職活動をしながら無職をしています。 退職後は収入はなく、失業手当をいただいていました。 この場合だと、2月の確定申告は必要でしょうか? また、必要書類は給与明細以外に準備しておくものはありますか? 会社勤めが長く、こういった知識が乏しいため、お手数ですがお力添えをいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
解決済み
です。月80時間働くと1ヶ月で20万稼げることになると思うんですが、そうなると扶養外れちゃいますよね。(年収240万と仮定) それはいいんですが、うちは非課税世帯で無職の母と今年高校生になる弟と3人で暮らしています。どこかで聞いた話だと、非課税世帯の人が扶養外れるだけ稼ぐと世帯収入になってしまうから今まで払ってなかった税金などを払わなければいけなくなるみたいなのを見ました。 実際何にどれくらいお金がかかるのでしょうか。
がなるべく多くもらえるようにするコツなどはありますか?毎月所得税として10%引かれていますがいくらかは戻りますか?
退職後の諸経費、住民税、国民年金、健康保険、結構かかると思います。皆様どのように対処されたか教えてください。住民税は何ともできないと思いますが、国民年金の猶予制度とか、健康保険は任意継続と国民健康保険のどちらが得なのか、確定申告はしたほうがいいのか、よろしくお願いします。因みに今の給与明細から試算したところ、月8万位かかりそうです。
らアパレルでアルバイトをしています。 後期から大学の授業が始まることで、アパレルのアルバイトが土日しか入れない状況になります。それでは生活が厳しいので、キャバクラでお仕事を始めてアパレルと掛け持ちすることを選択肢として考えています。 そこで、 ①掛け持ちした場合に税制上の扶養・社会保険の扶養の両方から外れない最高ライン を教えていただきたいです。 自分で調べた中では、アルバイトでの給与とキャバクラでの収入は別物であり、年間で、【アルバイトの給与から65万の控除を引いた金額】と【キャバクラで稼いだお金(日払い)から必要経費を引いた金額】を足した合計が48万(38万という情報も見ました。)未満であれば扶養から外れることはないと理解しました。 ②1年間で、アパレルのアルバイト給与が65万未満であれば、必要経費を引いたキャバクラで稼いだ金額が48万(もしくは38万)まで。 1年間で、アルバイト給与が65万を越えた場合は、キャバクラでのお仕事を調整し、必要経費を引いて稼いだ金額が48万(もしくは38万)よりもっと少なくしなければいけないという認識で合っていますか? キャバクラが副業となって年間20万以上稼ぐことになったら当然ですが確定申告は行います。 実際、キャバクラの確定申告ではきちんとレシートや領収書を保管すれば、交通費やドレス代だけでなく美容院やマツエク、ネイル、化粧品など多くが必要経費に該当するという知恵袋も読みました。 ③例えば、年間のアルバイト給与が65万で、年間でキャバクラにて給料として得たお金が60万だとしても、上記のようにキャバクラ勤務での交通費や美容院などで年間30万使ったとしたら、キャバクラでの所得(?)は60万-30万=30万となり、扶養からは外れないということですか? 分かりづらい文章になってしまい申し訳ないのですが、実際にお聞きしたいところは①②③の部分です。 具体的な例が知りたいので、回答宜しくお願い致します。
後、新卒で入社後4年目となりました。 職業はSEではありますが、下請けである程度方針が決まったものを 簡単な設計とPGしていくことが多めです。 賃金増額も賞与も微々たるもので、年次が上がるごとに増える控除の方が多くなるのもあり、 だんだん生活が厳しくなっております。 ●収入 手取り15万(16.5万内1.5万通勤費)で実家で暮らしております。 ●支出 奨学金返済3.5万 家へのお金3.5万 昼食費1万(500円×20日) 夕食費1.2万(半ば強制の付き合い0.4万×2回、家で自炊が困難な時500円×8日) 会社雑費0.5万(水、文具、ティッシュ等) 携帯等通信費1万 保険0.3万 娯楽費1万(お菓子ジュースetc) 医療費1万 駐輪場代0.3万(駅まで徒歩では20分以上かかるため、会社NGだが仕方なく) 貯金1万 残0.7万は付き合いなどが増えた時用にプール ●入社からの昇給 3.3千/4年 (2千/0.5千/0.5千/0.3千) ●賞与 15万/年 (昨年度 夏季8万/冬季7万) ・社内での評価は支店内で請負金額が高い3大プロジェクトのうちの1つで、 副リーダー的ポジションでフォローを行っていることもあり、悪くはない、、(と思っています。) ・残業は月によりますが20時間程度 or 60~80時間程度です。 ここ数か月、娯楽や自己投資にもお金が回らず、モチベーションも下がり、 生きがいを見失い、気が付けば躁うつ病と診断されました。 現在、休職2ヶ月で、気持ち的には落ち着きましたが、何かやらなくては。 と先走る気持ちだけが先行して何もできていない自分に悶々としています。 また最近、自宅療養中にうつ病に対して理解のない親に心無いこと(お金/仕事/うつ)を言われ、 精神的に参ってもいるので、実家を出ようかと考えています。 自分の中では下記の案があり、①が良いかなと考えています。 ①仕事は退職し、実家も出る 失業保険期間中に療養し、期間終了後は知人の飲食店(賄い有)で働き、食費を浮かす 大学時代に4年在籍していたため勝手がよく、アルバイトですが社保加入は可能 その間に模索・チャレンジする ②別の仕事に就職し、実家を出る 悲観的な考えではありますが、日本でサラリーマンとして働いたとしても、 今後賃金が上がっていく未来が見えない それなら①案のアルバイト中にやりたいことや、収入を得る方法について模索した方が 価値があるように思う ③仕事は復職し、実家は出る 現在でも金銭面が非常に厳しいので、食費がかかるのはつらいだろう ④実家に残る 休職前から親とはもめる/一方的に心無いことを言われ、常に我慢ばかりしているので、 もう関わらない勢いで家を出ようと思っているのでNG 今後の私の方針について案(できれば理由も)や私の案の考えが甘い部分など、 ご意見お聞かせ願えますでしょうか。
いきなり本題にはいるのですが、近いうちに管理職だった父が職を失いそうです。原因は身バレ防止のために控えさせていただきます。すみません。ただ、会社も父も悪くないことは確かです。 現状、我が家で働けるのは高校生であるわたしと母しかいません。一応母もパートをしていますが、母の収入だけでは食べていけないのが現実です。 下には中学生しかいません。 去年まではわたしも働きに出ていたのですが、いろいろあって今は車椅子の生活を送っています。リハビリの先生いわく、松葉杖で歩くにはまだまだ時間がかかるそうです。 学校の先生や親、親戚やその他のツテを使っていろいろ調べもしましたが、高校生が在宅で稼げる方法がなかなか見つかりませんでした。 なので、よければ知恵袋の力をお貸しください。 歩けるようになったら必ずアルバイトを探します。 法的に問題がない範囲でわたしでもできることを教えてください。家族を助けたいです。お願いします。
退職しました。 次の職場が決まっているわけではない為、当座ゆっくりしながら探すつもりです。そこで社保手続きについて教えてください。 国保に切り替え手続きを役所でするつもりですが、厚年から国年に切り替えるのに必要なものを教えてください。離職票と年金手帳のみですか?まだ会社から送られてきません。 ちなみに、退職日の翌日が資格喪失日で資格を喪失した月の保険料は会社からは控除しない?とか聞いたことありますが、そうですか?私の場合、5月25日が最後の給料で、そこでは4月の厚生年金と健保が控除されますよね?5月分は国年になると思うのですが、会社から送られてこないと手続きできませんよね?例えば遅れても(6月にはいってからでも)さかのぼって5月分を納めることができますか? また、住民税も給料から控除されてましたが、それは残りはどうなるのですか?納付書が届きますか? お願いします。
1ヶ月の給料も増えます。 とりあえずまだ一年の前半なので、後半に勤務時間を減らしてもらうつもりでおりました。 しかし、職場の管理者から 「月の飛び出た分の給料は現金で払うから、タイムカードは押さないで」 と言うようなことを言われました。 え、それって脱税ですよね? それで扶養内ということで控除してもらうのですから、我が家が脱税したことになりますよね? そんなこと提案してくるなんてあり得なくないですか? それとも一般社会では暗黙の了解でよくあることなんでしょうか。 年の後半で少なくして下さいと頼むと、 「扶養内(103万円以内)で働くパートさんの給料は月に限度額が決まっているから(8.8万以内)それは難しい」 と言われました。 そんなことってありますか? とりあえずまだそこまでには至っておりませんが、モヤモヤしながら働いています。 例えば半年で103万稼いで、半年は何もせずにいる場合、扶養から外れてしまうのですか? なんだか色々なことで混乱しています。
す。 手取り10万程度なので、税金は引かれていません。 小人数の職場で事務専門の人がいません。 技師が事務も兼務しています。 その技師の人が雇用した人が私が初めてという事で年末調整の事がよくわからないと いう事で本日聞かれました。 毎月の給与から雇用保険のみのひかれているのですが、 平成28年分の給与所得者の扶養控除申告書の表だけを記入するのか それとも裏面の生命保険料控除の部分も書いて提出するのでしょうか? 今までは社会保険加入で働いていて、会社が年末調整をしてもらっていました。 以前の会社は今年2月末で退職しています。 その会社の源泉徴収票は持っています。 どなたか教えてください。 退職後国民健康保険は支払っていますが、国民年金は未納です。 職場に知られると恥ずかしいので、できれば自分で確定申告したいと思っていますが 自分で確定申告することはできますか?
71~80件 / 154件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
扶養控除の年収制限は?配偶者控除との違いや働き損しないコツも解説
法律とお金
家庭内に子どもや親などの扶養親族がいる場合、税法上の扶養控除が受けられます。納税者や扶養親族に、年収制限...続きを見る
2023-04-03
扶養控除申告書はアルバイトでも必要?年末調整の条件について解説
勤め先から給与をもらう人が税金の控除を受けるためには、扶養控除申告書の提出が必要です。正社員はもちろん、...続きを見る
2023-05-27
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
雇用保険被保険者証をもらっていない理由は?対処法や使い道を確認
雇用保険被保険者証を手元で大切に保管している人もいれば、一度も見たことがない人もいるでしょう。そもそも、...続きを見る
2022-12-16
失業保険の申請方法とは?必要なものや流れ、疑問点まで徹底解説!
働き方を考える
転職活動中の生活資金として、失業保険の受給を検討している人もいるでしょう。失業保険の申請方法から受給額の...続きを見る
2022-06-13
月給18万円の手取りはどのくらい?控除の内訳や生活のイメージを紹介
月給18万円の手取り額が気になる人は、控除される項目や生活レベルを知っておくのがおすすめです。どのような...続きを見る
扶養範囲内で働く場合は交通費の扱いに注意。扶養控除の基礎知識も
扶養控除内で働く場合、税制上の扶養範囲に当てはまる103万円、会社の規模や勤務時間によって社会保険加入義...続きを見る
2023-05-26
転職時の保険証切り替え方法とは。手続きと注意点を解説
転職に当たっては、加入している健康保険証の切り替えが必要です。通院の予定があるなら、被保険者の資格を喪失...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です