り扱っているシステムのユーザーに対して、満足度調査のためのアンケートを取る予定です。第一回は8月に実施済み、2月に第二回目を実施予定です。 対象者全体は、直近1年間で触っているユーザーを対象として、数は約20,000人です。 現行の送信システムの都合上、サンプル調査を行うこととなり、第一回目は全ユーザー20,000人のうち2,000人をランダム抽出し、アンケートを送付。約250人から回答を得られました。(回答数は許容誤差等考慮して目標数には達してます) 第二回目についても、同内容で調査を行う予定です。 ボリュームの多いアンケートでもあるので、前回送付した2,000名は除いた上で(なので、20,000-2,000=18,000人)、そこから同じく2,000名をランダム抽出してアンケート送付、250名程度の回答を得られればと考えています。 この条件で第二回目のサンプル調査を行う時、抽出する元の母数は第一回目のアンケート送信者を除いているため、第二回目と第一回のサンプルは同じ母数とは言えなくなってしまうのでしょうか。(そういった意見を頂き、悩んでおります) だとすると、第一回と二回目の結果の比較や、結果の確かさを高めることにもならないのかなと心配になっています。 元々、ユーザーの増減はあるためそこまで厳密に取ることも不可能なのでどこかで割り切ることも必要では?と思っています。 アンケート調査や統計に知見のある方、お教えいただきたいです。