したら解雇だ。 加入している意味もそこまでないし、何もしてくれないのに給料から費用は取られるしすごく嫌です。 それに、各部署から役員を毎年決めなきゃ行けない。 人数の少ない部署はそれだけでギスギスする。 中には自分は絶対にやりたくないと言うのに、人には嫌味を言ってきたり態度に出したりする。 強制加入がおかしいと思います。 ある年代の人までは強制加入でもないし、給料から費用も引かれてない。なのにボーナスは一緒。 おかしくないですか? 本当に辞めたい。
解決済み
組で形成されている労働組合です) 初めまして。 私は36歳の男性です。 只今転職活動をしておりますが、前職で組合員300名程の組織で労働組合の役員を6年間歴任し、委員長を4年務めました。(会社全体では2,000名程の組合員が在籍しております) 自己PR等で労働組合での役員経験を話そうと考えておりますが、有利・普通はおろか、不利になるケースはありますでしょうか? ※例えば、就業規則などで重箱の隅をつつくような行動が無いか等、経営陣に煙たがられる存在になる可能性があるのかなと少し不安になりました。 職種は経理職であり、これまで入社して一貫、経理職を15年間経験してまいりました。一般的に経理で最低限必要とされる資格や英語語学力は保有しているつもりです。 労働組合の役員を務めた事で得られたスキルは以下の通りと考えております。 ・労使協議を通じて問題の提起、解決スキル ・役員が15人ほどおりましたので、組織を管理/纏めるためのマネージメントスキル どんな回答でも構いません。ご意見いただけますと大変有難いです。どうぞ宜しくお願いいたします。
回答終了
ックリスト入りされて、大手企業への転職は出来なくなるのですか?
ない労働委員会でした。違いがよくわかりません。アドバイスお願い致します。
働組合を作ってみたいと思っています。 それにあたってお尋ねしたいことがあります。 1・弁護士など法律の専門家は常駐させる必要がありますか 2・雇用形態(正社員、パート、アルバイトなど)に関係なく組合に参加できますか 3・組合に参加した場合、勤務先になにか報告する必要はありますか 4・固定の事務所を設けずネットで相談を受けるといったやり方は許されますか 5・常勤職員は最低何名は必要ですか。(規則ではなく実際のところ) 6・労働組合は法人格を持つのでしょうか、あるいはどこかの官庁の認可が必要ですか 7・その他アドバイス 以上、わかることだけでもかまいませんのでアドバイスお願いします。
誰も留めなくてええと思います。 男女同権の職場はブルーの人手不足を阻止できるが、年に数回しか休めない組合長なのだから女性のホワイトカラー偏向には甘々認めましょう(苦笑)。 そもそも部長クラスでも、組合の方針には逆らえませんからね。彼らも出世したいのであれば、組合長にペコペコで自分たちも女性逆差別すればええことですからね! 写真↓の人物のように、職場の人間関係が潰れたとしても女性逆差別は死ず。 そこで質問です。 ・皆さんは組合だから女性逆差別は仕方ないと、ブルーカラーに男女同権は無理と言う考えについてどう思いますか? ・ホワイトカラーでの正社員採用。またブルーカラーに関しては100%正社員採用(不採用は面接時のみ)すれば、労働組合の女性逆差別には賛成できますか?
の労組なのですが、執行部に若手を起用していった結果、 年寄りを窓際に追い込み若手に賃金配分を厚くといった自分達に利を求める考えで「若い人達のゆとりある生活」に的を絞った方向性です。 会社も成果主義の方向性なので、当然労使の車の車輪は噛み合い、会社の言いなり。 執行部に組合知識も全く無く、非専従のため昼休みも書記長くらいしか組合事務所に居らず、春取り交渉も主張無し、反論無し、職場に何の話しも降りて来ず、いつの間にか賃金配分も変わり、交代手当なども下がっている始末です。 賃金検討委員会も会社からの報告会になっているんだと思います。 昔から労働組合というものは理解され難い存在でもありましたが、執行部経験者として歯痒いくらい役立たずの組合に成り下がってしまって悲しいです。 何処も同じ様なもんですか?
開設と特定の保険加入をしなくてはならず、それが嫌です。 こういうのって、1人だけ免除できるわけないですよね? 「〇〇がなければ入りたい」と言うと、「入りたい」だけ受け取ってしまわれそうなので、交渉せずにいます。
れるのはなぜですか? 行きたい人だけが行けばいいんじゃないんですか?
までが許されますか?人を殺めてはダメですよね?普通に考えて。 でも人を殺めるのは法律では禁止されていますが、憲法では禁止されていません。逆に労働三権は憲法でも法律でも保証されています。 欠陥じゃないですか?
71~80件 / 34,879件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です