トです。 怪我をしたときに会社からすぐに申請用紙をもらい労災の申請は行ったのですが、休業補償についてもアルバイトでももらうことができるのでしょうか?会社から連絡があるものなのでしょうか?話がなかった場合は保証されないのでしょうか? 主治医から「痛みがなくなるまでは時間がかかるから、安静にするしかない」とだけ話があり、痛みがある間は出勤しても迷惑がかかると思い自分で判断して休んでいます。 怪我をして一ヶ月近くなりますが通院回数も2回と少なく、医師の証明についても本当に証明してもらえるのか不安です。 労災というと会社のダメージも大きいのでしょうか? そう考えると会社に詳しく聞くことが出来ません。 詳しく教えてください。お願いします。
解決済み
事を休んでました。会社に勝手に有給使われ、挙げ句の果てには、無断欠勤と言われ、自主退社をしろと言われまし た。(昨年の8月頃の話です)たぶん労災を隠すため。 会社からの連絡もなく1/31まで通院していました。職がトラックの運転手なので腰が悪ければ仕事になりませんので。 それから、拒否の状態で労働基準監督署に行き、今年6/14に、認定されました。 病院行った期間は 24年 の7/24〜25年1/31です。労働基準監督署から届いた紙によると、 24年10/31日で治癒となってます。 1、会社の労災隠しがばれて認めてもらう事ができたのですが、会社から自主退社しろと言われてたので、辞めようと思っています。 今日にいたるまで仕事も出来ずに無収入なのですが、治癒から1/31までの休業手当をもらう事は出来ないのですか? もともと、会社がすぐに労災を認めてくれていればここまで長引く話じゃなかったのです。 労災が認められるまでは他の職には就けないと思い何もしていませんでした。
休んでました。 そして、拒否の状態で労働基準監督署に行き、 今日、認定されました。病院行った期間は 24年 の7/24〜25年1/31です。労働基準監督署から届いた紙によると、 24年10/31日で治癒となってます。 1、給料は月総額で平均30万円ありました。休業補償は約いくらもらうことができるのですか? 2、後、会社の労災隠しがばれて認めてもらう事ができたのですが、 今日にいたるまで仕事も出来ずに無収入なのですが、治癒から現在までの期間は請求する事は出来ないのですか?
か回答よろしくお願いします。 今朝、仕事中に指を骨折するという災害を起こしてしまいました。右手 が全く使えず、私は1人暮らしなので、ご飯もまともにたべれない(買いにいく手段がない)、着替えも指が触れるだけで痛くできない、風呂も自分では濡らさないように入れず、とても困ってます。 現在住んでるのが関東で実家が九州のため、身内のいる九州での治療を望みましたが、係長に休業災害になったら困るからどうしてでも出てくれと言われました。たしかに指の骨折だけで、休業災害になるのは大げさと思うのですが。 納得しないまま帰ってきましたが、どうするべきでしょうか、自分も子供ではないので自分で判断しないといけないとは思うのですが、、、 そもそも休業災害にしたくないのは、上司だけの都合ですよね。 会社は大手で、ここ3〜4年間休業災害は出ていないので記録が全部無くなるのが嫌だと上司が言っていました。 今日もどうしても夜勤にでてきてくれと言われ、困ってます。 自分の不注意で起こした事故なので、自分が一番悪いのは猛省しております。
い弁護士の探し方をご存知の方どうか教えてください。 一昨年労災に遭い労基署の杜撰な対応に腹が立ち弁護士を探しています。 労災事故、労災裁判に強い弁護士を探しています。HP等で検索はしているのですが、なかなか見つける事ができず困っています 事業所で労災事故に遭い当初運ばれた西○市○病院では適切な処置はして頂けず、回診時に先生に手足に力が入らないん だけどと入院している時は何回も言いましたが医者からの返答は日付薬なので寝ていれば治るとだけ言われ何もしてもらえません でした。退院した後に家の近くの○南○民病院に行きましたがその医師にもしばらく様子を診させて欲しいといわれ現状事故から 三ヶ月ほったらかしにされました。どうしても診て欲しいからと言うと外科から整形外科に回され診断名も変わってしまいました。 その事により労基署からは調査させて欲しいと言われ昨年は全く収入が無くなってしまいました。労基署の話では半年程と言って おきながら現実には一年と半月程たちその間私も社労士の方と何回も労基署に足を運び早くして下さいと言いましたが何かと 理由を付け自分達の城固めをした後に肝臓を損傷したことによる今回の手足の不自由は関係ないので労災は認められない と言われました。頭を何回も打ったと調書の時にも言っていましたが、頭を打ったなどという言葉は一切言われる事は無く 証拠となるヘルメット等も事業所が処分してしまいありません。労基署にこの事を問い詰めると事業所が無いと言っているから 無いでしょうとの返答でした。しかも、労基署の安全衛生担当が貴方が死んでいないので突っ込んだ話はできませんとの 一点張り。このような事業所や労基署を許す事はできません。不支給決定をされすぐに審査請求を行っています。 裏金をもらって動いているのか分かりませんが、労基署の対応や証拠隠しの事業所の対応など決して許す事ができません。 インターネットなどで検索はしていますが、見つける事ができません。 どなたか労災に強い先生等をご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。よろしくお願いします。
→労基署に申請用紙提出→申請用紙に会社の認印をもらう→病院へ持っていく→診断書もらう→休む
大怪我だったようです。 直後に現場責任者が上司に連絡したようですが、上司は災害を隠蔽するように指示し被災者は帰宅させました。 被災者が運転して帰り病院で治療を受けたようです。指先がなくなるような大事には至らなかったようです。 この世な場合被災者本人に起こりうるデメリットを教えてください。(治療費自己負担など)
後、5月頭に書類が届きましたが、不備があり医師の記入を頂けなかった為、会社に連絡し、返送しました。 それから2カ月が過ぎようとしていますが、その後、一向に書類は送られては来ません。 何度か会社に問い合わせをしましたが、「担当者が不在」との理由で、話が出来ません。 その都度、電話に出た方には伝言を伝えてはいますが、音沙汰なしです。 このまま、何食わぬ顔でしらばっくれられて、休業補償が貰えないのでは・・・と不安で仕方ありません。 怪我から3カ月たった現在でも痛みはあり、リハビリは欠かせません。 仕事も出来ず、生活はいっぱいいっぱいです。 何か良い方法はないでしょうか。 ホントに困っています。 会社に頼らず、自分自身で手続きすることは出来ないのでしょうか? どなたか、アドバイスをお願いします!!!
んてことも思い浮かばず普通の病院で治療をしてもらっていましたが、会社にばれてしまい、労災申請しなさい と言われました。正直面倒なので届出したくないなーと思っていますが、労災の届出は、労災指定病院以外で治療を受けている場合、どのようなことをしなければならないでしょうか。
て、 手術が必要となりすぐ入院になりましたが…母も私もこれは労災が適用されると思ってました。 ところが会社の社長の息子が病院には『職場ではなく家の前で転んだにしてほしい』みたいな事を父に言ったみたいで…これっておかしいですよね? そしたら病院から治療費請求書がきました。 これって労災は適用されてないということですか?? こういう場合は会社に話しに行くのがいいのでしょうか? それとも早めに病院に、仕事中の怪我だと言った方がいいのでしょうか? 初めての事なので、わかりません。どうか教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします!
71~80件 / 154件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
労災の休業補償期間はいつからいつまで?適用や打ち切りの条件も解説
法律とお金
仕事中に骨折などのケガを負ってしまった場合、労災の休業補償期間がいつまで続くのか不安になりがちです。土日...続きを見る
2022-12-16
医師の具体的な仕事内容は?なる方法と求められるスキルを紹介
仕事を知る
医学の専門知識を持つ医師は、さまざまな分野で活躍しています。医師の仕事内容や、医師として働くために必要な...続きを見る
2022-12-28
医師の種類や仕事内容は?診療科別の特徴や年収を詳しく紹介
医師を目指している人の中には、まだ専門を決めていない人もいるかもしれません。ここでは主な診療科別に医師の...続きを見る
2023-03-31
医師の年収の平均は?診療科別のランキングや開業医との違いを解説
医師の年収はいくらなのか気になる人も多いでしょう。医師の給料は勤務先や働き方によって異なります。医師の平...続きを見る
歯科医師の将来性は高い?専門性を高めてキャリアを形成しよう
歯科医師は医療従事者の1つとして人気がある職です。歯科医師を目指している人にとって、将来性は気になるもの...続きを見る
2023-08-08
歯科医師に向いている人の特徴は?役立つスキルもチェック
歯の治療を担当する「歯科医師」に向いているのは、どのような性質を持った人なのでしょうか?向いている人と向...続きを見る
医師の働き方改革で何が変わる?主な取り組みや課題点について解説
2024年4月から、「医師の働き方改革」の施行が始まりました。長時間になりがちな医師の労働時間を見直し、...続きを見る
2024-05-06
薬剤師に将来性はある?選ばれる薬剤師になるためのポイントとは
薬の専門家である薬剤師は、医師や看護師と同様に国家資格が必要な医療専門職のため「仕事に困らない」といわれ...続きを見る
2023-03-24
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です