ビルの清掃をしていたのですが、 階段で滑り腰の骨を一部折る怪我をしました。 医師から「コルセットで固定し安静に」とのことでしたが、 一人暮らしのためそれは困難なので、入院となりました。 採用に際し履歴書の提出は求められず、簡便な職務経歴書 を渡したのみで、雇用契約書はありません。 ただ、採用年齢の上限があったため、本人は年齢詐称をしました。 事実上長期間働けない状態なので、せめて治療費だけでも 払ってもらいたいのですが、 1.年齢詐称は障壁になりますか? 2.一人暮らしを理由に入院したことは、認められますか? 3.退職してしまったら、休業補償は受けられませんか? 4.会社が応じない場合、労基署に相談すれば解決しますか? 以上、よろしくお願いします。
解決済み
口コミが良くないのでやめた方が良いのかなと思いました。ノルマが大変と言う意見をたくさん見かけるので気になったのですが、ノルマはどのくらいあるものなんですか? また、20歳過ぎたら一人暮らしを考えているのですが一般職は特にお給料も昇給も少ないとのことなので、一人暮らしは難しいですよね
お年寄りの方には大変可愛がっていただきました。現在高齢化が進み、かつ高齢ドライバーによる事故も増えています。私の祖父は1人暮らしですが足がないため免許を返納したくても出来ない状況にあります。テレビで○○市の農協さんがお年寄りの買い物難民のために移動販売をしているというものを拝見しました。そういった活動に対し、○○市が支援を行っているということを知りとても感銘を受けました。そういった高齢化社会に対する取り組みに私も深く共感し、高齢化社会の今を○○市の一員として乗り越えていきたいと思い、○○市を志望しました。 と考えました。こうした方がいいなどあったらお構い無しに言ってください。お願いします。
と社内いじめでで辞めてます。吃音症と赤面症と小学生の頃に不審な男性に追いかけられてスカートをめくられた経験から、極度の男性恐怖症です(接客業で無理矢理治そうとしたら逆に悪化しました) 障害者手帳は持ってないですが、知能の方はグレーゾーンです。ギリギリ健常者です。 工場は私の住んでいる場所では遠くて無理です。 一人暮らしと寮はできないです。 現在は母方のおばあちゃんと父方のおじいちゃんの2人の介護をこなさないと行けないため、家から遠い場所にはいけないです。 母親と父親も高齢出産の為、比較的近いうちに介護する必要がでます。 こんなのでも、できる仕事がありましたら教えてください……。
神的に辛くて退職したいと思うようになっています。 自由な意見をお聞かせください。 以下、マイナス面での辞めたい理由です。 1.生理的に辛い(下の世話、臭い) 健康な人の便とはまったく違うことに衝撃を受けました。 薬で無理やり出させているのです。 タール便などには何度も吐き気を催しています。 便や尿の臭いが辛いのは勿論ですが、オムツの中の独特な臭いがきついです、 加えて、高齢者の部屋のにおい(ポータブルトイレなど)も嫌いです。 2.利用者様との関係(利用者様の暴言や罵声が辛い) 一生懸命尽くしていますが、どなられたり、そっぽをむかれたりすることがつらいです。 私のミスもありますが、それでも過剰にどなられたり、中には理不尽な罵声を浴びせられることもあります。失語症や精神の病を持った方もおられ、「これ」「あれ」「(指さして)ううーん」などおっしゃられても全く分からず、終いには呆れられたり、苛立たれたりします。 作業が面倒な利用者様もおられます。 3.福祉に興味がなくなり、自主的、積極的になれなくなった。 学生時代や入社前は、高齢化問題に関心を持っており、自分たち若者が未来のためになんとかしなくてはならないと考え、福祉の最前線に就職しました。 入社直後も自主的に介護保険や介護ビジネスについて勉強しましたが、今では全くしていません。会社の理念や方針にも疑問や違和感、ひっかかりを覚えるようになっています。「社会を変えよう」なんて会社は言いますが、日本の将来なんてどうでもいいというか、国や社会は何も変わらないんだろうなという虚無感があります。 4.自分の将来が見えない 総合職(幹部候補)として採用されました。 ずっと現場でヘルパーというわけではなく、やがてはサ責やホーム長、施設長、本社業務に至ることが期待されています。 ですが、福祉をやっていくのが苦で、自分の将来像(こうなりたい、これやりたい)、目標が全く見えません。 5.身体的変化を自覚するようになってきた。 最初の現場配属の時には、便や臭いで吐き気を催し、鼻に臭いが残り、2日間朝食夕食が喉を通りませんでした。 また、昼食の弁当も半分も食べられない日が続きました。 最近はなんとか食が喉を通るようになってきたと思ってましたが、以前よりも身体が細くなっていることに気が付きました。 介護用の制服のズボンがゆるくなったことに気づきました。 6.利用者様のことを考えられなくなってきている。 例えば一人夜勤の時には、早く何事もなく終わってほしいとばかり思っています。 夜勤で、他の業務が立て込み時間に追われる時には自分の都合で、こっそりある人のオムツ交換を省略したりしています。病院に入院する利用者様が増えると、作業が楽になると内心でほっとする自分がいます。立て続けに鳴り響くナースコールにもぞんざいになります。 以下、退職のメリット、デメリットです。 メリット 1.精神が楽になる 2.体を壊さなくて済む 3.自分の適性やペースに合った道を歩める デメリット 1.親や祖父母の期待を裏切る 2.履歴書に傷がつく→今後の転職や第二新卒採用に響く可能性 3.お金の問題(実家を遠く離れ一人暮らし) 4.かっこわるい 自分の情報ですが、 実家を離れた地方公立大学を卒業後、大阪で就職、現在大阪でひとり暮らしです。 会社は、関西を中心に10数店舗の住宅型有料老人ホームを運営しています。 今日11日が夜勤明けで、明日12日日勤です。 夜勤では、ある利用者様にどなられ、またナースコールが21回鳴り響き、深夜2時に泣き出しそうになりました。 頑張ろう頑張ろうと思ってましたが、今回の夜勤には本当に参り、こうして意見を頂戴したく思いました。 甘いのは自覚していますし、つらい気持ちは当事者の自分にしかわかりません。 ですが、相談できる人が周りにいないことが問題です。 否定的な意見であれ、何でも自由な意見をお願いいたします。 長文失礼いたしました。
らしで、宅建資格と簿記2級を保有しております。 不動産経理の仕事をしているのですが、ふと、50代60代になっても営業をせずに事務だけをしていくのは限界があるのではと感じるようになりました。 趣味の小説書きや旅行を楽しむためなら年収300万円でも十分だと感じており、 転職の上で重要視しているのは 1、プライベートが確保できる 2、50代以降も安定 3、接客や営業はなるべくしたくない の3点です。 こんなダメ人間の私でも、電験三種の資格を取れば上記の条件を満たすお仕事ってあるのでしょうか? 電気主任技術者になると、急な呼び出し等があって旅行はしづらいという記事を見つけたので気になりました。 このまま不動産事務だけをしていくべきか。 それとも、電気主任技術者の中で楽な仕事を見つけて低収入でも安定した仕事があれば転職するべきか、電気主任技術者の実情を知る方の意見をお聞きかせください。
勤務。ブランクあり。有料しか福祉施設を勤務したことがないので、他の福祉サービスのこと知りたいです。 両方の応募を考えています。 大体の1日の流れを教えて下さい。 デイケア 出勤→お迎え→入浴、レク、リハビリ→昼食→レク→お帰り→退勤? 1日平均15名程の利用者です。 レクはどのようなことをするのでしょうか? 利用者の前に立ち、朝の挨拶とか、そういう話とかもするのでしょうか? 仕事内容はデイケア利用者の介護業務、入浴、食事、排泄介助などの身のまわりのお世話。送迎の際の同乗。 レクは書いてないですが、レクが無いデイケアは多分ないですよね…。 コロナ禍でレクも縮小したりしてるのでしょうか? デイケアはリハビリをメインにしているイメージがあります。 ケアハウス 自立してるが一人暮らしが不安な高齢者の集合住宅でしょうか? 食事だけは食堂でとり、あとは各々過ごす雰囲気かなと。 そこへ訪問して介護をするイメージなのですが、HPには部屋の清掃はご自身で、併設のヘルパーステーションサービス利用可能とありました。 仕事内容は入居者の介護全般、館内の清掃 、救急対応など。 夜勤はないのですが、夜勤専従の人がいるのでしょうか? 介護、清掃は問題ないのですが、救急対応が心配です。例えば救急車に運ばれたら付き添ってご家族に連絡を入れたりでしょうか? 看護師がいないので、全て現場の介護士判断になるのですか?
して看護専門卒、看護師3年目です。 3月末で新卒から勤めている病院(三次救急)を退職します。理由としては体力的・精神的に限界がきたこと、劣等感に苛まれて向上心やモチベーションがなくなってしまったことです。 精神的なつらさは、主に患者対応です。高齢者のワガママや高圧的な患者、認知症患者の対応に嫌気がさしました。看護師として最低なことを書いてすいません。 体力的なつらさは、夜勤がつらく、めまい・ふらつきがあります。しかし、夜勤は特別な理由(妊娠など)がない限り4回/月入ることになっています。 オフの日も下痢、嘔気、腹痛があり、眠ると朝が来てまた仕事に行かなくてはいけないと思うと朝方まで眠れなくなる日もあります。 次の転職先は決まっておらず、一人暮らしで実家への仕送り(6万/月)もあるので、どこかで働かなくてはいけないのですが転職活動に身が入らない状況です。 実際に看護師転職サイトの方と面談したりしたのですが、また看護師として働くことを考えると死にたくなります。 病棟はもちろん、老人施設やクリニック、デイサービス...考えただけでつらい。本当はもう看護師をしたくありません。 でも、こんな自分が看護以外で働ける場所なんてあるのか?と思います。今の月収が頂けることも看護師資格があるからだという事も理解しているつもりです。 前置きが長くなりました。以下が相談になるのですが、、 ・3月末で退職が決まっていますが、3月末までこの状態で働くことがつらく、すぐにでも辞めたいという気持ちと社会人として年度末まで…という気持ちで葛藤しています。この業界では珍しく、職場の人間関係に恵まれていると思っています。先輩・後輩に迷惑をかけたくないという思いだけで毎日通勤しています。でも、辞めたいです。 この葛藤を打破して、3月末まで頑張れる方法を教えて頂きたいです。 ・仕送りや奨学金の返済もあり、手取り30万/月が必要です。看護師以外でこの月収が望める職種はないでしょうか。 最後に。 読んで頂いてありがとうございました。こんな甘ったれな私に喝を入れてください。 厳しい意見でも構いません。よろしくお願いします。
ったところに就きたいか考えなければならないのかなと思っています。 今2つのことで悩んでいます。みなさんならどちらを選びますか? 最終的には回復期、維持期のリハビリ(高齢者、福祉)に関わりたいです。 1.専門学校のグループの総合病院の急性期に関わり、経験を積んで、回復期の方に、、 (場所は福○) 2.祖母の介護(現在一人暮らしで田舎のため頼れる方もご老人がたくさんで病院に行きたくても行けない状況らしく、スーパーは30分走らせないとないぐらいのど田舎です)もかねてなので最寄りの福祉施設でのリハを行う。 私は奨学金も借りているため、ある程度もらえる地域でお仕事がしたいです。しかし、祖母のことも気がかりでなりません。誰かがまだいるなら安心ですが、一軒家で1人寂しくいると考えると亡くなることは考えたくはありませんが、そのことを考えると私が一緒にいてあげられたらなんぼか救われるんじゃないかなとも思います。 どうかご意見をお聞かせください。
回答終了
楽しかった」 など言われる仕事をしたいと思ってます。 看護学校へ行きたいと思いました ですが、 私にはお金も頭もよくありません 奨学金を借りる。という手も考えました。 もし、入れたとしても 高校卒業したら、独り暮しをしなければ なりません…。 学校へ行き、バイトをして家賃、食費 携帯、光熱費、それを全部バイトで 補えるか が心配になります…。 看護助手という手も考えましたが 家族に大変だからやめとけって言われました。 知り合いに介護士が居て 介護は、すごい大変なのに 給料が安くて不規則って言ってました… 私は、介護か看護師もやりたいと思ってます。 確かに高齢者の相手患者さんの相手は 大変だと思うのですが…、やっぱ 人の力になりたいし、「助かった」など 思ってほしいんです。私は、確かに 偽善者かもしれませんが…そう思っちゃいます。 実際、看護師や介護は やはり大変ですか…? 内容沢山ありすぎてまとめられなくてごめんなさい!
71~80件 / 384件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
仕事を知る
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
2024-11-13
月給22万円の手取りはいくら?控除の内訳やリアルな生活レベルを紹介
法律とお金
月給22万円で一人暮らしをしたいのなら、手取りや生活レベルを知っておきましょう。思っていた金額より少なか...続きを見る
2022-12-16
大学生の生活費はいくらかかる?1カ月の内訳や節約のコツも紹介
大学進学とともに、一人暮らしを始める人も多いでしょう。大学生の生活費は、1カ月にどのくらいかかるのでしょ...続きを見る
2024-03-01
福祉の業種にはどんなものがある?各業種の職種や仕事内容も紹介
少子高齢化が進む日本では、福祉の重要性は高まる一方です。福祉というと、高齢者介護を思い浮かべる人が多いで...続きを見る
2023-10-04
看護師の仕事内容とは?仕事内容や向いている人、なる方法を紹介
超高齢社会の日本において、看護師の需要は右肩上がりに増えています。医療現場で働いたことがない社会人が看護...続きを見る
2022-12-28
介護職のワーカーとして働く!仕事内容から給料・やりがいまで一挙解説
介護の現場で働く介護職は、高齢化社会が進む現代において重要な役割を担う仕事の1つです。介護職ワーカーを目...続きを見る
2023-03-20
介護離職とは?離職してしまう原因と事前にできる対処法をチェック
介護離職とは、介護が必要な近親者のケアのため、勤めている会社を辞めてしまうことをいいます。超高齢社会に突...続きを見る
2023-03-23
ヘルパーになるための介護の資格とは?必要な資格の取り方をチェック
超高齢社会に突入している日本では、ホームヘルパーのニーズが高まっています。ホームヘルパーは生活援助と身体...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です