1年半 放課後等デイサービスという発達児童向け学童保育のような仕事です 同僚の男性Aさんの言動がいちいち不快に思ってしまい距離を取ってしまいます Aさんは全く子育て経験がなく「妹さんの介護を現在進行系で行っているため精神問題は専門です」という自己紹介から始まりました 最初にびっくりしたのがAさんが担当の子と手を繋ぎながらその子が机の上を歩いているのをただただみている 私が「危ないよ~」と子供に言い聞かせながらその子を卸したあともぼーっとその様子をみているだけ 後からわかったんですが妹さんは聞くと兄よりしっかりしているらしく、発達系統の精神病ではなく社会人疲れの鬱だそうです。なので発達を持った子と関わるのも初めてだそう。 そして私がほぼシフト被りしているので色々アドバイスするようになりAさんからも毎日のように「○○(私)さんならどうします? 」と相談されるようになったんですがこれがまず一つのもやもや アドバイスをほぼ必ず「いや、違うんじゃないですかね」と反論そしてたまにシフトに入っている私より何年もベテランBさんともその話をしたのかアドバイスをした別の日にほとんどのアドバイスに対して「○○(私)さんの言ったとおりBさんも同じこと言ってました」と言われます 私のアドバイスは信用ならないってこと?じゃあなんで聞いてくるわけ??と毎回謎に思うんですがそこまで関わろうと思ってないので「そうなんですね~」とスルーしています もう一つは私の息子も発達グレーで託児所のようにたまに利用してるんですがうちの子にずっとついていて他の子をおざなり(他の子が話しかけてもうちの子とずっと話している)にしていてこの間は帰りがけ神社行ったんでとお守りを私と息子分もらいました でも他の人の分はないそうなので内緒にしてくださいねとのこと 前いた上司が周りもおかしいと思うくらい息子にべったり(本人は嫌がってるのに小1の男の子に抱きついて床転げまわったり)それを思い出してAさんには悪いですがAさんも息子をとって食おうとしてるんじゃないか怖くなってしまいました(私が思い込み過ぎてるんだと思いますが) 後は本当に些細な事なんですが入って3ヶ月くらいのときベテラン保育士の方が入ってきて子供がその人にベッタリなのを私に「あの人僕よりあとに入ったのに嫉妬しますね」と冗談とは取れないトーンで言っていて子育て未経験なんだから当たり前だし私は人数少ない中ベテランさんが入ってきて助かるという思いだったので引いてしまったのと、 中学生が数人いる中でしっかりしてる中学生1人に対して女性職員に近づきすぎないよう席を必ず離したり、入社の説明で「男性職員の性的事件で取り上げられることが最近増えてるから保身のために女の子の横には座らないようにして」と言われたことを「何故女性職員は男の子の横に座ってもいいのか」(うちはこの人以外みんな女性職員なので送迎で必然的に横になる機会ができるのに)と私に愚痴っていてより不快感を抱くようになっていました 私の感覚おかしいでしょうか? 私とその人はペアで動くことが多く私の思い込みじゃないのなら管理の方になるべく組みたくないと話してみようか迷っています おかしな文章ですいません 意見ください
解決済み
当している児童に、誕生日プレゼントなどを個人的にあげるのは良くないですか?
格を取得しようと考えています。 短大に行くお金はないので、資格を取得する為には、学童保育のような所に二年勤めないといけないのですが、無資格では難しいでしょうか? また、学童保育・保育園での業務内容を教えて頂ければ助かります。
ら電話があり、来年度の雇用条件での話があると聞かされ、3月14日の昼、今までの給料の支給額が誤っていると言わ れ、学童保育での長期休暇(夏休みや、春休みなど)は今までは8時間労働だったが、11時間働かなければ減給すると会社に告げられました。今までは8時間労働で16.5万円の支給額も、11時間働かなければ14.5万に下げられると言われ、老体に鞭を打ち、社員という条件の中で社労士から告げられたとのことで電話があった。その内容を14日に告げられ、15日に返答を求められている状況です。若くないのでこの条件を飲まざるを得ない状況とみて、告げられたのか、、、 ボーナスもなく、昇給もなしで、実質8時間労動の中に休憩はありません。 法律や雇用のことにあまり詳しくないので詳しい方のご意見をいただけたらと思い投稿させて頂きます。 どうかお力添えお願いします。
*先日、仕事先に昔いた人が復帰しました 同期が1人いるのですが、その人が入るまではシフト数が平等な方でしたが、復帰した辺りから僕だけ時間数が減らされました *水曜日は稼げる為、水曜日に入りたいと伝えても 他の人で水曜日しか入れない人もいるから難しいと言われましたが、そんな人はおらず理由を付けては入れてくれません *中止となった行事があり、代わりとなる行事を他の人には伝え話を進めていることを仲の良い同僚から聞き、説明されるかと待っていましたが2週間経っても僕には言わずにいたので、中止になったのか?代わりとなるものはあるのか?と上司に質問すると、やるかやらないか分からないと話が進んでいるのにも関わらず、僕には伏せるかの様に言って来ました これらはパワハラに当たるのでしょうか…?
子さんをお預かりしています。 勤務時間が延びただけでなく、今までとは違う仕事も増え、職場の方も疲れていらっしゃるのではないかという印象があります。 そこで、職員間の連絡ノートに自分の感じている想い(感謝の気持ち)を簡単に書かせて頂こうとと考えているのですが、いかがでしょうか。「疲れてそうですが、無理してないですか?」というよりは、「いつもありがとうございます。」という内容にしようと考えています。 私は大学生で、他の職員の方は正社員、パートの方を含めて全て年上の方です。私が1番年下の下っ端です。 勤務が終わったら、ノートに書いて帰宅しようと思っているのですが、皆さんが同じ職員だったら、次の日突然感謝の文章が連絡ノートに書いてあったらどう思いますか? ひかれてしまわないか、迷惑だと思われないか心配です。 しかし、私自身疲れがたまってはいますが、職場の方々のお陰で頑張れてこれたので、手紙という形を通してお礼と、手紙を読むことで少しでも心が安らげば良いかなぁと思ったのですが…。 正直な気持ちを教えてくださると幸いです。
会や生活発表会など行事の準備が大変で残業や持ち帰りの仕事が多いし人間関係も悪いところばかりのブラックだと言ってる人がいるので不安になりました。 幼児教室や一時預かり所や託児所や子育て支援センターや学童保育のような場所ならまだ働きやすいのでしょうか? 保育士資格を活かして働けるオススメの職種は何ですか?
回答終了
数年前に出産育児のため退職しました。この度仕事を再開しようと考えておりますがセカンドキャリアとして他の職場での復職を考えております。これまでの保育士としての経験が活かせる仕事をと考えていたところ市の家庭児童相談員の募集がありました。実際に仕事をされていらっしゃる方にお聞きしたいのですが相談業務が主となると幅広く対応することになると思います。保育園でも保護者対応は数は多くしてきましたがそういった保育士としての経験で携わることは出来るでしょうか?実際の仕事内容等も教えていただけるとたすかります。応募資格的には可能となっています。
しまいます。親切な方、アドバイスをください。。。 辞めたい本当の理由は、自分に保育士としての特性がなく、疲れて、続けていくことについて考えようとすると憂鬱な気持ちになるからです。 でも、向いていないことも、疲れて体調不良になることも、この仕事を志した時に想定していたことです。それでもこの仕事をわざわざ選んだことを覚えているから、今辞めたいと思う自分の気持ちと冷静に向き合い、整理することが、できないんだと思います。 まだ頑張れるのに、という気持ちが、辞職を引き留めています。 辞めたらもっと安心して業務にあたれる仕事につき、自立した生活を送りたいと考えています(事務職など考えてます…)。でも保育の特性がなく、頑張れなかった私に一体何ができるというんだ、という気持ちもあります。安心してできる仕事を探すなんて、甘ったれた考えかもしれません。 どなたかアドバイスや背中を押す言葉をいただきたいです。感想でも構いません。よろしくお願いします。 ---------- 「特性がない」の内容としては、 ・すぐ傷つく ・自信がない ・気が小さい ・小さなことで大袈裟に悩む ・人の気分に振り回される ・カオスな状況に疲れて自分を見失う ・気が散りやすく話をまとめることが困難、話を 見失う ・自分のそそっかしさで子どもに怪我をさせるの ではと恐怖を感じる ・状況がめまぐるしく変わる中、臨機応変さや 冷静さを求められることに対してプレッシャー を感じる ・立ち話を聞き取れない時がある ・すぐ不安になる などです。本当にこんな自分が日常生活と両立させてできる仕事はなんてないんじゃないか、とも思います。。。
士講座で資格を取ろうと 勉強しながら学童保育でアルバイトをしています。 ユーキャンの保育士講座は 学童などで2880時間以上の実務経験が必要なんですが 2880時間経って保育士の資格を受ける! と言うときに 2880時間以上働いたと言う証明?は 給料明細で証明するんでしょうか? もしくは、違うものでしょうか? 試験を受けるときに必要ものや書類などあれば 教えてください!
781~790件 / 3,592件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です