いますが、パート時間と私が希望する時間が合わず、人間関係でも言い方がキツイ人がいて辛いから、1月いっぱいで辞めたいと言いました。 そしたら年明けに話しましょうとか、勤務時間は変えられるからそれで対応してみから辞めるかどうか考えましょうと言われました。 まさか引き止められるとは思わず、余計に辞めたくなりました。 今度は誰に何をされたのか具体てきに言ってもうその人からのいじめに耐えられないから年内で辞めると言う予定です。これで辞められますか? これでもダメなら本部に連絡しようと考えています。
解決済み
とかなんだかんだ話があり、結局グダグダになりそうで、それが怖くて話できません。 パワハラ、陰口、嫌がらせ 入った当初から辞めたかったですが、4年たちました。 生活があるので、近いのもあり辞めず我慢してきました。 パート連中と責任者は風通しいいので、私が何か話するたびにパートに話しているようです。 私にわからないように陰で笑ってる感じです。 現場の責任者の立場の人は、辞めたい相談とか、辞めますと言われることには、一旦ひき止めることをして考える時間を作るようにするのですか? 私はもう辞めたいです。 休みの日も仕事のストレスで休まりません。
回答終了
た。職場は親切で優しい方が多く、人間関係には恵まれています。(苦手な人もいますが) 最近仕事がつらくなってきていろいろ考えてしまい、食欲がなくなったり、夜中に目が覚めて眠れなくなったり、パートの時間になるとすごく 憂鬱になります。 わたしは人とちょっとズレてるところがあり、すぐ緊張してテンパったり、思い込みが激しかったりするので、仕事も要領が悪く、一生懸命やっても空回りしてしまう事が多いです。 今の気持ちを全部うまく言葉にするのは難しいのですが、こういう性格の自分と、昔からこんなことの繰り返しで成長してない自分が本当にイヤになります。 甘えてるなと思うし、いい歳をして何言ってるんだってかんじなのですが、どうしたら自分の事を好きになって残りの人生を楽しむことができるんでしょうか? まとまりのない文章ですいません。
を引いている感じがして少し悲しいです。 自分的にはパート辞めても仲良くしたいと伝えたかったんですが、それを伝えるのは辞めた方が良いのでしょうか、、、、
い、覚えが悪いと散々言われてきました。1ヶ月半経った頃から勤務時間を減らされるようになりました。空いた時間を利用して職安に通い、転職を考えています。その一方、店長からは次の仕事を教えてくれようとしています。 仕事を代わったから今よりいい職場環境とは限りませんし、早く代わろうとは思いませんが、どうせやめるなら新たな仕事を覚えるモチベーションが上がりません。 辞めたい理由は、いつも機嫌が悪い人がいて職場環境が悪いこと、覚えることが多いこと、ルールが多くて宗教の教祖様のような社長の方針にもついていけないと感じることなど。 勤務時間を減らすということは期待されていないということとはいえ、急にやめるのはマナー違反であり、仕事を覚えるエネルギーと仕事を辞めるエネルギー、アクセルを踏みながらブレーキをかけるような状態になっています。 それでも仕事に行くたびに早く辞めないといけないなと感じています。 辞めるタイミングって難しいですね?
か経っていませんが、パートを辞めたいです。 今は家具屋で働いていて、フルパートで接客をしています。 私が働いているところは少し特殊で、アパレルのような感じで自らお客様に話しかけに行くスタイルです。 そして私は過去の父親からの暴力や中学生のときのいじめもあって原因で男性が苦手です。 去年の4月から今年の3月までファミレスで接客をしていたのですが、就職するので、と言って辞めました。 辞めた理由は現職場と前職場には「就職のため」と言ってあるのですが、他にも辞めた理由があって、前職場が立地的にお客様が工事関係の人や男性が多く、お客様からセクハラなどもあったのでそれに苦痛を感じ、辞めました。 現職場の面接を受けたときに、社員の方はどのくらいいますか?と聞いたら、5人で最近女性が1人入ったから大丈夫だと思います。と言われたて、女性が1人はいるんだったら大丈夫か、と思いそこに入社を決めました。 ですが、働き始めたら女性がおらず、私と同時期に入社だったがバックレたとのこと。 会社が悪くないのは分かっているのですが、騙された気分でした。 それに入る前は接客や家具の販売、組み立てなどの作業があると聞いていたのですが、入ったあとにイベントの集客ノルマが達成しなかったら外回りでお客様の家にイベントの勧誘をしに行かなくてはいけないと言われました。 販売額や目標などの数字に追われるのもすごくきついし、私があまり人に強要というか強く出ることが苦手なので1ヶ月働いてみて、自分にこういう業務形態は合わないなと感じています。 職場の方たちは優しいし、女1人で気を使ってもらっているのは分かるのですが、男性のノリについていけないし、やはり割り切れるものではなく、精神的苦痛を感じるものがあります。 ぶっちゃけ、今辞めると言っても、1ヶ月も続けられる自信がなく、2週間で退職したいです。 常識的には1ヶ月前に退職の意思を伝えるのがマナーだと思うのですが、どうしたらいいでしょうか。パートだから業務の引き継ぎなどもないのですが、やっぱり迷惑がかかりますよね…、、 皆様のご意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
必要があると書いてあるのですが、パートの退職はこんな前に伝えないといけないものなのでしょうか? 正社員でも1ヶ月前とかだと思うのですが… しかも、2ヶ月前に伝えて、有給消化もできないまま2ヶ月働くのはすごく気まずいと思うのですが… 経験者の方教えてください。
って絶対ですか? そもそも2か月前って早すぎませんか? 例えば今辞めると伝えたところで転職先は2ヶ月後(今であれば9月1日あたり)に就業開始ということになりますよね。そこまで待ってくださる企業さんがいらっしゃるのか心配です。 すごく小さな会社ですが、本社と勤務先が違うので社長になかなか会えず直接伝えられないのですが、電話でもいいのでしょうか? 同じ職場の同僚のおばさんに聞いてみたところ、私は以前LINEで伝えたことがあると言っていました。(そのおばさんは辞めると伝えたら急に待遇が良くなり辞めなかった) LINEで辞めると伝えるのはさすがにナシですよね、、?
化した為、退職したいと去年の年末に店長に伝えました。 そしたら店長に「休職と言った形でも良いから辞める決断は早い。お正月明けに話そう」と言われました。 体調不良による理由なら即日退職も可能なのでは?と店長に伝えたところ、社労士に聞いたが今回は条件に該当しないし双方の合意が必要だと言われました。 辞めたいですと何度伝えても、焦らず落ち着いてから話そう、と言われ私の言い分を聞いてもらえません。 別に私は焦ってないし今後いまの会社で働く気は全くありません。 ちなみにシフトは週2で入っていて他にも人数がいるので人手不足ということはないと思います。 仕事内容も誰かに引き継がなければいけないほどの大した仕事はしていないので、私がすぐ辞めても問題はないはずです。(雑用ばかりでした) お正月休みが3日までなので、また4日に意思表示をしようと思うのですがどう言えば店長も納得してくれるでしょうか? アドバイスお願いいたします。
て、さらに同居している祖父の介護もしており旦那は単身赴任で家にいません。 週5から週2に減らしてはもらい昼までの勤務ですが、それでも自分の時間は取れずしんどいです。 社長にはやってみないと分からないでしょと言われ辞めさせてもらえません。 どうしたら辞めさせてもらえるでしょうか。
71~80件 / 79,292件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
パートを辞めたい!辞める手順や角が立ちにくい辞め方を紹介
働き方を考える
パートを辞めたいのに辞められず、悩んでいませんか。パートを辞めたい人に向けて、退職するまでの手順を解説し...続きを見る
2023-04-19
パートが続かないときにすべきことは?事前に対策を練っておこう
仕事を知る
貯金や生活費の足しにする目的でパートを始めても、思うように続かないことがあります。なぜ、短期間で辞めてし...続きを見る
2024-04-19
パート代が残らない理由は?家計の見直しでためる工夫を紹介
法律とお金
パート代が残らないのはなぜなのでしょうか?貯金するために働いているのになぜか月末には残金が0円になってい...続きを見る
2024-04-20
パート面接の服装は私服でOK?スーツと私服の見極め方をチェック
選考対策
パートの面接を受ける際は、新卒の就活生と同じような服装でよいのでしょうか?服装の選び方ひとつで、仕事に対...続きを見る
2022-06-08
パートとアルバイトの違いは何?特徴や待遇、仕事の選び方などを解説
パートとアルバイトはどちらもよく聞く働き方であり、多くの人が従事していますが、違いは何なのでしょうか?そ...続きを見る
2023-04-06
パートの志望動機は何をアピールする?希望条件を伝えるコツも解説
ありきたりな理由をパートの志望動機に挙げても、採用担当者の心にはなかなか響きません。応募した理由を掘り下...続きを見る
2023-04-12
スーパーのパート面接で言ってはいけないこと、NG行動はある?
スーパーのパート面接を受ける際に、言ってはいけないことと、NG行動を把握し、準備をしておくと、担当者にや...続きを見る
2023-04-21
パートを辞めるときに退職届は必要?スムーズに辞めるポイントも解説
パートを辞めるときには、退職届は必ずしも必要ではありません。ただし職場によっては必要となる場合もあるため...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です