すか? また、私自身に対して受動的と感じますか?
回答終了
ことがわかりません。 まず、元々飽きやすい性格で、「今までいくらやっても飽きなかった」という経験がありません。趣味も多様で、様々なことに興味を持ち、飽きるまでやって、また他のことをやったり、また戻ったり、という感じです。 「色んな企業の説明会に行って色んな人の話を聞きましょう。」というアドバイスをよく耳にしますが、私なりに様々な業界、職種の方の話を聞いたり、インターネットで調べたりしました。OB訪問もしました。どこもよく見えるし、どこもそこまで興味を持てないのです。誰に、どこにと考えるときりがないのでOB訪問はほとんどしなくなってしまいました。やる気を失い、質問が思いつかなくなってしまったのです。そのうちわかる、と思っていましたがもう3年ほど同じことを考えています。もう働かなければなりません。。 「やりたくないことを考えてみよう」といったアドバイスも見受けられます。 ・楽◯の伝統である、入社後、まずは家族、友人20人に楽天カードを契約してもらわなければならない。 ・どこかの証券会社のように毎日300人くらいに電話して外を歩きまわって契約を取ってくる(説明会で聞きました) ・毎日のように飲み会 これらはやりたくありません。ですが、そこまでありません。ノルマや目標はあるのが当然んですし、残業も残業代が出ればある程度は仕方ないと思っています。それに、やりたくないことを思いついても志望動機にはならないし、「こんな経験からこんなことに興味を持ち、この仕事をしたいので御社に入りたいです!」ということが言えません。 しかしながら、入りたい企業の条件はあります。 1.福利厚生が充実している 2.コンプライアンスがしっかりしている 3.離職率が低い 4.海外駐在(長くて3年)、留学、出張の機会がある(海外進出企業の支援を行なっている等) 1〜3の条件は、企業説明会で質問することはタブーとされています。しかし、働く上でとても重要な要素だと思います。 ということで、4が今の企業探しの軸になっていますが、結局何がやりたいの?と思われそうです。たまに海外に出てぶらぶらするのが好きなのです。そんなことはさすがに言えませんので、グローバルに活躍したい、海外進出の支援をしたいと言ってますが、多くの企業がそのようなビジネスをやっており、業界を絞り辛いです。 企業選びのアドバイス、いただけると幸いです。宜しくお願い致します。
解決済み
る企業を絞って選考を受けているんですが、はっきり言って企業選びの軸が思いつきません。 理由はいろいろな業 界(金融、コンサル、教育、広告)を受けているからだと思います。 自分に素直になった結果、業界を絞るのは勿体無いな、と思ったので説明会やインターンに行ってみて本当に感覚で決めてきました。ただ実際ひとつひとつの企業の志望動機は言えます。 問題は業界がバラバラなので軸を聞かれた時に、漠然としたことしか言えません。(社会貢献、企業規模とか) 無理やり繋げようとしても、「その考えなら他の企業や業界もあるくね?」と思ってうまくいきません。 こういう時の解決策として、金融は金融の軸、教育は教育の軸というように、軸を分けて持って面接では1つのみ答えるやり方が考えられるのですが、ボロがでそうです。 やっぱり抽象から具体的な話に持ってく(実際かなり難しい)かボロが出ないように頑張るかどちらかしかありませんかね。。。 業界が絞れない人用の対策案をお持ちの方よろしくお願い申し上げます。
視するのは、OKですか?無意味ですか?
程に携われる会社か元請けで上流工程に携われる企業どちらが良いと思いますか? やりたいことはないので自分の市場価値をできるだけ上げれる選択をしたいです。 下流工程の会社は誰もが知るような超大手のベンダー系完全子会社です。 上流工程の方は上記の企業程ではないが有名な大手企業のユーザー系完全子会社です。
ぶのは間違いですか?この条件を踏まえて興味が出た企業の選考に参加していますが休みに関しては妥協した方が良いですか?
よく分かりません。 『企業選びの軸として「自分の好きな仕事か」「興味を持てる業務か」という内容は避けましょう。 このような回答は、真剣に就活を行っていないのではないかという印象を与る可能性があるからです。 また、面接官も自社の業務で活躍するイメージを持ちづらくなります。 好きな理由や興味を持つ部分を掘り下げ、具体的なエピソードを添えて説明できるようにしてください。』 好きでもなく興味もない仕事を選ぶんですか?そして具体的なエピソードを加えられれば済む話なんですか?それも意味が分かりません。
でも構いません。現在、数社の面接を受けている段階ですが、精神的には不安で一杯といった状態です。是非お願いします。
71~80件 / 13,016件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
スタイリストになるには何が必要?資格やスキル、学校選びのコツも
ファッションの世界で活躍するプロのスタイリストになるには、どのような資格やスキルが必要なのでしょうか?未...続きを見る
2023-11-08
理系の転職におすすめの職業は?専門性を高めてキャリアアップしよう
仕事を知る-仕事の種類を知る
研究・開発・企画・設計など、専門性が高い職業に転職することが多いのが理系の特徴でもあります。しかし、一言...続きを見る
2023-12-11
60代で資格取得を目指すなら?選び方とおすすめの資格8選を紹介!
仕事や普段の生活で生かせる資格を取得すると、就職先を探すときにも役立ちます。定年や再就職が増えてくる60...続きを見る
ワークライフバランスが重要視される理由は?実際の取り組みも紹介
多くの人が企業選びの際に気にする「ワークライフバランス」とは、具体的にどのような概念なのでしょうか?注目...続きを見る
2024-01-16
昇給とはどんな制度?種類による違いを把握して転職を成功させよう
法律とお金
転職先で長く働きたい場合、昇給制度がある企業を選びたいと考える人も多いでしょう。企業によって昇給制度には...続きを見る
2022-06-13
零細企業とはどのような企業?強みやメリット・デメリットを解説
転職先として大手企業や有名企業を望む人は多くいますが、一方で自らの成長のために零細企業への転職を検討する...続きを見る
2024-05-06
年齢給とはどのような制度?メリット・デメリットとその他の給与制度
社員の給与を決めるための制度には、さまざまなものがあります。その中の1つが、年齢給と呼ばれるものです。年...続きを見る
2024-02-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です