、学童保育のバイトをしたいと思い調べていたのですが、学生歓迎とかいていてもまだ高校生の私は働けないでしょうか?
解決済み
。 子供が家に帰ってくる時間に間に合うよう退勤したいと申し出たところ 毎日早番ならできますよ笑と言われました。 しかしそうなると子供より早く出勤することになるのでそんなのできません。 元々ブラック気味な職場です。汗 4月には子育てとの両立ができないので退職しないといけないかもしれないのですが今月終わりから系列の別保育園へヘルプで行って欲しいと打診されています。 辞めるかもしれないのに同じ系列とはいえ知らない園に行かないと行けないのでしょうか??断ったらダメですか?? 元々保育士の扱いがひどい!と感じていたので嫌になってきています汗
童クラブ室が留守中でグランドに 指導員と児童がいて、後担当指導員Aが先担当指導員Bに状況把握の為携帯電話を2回かけたのですが Bは電話に出ませんでした。A指導員はクラブ室で連絡ノートや事務をやって交代時刻より15分位した所にB指導員がものすごいけんまくで『なぜ外に来ないの、私は20分も待っていた』みたいな事を一方的にA指導員せめてきました。ちなみにB指導員は民生委員70歳で勤続7~8年、A担当指導員は元幼稚園教諭46歳勤続2年です。A指導員B指導員どちらに問題あったと思いますか? 長くなってすいません。B指導員は携帯電話を持ち忘れていた可能性が強いがその事はさておいて・・・・でした。 ちなみに私はA指導員ですがとっても腑に落ちなくて・・・・回答よろしくお願いします。
イサービスで1年半ほど勤務をし、現在学童保育で勤務をして、合計で2年間かつ2880時間の実務経験で国家試験を受験しようとしているのですが、学童保育での勤務も実務経験として合算されますか?
、鬼を任されました。 最初に男の子(aくんとします)を捕まえたのですが、中々他の子を捕まえられず、苦戦していました。 途中参加をした男の子が、途中参加をした瞬間にaくんに捕まえられたのですが、その男の子は途中参加で鬼を知らなかったから今のなしと言って鬼になろうとしませんでした。 確かに途中参加だったしそれは可哀想かと思い、aくんに、せっかく捕まえたけどさっき入ったばっかりだから一回なしにしよう?と声をかけました。 それからしばらくして、急にaくんが私に向かって石を投げたり暴言を吐いてきました。 何が嫌だった? 石投げるのは本当に危ないからそれは絶対駄目だよ。 先生が嫌だった?などと色々声をかけたのですが、「先生の足が遅いのが悪い。」の一点張りで全然聞く耳を持ってくれませんでした。 今思うとおそらく、自分が捕まったことと私の途中参加の子の対応が嫌だったのだと思います。 結局、鬼ごっこが終わって帰ることには私に対しても普通に接してくれたのですが、どうしたらよかったでしょうか‥? 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。
ます。 現在障害者福祉に携わっていて、障害児の学童保育を仕事としています。4年くらいの実績を持っています。
のですが 前任の指導員が転職先で挫折し戻ってきたがっています。 僕はどうすればいいのでしょうか? × × × 前任の方の退職理由は「夢が叶ったから」でした。 その方にとってそれは人生の目標のようなもので、 受かれば辞める、と宣言しながら指導員の仕事を始め、 何度も試験に挑戦し、十年近くかけた去年、やっと合格を拾ったということで退職していかれました。 しかし、転職先では不慣れな仕事ということと、 元来持った我の強さ(見る人にとっては短所であり長所でもあるのですが)が災いし、 上司だけでなく、同僚、関わる人のほとんどと関係がうまく作れずに、 やることすべてがことごとく裏目に出ては人間関係をさらに悪化させ、 今ではほとんど何をやってもつまはじきにされるような状態に 夜も眠れなくなるほど悩まれているということでした。 そのためか、辞めた後も頻繁に学童に顔を出しては 在勤していたときと同じように主導権をとっていかれます。 もちろん、みんな一年生の時からみていた子どもたちですから、 愛着があって別れきれない気持ちもわかりますし 僕自身、多少おもしろくないと思う部分はありますが、 子どもたちが喜んでくれるならそれでよしとしてきました。 ですが、転職先での人間関係は日ごと悪化していくようで、 数ヶ月前から、本気で退職することを考えられ、 学童の雇用主でもある父母会長に 雇用枠を増やしてくれるように懇願するなど、 戻ってくることまで視野に入れられているようです。 学童でも、当初はその人間性に本人も同僚も子ども達も だいぶ苦労したとは聞いていましたが、 周囲の人間がその人の我の強さをあらかじめ織り込み それをフォローするようにしてからは やっとうまくいくようになったということなので、 転職先の仕事を辞めたとしても、 今更、他の学童に入ったのではとてもうまくいくとは思えません。 その点、僕なら年齢的にもまだ20代半ばですし、 どこへ行っても大抵の人とならうまくやっていく自信はあります。 まだ子ども達との関係も一年分。 僕が辞めて、その人に居場所を返すというならそこで句切りをつけるしかありません。 もちろん僕に自分が犠牲にしてまでその人を助ける義理がないことは分かっています。 でも、その人には家族があり、僕の大切な子ども達にとっても大切な人です。 僕にしか救えないのに「関係ない」では済ませられない自分がいます。 でも、怖いんです。 僕に笑いかけてくれる子ども達と別れるのが。 感情を交えれば正しい判断ができない自分を知っています。 僕はどうすればいいのでしょうか?
体の社会福祉協議会が運営する学童保育所で指導員をしていました。 3月中旬に、運営事業者の係長より、「●●主任(私)に関しては、現在とても大変な施設の担当をして下さっており、貴方を動かしてしまうと回らなくなってしまうので、次年度は異動は行わず、現在の施設でお願いしたいと考えている」と、人事の内示交付前に言われたので、「では、その形で準備を進めますが、宜しいでしょうか?」と確認し、「はい、それで結構です」と言われました。(これは音声で録音されており、その後、他の方の立ち合いの下、本人からも言ったという証言も音声で得られています) しかし、令和元年3月30日という直前に人事異動の内示が交付され、私は市内の他の保育施設へ異動することになっていました。異動の理由を尋ねると、「●●主任はストレスチェックの結果が高ストレス状態であると仰っていたので、運営事業者として負担の軽減を考えて異動していただくことになりました」と言われました。 「最初のお話と違いすぎます。貴方が異動がないと言ったから、施設定員を大幅に超える非常に困難な保育ではありましたが、なんとか開室できるようにと準備を進めてきたのに…。これでは4月の開室など出来ません。そもそも、4月1日の開室2日前に人事を交付して異動しろと言われて、一体どうやって引継ぎを行えというのですか。こども達の安全が守れません。そちらが異動は行わないと言ったのだから、そのお約束ぐらいは守っていただきたい。」と何度も訴えましたが、その度に、「検討します」→「内示に変更はありません」の繰り返しでした。 また、私の高ストレス状態という点について、「確かに、高ストレス状態という結果であったことはお伝えしましたが、現在の施設で働くことをストレスだと感じたことはありません。むしろ、約束を反故にされた上に、4月開室の2日前に異動を命じられるなどという無理な指示に従えば、本当に心と体を壊してしまいます。次の異動先も、先日手伝いに行きましたが、現在の施設と同じかそれ以上に大変な施設でした。であれば、まだ慣れ親しんだ現在の施設を希望しますし、私の体調の事を本当に考えて下さるというのであれば、尚更、異動を取り消して頂きたい。このまま本当に人事の変更がないのであれば、それこそ辞めざるを得なくなってしまいます」と訴えましたが、結果は変わりませんでした。 また、本意ではありませんでしたが、「市内の全施設が人手不足の状況ですから、負担軽減と言う観点から言うのであれば、他の施設の主任になるとか、主任ではなく一般職として働くといった、何か他の選択肢はないのですか?」と確認しましたが、「こちらとしては考えておりませんし、内示の変更は絶対に行いません」と言われました。 しかし、その間にも別の所で動きがあり、他の一般職の支援員さんが急遽主任に上がったり、施設を異動することになったと聞いたので、「人事の変更は絶対にないと言っておきながら、行っているではないですか」と訴えましたが、「それは、貴方が異動を拒んだから、仕方なく行ったことです」と言われました。 私はこども達の保育環境を改善する為に、同僚や父兄の方々と連携し、市や運営事業者に対して改善に向けた要望活動を中心になって行っておりました。その為、睨まれた上での今回の結果なのだろうとは思います。確かに、口うるさい面倒な職員を解雇したかったというのは分かりますが…『異動は絶対に行わない』という最終決定が3月31日の夜に通達された為、こども達に挨拶すらできませんでした。 しかし、係長からは「辞める前に、残った事務と会計、引継ぎをして欲しい」と言われたので、翌日、こども達に挨拶がてら残務処理に行きましたが、中には市の職員がおり、「あなたは既に退職しているでしょう。中に入らないでください。出て行ってください」と言われ、こども達の前で追い出されてしまいました…。こども達の前で…それも、長年務めた施設でした。あまりのことに、涙が零れました。 父兄も問い合わせて訴えてくれましたが、「●●先生は既に退職されましたし、あの方と契約の更新を行うつもりは一切ありません」の一点張りだったそうです。 私としましても、このような非道なことをする組織に居続けたいとは全く思わないのですが、現在はコロナウィルスの問題もあり、医療従事者等、この問題の解決に欠かせない方の就労や、狭い施設に詰め込まれているこども達の生活はどうにかして支えたいと考えています。また、学童保育は元々のなり手が少なく、高齢者が過半数を占めているので、仲間達の体も心配です。 こういった事態に詳しくないので、どのように行動すればいいでしょうか。一応、市議会議員さんとお会いすることにはなったのですが…
し訳ありません。 10数人の職場で、サービス残業もあり、時給(パート)の割に激務です。 先輩指導員が「ここはブラックだから」と言ってたほどです。スポーツ保険にしか加入できず、それでいてそれ以外の扱いは準公務員です。 今年4月からの勤務で、求人広告では“週3~”とあったのが、実際は週5,6です。 先輩指導員複数に同じ日に集中攻撃を受けて辞めようと思ったことが一度ありました。 仲のいい先輩指導員に「理不尽なことがあっても、ひたすらぺーぺーは『すみません』『ご指導ありがとうございます』と言っておいたほうがいい」「女だけの職場だから怖いよ~」「ミーティングの時も、自分の意見は言わずおとなしくしといたほうがいい」と言われたことがあります。 保護者や子供たちの前で怒鳴られたことがありましたが、仲のいい先輩たちもlこれまで同じ目にあっていたり、先輩のミスなのに、自分が保護者に謝らなければならなかったそうです。 そして、先日、自分の終了時間がきて、疲れ果てていて帰ろうとしていた時ベテラン先輩に呼び止められました。その人には時々「その(余計な)一言がよくない」と注意を受けることがありましたが、話が合うところもあり、わからないことは質問して適切な回答を頂いたりしていました。その日もそうでした。 疲れていたし、やるべきことはきちんとやっている、で、帰ろうとしていた時に、自分の担当の加配児の日誌を書いたか訊かれました。担当の子たちは欠席で日誌を書く必要がないことを話したのですが、すると、わざわざ日誌を取り出して確認されました。その人は、自分が勘違いしていたことは口にしましたが「引き留めてごめん」といった詫びの言葉がなく、こちらも疲れ果てていて、魔が差したというのか思考回路が乱れていたためか、軽く冗談で「ち~ぃっ」と言ってしまいました。 すると、その人がキレて、子供たちの前で「はっきり言わせてもらうけど、私は5年目、あなたは1年目!私が1年目の時は、5年目の人にそんなことは言わなかった!」と言われました。 すぐに謝りましたが、その少し後に「お疲れ様でした」と言ってもシカトされました。 うちに帰ってから、仲のいい先輩2人に話すと、1人には「あんたが悪い。理不尽なことがあってもペーペーは我慢しないといけない。あんたは人をイラッとさせるものがある」と言われ、もう1人には「あの先輩は真面目だから、いくら冗談でも『ち~っ』は通じにくいだろうね。でもあなたが嫌な思いをした気持ちはわかる」と言われました。 お2人のアドバイスで翌日朝一で、その先輩にもう一度謝罪したのですが、不機嫌そうに「はい」と言われ、その後もシカトされ続けました。 その日の帰り、別の先輩に「○○先輩を怒らせてしまいました」と話すと「でも、朝一で謝ったんだから。謝ることってなかなか難しいことだから。」と言われ、ホッとしました。 最初にトラブルを話した先輩によると、仕事初日から数日後、あまり指示もされず、こちらはどう動いていいかわからず、子供たちとコミュニケーションをとるようにしていたのですが、それがマイナスの印象を与えてしまったみたいです。空気が読めず、気遣いもできない人間と思われたようです。 ただ、やるべき仕事をしていたのにしていないと怒鳴られた時に、こちらがきちんと仕事をしていたことを見ていた子が「先生はちゃんと仕事をしてたよ。」と言ってくれました。 こちらも確かに悪いです。でも、これからどうしたらいいか・・・子供たちとは上手くいっているとは思いますが、一部か全体の先輩とどう接したらいいか、悩んでいます。
731~740件 / 3,592件中
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です