技術部に所属しており、新型車立ち上げてに向けての生産準備をしております。 業務内容としては、試作 車不具合を設計部署と調整、治具の設計、DMDR、lSO業務、作業指示書の作成等です。 そろそろ3年が立ちますが、この仕事を今一楽しめていません。 というのも、製造部署との調整が多いのですが、現場の人間の横柄な態度や発言にストレスを感じるからです。 大卒なら出来て当然だろ?ぐらいの態度で平気に無茶な要望を出してきます。ぶん殴りたくなります。 マイナーチェンジ車は設備予算が限られていて、人の作業でカバーしなければならない部分が発生し、構造変更もきかない場合が多いです。その為、製造が言うことを聞かなければ話になりません。 謝ることが仕事なのかと思ってしまいます。仕事がつまらないです。調整ばかりでうんざりします。製造の人間は妙に大卒に対してコンプレックスをもっているように感じます。 正直めんどくさいし、どーでもいいです。 糞みたいなプライドに左右されるのが超絶ダルいです。現場に顔を出さないと今度はスネるし。 生産技術は、品質やコストに影響を与える非常に重要な仕事だということはわかってます。しかし、調整事がうまくいかなすぎて、やりがいを感じられないしつまらないです。 生産技術でやりがいを感じて、楽しんでる方に聞きたいのですが、どうしたら楽しめますか?
解決済み
私は趣味でお菓子作りをしており、高校時代にクラスの同級生に私が手作りをしたチーズケーキを食べてもらった際に、とてもおいしいと言ってもらったことがあり、誰かにおいしいと言ってもらい、その人たちが自分の作ったお菓子で笑顔になってくれることがこんなにもうれしい事なのだと知りました。それ以来、私は将来食品関係の仕事に就き、自分の手で作ったお菓子をお客様に食べてもらい笑顔にしたいと思っておりました。貴社では、お菓子の製造を手作りで行っており、商品も安定を求めるのではなく、昨日より今日、今日より明日、日々より良いものにしていくといった方針があり、その方針に強く興味を抱きましたので、私も貴社の一員となってお客様に笑顔をお届けしたく思い、貴社を志望しました。入社できた際には、積極的に技術向上に励み、お客様により一層喜んでもらえるお菓子の製造に貢献したいと思っております。
発や設計や生産技術などのエンジニア系の職種は納期の関係で激務で深夜残業や徹夜もザラにあるようです が、品質管理(品質保証)や生産管理はエンジニアの職種と比べて激務でしょうか?それとも比較的ユルいでしょうか?
ただきます。 建材生産技術職と建築施工管理職から内定を頂いたのですが、どちらの職種の方が良いでしょうか 年収はどちらも同じくらいだと思います。
技術職 求められるのは改善、コストダウン、不良率 削減。ネタがあるようでなかなか手をつけられない。やるしかないか! 辞めるべきですか? みなさまの忌憚なきご回答お願いします!
田舎へ新卒で採用。全く知らないつもりで入った企業の子会社が実は大企業でした。やる気だけで生産技術者1本で続けてまいりました。資格はないけど技術はあると思ってます。 結婚、リーマンショック、サビ残、コロナ禍での生産等苦労は絶えませんでしたが、やりがいだけはあり、規制が厳しくなる前はサビ残や残業100時間とか平気でやってました。支えていたのは自分の向上心と、家族の支えだと思います。 2018年。 中国に加工ラインを引くプロジェクトで先導を切り、検討〜手配〜実務〜教育まで行いました。喋れないながら何とか現地でコミュニケーションを取った姿勢が評価され、今まで嫌われていた日本人の見る目が変わったそうで、未だに連絡がくる仲になってます。 2019年以降、会社が親会社の経営不振で吸収という形で統合。今度はアメリカ拠点からも声がかるか様になりました。初めはワイワイやりながら楽しんでましたが、だんだん『アイツ呼べば治るんじゃね?』みたいなトラブルシューター的な位置づけになり、スポット的に問題解決をする作業者として何度も短期出張を強いられる様になり、関係は良好ですが正直嫌になりました。 米人は自身の成長より家族を大切にする文化なので、『お、直しに来たか!じゃ、頼むわ!』みたいな感じで、どんなに忙しくても平気で定時で帰ります。 現在課長職となりましたが、他日本人スタッフが私でなければ問題解決できないレベルの低さを問題視しており、技術レベル向上等の教育をしたいと上に掛け合いましたが、上位方針と合わずに叶わず。 保身の為生産には直接関わらない部署へ異動しましたが、ここからが悲劇です。 社会的に課題となっている『省エネ』を企画提案推進する部署で私が活かせないかと思い異動しましたが、元親会社の上位層と明らかな技術レベルと認識の差があります。 私の認識。 予想効果を検証し、使える省エネ技術を現場に提案する技術者。 上位の認識。 省エネに繋がる企画を提案し、その活動を見守る事務員。 異動前の面接で私の考え自体は受け入れられていたのですが、実態が全く異なりモチベーションが全く上がらない状態。家族からも『最近暇そうだね』と言われる始末。 残業なく楽なのですが、『こんな情報あったよ!あとよろしく!』的な部のスタンスが合わずやる気も上がりません。お前らが飯食ってられるのは、現場で泥臭い仕事をしてる上で成り立ってると実態を知っている私からそんな彼らに『よろしく』とは言えず、我々で対処すべきだ、というのを何度も話しましたが理解してくれません。 そんな上位が『これは使える』と言うアイテム。数年前に我々が使えないと実証されている技術を社内展開しろと言われた時の話です。 しかたなく展開すると、元部署(元子会社)の人から予想通り『お前何やってんの?楽で良いなw』と鼻で笑われる始末です。なので『企画しない方が良い』と思い、逆に言えば今私がやるべき仕事はこの部署には無いと思っています。 ①元部署へ戻り便利屋として使われる ②今の楽な部署で苦情を無視して過ごす ③転部・転職 合併した後も元親会社からの変な圧力も残っており、今は転職を考えています。
が打ち合わせって難しいのでしょうか? それが心配です。 それと打ち合わせって週に何回くらいあるのですか? 繁忙期とかで違ってくると思いますが 平均何回くらいあるのですか?
てきませんでした。マイナー大学だからですか?低すぎるから出さないのでしょうか? また、こーゆー大学校卒の人は海外などに赴任することが多いですか? 質問が多くてすみません
71~80件 / 5,705件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
技術職とはどんな仕事?種類別の仕事内容や未経験から目指す方法も
仕事を知る
技術職は、モノやコトづくりに欠かせない職種の1つです。技術職にはさまざまな種類があるので、具体的にどのよ...続きを見る
2023-04-22
Web会議のメリット・デメリット徹底比較!6つのポイントで生産性アップ
Web会議はコロナ禍で急速に普及しました。移動時間の削減やペーパーレス化などのメリットがある一方、通信ト...続きを見る
2024-06-02
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
2024-10-05
臭いが原因のスメルハラスメントとは?問題視される理由と対処法
ビジネスシーンでは特に、体臭や香水の臭いなどに注意が必要です。臭いで他者を不快にしてしまうと、スメルハラ...続きを見る
2023-12-13
工場長の仕事内容を解説。求められるスキルとキャリアップを解説
工場長の主な役割は、製造業の重要な役割を担い、生産性と品質管理を両立させることです。デジタル化やグローバ...続きを見る
画家になるにはどうする?技術を学ぶ方法やデビューの仕方を解説
画家になるには、どうすればよいのでしょうか?資格・免許は不要なため、どのような人を画家と呼ぶのか分からな...続きを見る
2023-07-07
整体師になるには?資格を取得する意義や必要スキルを解説
整体師になるには、手技やカウンセリング技術などを身に付ける必要があります。資格を必須としない仕事だからこ...続きを見る
2023-11-08
プレイングマネージャーの役割と働き方。業界で成功するスキルとは?
IT業界で活躍するプレイングマネージャーは、技術者としての専門性を持ちつつ、チームを率いる重要な役割を担...続きを見る
2024-10-03
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です