か言う人もいますが 結果的に仕事を覚えればみんなの負担も軽くなるし、 本人も困らないので、見て覚えろとか、効率の悪いことをするよりも 1から教えてあげて、結果的に1人前に育てば問題ないと思いますが、 どうですかね?
解決済み
働いており、後数年すると親が引退し私が後を継ぐことになります。 会社は10人ほどの会社で社長が親、副社長が私(30代)です。 私が入る前の会社は仕事はよくても書類関係の出来が悪く、会社の評価はいまいちだったみたいです。 しかし3年前に私が入ってからいろいろ取り入れ会社の評価はある程度上がってきて、仕事も以前より取れるようになってきました。 しかし人材不足だった2年前新しい従業員を入れることになり、そこで面接に来たのがうちの会社で5年前まで働いていた方でした。その方は5年前に経営が傾いたうちの会社から自主的に辞めたみたいです。 まあ辞め方はどうであれうちの親とは付き合いが長いので、知らない方を入れるよりはいいだろうと判断し採用しました。 年は50代後半で腕はそこそこの職人って感じです。 しかし1年ほど前からわがままになって、すぐにイライラし(かなり短気で5秒あれば怒鳴り散らします)他の従業員をこき使います。最近では私に私の文句を言ったりしてきます。更にこの1年で会社に損害を50万以上出しています。 その方が入社してから早くも3人辞めました。一人は私が信頼し、仲がよかった職人さん(腕は最高によかったです)更に若い将来性のある子まで辞めました。 社長である親にもその人のことを考慮してくれと言ったのですが、こっちから一方的に辞めさせるのは補償しなければならないので多額の現金がいるということで厳しいです。 勿論そのような人を使っていくのも経営者としての腕だと思います。しかし今現在いる従業員が今後辞めていく可能性があります。(実際従業員と話すと辞めたがってます) 今後新しい人を入れてもいたちごっこですぐにやめる可能性のほうが高いですし、どうすべきか悩んでおります。 私はかなりその方から嫌われており(私が世襲で継ぐのが嫌みたい)私も会いたくないのですが、管理の仕事がありますので毎日会わないと駄目です。しかも定年まで働く気があるらしく辞めそうにありません。 社長が言うには5年前は更にうるさい方がいたのでその人の性格は目立たなかったみたいです。 又その人は私のやり方が多分嫌いです。職人なので自分の経験で仕事をするのでしょうが、やはり古いやり方ですと今の若い子は付いてきませんし管理も適当です。下請けで入ることもたまにありますが元請の言う事も聞かず、私が中間に入って元請とは話をしてます。まあ普通に考えたらその元請からは次に仕事はもらえないですよね。 どう対処するのがいいでしょうか?よろしくお願いします。
裁を依頼してきた上司50代後半男 小物(責任回避・保身に熱心) 営業所長 ・作業員50代後半男(今日いつものショベルのオペが休みで代打でショベルオペをしていた。) 口は悪いが丁寧な仕事をする人。わりと何でもできる 仲裁を依頼された人 私 ・30代前半男。作業員数名の指揮・管理をする立場 事の発端 ①上司が作業中のショベルの真後ろを歩行(会社のルールで禁止されている) ②作業員が注意する(言い方は悪かったらしい。作業員・上司に事情聴取し確認済) ③「俺にどういう口のきき方してるんだ」と上司が逆ギレ ④作業員もキレる ⑤上司が私に被害者ヅラして話を持ってくる 上司の言い分(要約) ⑥上司は悪くない ⑦作業員の分際で上司に対して命令口調で言うとは何事か ⑧いつものオペは上司の姿をみたら止まる 作業員の言い分 ⑨いくら所長と言えど自分から社内ルールを破るのはおかしいから注意した ⑩ ④に対し自分も大人げなかったと思う。言い方は今後気をつける。 私の考え 上司に問題があると思う。いつものオペは休みなんだからそこを考慮して上司が動くべきだと思う。作業員も作業員で口のきき方には気をつけて欲しい。 というのが私の考えなんですが、上司にどう話を持っていくのが良いと思いますか…?
駄口ひとつたたかず熱心にこつこつ仕事する男のヒトは これからの時代、淘汰される運命でしょうか? - 残れるのは 超特殊な伝統職人や、秀でたスポーツマン位になるでしょうか? 他の人間がする仕事は 接客や営業などの 顔つなぎ業ばかりになっていくのでしょうか?
人程度、しがない地元の会社です。 入社初日、いきなり現場へ行かされ、そこで怒られわからないものをやれと言われ、散々でした。 かと思えば、会社では何も教えてくれないし、聞いても教えてくれません。 挙げ句の果てには、何も指示がなく、聞いてもすることがないとのことで、1日事務所で自習なんてこともありました。 この場合、これをおかしいと思う僕の感覚がおかしいのでしょうか? それとも、会社に問題があるのでしょうか? ※場合によっては転職も考えております。
くなり、専門学校で学んでアニメ業界の仕事につきたいと考えています。 中でも、将来的に色彩設計になりたいです。まずは仕上げから担当するというのは理解しています。 そこで質問です。 専門学校を出るころには34歳くらいにはなりますが、専門学校出てるとはいえ、さすがに遅すぎるでしょうか? また、仕上げから色彩設計になるには大体どのくらい年数がかかるものでしょうか? ちなみに、色彩設計の他に、34歳からでもアニメ業界で活躍できる職種があれば教えてほしいです!
のですが、そうなんですか? 大手企業勤めですが、人事部の皆さんはすごくしっかりしてます。 このサイトにまとめていた人は元人事部署のかただそうですが、まともではない会社に勤めていた可能性がありますか? https://www.myskc.net/jinjibu.php
気ない職種なんでしょうか? なぜ人が不足している?
、インフラである電気関係の職につこうと思っています。 私は文系の者で、理数が極端にできません…。 苦手な教科は努力を重ねて、何が何でもそこそこできるという状態には持っていきたいと考えております。そこで質問なのですが、第2種電気工事士及び、第1種電気工事士になるには、どの程度の理数系教科の知識があればなれるでしょうか…。また、文系でも目指していいような資格ですか…? 解答、よろしくお願い致します。
751~760件 / 1,412件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
性格診断の巨匠(ISTP)タイプとはどんな人?強みや弱み・適職をチェック
選考対策
性格診断の「巨匠(ISTP)」は、好奇心旺盛な職人気質タイプです。自分の強み・弱みを知ると、キャリアプラ...続きを見る
2023-09-01
パティシエに向いている人に共通する要素は?仕事内容と併せて紹介
仕事を知る
ケーキやプリン・アイスクリームなどのスイーツを製造する洋菓子職人を一般的にパティシエと呼びます。パティシ...続きを見る
2023-08-08
配管工に向いている人の特徴とは?ミスマッチを防ぐチェックポイント
世の中にあるさまざまな配管の敷設・維持・管理に携わる職人を、配管工と呼びます。配管工への転職を検討してい...続きを見る
テーラーとは?仕事内容から活躍できる職場、必要スキルなどを解説
テーラーとは、顧客の要望に合わせてオーダーメイドスーツを手がける熟練の職人です。高度な裁縫技術と豊富な経...続きを見る
2024-08-08
プロダクトオーナーになるには?エンジニアからの転身方法や必須スキルなど紹介
エンジニアとしてキャリアを積んだ人の中には、プロダクトオーナーへの転身を考える方もいます。エンジニアから...続きを見る
2024-10-05
法務技官(心理)とはどういう職種?主な仕事内容やなり方を解説
法務技官(心理)は、非行・犯罪行為をした少年の再犯防止や社会復帰を支援する職種です。しかし、具体的にどの...続きを見る
企業法務は未経験でも目指せる?仕事内容や求められるスキルを紹介
法律知識を生かせる仕事の1つとして、「企業法務」が挙げられます。企業法務とは、どのような業務を担当するの...続きを見る
水道技術管理者とはどんな仕事?業務の基本から資格取得まで解説
水道技術管理者は、水道水の安全性と安定供給を担う職業です。水質管理から施設の維持管理までを行う技術面での...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です