連絡があり、履歴書等の必要書類を提出をするようご指示がありました。 その必要書類の中に【保険証または運転免許証のコピー】との記載があり少し小首をかしげてしまいました。※応募条件に免許証保持者と記載なし これは通常あることなのでしょうか。また、何のために必要なのでしょうか。 転職活動していて今までその様な指示を受けたことがなかったので少しびっくりして質問させて頂きました。(応募先の会社は学童保育関連です) よろしくお願いします。
解決済み
みはどんなことでも真剣に話を聞き、相手の立場になって考えることです。 以前働いていた児童館では、職員を引っ張り独占したがる子どもがいました。そこで私はできるだけ子どもの要望に答え一緒にいる時間を作りました。話を聞くうちに、弟がまだ小さく家でわがままな部分を出せていないとわかり、職員で話し合い、親にも家でできるだけ子どもの話を聞いてあげられる時間を作ってほしいと要望しました。 その結果少しずつ自分の意見を言えるようになり、、職員を引っ張ることは少なくなりました。 学童でも子どもの気持ちを考え、尊重しながら子どもと接したいと思います。 自己PRを書くのは初めてでつたない文章だと思います。どうすればよくなるか教えてください。
学生の身で子どもと年齢が近いこともあり、子どもから舐められていて他の先生にはしないような甘え方をしてくる子がいっぱいいま す。心を許されすぎているのかなんなのか分かりませんが、私にばかりわがままを言ってきて、私が○○だから無理だと言うと怒るぐずるというような感じです。 この間もそういうことがありました。 私は2人組の子に遊びに誘われたので3人でババ抜きをして遊んでいたら、Aちゃんが笑顔でやってきて入れて私もしたいと言うので入れて4人で遊ぶことになりました。新しく入ったのでそれまでのカードは回収して新しく配って始めようとしたのですが、Aちゃんが急に「これはババ抜きではない」と主張し始めて怒りだしたので私や他の2人の子で優しく「ババ抜きだよ」とかババ抜きはこういうルールだと説明したのですが怒りは収まりません。なので家では違うルールでやってるのかと思っていつもやってるババ抜きはどんなの?と聞いたのですが、ババ抜きじゃないの一点張りで、後から入ってきたのに違う遊びがしたい、違うところに行きたい、とやりたい放題で拗ねて何にも言わなくなってどうにもならないということがありました。結局、嫌なことがあったのかなんなのかはわかりませんが、最後には眠たいから寝たい布団が欲しいと駄々をこねだしたので、眠たかったからなんでも怒りやぐずりに発展したのではないかなと思います。 他の先生には絶対に行かずに私だけにずっと言ってきていて、私もどうにもならないし、コロコロ言ってることが変わって、さっき言っていたのに「言ってないし!」と怒られて振り出しにもどるという感じで、そっとしとくしかできませんでした。 こういった場合、どうしたらいいのでしょうか? アドバイスなどいただけたら嬉しいです。
回答終了
が、今後学童保育がなくなっちゃうということはありますでしょうか?学童保育士(放課後指導員)を目指して保育士の資格を取ろうと思っております。(私の地域では無資格では雇って頂けないので!バイトでもです)いずれも幼稚園教諭 小学校教諭 保育士のどれかが最低条件になっております。ボランティアの募集も行っておりません^^;それで話が戻りますが、私は保育園または幼稚園で働くために保育士の資格を取るという事ではないので、あくまで学童保育で働く為だけの為に保育士の資格を取ります。(保育士の資格のないと働かせていただけませんので)しかしながら、話がちょっと違うかもしれませんが、今後保育園と幼稚園が統合する可能性があり保育と幼稚園の資格の両方が必要になってきますよね。それによって学童保育所も何らかの形で廃止(現に廃止になってる地域もありますが・・)になり学童保育自体がなくなり指導員の仕事が無くなるという可能性はありますか?それでしたら高いお金出して保育士を取得しても意味が無くなります。ご意見頂けましたら幸いです。
通信制大学で心理学を勉強してる21歳です。 今回、相談したいことは、保育士資格取得についてです。 学 童は無資格で働いているのですが、保育士の資格が必要な仕事も多く、保育士を持っている先生とは給料が全然ちがうので、自分も勉強して取りたいなと思っています。 子どもたちも可愛いし、やりがいがあって楽しい仕事でもあるので。 でも、普通に大学や短大や専門学校行って取るのは今の私の状況だとなかなか難しいので通信制で保育士の資格取得出来る方法を探しています。 通信制講座や通信制の短大や専門学校で取れる方法を探しています。 ちなみに私が現在通っている通信制の大学には、保育の関係の学科はなく、他の学校にも一緒に通いながら勉強することは、可能です。 それと、私はまだ通信制大学の卒業はまだなので高卒です。 高卒で保育士の勉強や資格取得は可能でしょうか? みなさん、是非 教えて下さい! お願いします。
で働いています。 この仕事は給料が安く、この先家庭を持つことなどを考えると、もっと収入のよい、 安定した仕事に転職しようと考えています。 こども関係の仕事は興味があり、転職した場合も「子供の成長に関わる仕事」につきたいと考えています。 しかし、大学は心理学や保育とは無縁の学部で、保育士などの資格もないため、 職種はかなり絞られてしまいます。これから大学や専門学校にいくのもお金や時間のことを考えると 困難だと思います。 学童保育の指導員として働いた経験が唯一の売りなのですが、何かよい仕事はあるでしょうか。
、子供達が放課後から保護者の帰宅時間までを利用する空間になっています。 今でこそ政府の子育て支援事業の一環だか何かだと思いますが、行政からの助成金で賄える体制になっています。私達の学童保育は元来保護者有志が立ち上げたNPO的な立ち位置で、利用者の会費で支援員を雇ってギリギリの予算でやり繰りしていました。 誰もいない家に帰らなければならない子供達に、安心して遊べる空間を提供する事が暗黙の理念としてあったかと思っています。 長子が小学生の頃立ち上げた学童保育も現在末っ子の利用で最古参の保護者に。長い事お世話になったし最後にご奉仕にと今年、保護者代表を勤めることになったんですが、立ち上げ当初と現在の学童保育のあり方とに違和感が多くなっている事で悩んだ一年でした。 そもそも、最低の時給で子供達を見守ってくれて感謝していたのが、いつの間にか時給は世間並み以上、更に土曜日や長期休暇は上乗せの利用料は取るは休日手当も載せてるはで随分規約が変更されていたのです。(我が家は休日利用していなかったので気付かなかったし、土曜日の開所として助成金を上乗せされてるので、保護者から利用料はとってはいけない事になっていた) 極め付けは先の政府の方針で余るほどの助成金が入り、その使い道に支援員に新たな手当を支給する雇用契約を断りも無く私の名前で行政に提出していたのです。(時給とは別に 毎月資格手当だの常勤手当だのと、そもそも講習受けるだけで資格貰えるんですが) どうやら最古参の支援員の方が、一人で好きな様に決めてるようなのです。 私の地元ではコンビニの時給で700円チョット。支援員は750円に何何手当で月5000円、10000円、更に休日は時給850円。 これを誰も知らない内に決めて、保護者には報告してこなかったのです。 色んな違和感を払拭するために行政や他地域の学童保護者に相談したりして明らかにすればするほど古参の支援員との確執が深まり、とても辛い思いをしました。 立ち上げからずっと頑張ってきてくれた古参の支援員の方にはホント感謝してるんですが、かなりグレーな事もしているようで行政にも公文書偽造まがいの事までしてるのでどうしていいやら困っています。 皆さんならどの様に解決しますか。意見を聞かせて頂けないでしょうか。
は分かっていました。しかし、何か自分のやりたい仕事だったのかが分からなくなっています。 頑張ってみま すが・・・
門職? ※子供を扱うので『教育』なのか、 勉強を教えるわけではないので働く親の為の『サービス業』なのか、 保育の資格を必要とする物から『専門職』と呼べるのか・・・ と、色々と考えてしまうのです(^^;
されて辛いです。 私から話しかけたら遊んでくれますが、自分から話しかけてくれる子は未だにいないし、嫌なことを言われてもされても注意の仕方がわからすいつも奴隷のように扱われます。 他の正規の方やパートの方はすごく子どもから好かれていていつでも周りに子供がいて、それを見ると余計辛いです。 面白い話も全くできず、鍵っ子だったため学童の遊び方もよく知らず、正直私が子供だったらあまり関わりたくないタイプだなと思ってしまいます。 子どもに関わる仕事は向いていないんでしょうか。
721~730件 / 3,592件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
保育士に向いていない人とは?保育士を目指す上で必要な要素を確認
仕事を知る
保育士は共働き家庭にとって欠かせない職業です。そんな保育士を目指すとき、自分が保育士に向いているのかと不...続きを見る
2023-03-31
保育士の仕事のやりがいは?詳しい仕事内容や資格取得の方法を解説
保育士の仕事は、子どもの世話だけではありません。その詳細な仕事内容や、やりがい・1日の仕事の流れなど、保...続きを見る
2022-12-28
保育士に向いている人は?資格の取得方法や保育園以外の勤務先も紹介
新しいキャリアとして、保育士への転職を検討している人は多いのではないでしょうか?保育士に向いている人の特...続きを見る
保育士の勤務時間は長い?勤務体制・労働環境についても解説
保育士は現代の社会において必要不可欠な職種ですが、保育士を目指す人の中には勤務体制や労働環境を不安視する...続きを見る
保育事務の仕事内容を知ろう!未経験者でも分かる業務の全容と魅力
保育所の裏方として欠かせない存在、それが保育事務です。子どもたちの笑顔を支える縁の下の力持ちである保育事...続きを見る
2024-09-08
保育士の給料は安い?平均給与や収入アップにつながる手当を紹介
子どもの保育に欠かせない職業である保育士の給料は、どの程度なのでしょうか?平均給与から、性別による年収の...続きを見る
保育士の仕事内容を詳しく知りたい!やりがいや気になる疑問も
保育士は、日々子どもたちと過ごすイメージが強い仕事です。それ以外の仕事は外からは見えにくく、想像できない...続きを見る
2023-04-03
保育士資格の取り方とは?アプローチは大きく分けて2パターン
保育士は子どもが好きな人に人気の国家資格です。成長していく子どもたちを間近で見守れる保育士は、やりがいの...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です