨日派遣会社で契約を行いましたが、なんと本日職業訓練の合格通知も届いてしまいました。 あの番号だったのに何故!?とびっくりしつつ、仕事も来週の半ばからということだったので、 どうしたらいいか悩んでいます。 先ほど派遣会社に電話をしてみましたが、土日は繋がらないようでした。 出勤日は決まっていますが、最初の出勤日の時間等は営業担当の方が先方と相談して連絡をくれるようです。 派遣会社に何社か登録に行きましたが、そこのスタッフの方の対応が良く、 営業の方も安心できる方でしたし、先方の企業の方も良い方で待遇等も良いので、お断りすることを申し訳なく思います。 また、現在社労士資格の勉強をしており、最終的には総務人事関係の仕事に就きたいと思っているので、今回の職業訓練で給与計算等の実習があることは魅力的です。 総務人事系の仕事は事務経験が無い状態では応募すらできない状態でしたので、営業事務で事務経験を積んだ後、ステップアップをする予定でおりました。 別の派遣会社さんに職業訓練を受けるかも・・と相談をしたこともありますが、その際に、簿記の資格くらいしか実際の就職活動に役に立たない気がすると言われたこと、職業訓練の勉強はぬるいと感じると人づてに聞いたことなどから、訓練に参加しても就職に結びつかなければ、今回の仕事を断ったことを後悔するのではないかと悩んでいます。 まとまりなく長文になってしまいましたが、 同じような職業訓練を受けて転職をした方のアドバイスや、 派遣の仕事を断る際の注意点を教えていただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
した。 情報処理について調べても色々出てくるのですが、一番近いのが情報処理技能者かな?と思っています。 1、高校生が受けられる 2、3級、2級合格者は多いが1級合格者が少ない 3、3級より2級取得者の方が多いので、3級はとても簡単? 以上当てはまる資格を分かる限り教えてください
予定しています。上記2つの仕事に興味を持っていますが、どちらの資格も経験もありません。 外国に関わる、 多少なりとも英語をつかう仕事につきたいと思っており、最初は貿易事務への転職を考えていました。しかし給与面を考えると、まずは経理事務で経験を積んでから、簿記はもちろん、BATIC等の資格を取り、英文経理へ転職した方が良いのではないかと思っています。勿論、上手くいけばの話ですが… 調べたところ貿易関係は全体的に給与が低く国家資格の通関士でもあまりよくはないと書いてありました。 TOEICはお恥ずかしながら600弱ですが、夏には750位にあげれるよう勉強中です。 現在結婚の予定は全くないですが、将来結婚して出産しても、仕事を続けたいので、経験がものを言う職につきたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いしますm(__)m
821~830件 / 1,487件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
簡単に取得しやすいおすすめの資格とは?効率的な勉強法もチェック
仕事を知る
転職を検討する中で「簡単に取れる資格はないだろうか」と考える人は少なくありません。理想的な転職を実現する...続きを見る
2022-12-16
簡単に取れる資格は役に立つ?将来に生かせる資格を選ぶコツ
多くの資格の中でも、近年注目されているのが簡単に取れる資格です。その一方で「意味がない」という意見も見ら...続きを見る
2022-08-08
職務経歴書の書き方を解説。簡単に書くためのポイントや例文を紹介
選考対策選考対策-書類選考対策
転職を検討し、応募先から職務経歴書の提出を求められた場合、どのように書けばよいのでしょうか?特に、初めて...続きを見る
2024-07-06
ベンチャー企業の定義や魅力を簡単に解説。デメリットも知ろう
法律とお金
転職先としてベンチャー企業が気になっているなら、定義や特徴を知っておくのがおすすめです。一般的な企業と違...続きを見る
2023-01-12
アナロジー思考とはどんな考え方?習得方法とビジネスに生かす方法
ビジネスシーンにおいては、さまざまな局面で思考力が求められます。ビジネスで必要とされる思考法の1つが、ア...続きを見る
2023-12-12
英検は何級から履歴書に書ける?有効期限や取得月の確認方法も解説
選考対策
英検は『公益財団法人 日本英語検定協会』が、英語のスキルを測るために実施している試験です。文部科学省後援...続きを見る
2022-06-13
高校生で取れる資格を一覧で紹介。資格取得のメリットや選び方も
仕事や進学に役立つ資格の中には、高校生でも取得できるものがあります。就職・アルバイトに役立つ資格やIT関...続きを見る
2024-02-13
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です