と揉めました。 私としては普段通りに対応したつもりなのですが相手は不愉快な態度だと感じたらしく店内で怒鳴り出しました。 コロナ禍で貼られるようになったプラスチックの板(店によってはビニールカーテンですがうちは板で…)をぶん殴り 「お前殺してやるよ、俺は殺るよ、表に出ろ!」と脅してきました。 勿論表には出ず、裏に責任者もいないワンオペの時間帯だったので誰かに対応する事もできなかったのでとりあえず、謝りました。 ですがヒートアップする一方で「この時間の責任者を出せ。」「何度もこの店には来てるけどお前が気に入らない、お前を殺してやりたい」と言ってきたので店長にお電話かけさせて頂いてもよろしいですか?と尋ねると「店長とかどうでもいいんだよ、この時間の責任者だよ てめぇが責任者なら殺す」と脅してきました。 かなり至近距離まで近づいてきて殴られるかも?と思いましたが それでもなんとか店長に連絡しないと始まらないので相手にそう伝えて5分だけ時間を貰いました。 そのタイミングで事務所に入れたので鍵を施錠し店の固定電話で店長に、私個人のスマホで110番に電話をしました。 店長と繋がったので事務所から出て、その客に子機を渡し通話させてるうちに 数分で警察も到着してくれてその場はなんとかなりました。 その客は警察が来てからは殺す、とかっていう言動は無くなり、「俺も接客やってんだ、お前の対応がおかしいんだから警察なんて呼ばれても関係ねえよ!○○って飲食店で店長やってまーす、名刺もくれてやろうか?」などと、見せつけてきました。何度もお前が悪いと言われました。 警察も穏便に済ませたいのでお互いの意見や経緯を聞いた上で、その客を落ち着かせて その場を収める形で終わりました。私には接客っていろんなお客さん居るし、気持ちはわかるけど頑張ろ的な励ましで終わりました。 ですが、それから日にちが経てど納得がいかず それ以降精神が荒み、二日間仕事を休んでしまいました。楽しみにしていた友人との約束もまったく楽しめずその客の顔や言われたことが永遠にフラッシュバックして イライラするし落ち込むしで参りました。 そこで、その相手になんとか一矢報いてやりたいと思いました。 映像や音声は全て店内のカメラで保存されていて証拠はあります。社員も出禁と言ってましたがそれで終わりにしたくありません。 どうか法律等に詳しい方 この相手の言動などは脅迫罪に当たるのかなど、教えていただけませんか? 殴られてボコボコにされてからじゃないとどうにも出来ないものなのでしょうか? 辛いので知恵をお貸し頂ければ幸いです…。
回答終了
しながらでは難しいでしょうか? 1級建築士の資格があり、建築業界で妊娠まで働いていました。 出産した現在、再就職を真剣に考え始めましたが、残業が深夜まで及ぶこの業界での経験から異業種も視野に入れ始めています。残業なし、土日休みで建築業界では難しいです。インテリアコーディネーターと宅建の資格もあります。インテリアは仕事の経験もありますが、やはり土日休みで、残業なしは難しいです。宅建より不動産関係を探しても、不動産屋のパートが関の山なので生活を考えると躊躇しますし、最後の切り札とし、他を探したいです。 正直、キャリアを生かした仕事であればどの業種・職種・仕事でも 子育ての条件での再就職は難しいと痛感しています。 ただ、新たな資格取得で可能性が広がるかを教えていただきたいと思いました。 建築業界にいた際、司法書士の先生との絡みも少なからずありました。 この育児中の2年ほどを勉強に集中して司法書士を取得したいと考えています。 司法書士の場合、設計事務所と同じで、勉強の傍らの仕事ということで給料がすごく安いこと、この不況と資格取得者の多さで就職難であることも承知です。 ただ、前述のように司法書士の先生と幾度か仕事で絡んだ時に思ったのが1級建築士と司法書士の資格を持ったら、少しは職はあるのかな、と。 建築業界でも司法書士の法律業界でも構わないのですが子育てをしながらの条件であっても雇いたいと思って下さるでしょうか? 司法書は超難関試験で、受かることを前提とした私の発言を不快に感じられる方もいらっしゃるかと思います。 先にお詫び申し上げます。ただ、真剣に再就職を考えているので、もし、司法書士を持ったらある程度、就業時間面での融通(残業はしたくない、土日休みたい)が1級建築士だけよりも利くかが知りたいです。 こちらのご意見や、自らのツテ等からもっと情報収集し、司法書士がとても有利であれば専門学校の通信講座で猛勉強する決意であります。 毎日深夜2時帰宅、月2日休めるかどうかの仕事の最中、1回の受験で1級建築士を取得したので子育てしながらであっても、子供のためにも目標に向かって前向きに歩みたいのです。 不快に感じられた方には恐縮ですが、真剣に司法書士の資格取得を検討しているので子育てしながらの再就職を踏まえ、金額と時間をつぎ込む価値のある資格かどうか教えてください。
解決済み
の上司の上の上司に言い出してもいいでしょうか?もう精神的にキツいです。よろしくお願いします。
告費10〜15万かかっているし、あなたが辞めたら再び広告費5万かかる。この費用は請求させてもらうから!と。 あと、あなたが出来ると言ったので後から応募した人を断ったが、あなたが辞めると言ったので、その人に打診したら怒ってしまって少し揉めている。万が一何かあればあなたが責任とってほしい!と。 8日間働いているが、会社も損害が発生してるから最初の4日分くらいは支給するが、残りは支給しないから!と。 これを2人の弁護士(別事務所)に相談したら、不当請求なので、電話が来ても兎に角無視して下さいと言われました。 書く順序が前後しましたが、労基署からは、まず全額支給されるのが法律で定められている。そこから損害を払うのならわかるけど…(払う義務はありませんが)。あと無料で相談できる制度があるので弁護士に相談してみてください。 給与が支払われなかった場合は再度労基署へ連絡ください!と言われて、確か末締めの翌月10日支給だったと思うのですが未だ1銭も支給されていません。 労基署に給料未払いの報告(請求)をしたら再び会社と連絡を取らないといけなくなるのでしょうか? 誤字脱字があったら申し訳ありません。
女です。新卒で事務員として働いています。辞めたい理由は主に4つあります。 ①毎日サービス残業 うちの会社は8:30-17:00が拘束時間ですが、毎日8:00-17:30まで働いています。朝は始まるまで30分間掃除(みんなしている)、帰りの30分間は仕事です(17:00後に必ずやらなければいけない仕事なので、仕事が長引いてるわけではない。私以外の事務はボーッとしている)。 ②私だけ電話や来客の対応をする 私がどんなに仕事をしていても電話や来客の対応をしてくれません。常に片手でタイピング、電話しながら電話のメモしています。周りは頬杖ついてボーッとしています。お昼休み中も私がお弁当食べながら対応しています。他の事務は、他の営業所に私のことを「よく電話出てくれて仕事してくれてるから助かる」と褒めています。 ③給料が少ない 4年目にかかわらず手取り15万もありません。ボーナスは年間100万近く出るので、年間で見るとそこまで少ないわけではありませんがあの仕事量と拘束時間からすると納得いきません。 ④有給を使うと給料が減る 法律で5日までは使っても給料が減りませんが、今までは3日以上使うとボーナスが減りました。休むと「誰か1人でも休むと仕事が大変だ」と嫌味っぽく言われます。 だから私はわざと一回仮病で休みました。すると「休んだのって仮病でしょ?サボりたいの?」と言われ、私は熱が出たと嘘をつき通しました。 今まで怒鳴られたことは2回(うち1回は泣いてしまった)です。最近仕事中も転職したいなぁと考えてしまいミスが増えて週一程度軽く注意されます。だったらいっそのこと辞めてしまえばいいのではと思っているのですが、私の考えは甘いでしょうか?
官」は高専卒でもなれるのでしょうか? 新司法試験?など、司法試験が以前と変わってきていると聞きました。 やはり、今となっては法科大学院を卒業するしか道はないのでしょうか? また、検察事務官は国家公務員ⅡorⅢの取得が必須ですが、どちらでもいいのでしょうか? 難しさが違うと思うのですが・・・ ⅡorⅢどちらでも取得したら国家公務員になれるのでしょうか?それとも取得後に面接や作文等の 二次試験?があるのでしょうか。(無知ですみません) ちなみに就職して3年目、最終学歴は高等専門学校(高専)卒です。 努力や体力、忍耐力が必要であることは分かっていますが、 少しでも希望があるのであれば…と思っております。 乱文失礼しました。
分の課と隣の課は本棚で半分だけ仕切られているだけなので陰口は筒抜けです。 最初はブサイク、気持ち悪い、にらみつける、自分が何か話すたびに悪口を言われてました。 自分の課でも悪口を言われてました。 内容は「動かない」「何もしてない」でした。 それが9月頃から 隣の課から「何もしてない」「4月から何もしてない」などと何回も1日本棚越しに陰口を言われ続けています。 やっと最近、仕事に慣れて、打ち合わせや会議の進行を任せられたり、工事監督や設計書作成を任されたりとやれることが増えてきましたが、隣の課は「何もしてない笑」と言い続けます。 自分の斜め後ろにお茶を汲みに隣の課は来るのですが、おそらく自分のパソコンの画面を見ています。 設計書を作成してても電話をしてても何をしててもお茶汲みから席に戻ると「何もしてない笑」といちいち言ってきます。 隣の課は事務所の所長にそれを言っているのか、所長にまで自分のところに来て「おっ!仕事してるの?」と嫌味を言われ、それに隣の課がクスクス笑います。 明らかに団結するため、ストレス発散のためにターゲットにしてるようにしか見えません。 自分はそれが聞こえるたびにグルグルそれについて悩み、イライラして、帰宅後、休日もそれを思い出し引きずるので、聞流せません。 絶対に仕事ができるようになってやろうと思いますが、一日何回も言われて、何か話すたびにコソコソ悪口を言われるので、身動きが取りづらく、支障がでてます。 上に相談しようにも自分の課の課長も隣の課と同じく意地悪なので同調するように同じ陰口を言います。 最近になって自分で工事を持ったり、来年度の計画を任されたりと仕事に少しずつ慣れて言われる回数は減りましたが、ストレス発散のためか、団結のためか、まだ言ってきます。 部門が違う課のため、一生同じ課になることはありません。 事務所勤務で2年で転勤です。 しかし、毎日のように自分の課長、隣の課に言われるのは苦痛です。 さらには非常勤のオバサンにまで何もしてないと陰口を毎日言われます。 総務課のオバサンもその非常勤とコソコソ悪口を言ってきます。 「あいつぼーっとしてる笑、予算の無駄でしょ笑」 来客に挨拶すると 「何言ってんのか聞こえねえよ笑」 などといちいち聞こえるようにです。 どうすればいいですか? 転職してもまた、仕事ができるまで時間がかかり、馬鹿にされると思うのでしたくありません。 事務所長もそんな人なので相談できません。 これから仕事ができるように努力していくのはもちろんですが、 本部の相談窓口にハラスメントとして相談するか迷ってますが、 リスクとして ・悪目立ちして、噂は広まり、腫れ物にさわるような扱いを受ける。 ・悪口を言ってこない人からも騒ぎを起こしたとして、イメージが悪くなる。 ・3000人規模の会社なので今後行く先々で噂される可能性あり。 ・問題提起しても加害者が口裏を合わせて「言ってない」と言われて精神疾患、被害妄想だと扱われる可能性。 ・言ってないと逆ギレしてさらにうるさくなる可能性。 があるので我慢して耐えるのが得策なのか、 悩んでます。 どうしたらいいですか?
事務とは言え常に動き回る仕事なのでやりがいを感じているのですが、 上司Aの行動に疑問を感じたので第三者の意見をお聞かせください。 入社してすぐ、私の歓迎会を開いていただいたのですが、歓迎会の会場というのがキャバクラでした。(集合場所は普通の居酒屋でした) 歓迎会の最中もAは私の肩に腕を回して来たり太ももを触ったり、やたら近づいてきたり(気持ち悪かったので違和感のない程度に座る位置を変えていましたがついてきました)、とても不愉快でした。 信頼できる友人に相談したところ、「法律で会社はセクハラ対策の部署を設けなければならないから、そちらに相談するのも1つの方法」と言われたので人事に問い合わせたところ、「セクハラ対策の部署は設けられていない」と言われました。 人事の方は親身に話を聞いてくださり、人事から直接Aに電話をしたそうです。 その電話がAに行った翌日から ・私服勤務だからってその格好は何なんだ(動きやすいようにズボンを履いています) ・女なんだから華やかな服装をしろ →「どういう服装ですか?」と聞いたところ、スカートや若い女性が着ているような肩を露出するような服を着ろと言われました ・会社で出すコーヒーは事務員の奉仕の精神だから会社の費用としては出せない ・切手を貼って発送するような書類は事務員しか出さないから切手代は事務員の自腹 ・お前のせいでうちの営業所は成績が下がっていってる ・今は試用期間だからいつでも首を切れる ・礼儀がなっていない →Aが記入しなければならない書類の記入の仕方が分からない書類があったらしくて私に聞いて来たのですが、私はお客様と電話をしていて手が離せず手短に「マニュアルが机の上にあるので申し訳ないのですが、そちらを見ていただけますか?」と伝えたところ「俺はお前に聞いてるんだからお前が答えるのが礼儀だ。若いからといって礼儀がなってないのは問題外だ」と怒鳴られました。それ以降毎日のように「お前は礼儀が〜」と怒鳴られます。 等、毎日のように怒鳴られます。 正直、毎日のように人格を否定かれるようなことを怒鳴られて精神的にまいっています 私としては上司がおかしいとしか思えないのですが、第三者から見てどうなのでしょうか
ネットで調べてもいまいち理解できなかったので質問します。 まだ公務員について分からない事だらけなのですが、例えば市の職員になりたくて受験し、受かったらその市の職員となるんですよね? 知り合いの公務員から聞いた話だと、配属先は第一希望や第二希望などを書いて提出すると聞きました。 第一希望が学校事務で受かった場合、将来人事異動があっても移動先は市内の別の学校という事でしょうか?学校事務から市役所などは有り得ますか? 学校事務で受かったら、辞めるまで学校事務的な仕事ができますか? また、学校事務は1つの学校に大体1人だと聞きました。新卒で学校事務に受かった場合、最初から1人なのでしょうか?だとしたら物凄く不安なのですが…。月に数回ある近所の学校事務の人と交流会みたいな所で、先輩方に聞きまくるしかないのでしょうか…。 長文すみません。回答お願い致します。
スなどを教えて下さい。 31歳の無職の男です。 先月、ある求人に応募して、採用が決まりました。 事務員ではないですが、電話対応はあると思います。 高校卒業後、医療系の専門学校へ進学しました。 浪人、留年なく卒業し、国家試験にも一回で合格しました。 職歴はトータル8年。 退職回数3回。 だけど。 3つとも同じ資格が必要な、同じ仕事をしてきました。 頑張ったけど、どうしても上手くできずに退職しました。 その理由は・・・。 この年齢(31歳)になって判明しましたが、生まれつきの、頭の発達障害がありました。 3級障害者で、手帳の取得対象です。 普通、8年の職歴で3回の退職は多いですが。 この障害を持っている人の中では、長く続いた方です。 法律上、資格が剥奪される事はないですが・・・。 障害がある為、医療職はできません。 頑張ったけど、患者を死なせた・・・となる可能性が高いからです。 (実際には、今まではそんな事は無かったです) 障害者とはいえ、医療の国家試験に合格する学力はあります。 しかし・・・。 誰にでも、得意・不得意がありますが、僕の発達障害は、得意・不得意の差が激しいという事です。 高校時代の偏差値は トータル・・・45(平均が50なので、平均よりは悪い) 理系・・・・・60 文系・・・・・30 という様に、理系と文系の差が激しすぎます。 例えば、数学だったら。 学校を卒業して10年になりますが、微分・積分の勉強も苦ではありません。 という様に、理系が強い反面・・・文系が弱いです。 言語理解力が人より劣っていて。 特に、電話対応は難しいです。 だけど、それでも仕事はしなければいけない。 障害者枠の求人は、基本給10万というものが多いです。 勿論、中には一般職と同じ給料の求人もありますが。 特別な資格や経験を問われるので、そういう所では採用になりません。 なので、頑張って一般の求人で就職活動をしてきました。 そして、やっと採用が決まりました。 事務員ではないですが。 外部との接触があり、電話対応もあると思います。 やっとつかんだ採用なので、もう二度と辞めたくないです。 事務員の人は、比較的電話対応が多い職種だと思うので。 アドバイスをお願いします。 因みに、僕が最も苦手なのは・・・。 電話の相手のろれつが悪く、はっきりと聞き取れない場合。 一度くらいなら、 「電話が遠い」と言えますが・・・。 それでも解らない時の対応というのが、極端に苦手です。 アドバイスをお願いします。
701~710件 / 1,597件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
内定通知の電話はどう受け答えすべき?待機期間から注意点まで紹介
選考対策
内定通知を電話でもらえることになっているなら、受け答えの仕方を確認しておきましょう。声だけのやりとりだけ...続きを見る
2023-05-27
バイト応募先への電話の折り返し例。電話する際のポイントも
バイト応募後には、さまざまな理由で応募先から電話がかかってきます。都合が合わず、折り返しが必要になったと...続きを見る
2023-04-17
電話面接では話し方や声のトーンに注意。うまく進めるコツを解説
電話面接は採用面接の中でも比較的珍しい形式なので、これまで経験したことがない人は多いでしょう。対面での面...続きを見る
2022-06-13
バイト応募先への電話のかけ方とは。準備やトーク例、折り返し対応も
バイト応募の電話をする場合、押さえておきたいポイントがあります。ビジネスマナーが身に付いていないと感じさ...続きを見る
2023-04-10
バイトの合否を伝える電話が遅い。考えられる理由と対処法とは
バイトの合否を伝える電話が遅いと「面接で不手際があったのだろうか」「もしかして不採用になるのでは」と不安...続きを見る
2023-05-23
パラリーガルの志望動機はどのように書く?盛り込みたい要素と書き方
法律事務所で弁護士のサポートを担当する事務職員を、パラリーガル(法律事務員)と呼びます。パラリーガルの選...続きを見る
2023-08-08
連勤何日までOK?労働基準法と例外ケースを詳しく解説
法律とお金
長時間労働や過度な連勤が社会問題となる中、法律における連勤の上限日数を気にするビジネスパーソンが増えてい...続きを見る
2024-08-08
コンタクトセンターの仕事内容とは?注目される背景や役割も解説
仕事を知る
コンタクトセンターは、顧客対応のために設置された窓口です。電話・メール・チャットなどで顧客の対応をする仕...続きを見る
2024-08-11
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です