IC経験者の方・住宅業界の方、お手数おかけしますが、ご意見聞かせてください。 よろしくお願い致します。 私は現在28歳の女性で、今年、飲食業に勤めながらインテリアコーディネーターの資格を取得することが出来ました。また、片付けが好き・得意でもあり、片付けに困っている知人のお宅をアマチュアではありますがお片づけさせて頂いて、経験を積ませてもらっています。(名刺用に近々、整理収納AD2級の資格所得予定です。) 家がとても好きで、自分なりに描いている目標は、住む人がいつも快適に幸せに暮らせる空間造りです。 ですが、28歳でまったくの業界未経験からのスタートです。 現在、2つの選択で迷っております。 ①まずは、インテリアショップでインテリア販売経験・知識を付けて→インテリアコーディネート経験有りのICとして工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社等へ行く ②直接、インテリアコーディネート未経験可の求人の工務店・ハウスメーカー・リフォーム会社へ行き、働きながらIC経験を積ませてもらう(求人数が少ないのを承知のうえで) 友人や両親は、②のように直接経験を積ませてもらえるところにした方が良い、とう意見です。インテリアショップは、最終的には売ってなんぼの世界だから、直接行った方が回り道にならないという事でした。 私個人的には、①の道で、まずは一つ一つ経験や知識を付けていった方が良いと考えています。家具だけでなく、住宅の内部構造や配線等、知らなければいけない事は沢山ありますが、①の道の場合、遠回りだったり・方向性が間違ってたりするのでしょうか? 長々と重たい内容を失礼致しました。また、業界の方からみたら甘い考え等でありましたらすみません。。。周りに関係者や業界の人がおらず困っていましたので、詳しい方、ご意見頂けると大変ありがたいです。よろしくお願い致します。
解決済み
、 人は別に悪くはないですけど(むしろ名前で呼ばれたりしてる)、仕事内容的な問題で。 建築系の事務をやっているのですが、自分の仕事がよく分からないです。 唯一自分の仕事があるといえば、ドライバーさんの為の案内図を印刷してホッチキスで止めるぐらいです。 最近、営業の手伝いもメインになってきたのですが、今はたまにあるぐらいです。(これから増えるのかも…) その他はサブ的な感じでハウスメーカーでやることがあったらその作業をします。 メインではないのでいちいちやることないですかと言わないといけないし、やっていて急ぎのものはあまり無く、メインの子がいるから自分必要ないんじゃないかと思い始めてます。 でも、営業の手伝いを頑張ってねと何故か無駄に期待?されたりします。 どうすればいいでしょうか? 営業の事を覚える前に辞めるべきですか? 何のために、ここにいるのかよく分からない状態です。
回答終了
人がなく諦めました。 今の候補は… ・友人がゴリ押しで誘ってくる保険外交員 ・ソーラー、ボイラー取付営業(アポ済のお客様訪問、ボーナスなし) ・〇〇ハウス営業(飛込みなし、ボーナスあり) 私は26女で、明るく見た目はおっとりした感じです。頑張った分稼げて、より長く勤めたいです。どの仕事も大変だと思いますが、小さなことでもアドバイスをもらえたら嬉しいです。
系、建築系、政策系など)を学ぶことができますが、悪くいうとどの分野についても浅い知識しか学べません。そんな大学で私は建築系の授業を取っており、卒業時には2級建築士受験資格をもらえるのですが、設計の授業はほとんどありません。志望業界は建築系のハウスメーカーが良いのかなぁと考えていますが、建築学科を出ているわけでもないので、設計をすることはできないでしょうし(本当は設計がしたかった)、「施工なら!」と思いますが(舐めているわけではないです)、女性の施工はあまり多くないと聞きます。営業も私の性格上残念ながら向いていません。できるだけ建築に関わるお仕事したいのですが、こんな私でもできることはありますか。 ちなみに私の妄想では、住宅のチラシづくりのお仕事ができたらと思うのですが、それ専門の方などいらっしゃるのでしょうか? わからないことだらけです。ご教示いただけると幸いです。
ださり、ありがとうございます。 現在23歳の社会人です。 といっても、もうすぐフリーターになります 。 どうか、皆さんのご意見ご感想をいただきたいです!! 私は今年大学を卒業しました。 そして、8月まで大手のハウスメーカーで営業として働いていましたが、入社4ヶ月でうつ病になり退職しました。 その理由は、東京勤務と聞いていたが秋田勤務にされ、上司からのパワハラやホームシックなどのストレスによって精神的にやられてしまったからです。 退社後に、実家に帰った私は親に迷惑をかけてしまわないように転職活動をはじめました。 そして、9月には新しい会社でエンジニアとして働くことになりました。 SESという派遣のようなものをやっているIT会社です。 実際に、派遣された先は夜勤14時間、日勤12時間の2交代制のサーバーの運用になりました。 実際に働いてみて、私は体力的に限界を感じてしまいました。 正直、また鬱になりそうなくらい体調が毎日優れません。 ストレス性の咳喘息にもなり、しばらくは休むつもりですが、この先が心配でなりません。 仮に今、退職した場合。 半年で2回退職したことになります。 世間的にみて、これは社会人失格でしょうか。 この先が心配です。 どうか、皆さんの経験談やアドバイスなどいただきたいです。
女子学生です。 内々定を2つ貰っていて、どちらに進むべきか迷っています。 A社 住宅営業 人、社風が好き その会社の住宅が好き しかし営業職はノルマがあり長く続かない可能性が高いのも事実だと思います。 B社 ハウスメーカーの インテリアコーディネーター職 A社にくらべ業績が良い コーディネーターなのでノルマはないと聞き営業よりは続けやすいかなぁと!ただ、文系大学のため勉強は必要だと考えています。 会社がすきなA社か コーディネーターになれるB社か迷っています。 私はA社希望ですが、 両親はB社をすすめています。 仕事内容的には、どちらも希望であった住宅業界で、お客様とコミニュケーションをとれる仕事なのですが、長く勤めたいと考えているため、経験者の方ご意見よろしくお願いします。
やかしだけはやめてください。本気で悩んでいるのです。私は現在就職活動をしている建築学科の3年生です。 拙い文章で長文ですが、ご了承ください。 内容は就活を続けるべきか、推薦で大学院に進学するかです(成績的に推薦は貰う事は出来ます)。また私は取りあえず理系だから院に行くという考えは持ち合わせていません。私が就活を始めた理由は家庭の事情です。当初は大学院進学を考えていたのですが、金銭的な問題が急に生じてしまい大学院にやる事は厳しいと言われました。そのため8月から就活を始めました。業界としては主に広告・不動産を中心に回っていました。建築系のハウスメーカー・ゼネコン等を受けていなかった理由としては、学部生という事もあり主にハウスメーカーなら営業(設計もあるが大手は厳しい)、ゼネコンなら施工管理が主な職種となると聞いていたので、建築系なら設計がやりたいと思っていた私は受けていませんでした。しかし最近になって一応大学院も視野に入れられる状況になってきました。しかし、それによって悩みが生まれています。次の内容は全て言い訳と私の弱さです。逃げと捉えられても言い訳できません。今になって大学院を考えた理由は、まだ研究室に配属されたばかりで研究すらもしておらず、単なる卒業のための研究をするのでは何のために理系に来たのだと考えたからです。また就活をする中で建築に対する考え方も変わってきた事から、やり残したことがあるのではと考えたからです。また、私の周りで内定が次々と出初め(大手が多い)、就職活動をやめる人が増え始めた事も、メンタルが弱い分焦りにつながってしまいます。その人たちよりも時間を割いてきたつもりだったので、ショックが大きいです。就活は周りと比べるものではないと分かってはいても、性格上どうしても意識してしまいます。いまだに他者と比べてしまう自分に嫌気がさしてもいます。また自分の中であやふやな状態なので志望理由などで「なぜ」を追及されると応える事ができません。また志望業界を広げる事も、大学でやってきた事が専門的である事と、課外活動をほとんどしてこなかった事から難しいです。学業において悪くない成績を収めた事も逆にコンプレックスとなり、設計を頑張ってきた事も無駄に感じてしまい、3年間を無駄にしたように感じます。とはいえ、これらは全て行動してこなかった自分の責任だと思っています。愚痴のようになってしまい申し訳ありません。よろしければ回答お願いします。
スメーカーで家を建てていますが、営業担当が常識がなく、困っています。 月末竣工のタイミングで営業担当を変えることはできるのでしょうか? *ローン契約を3回に分け契約しており、多めに見積もりをとって最後の契約で減額しましょうと言われ納得していたのですが、「やっぱり無理なので、元々頼むつもりのない外構工事業者に130万振り込み、書類だけ作って、後からお金を返してもらいましょう。私もよく知ってる業者なので大丈夫です」とサギ?のような話を持ちかけられた。 *見積書の金額が毎回100万単位で誤差が出る。まだ確定していない火災保険の金額を適当に入力するからだそう(本人談)で、以前話合った仮の金額を見て作ってくださいと伝えると、「次からそうしますね」とお客様がそう要望されるなら、と悪びれる様子がない。 *メールの文面が読み返したとは思えない誤字脱字、おかしな日本語が多く、メールも送りっぱなしで、TELにて資料送りましたと連絡がないまま、ギリギリに(私たちがメールを確認しているていで)「あの資料の打ち合わせ、明日会うタイミングでしましょうか」などと話してくるため、きちんと精査する時間がない(しかもその資料も抜けが多い)。一般PCではすぐに開けない拡張子で資料を送ってくるので確認にも時間がかかる。 …など 工務担当と、大工さんには満足しています。工務担当に相談しようと思うのですが、別部署の方に業務外の相談をして迷惑をかけるのはいかがなものかと躊躇しています。 大きな買い物なので気持ちよく終わりたいと考えており、穏便に解決したいです。(適当に仕事をされても困るので) 担当を変える以外にも何か良い案があれば教えていただけないでしょうか?
職率等ご教示願いたいのです。 給与32万(総支給)/月 賞与年2回 勤務時間8-17時(実際は6時半出社-19時までには退社) 休日 土日、祝祭日、GW、盆、暮れ、正月 従業員数100名 が私が内定を頂いた会社です。 当方40代前半、正直ハウスメーカー、不動産、生保くらいしか 大きく門戸を開いている会社は少なく、官公庁、大手ゼネコンが顧客の この会社は魅力はあるのですが、いかんせん「ダーティー」なイメージもある 業界であることは事実。 まあそれは末端の業者なのでしょうが・・・ どなた様か産廃業界のこと、そこで働いている営業職の方、、ご意見ご鞭撻 いただけたら幸甚です。
781~790件 / 1,353件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
企画営業とは?求められるスキルから向いている人まで徹底解説
仕事を知る
営業に携わった経験がないと「企画営業ってどんな仕事?」と聞かれても説明できないケースが多いでしょう。企画...続きを見る
2023-05-23
営業に向いている人の共通点。業界別・種類別の向き不向きは?
転職後の仕事として営業に興味があるなら、営業に向いている人の特徴を知っておくのがおすすめです。向いていな...続きを見る
2022-12-28
営業の仕事内容や種類を解説。活躍するために必要なスキルは?
営業の仕事に興味があるなら、仕事内容を理解しておくのがおすすめです。営業の種類により仕事の内容が違う点を...続きを見る
2023-03-31
臨床工学技士の志望動機の書き方。志望動機を考える際のポイントも
選考対策
臨床工学技士は、医療機関や医療機器メーカーで活躍する職種です。専門性の高い職業であり、志望動機を書く場合...続きを見る
2023-08-08
営業職の年収はどのくらい?業種別の平均と向いている人の特徴
営業職の年収は、年齢や営業スキルによって大きく異なります。従事する業種や扱う商材による違いも大きく、高額...続きを見る
ルート営業がきついといわれる理由。魅力や対処法・転職のポイントも
ルート営業は、訪問先の顧客にきめ細かいフォローをする必要があるため、仕事がきついと感じる人も多くいます。...続きを見る
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
営業職とはどんな仕事?仕事の流れや平均年収・キャリアパスも紹介
営業職は実力次第で高収入も可能な職種です。営業経験がない人でも採用されやすく、未経験から転職する人も数多...続きを見る
2023-04-22
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です