指しているものです。2016年1月の社会福祉士試験を受験します。 今回は自分のやっている勉強法で本当に点数 が上がるのか不安になって質問をしました。勉強以外でもご自身の体験談など聞かせていただけるとすごく嬉しいです。 私は8月から勉強を始めています。参考書は「成美堂のいちばんわかりやすい!合格テキスト」と「中央法規の見る」ナビを使っています。9月まで中央法規の一問一答を使い、10月からは模試の見直しを中心に勉強しています。今後の勉強法としては模試の見直しが終わったあと、11月から中央法規の過去問3年分を繰り返しやっていく予定です。 質問ですが、ネットで合格体験記を拝見する限り皆さん忙しい合間をぬって、一日平均5時間くらい勉強して合格されている方が多いと感じたのですが、皆さんどのような勉強法をしているのでしょうか? 私は模試の見直しに一科目2時半程かかります。またバイトや卒論等他にやることもあるので、結局一回の模試の見直しに5日かかっています。時間がかかりすぎでしょうか(汗 私がやっている見直しの仕方は、正解不正解関係なくまず解説を暗記し、そのあと参考書に書いてある内容とリンクさせてひたすら暗記をしています。覚えかたは基本的に五感をフルに使って、ノートに単語をひたすら書いて覚えています。 皆さんの模試や過去問を使った勉強方法、教えていただけるとすごく嬉しいです。また私の勉強方法だと効率が悪い!等のご意見もありました是非教えていただきたいです。 質問は以上なのですが、最後にどうしても書きたいこ とがあります。 実は今日模試があって、先程自己採点したのですが、前回受けた模試より点数が下がっていて、かなり落ち込んでいます。 数日前に受けた模試では、選択肢の間違えを指摘できる問題が多くあり、2択まで絞れていました。しかし今日の模試では、数日前の模試の見直しをして臨んだにもかかわらず、わからない問題ばかりで、前回の模試よりも点数が下がってしまいました。 すごくショックです。数日で勉強の結果は簡単にでないことはわかっていましたが、わからない問題が増えたことは想定外だったので、これからもっと勉強しないといけないなと痛感しました。 ここまで読んでくださってありがとうございます。 心が折れそうですが、諦めずに頑張ります。
解決済み
です。 現在は通信講座で社会福祉士の講座を受講しています。 実習は終了していて試験は来年です。 私は大学は理系で福祉の仕事すら働いたことがありません。 8月に通信の学校で修了認定試験があるので勉強を始めようと思ったのですが、どのように勉強したらよいかわかりません。独学は難しいので塾に行くべきなのは分かってはいるのですが費用等の関係で難しいです。 おすすめの参考書や勉強方法を教えて下さいませんでしょうか。 回答よろしくお願いいたします。
回答終了
福祉大を卒業して、二回受験したが、不合格。 そこで、社会人で、社会福祉士を取得された方に質問です。効 率よくどのように、勉強されていましたか?参考にさせていただきたいので、よろしくお願いいたします。 9月からでも、遅くないでしょうか?よろしくお願いいたします。
いて参考までに社会福祉士の国家試験での出題傾向やどこの分野が多く出るのか教えて頂きたいです。 また、どこを重点的に勉強したり、ノートの書き方や問題集を解く時のやり方などを教えて頂きたいです。 通っている大学では去年、合格者がいないと聞き、その時、絶対落ちたくない、将来資格を取って人の役に立ちたいと考えが強まりました。絶対に現役で合格したいのでよろしくお願い致します。
したことがあり、2年半位前に一度受験を受けましたが落ちました・・今は不動産屋で営業をしておりますが、将来は医療ソーシャルワーカーを目指していて、来年の1月に社会福祉士の資格を取るため、もう一度受験を受けようと思っております。 ただ今の仕事が営業職なので勉強に割ける時間が少なく、出来る限り効率的に受験勉強を進められたらと思っております。 そこで同じ境遇の方や、既に受験を受けた方にアドバイスを頂きたいと思っております。具体的に質問したい内容は (1)教材は何を購入するのがいいでしょうか? 出来ればこの教材という感じでURLとか頂けると助かります。 (2)教材は科目ごとに全部そろえたほうがいいのでしょうか? (3)そもそも今から(4か月前)で間に合いますでしょうか? (4)効果的な勉強方法は? (5)毎日何時間くらい勉強したほうがいいでしょうか? 甘い!と思われるかもしれませんが、でもどうしても資格を取って、 将来医療ソーシャルワーカーの仕事に就きたいとおもっております。 何卒、宜しくお願い致します。
時間やりたいと考えてます
ず落ち込んでいます。来年の試験に合格するために効果的な勉強方法を教えてください。
で勉強方法なのですが中央法規の過去問とワークブック?を購入しました。 手をつける順番として過去問 から始めて何回も解いてたまにワークブックで分からない単語を調べるのがいいのか、ワークブックから始めてある程度基盤を作って過去問に臨めばいいのかどちらがいいでしょうか? 今後、模擬問題集も買う予定ですがこれは過去問をある程度解いてからのほうがいいでしょうか?
試験を受験する者です。 10月から12月にかけて中央法規のワークブックを中心に勉強し、12月に過去問3年分を1周しました。ワークブックは2周していて、基礎的な知識は身についているかと思います。 1月からは過去問を5年分3,4周ほどして基礎的な部分や自分の苦手な部分の確認をしようと思っていました。 過去問を解く際に、それぞれの選択肢が間違っている理由、正解している理由が何となく理解できればよいのかと思っていました。 しかし今日解説を人に話せるくらい覚えている友人をみて、今の自分のやり方では駄目なのではないかと思ってきました。 やはり過去問を解く際は、解説を覚えるまでやりこまなくてはいけないのでしょうか?
61~70件 / 1,390件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
社会福祉士の給料は高い?資格取得の勉強法や年収を上げる方法を解説
仕事を知る
社会福祉士は福祉系国家資格の1つです。資格の取得は社会福祉関係の仕事に就く上で有利に働く場合が多く、有資...続きを見る
2023-03-31
社会福祉士の就職先は豊富にある?資格取得で働き方の幅を広げよう
福祉に関する相談を受け、医療機関と協力しながら助言やアドバイス・援助に携わる社会福祉士は、近年注目されて...続きを見る
2023-04-03
社会福祉士になるには?資格を取る準備から社会福祉士の仕事内容まで
社会福祉士は、老人介護施設や児童相談所など、高齢者や障害者・児童の福祉に関わる広い分野で活躍しています。...続きを見る
社会福祉士はどんな仕事?仕事内容や仕事場、求められる適性を紹介
社会福祉士は、さまざまな事情を抱えた人々が不安なく日常生活を送れるよう、相談支援を行うのが仕事です。勤務...続きを見る
2022-12-28
社会福祉士資格を生かせる仕事は?ダブルライセンスが取りやすい資格も
国家資格として知られる社会福祉士の資格は、どのような業界で生かせるのでしょうか?社会福祉士の資格を生かせ...続きを見る
「社会福祉士はやめとけ」と言われるのはなぜ?主な仕事内容を解説
国家資格である社会福祉士は、障害があったり生活が苦しかったりする人をサポートする仕事です。やりがいの大き...続きを見る
精神保健福祉士に将来性はある?今後の需要やスキルアップ方法を解説
精神保健福祉士は、福祉系の国家資格の1つです。近年さまざまな場で活躍が期待されている一方で、将来性がない...続きを見る
2023-10-04
介護福祉士に向いている人の特徴を紹介!資格を取得するまでの流れも
介護業界でキャリアアップするために、介護福祉士資格の取得を目指している人もいるのではないでしょうか?介護...続きを見る
2023-09-01
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です