お客さんがいるのですが、いつも何かしら文句をつけて怒られます。店長いわくそのお客さんはストレス解消に 来て怒りやすい店員を見つけては大きい声で怒っていて毎回それで辞めていくって言ってたのですが今回僕が目をつけられたらしく挨拶は店の外まで聞こえるぐらい声をだせとか給料貰って働くなだとか辞めるまで来続けるとか、この前に至っては店を潰すって言うていたので警察を呼ぶまでに発展してしまいました。 それに勤務時間が朝6時に終わるのですがそのお客さんの対応をしているので、1時間から1時間半遅れてしまいます。 店長やバイト仲間からは気にせず頑張っていこうと言われますが、もう精神的にヘトヘトです。 こういうお客さんが来たときどうすればいいですか? 長文ですいません
解決済み
質が全く合いません。 ▽この社員 ・古株で年配の女 ・口うるさく頑固 ・自分の考えが正しいと思っている ・何か言われる(怒られると)反発してくる ・言わなくていいことを言いたがる ・食べながら喋る(汚い) ・贅沢病 ▽この社員と下記のことになると必ずもめます。 1.共有しないといけないタスクが年5,6回くらいだが毎日顔を合わせる職場 2.職場の飲み会(年1回あるくらい) 職位では私が正社員なので上ですが社歴や年齢からプレッシャーをかけてくる厄介なやつです とにかく仕事中うるさい! 余計なことを言ってイライラさせる! 正社員だから残業して当たり前と平気で言ってくる 現在は必要のない会話は極力無視や無感情返答で耐えていますが、やっぱりストレスは溜まります。 何かいい対処法はないものでしょうか?
好きとはいかないまでも、平常心でのぞむようにするにはどうしたらいいですか? 心構えをおききしたいです。 私は人見知りで人嫌い、接客の仕事は学生時代から避けに避けてきました。 サービス業の後方事務職に就職したのですが リーマンショック以降人件費削減が推進され 後方事務でも繁忙期はレジや行列整理など接客応援に駆り出されるようになりました。 お客様にもいろんな方がいます。良い人も悪い人もいろいろいます。 しかし私は、いい人でも悪い人でも不特定多数の知らない人と接することがとにかく苦手です。 知らない人と大勢接するだけでストレスです。 それなのに基本、混んでいる時に行くので こちらがいくら真摯に対応していてもお叱りを受ける確率が高いです。 先日先輩が嫌なお客にボロクソ言われて泣きながら戻ってきました。 そういうのを見ると胃がキリキリします。 もう何度も経験していますが、いまだに慣れず 接客応援のある日は何日も前から憂鬱ですし前の日には眠れません。 どんなお客様にあたるかは運、というだけで 決して慣れて心穏やかに勤務できることはないんだろうな…と思います。 「お客様に喜んで頂きたい」という気持ちだけでは心が落ち着きません。 「仕事だから当然我慢」「お客様にお金を貰っているんだから」という言葉は 私にはなんだかしっくりきません。 もっと平常心で、毎回ド緊張せずのぞめる心持ちにはなれないものかと思います。 接客の仕事を心の負担にしたくないのです。 それでも接客業を仕事にされている方は多いので、おききしたいです。 毎日、接客をされている方は、どのような心構えでのお仕事にのぞまれていますか?
にを徹底するあまり、 思い通りにいかないとストレスで辛くなります。とくに、理不尽なことには耐えられず、論破して従わせてしまいます。人は基本甘えた、手抜き、わがままと理解はしても仕事で出されると頑張ってる人が可哀想と思ったり、思い通りにいかないでイライラしてしまいます。 また、それだけ頑張ってるんだから感謝してほしいとか、日頃からこうすれば相手が喜ぶのではないかと配慮するあまり、自分の時に配慮してもらったり恩返ししてもらえないとすごく辛くなります。特に、同じ理由で困っている時に私は過去助けたのに、今回私は助け返してくれないのかとなると、その人をメンバーから外したくなるくらい嫌いに信じられない人に思えます。 どうしたら緩和できたり治るのでしょうか?
回答終了
りで色々教わるのは当たり前なのですが 店長の仕事の意識が高すぎてついていけません。 自分の考えと違ったら批判的なことを言ってきますし 簡潔で良いのに教わってる事がくどくど長い説教っぽい感じにもなります。 自分は苦労してきたんだとかいって、自分の考えを勝手に押し付けてきます。 入ってそんなにたってないのにストレスがたまって仕方ありません。 こういった人の対応はどうしたらいいですか?
していました。5年以上勤務してようやく社員になりましたが、それからしばらくして体調を崩し、しばらく休職していました。 職場復帰しましたが、体調不良の大きな原因が夜勤だということもあり、その旨を職場に告げると、パートと扱いとなりました。夜勤以外は他の職員と同じだけ出勤し、担当を持ったり、雑務系の係もしていますが、やはり夜勤ができないとなると社員としては登用できないと言われ、時給で働いています。仕事自体は入居者の方の日常生活の見守りやお世話に家事なので、慣れもありまったく嫌ではなく、大変な面もありますが人間関係はいまは良好で、現場の雰囲気は悪くありません。ですが、やはり賞与や有休などは、社員とパートでは扱いが違うため差が出てしまい、給与面ではかなり厳しい状況です。転職も考えましたが、なかなか思い切れず続けていましたが、最近の物価高騰などもあり、生活が苦しいです。先日パソコンで何の気なしに介護の求人をみようとして、介護ワーカーというところに登録をしました。その途端じゃんじゃん電話がなり始め、一日に十件以上着信が入るようになり、最初は無視していたのですが、電話をとったところ介護ワーカーの方で、転職の話をされ、どのような希望があるか聞かれました。すぐに転職を考えていたわけではなかったため、そのことを話し、最低限の条件だけ伝えましたが、翌日には四件ほど求人を紹介され、内ひとつが条件に近かったため、「そのなかならこれでしょうか」というと、すぐにでも面接をうける感じて話をすすめられてしまいました。あまりにも急ピッチすぎて困ったため、そこまで急いで転職先を探しているわけではないことを言いましたが、こういうのは時機もので、いまある求人はほかの求人サイトなどにはなく、とにかく面接を押さえておいたほうがいい、次の時には紹介できないかもしれない等言われ、先日面接を受けました。ですが、職種が老人介護ではなく、身体障碍者の介護になり、経験がないことや、同僚が以前そこの経営する施設で働いていたことがあり、あまりいい評判を聞いていないことがきにかかりました。面接自体はうまくいき、相手からは好感触だったらしく、介護ワーカーさんからは「先方はぜひ○○さんで決めたいと言ってきています。」と猛プッシュされ、「いまの条件での求人はなかなかない」とこちらが色々と理由を言ってもすべて論破されてしまいました。ですが、給与面では最初に聞いていた話よりは微妙に変わっていて、私は月給の手取りで話をしていたのですが、向こうは総支給額で話をしていて、実際には思ったほど給与はあがっていない状態でした。賞与も最初の話より少なかったです。。それでもおそらく、パートとしていただける賞与に比べると多いとは思うのですが、身体障碍者の介護は大変だと経験者から聞いたこともあり、かなり迷いました。ですが、返答をせかされ、とうとう話を進めてもらうことになり、いま後悔しているところです。 職場にはいつ退職の話をするのかなども詳細に聞かれ、また状況確認の電話がかかってきます。正直プレッシャーとストレスで夜も眠れません。 最終的に判断をするのは私で、実際、介護ワーカーさんには色々迷っていることを説明しましたが、社員となればいまより給与面で優遇されること、将来的な話をされ、いまのような求人は他にはない、と説得されてしまった形です。説得されてしまう前に、一度断ろうと思っていたため、余計に、迷っています。現段階ではまだ就職先とは契約は結んでおらず、ワーカーさんの方が連絡をして2月1日入職で話をすすめるといわれている段階です。 退職の話を必ず通してください、○○さんの強い意志が大事です、と何度も言われましたが、そもそもそのような強い意志がなく、そういえば面接のときもマイナスなことは絶対言わないでくださいといわれていたな、そもそも私人見知りでマイナス思考の人間なのに、コミュニケーションとかも本来苦手なのに、向こうはそれを求めて採用したいと言っているんだよな、とかなり不安でいっぱいです。 いまならまだ引き返せるような気がして迷っています。 家族に相談しても明確な答えは出ず、かといって職場でおおっぴらに相談できる話でもなく。職場以外で人づきあいがほとんどないため、ほかに相談できるあてもありません。優柔不断で申し訳ないのですが、何かアドバイスをいただけたらと思います。
印象・高評価をもらえて合格できるのでしょうか? この試験だと、面接は合否判定のみなので、極端な話、筆記試験が全て満点であっても面接でダメだと不合格になってしまうんですよね? だったら、どういう面接であればいいんでしょうか? 飾らずに素直に受けるだけ? 短く答えて面接官とやり取りする? 面接官に聞き返されないくらいにキッチリした答えを言う?
境保全系のNPOで研究員として働いています。 小さい職場なので、研究員は私と、もう一人主任研究員がいるだけです。 その主任研究員、つまり私の上司は、頭の回転が速く、研究者としても活躍しています。 対して私は、頭の回転が鈍く、輝かしい研究歴もありません。 私は上司を尊敬しているので、なんとか期待に応えようと、日々頑張っているつもりです。 しかし、私の「愚かさ」をいつも指摘されることに、だんだんストレスを覚えるようになってきました。 何か意見を言えば、「論理が飛躍していて話にならない」と言われ、 黙って従っていれば、「思考停止している」と言われます。 一番悲しいのは、私のこの思考レベルだと、私の周りの人間もその程度の 思考レベルであると言われることです。 自分の周りの人間まで馬鹿にされるとさすがに腹も立ってきます。 私が論破できるくらい成長すればよいのでしょうし、 何を言われてもなるべく気にしないようにはしているのですが、 少しでもストレスを軽減させ、業務に支障がでないようにはしたいです。 どううまく付き合っていけばよいでしょうか…? 同じような経験がある方いらっしゃいましたら、お願いします。
バイトをしている主婦です。 そこの職場での女同士の付き合い方について相談したいので、質問させていただきました☆ 昼休みは約1時間あり、毎回必ずそこの職場の、私と同じアルバイトor正社員の女性と食事を一緒にとっています。 私がアルバイトを始めた初日、同じアルバイトの女性たちに「お昼一緒にどうですか?」と誘われたので、みんなで一緒に食べることになったのです。 私も、その女性たちもマイ弁当を持参していて、空き部屋で食べています。 昼休みの1時間、ずっとその女性たちと一緒に食事をして、おしゃべりをするのが苦痛というか、ストレスを感じています。 おしゃべりといっても、天気の話とか、地元のおいしいお店の話とか、仕事の話とか、当たり障りのない話です。 年代もバラバラだし、話したいネタもお互いに違うと思います。 もちろん、恋愛話とか仲の良い人同士で話すような、ちょっとプライベート的な話も全くありません。 こういってはなんですが、はっきりいって、その人たちと話していても、ちょっと暗い感じで面白くありません。 相手もきっと面白くないと思うんです。 なぜなら、自分と趣味(私は音楽とかファッションとか)も合わないし、何かの話題を話していても「そうなんですか~すごいですね」or「よかったですね~」のような会話で終わってしまい、次に続かないんです(笑) だから、わりと沈黙が続いたりもしています。 私は既婚者、相手のほとんどが未婚者というような立場の違いとかもあります。 これでも私自身、その人たちに話を合わせるように努力していますが、興味がない話をされても、返答のしようがないので、だんだん自分が疲れてきます。 「貴重な1時間なのに、時間がもったいないなぁ」と思うこともしばしば。 かといって、今住んでいるところが田舎で、時間をつぶすような店もないので、逃げられない状況です。。。 一緒に働いているから「一緒に食べたくない」とは言えないし、特に昼休みに用事を済ませることもないので困っています。 バイト代をもらえる「ガマン料」と思うしかないのでしょうか?? 職場の昼休み、いやいやながら、職場の人たちと食事をとっている方とかおられましたら、ご意見を聞かせて欲しいです(*^_^*)
、就職活動をしながら飲食店でアルバイトをしています。 そこのバイト先はとてもルールが多く、堅苦しく、自分には合っていないと思いながらも、 就職活動の進捗状況も芳しくない為、 続けています。 しかし、正直辞めたいですです。 私は強気なタイプではないので、職場のある一人だけに目の敵にされて、 揚げ足取りに、理不尽なことまで注意されて、 心が苦しくて仕方ありません。 その方は僕以外の方にはヘコヘコしていて、自分のミスには甘く、僕にだけ当たってるように感じます。 しかし、このアルバイトを親友に相談した時、 "どこにいたって嫌なやつはいるから、 論破できるようになって、徹底的にそいつと闘う強さを身につけなきゃ、 この先もまた同じことの繰り返しだよ。" とアドバイスを受けました。 しかし、正直親友の言ってることは、頭では理解できますが、心で受け止めることが出来ません。 例え、この先就職できたところで嫌な人はいる可能性のほうが高いですが、 これまでのバイトの経験の中で、今ほど嫌な人はいませんでしたし、 苦手な彼を論破したいとも、闘いたいとも思えませんし、 そのストレスが自分の性格上、無理をしているとしか思えません。 みなさんはリアリストのように闘っていくべきたと思うか、 もしくは遠慮なく逃げるべきか、 どっちの意見ですか? どっちも正しいとは思っています。 ただ、どなたかの意見を、経験談を聞きたくて、 質問しました。 ご回答いただけますと嬉しいです。 宜しくお願い致します。
71~80件 / 137件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
ストレス耐性が高い人の特徴は?高める方法や面接対策も解説
選考対策選考対策-自分を知る
近年、人材を採用する際に応募者のストレス耐性の有無を判断材料の1つにする企業が増えています。「自分はスト...続きを見る
2024-05-06
ストレス発散方法にはどのようなものがある?見つけ方やNGな方法も
働き方を考える
ストレス発散方法にはさまざまなものがありますが、期待したほどうまく発散できないことがあります。ストレスを...続きを見る
2022-12-16
看護師はストレスが多いって本当?主な原因や病院選びのポイントも
仕事を知る
看護師はストレスが多い仕事と聞いて、不安を感じていませんか?努力して看護師になっても、ストレスがたまるよ...続きを見る
2023-03-27
管理職がストレスを感じる原因は?解消方法や必要な対策について解説
管理職になってからストレスが増えたという人は多いかもしれません。ストレスを抱えながら仕事を続けると、パフ...続きを見る
2024-01-16
電車通勤のストレスを軽減するには?原因や対処法について解説
電車通勤をストレスに感じている人は、多いでしょう。通勤によるストレスは、仕事のパフォーマンスにも影響を及...続きを見る
2024-05-09
集団行動を苦手と感じる理由は?仕事での上手な付き合い方を解説
選考対策
人と一緒にいるのが苦手でも、仕事では集団行動を避けて通れない状況にある人もいるでしょう。仕事だからと割り...続きを見る
嫌いな上司とうまく付き合うコツは?ストレス解消法やNG行動を解説
上司が嫌いで、職場に行くのがつらいという人もいるかもしれません。しかし、スムーズに仕事をするには、上司と...続きを見る
ブラック企業の見分け方!求人票から面接内容まで確かめ方をチェック
選考対策選考対策-業界研究
ブラック企業に入社してしまうと、心身のストレスがたまりやすくなるでしょう。ブラック企業への転職を避けるた...続きを見る
2022-06-13
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です