収入月7万〜10万ほど 今は旦那の両親に養ってもらい少しずつ貯金をしている状態です。 しなくてはならないことがたくさんあり何から取り組めば良いかわからなくなりました… 高校は通信制を考えています。三年の2学期で中退したため単位生ならそこからはじめられるのでしょうか? 資格を取るならどういったものが役に立つのでしょうか? 働くとすれば夜間を考えています。今の状態で働くことは可能でしょうか?どういう職種がありますでしょうか? 免許も取らなければならないです また被服検定の和裁を一級まで取得しています。 私自身裁縫が得意なのでそれを生かせるならそれもいいなと思っています。 もし仕立て屋などで働こうと思えばこのような資格は役に立つのでしょうか? また和裁技能士も視野に入れています。 また将来的には介護の道も考えています。 人生経験も未熟で分からないことだらけです。 今の私にできることは、すべきことは何でしょう よろしくお願いします
解決済み
回答をお願いします。 私は、来年の三月に卒業予定の高校生です。 将来は狩衣などの装束を仕立てる職に就きたいと考えているのです が、どの様な過程(就職・下積み など)を踏んで技術を身に付けていくのかが分かりません。 母に相談した所、下記のように言われました。 ・和裁の専門学校か会社に入って着物の勉強をまずした方が良いんじゃない? 理由: 装束(狩衣 など)は着物のコートと構造が似ているから、着物で基礎を学んだら良いのではないか。 ※母は着物や装束に関わる職にはついていません。着物を趣味として着ている人間としての意見をくれました。 母の案も一理あるのかな…とは思ったので、先日、和裁の専門学校のオープンキャンパス参加しました。 その時にしたやり取りが下記の通りです。 私(質問) 「将来は狩衣などの装束を仕立てる職に就きたいと思っているのですが、就職するまでの過程で和裁の専門学校へ通うことはどう思いますか?」 学校(回答) 「着物と装束という点で形は違いますが、仕立てる際に使う"運針"は装束を仕立てる際にも必要になるのではないでしょうか?うちの学校で着物の構造や運針について勉強をして、装束を取り扱う企業に就職するのも方法のひとつではないでしょうか。今まで求人が来たことは無いですが、就職サポートはしますよ。」 この学校のオープンキャンパスで運針のやり方などに各企業で差があることは教わったので、この専門学校へ行く場合は先で直されることは覚悟はしています。 専門学校のオープンキャンパスの他にも、地元の和裁の企業や装束を扱う企業を調べたりしましたが、これといった情報が集まらずに困っています。(和裁士になるための方法は見つけたのですが…) 今の選択肢は ①高校卒業→和裁の専門学校→装束の企業 ②高校卒業→装束の企業 です。 狩衣などの装束を仕立てる職に就くには、どうすれば良いのか。回答をお待ちしております。
ねています…。 私は、普段から着物を楽しんでいる男性です。 そんな中で、「うーん…」と思うことがたくさんあります。 例えば、男物は色柄が少ない、というか、はっきり言って地味で、洋服感覚で楽しめない。 男物に力を入れていない呉服店が多い、大抵、大島とか結城といった高い物ばかり勧めてこられる。 女性の場合は、アンティークやリサイクル等、コストをかけずに着物を楽しむ術がありますが(おはしょり等でサイズ調整ができる為)、男の場合は対丈なので、背が高いとほぼアウトです。 ならば、自分が思い描くような着物を、自分で作れるようになれれば…と思うようになりました。 今、幸か不幸か、体調を崩して休職しており、この際、思い切って脱サラし、着物について勉強をしようと考えています。 年齢的にも、かなり無謀ですが、もともともの作りが好きだったこともあり、真剣です。 で、いくつかの着物の専門学校に、問い合わせや見学に行きました。 ただ、私のやりたいことにピッタリ合うところがないのです。 私は、男性着物だけをオリジナルで作っていきたいと考えています。 Tシャツのように色柄が豊富で、家庭で洗うこともできる、そんなカジュアルな着物を。 なので、縫いもミシンで(もちろん生地にもよりますが)、染めもインクジェットやシルクスクリーン等を用い、 コストを下げて、若い人たちでも買いやすい着物を、プレタで展開したいのです。 もちろん、、そのためには、和裁の基本はきちんと身につけておきたいのですが、 同時にテキスタイルデザインも学びたいのです。 きもの科とテキスタイル科の両方がある専門学校もあるにはあるのですが、 そこの入学担当者からは、 「男性着物に限定してやりたいのなら、きもの科に通うと、かなり余分なことを勉強しなくてはならず、それ以前に、カリキュラムの中心は、ほとんどが女性物」 と言われました。 と同時に、 「どうせなら、そういう新しいことに理解のある和裁士さんが主宰する教室に通い、同時に、うちのテキスタイル科の二部(夜間コース)に通うのがいいのではないか?」 とアドバイスされました。 なるほど、と思ったのですが、私は地方在住で、そういった和裁士さんを存知上げません。 そこで、教えてもらいたいのです。 横並びではなく、各々のやりたいことを尊重して教えてもらえる教室を。 また、他の方策があるとしたら、アドバイスをいただきたいです。 長々となりましたが、よろしくお願いします。
和の小物や和服が好きで今は薄っすらと何かしら和服と関われる仕事ができたらいいな〜と思っています。 高校の和裁の授業では浴衣や ウール着物や襦袢や小紋を作ったりと、縫う技術も身につけています。 そこで、進学となった時、和裁ができる、和服と関われる仕事に就ける、和服の大学(なければ専門学校)に行きたいと思っています。和服系の学校で、なるべくレベルが高くて、できれば東海地方(なければ全国どこでも)大学か専門学校を教えてください!!!! また、和服を着られる職業を教えてください!!!!(年収なども知りたいです) 質問が多くなってしまいましたが、回答よろしくお願いします!!!!
一つも内定をもらえていません。 母親に、そういったものはどうか、と勧められました。例えば着付けなど、と。 着付けなら、少しは興味がある(お太鼓なら着れる)のですが、他にどんなものがあるのだろう、と思いました。 友人も、和裁の仕事(資格取るために勉強兼仕事?)をしております。 皆様が知っているものを教えてください。
免許・マナー検定・漢検・珠算・英検などの外国語の検定試験・高卒認定試験(旧大検)各種武道の師範・華道茶道舞踊書道の師範・和裁洋裁編物の先生・ヘルパーさんなど介護関連。 ※中卒・(あるいは自ら人生の選択肢を狭めてしまった)高校中退の人たちにお勧めの(あるいは人気のある)職業も併せてお教えください。 ※かなり以前は、理容師・美容師・調理師・準看護師などには中卒でも成れたように記憶しておりますが…… ★質問の目的 : 中卒・高校中退の人たちを励ます際の参考情報として知っておきたい。
神奈川県の戸塚のほうに はなだきもの総合技術校と、縹きもの技術学院という2つの和裁の学校があったは ずなんですが 廃校になったのでしょうか? 確か13年ぐらい前に見学にいったので、その時は戸塚にあったはずなんですが、 最近 ホームページにアクセスしてみたら、ホームページはなくなっていました。 電話してみてもつながらないので、 学校だけ廃校になったのか、 それとも母体の会社が経営をやめたのか(あるいは神奈川から移転したのか) もしご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。 どうしても知りたければ会社の登記簿を閲覧しにいく方法?もあるのかもしれませんが、 母体の会社の名前も知らない上に 戸塚はだいぶ遠いので こちらで質問させて頂きました。
時では到底クリア出来ない重いノルマに悩んでいます。 卒業まで着物を縫って、技術を学ぶのですが、ほぼ仕事をしているのと代わりありません。 毎年、もともと数人しか入学してこないのですが、あまりの辛さにほとんどの人が辞めていき、卒業生は2年に1人か2人ほどです。卒業しても待遇が悪く、辞める人が多いです。 先生方や経営者も、毎日居残り、家に仕事を持ってかえる、休日も持ち帰るという生活をしている生徒たちを見ているのに。また辞めていく人達と何度もトラブルにあっておきながら、改善しようとはしません。 続いて当たり前、辞めるのは、根性がなかったと考えているようです。 奨励金制度がありますが、ノルマを7割以上クリア出来なければ貰えず、私はほとんど貰えません。 卒業する4年間、まともに休めず働き続けるのは、非常に疲れます。 辞めることも考えていますが、私が辞めても、ずさんな経営をする学校が許せません。 どこに相談していいのか分からず困っています。 このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか? ご意見をお聞かせください。
いる♀です。 婦人子供服の製造に必要な技能・知識の証明する国家資格である 特級、1級、2級があり、実務経験が数年必要である などの検定の仕組み?は把握できたのですが、 どうやって勉強していけば良いのか、過去問はあるのか、実務経験とは 何年必要なのかなどがわかりません。 インターネットで検索してはみたのですがいまいち・・・ かなりの難関だという事はわかってます。 詳しい方教えてください。宜しくお願い致します! ちなみに補足ですが、ファッションの専門学校(2年制)を卒業しており 現在は親が自営している縫製工場で働いています。
の女子です。 栄養の知識がほしいだけで、 病院系に就職するつもりは とくにありません。 まだ具 体的に こういう職に就きたい、とまでは 決まってないんですが、 栄養の知識を得て 将来の生活に役立てたいんです。 こんなふうに考えてるのですが、 管理栄養士の資格って とったほうがいいですか? また、栄養士の資格がもらえて 家庭科教諭の免許もとれる場合、 裁縫なども学ぶのですか? 最後に、実践女子大学について どんな印象ですか? 回答よろしくお願いします。 悩みがつきないです(T0T)
71~80件 / 124件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
和裁士ってどんな仕事?資格取得から年収まで徹底解説
仕事を知る
和裁士は、日本の伝統文化を守りながら着物や和装小物を作る重要な職業です。未経験からでも技術を学び、和裁士...続きを見る
2024-10-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
産婦人科看護師の役割とは?仕事内容・年収・活躍の場を紹介
産婦人科看護師の役割や仕事内容は、他の診療科目とどのような違いがあるのでしょうか?産婦人科看護師が担う一...続きを見る
介護助手はどのような仕事?仕事内容や資格の有無など基本知識を紹介
介護業界において、介護助手は現場を支える大切な職種です。介護助手として働く上で、知っておきたい情報を紹介...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です