って生きています 当然ながら 仕事は今まで全部辞めさせられまして 長く続けたと言っ ても 2年と 非常に短い期間で辞めさせれて ちなみにバイトとか ばっかりで この年になっても 仕事してなくて 2年もうすぐ立ちます 28さいです 正社員になったこともないですし正社員の面接も 数回しか 受けたことがありません 私の履歴書はいつも寂しい感じで 資格も 普通免許くらいしかありません 面接も バイトばっかり受けていますが 数え切れないほど受けて 決まりませんでした ちなみに去年 一回某デパートの 掃除の仕事の面接に行ったのですが やはりダメでして 全く2年間仕事してなくて 祖父母の農家の手伝いをちょっとしてました その程度で 学力もありませんですし 高校も お馬鹿な学校でした だいたい 私が今までやった仕事は バイトで やはり 今みたいにやらなくて2年間なにもしないような状態が 前にもありました こんな状態が続いて 仕事やってもクビばっかりで 特に人間関係が ダメで こんな私でも 得体のしれない人物でも雇ってくれる職場はありますでしょうか?
解決済み
、農業従事者の募集がハローワークにありました。 新規就農者育成事業と名を打って、事業3年の今回は、大手派遣会社パソ〇に委託されました。 条件は、週休2日制(土日祝)、16万(1h1000円) 期間は10か月(その後、新規就農をめざす) あと、早くても遅くても、9時~18時のタイムカード記載 4名採用され、あとは農家に研修実践実習として、各4農家に一人ずつ配置。3か月ごとにローテーションします。 私が派遣された農家の方は「農家に休みはない。それが嫌なら最初からするな」と言われ、 一緒に同行した〇〇市の農業担当職員も「その通り、休みが欲しいなんて言ってたらアカン」 派遣会社の社員は、「無理のないところで、体調を考えて出勤してください」と… 他の3名は土日休み。 もちろん、事前に農業なので、多少の融通は利かせるとの了承あり。 だから、実際の就業時間は、8時30分前から18時半すぎることもありました。それについては文句は言いません。 派遣業者に、「本来休みの日に出勤した場合は、タイムカードに記載してもよいか?ペイは支払われるのか?」 の確認をしました。 すると、派遣業所は、「今月は、タイムカードに記載されたから、支払いますが、週2日は休んでください。」といわれ、 私は、「初日に、あなたも一緒におられ、休むくらいならやめとけと言われ、市の職員の方もはやしたてられたでしょ。 あの状態で休みたいと言えない。派遣会社からしっかり説明してほしい」と依頼。 派遣業者は「もともと、派遣は事務などの派遣をしていて、農業というものに派遣は合わない。その中でやっている。 休日出勤するなら、あなた個人でボランティアとして出てください」 私は「ペイがでない出勤なら、休ませてほしい」というと、 派遣会社は、「1年後、そこで就農できなくていいのか。毎日の研修が就農のための面接みたいなものだと伝えてあるはず」 私は、「それはおどしですか?」と聞きました。 派遣会社は「うではないですが…」かなり険悪な雰囲気でこれ以上は無理だと思い退席しました。 私が思っているのは、 農業研修や、1年後の就農は別問題として、派遣として、勤務した分は、派遣会社からペイが支払われるべきだと思います。 違うでしょうか。 今後の予定としては、出勤し、週1休みで、知らぬ顔でタイムカードに記載し、ペイを支払ってもら思います。 法律的にどうですか?
したら稼げるのでしょうか。大規模に農園を開いて自営業をするや、資本家になるなどあるとおもいますが農業に詳しい方、ご存知の方 がいたら回答お願いします。
言っているのに「無視」する「挨拶できない職場」を紹介していたのは驚きました。 相手が20代若手ぐらいだと思いますが社会人なら上司が注意しないのですね。
と、どこで働いても勤まらないと言う人がいます。言ってる事は分かるような気がしますが、最近は、人を簡単 に切り捨てる、くそ企業や社会保険なども完備されてないフロント企業、風俗業、水商売など労働条件が割りにあわない企業も増えています。
昔前は、高齢化社会ということで、介護士・ヘルパーの資格をとる人が増えたようですが、割に合わない待遇や重労働などで、離れていく人が多いといいます。 教師になりたい、といっても少子化ですし、医者も不足しているし、(ということは看護師ももしかして人気下がってる?)公務員は今いろいろとお金の問題で叩かれているし、(待遇はまだいいみたいですが)農家ってこれから景気良くなるような気がする(私だけ?)けど多分人気薄だろうし… 上記は私の個人的憶測も含まれていますが、結局今、これから将来を考えようとしている若い世代にはどんな職業が人気なのでしょう。 夢はもちろん、現実に将来の保証があって、待遇もよくて、これからどんどん必要とされる仕事… 年代問わず、これから人気が上がりそうな職業を推測してください。
、自身の性格上などを考慮すると 酪農や牧場の職も向いているのではないか、と思いました。 米国留学中は どの農家も牛・馬・羊を飼育していましたが、日本でもそのような多種の動物を一緒に飼育する場所はあるのでしょうか。農業系統のサイトを見た限り、牛は牛・馬は馬と別々になっている所が100%でした。 また、馬の場合、競走馬目的しかないのでしょうか。個人的には生き物として自由に放牧するのが普通ではないかと思います。 2点になりましたが、御意見よろしくお願い致します。
年収は、おいくら万円ぐらいでしょうか? 情報お持ちの方、よろしくお願いします。
に就職しました。妻の家が米農業をやっており私も手伝っておりました。妻の父親(以下社長)は口約束ですが農業手伝ったら米の精算期に100万くれると言われ頑張ってきましたが社長は人柄に難あり自己中でわがままな性格しており私も何回も「他で働け」「お前は何も出来ないな」などの暴言受け私も耐えられなくなり退職し、今は別の会社に勤めております。 農業の方は途中でやめましたが種漬けから草刈りまで約半年やってきたので報酬としていくらか頂きたいのですが連絡しても電話にでることもありませんし、かけ直してくることもありません。 妻は毎日ではなく種まき、田植え、稲刈りなどの人手いるイベントのみ出勤しました。 嫁に聞いてみてと聞いても「途中で辞めたからくれないんじゃない」と報酬を諦めているようです。 私は納得できません。 今年の春まで国家公務員でした。年収は500万くらいで去年社長が私の元に訪れ「後継者として会社を手伝って欲しい」と言われ私も妻も同じ地元で帰りたいとは思っていたので決心して公務員辞めて地元に帰ってきたのですがこんな人間だと思いませんでした。 最初は社長宅に同居していました。ですが自分ルールを提示し買い物は私たちに頼み休みは買い物で半日潰れます。 ルールの例としては •食事時間制限唯一の休みである日曜日朝7時、よる6時。それ以外は朝6時、夜仕事終わったら(だいたい7時) •毎朝5時に田んぼ見にいく。その後ジョギング 食事中は私に文句や悪口言ってます。 「この家にいるな。アパート借りろ。家賃くらい出す」と毎日いうのでアパート借りて出て行きましたが家賃請求しにいくと「お前が勝手に出て行った」と言われ出してくれる様子ありませんでした。 月に大体160時間働きますが役員だから八万五千円しかくれませんでした。毎月交渉行きましたが社長の言い分は「お前達は2人で1人分の仕事しか出来ないから。」で世帯で月17マンでした。 「納得出来ないなら他で働けば?」と言われその場で辞めました。正直暴れたかったです。 社長が頼んで公務員辞めて来たのにこんな仕打ちひどくないですか? ここまで読んで頂きありがとうございます。 良かったら意見聞かせて下さい。 よろしくお願いします
691~700件 / 851件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
農家になるには。向いている人の特徴や農業を学ぶ方法を紹介
仕事を知る
農家とは、野菜や果樹、コメなどを栽培・収穫・出荷して収入を得ている人です。農家になりたい場合は、個人で就...続きを見る
2023-07-06
「個人経営店」アルバイトの探し方!個人経営ならではのメリットも
個人経営店でアルバイトをしたいときは、どうやって探すのでしょうか?求人情報を見ただけでは、個人経営なのか...続きを見る
2024-02-13
個人事業主とは。法人との違いやメリット、開業の手続きなどを紹介
個人事業主とは、法人化せずに事業を行う人の総称です。法人と比較すると、開業に必要な手続きや費用、課せられ...続きを見る
理学療法士におすすめの副業が知りたい!資格を生かせる転職先も紹介
理学療法士として働きながら、副業を始めることを検討している人もいるのではないでしょうか?理学療法士の専門...続きを見る
2022-12-28
派遣社員の3年ルールとは?個人と事業主それぞれの立場を解説
派遣社員の3年ルールを大まかには理解できていても、詳しい内容や理由までは知らない人もいるはずです。説明を...続きを見る
2023-03-31
個人バイヤーになるにはどうすればいい?必要なスキルやなる方法
バイヤーは、企業やECサイトの商品を仕入れる仕事です。自分のECサイトや店舗を持つケースもあります。個人...続きを見る
保険外交員とはどんな仕事?仕事内容や求められるスキルを解説
顧客に保険商品を紹介し、加入をすすめる保険外交員は、個人や法人の生活やビジネスを支える仕事です。保険外交...続きを見る
2023-05-26
転職回数が多いと不利?抱かれるイメージや好印象を与える方法を解説
選考対策
転職回数が多いと、採用面接で不利だと考える人は少なくありません。何回から多いと感じるかには、面接官によっ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です