が週5副業(社保加入済)が週2,3(社保未加入)です。 副業の方で、強制加入になりそうで質問させて頂きました。 ①週の所定労働時間が20時間以上 →今月と来月は20時間超える週がある ②2ヶ月を超える契約またはその見込みがある →ある ③月額が8.8万円以上 (通勤費や残業代は含まない) →今月と来月のみ超える予定 ④全日制の学生以外 →フリーターのため学生では無い ⑤社会保険加入者101人以上の企業に勤務している (2024年10月からは51人以上) →該当する 上記の場合強制加入になりますでしょうか…? ①③超過するのは今月と来月のみの予定です。
回答終了
うなのですが、その際に「社会保険加入しなきゃ行けないけど大丈夫?親の税金?も上がるけど」と店長に言われましたですが調べると「年間で103万超えなければ年末調整の際に引かれた税金が帰ってくる」と書かれているものばかりで店長に1度そのことを伝えると「1、2ヶ月以上勤務している 2,一日8時間以上働いているという条件です!」と言われてしまい私自身まだ1ヶ月目なので条件を満たせていません。 社会保険は一時的に加入することは出来ますか?また税金はいくら位上がりますか?
がらパートをしています。 保険は国民健康保険加入です。 今のままだと社会保険加入条件に当てはまるのですが、 できれば加入したくないし、収入も減らしたくありません。 ①社会保険加入条件の従業員51人以下だと所定労働時間が20時間以上 月額賃金が88000円を超えても加入条件外でしょうか? ②週の所定労働時間が15時間で時給が1300円の場合 月額賃金は1300×15×52÷12=84500円で加入条件外ですが これ以上勤務した場合、時間も賃金も残業扱いにしてもらう事は可能ですか。 よろしくお願いします
解決済み
務のパートにて。 単純計算で、月の手取りが14万円くらいですが、社員のクレーム処理もしたりします。雑用はパートに回されますが、社員と同じような成果が出せないと上司からやる気がないと言われます。一時期は残業が基本1時間半くらいついていたので安定して16万円強いただけました。時により13万円弱のこともありました。サービス残業を暗に促され、13万円で職場での拘束時間10時間くらいだったり、12時間ほどの時期もありました。数年勤め、手取りは会社の方針で波がありましたが少し多め(16万円後半など)の時もあり、続けてきました。 急に、手取り10万円ほどにするという内容の話が上司からありました。7時間半、週4にするとのこと。社会保険料を考えるとそうなります。いっそのこと社会保険加入しないようにバイトで10万台なら、家の時間がとれたり副業したり掛け持ちしたりも考えられるのに。120時間働いて手取り10万円ほどにするというのは甘んじて受けなければいけないのでしょうか。 シンプルに、額面月13万円でも社会保険に加入し手取り10万円で働く人はどういった人を想定しているのでしょうか。
した。 保険に入りたいのですが、会社から言われた社会保険に加入する条件の目安が月132時間で、それは週5日勤務でクリアだと言われました。 その場合、 たとえば今週は週7日勤務、来週は週3日、その次の週は4日で、その次の週は6日というように、毎週きっちり5日勤務ではないけど月のトータルの勤務時間は条件の時間を満たしている場合、一般的には条件クリアと言えるのでしょうか。 それともきっちり毎週5日働かないといけないのでしょうか。 そもそも企業によって違いますか?
0時間以上の労働者は社会保険に加入するとのことですが、ググったりして調べた限りだと 突然やたまにの残業や、同僚の欠勤などによっての臨時出勤、一時期だけの繁忙期や季節により就業時間が延びる場合は30時間をオーバーしても無理に加入する必要はないようですが 例えば第一週が28時間、第二週が31時間、これを繰り返すシフトの場合は平均ですと30時間未満になると思いますが、必ず加入する必要が出てくるのでしょうか? 上記は週の労働時間ですが、月の労働時間で考えると 月のフルでの総労働時間は31日ですと177時間で、3/4以上が社会保険加入だと思いますが 177時間の3/4は、132時間45分ですので、月の労働時間が133時間を常態化して超えるようなら加入という感じでいいのでしょうか?
月半働きましたが事情があり退職いたしました。 1ヶ月半しか働いていないので、できれば履歴書には書きたく無いです。 一応正社員だったため、一通り保険には入っていたかと思います。 次に就職する際はパートとして働きたいと考えておりますが、 ①パートで入社して社会保険に加入する場合 ②パートで入社して扶養内で働く場合 どちらにせよ、 1ヶ月半の職歴も書かないとバレてしまいますか? 教えてください。
ングスタッフとして働き数ヶ月がたちました。 元々教育係として来てくれていた社員の人たちは県外の人で、 オープンして1週間足らずで、 帰ってしまい、 日々は店長不在の店舗で頑張っています。 何かあれば、店長、エリアマネージャーが電話にて指示、相談に乗るといった仕組みです。 私は 社会保険加入のフルタイムパートとして働いていますが、社員ではありません。 店には、私のようなフルタイムパートが4人くらいいますが、 系列の店舗の中では多いそうなんです。 そこで同じく、フルタイムパートのおばさん (仮にAさん)が やたら 「社会保険をつけているんだからもっと仕事の〇〇をして当たり前だ…!」 とか やたら社会保険加入者を誇張して指示をしてきたり(Aさんも立場は私と一緒です。社員でもリーダーでもないです。) 聞いた話によると 社会保険加入者を減らすべきとか、 社会保険加入者を私だけにしたらいいんだとか言っているそうです。 社長や店長から 言われたら仕方ないですが、 いちパートが騒いで、 人の生活脅かそうとするのは理解ができません。。 お店としては、オープニングスタッフで過剰に人を雇っているから、 全体的に皆の勤務時間をちょっと削らないといけないという動きはありましたので、 それも少しは影響しているのかもしれないですが… (昨年何人もたくさん退職した為、今は過剰ではないです。) Aさんは店長からリーダーっぽい仕事を任されたりしてるのと、ちょっと性格に難ありの為、こういうことを言い出しているのかと思いますが、 あまりにも今後も気になったら、店長が定期的に 店に来店する際に話をしようかと思っていますが、 皆さんの周りにもこういう考え方の人いますか…?? 他の会社でフルタイムパートで勤務した際に社会保険加入してるからとかを そんな誇張して言われたことはなかったので、まぁまぁ衝撃でした。 長い時間ダラダラ仕事をしていたら注意されても仕方ないですが、やることも沢山ありますし、当たり前ですが、勤務中遊ぶ暇もなく、不真面目とかそんなことはないですし… 彼女からしたら ここが物足りない!とかあったのかもしれないですが、社会保険を誇張しなくてもよいかと思っています。 日記のようになり、すみません。 ご意見聞かせて頂けたらと思います。
4日 1日6時間 月96時間の契約で パートになりました。 それまでは 同会社で単発バイトを1年以上やっていました。 言われるまま、勧められるまま 契約したのですが、 問題があり、 契約通り、1日6時間働く事はなく、 3〜4時間で 自分のペースで終わらせたら帰って! 節約だからと言われます。 私は仕事が早いせいで、 嫌でも早く帰る事になり、 稼げませんし、 それ以前に、契約に到達しません。 1月96時間働けなければ、 社会保険はどうなるのでしょうか? または、 1月どうの、、ではなく 年単位で、それを超えるぐらいに 多く勤務する日を別に設けて、 後日 働いて96×12ヶ月と同額になるぐらいに すれば、問題ないのでしょうか? 会社に質問したくても、 かわされます。 問題があるとわかっているからだと思います。 節約だから、早く帰れ!と言うのが 担当者なので、 質問に真面目に答えてはくれないです。 他の人に聞いても、従うしかないと言います。 まずは、 1月単位で考えなくてはならないのか? または、年単位でもいいのか? その他、対策があれば教えて下さい。 今から、今月分契約時間を達成するのは無理です。 アドバイスと答えをお願い致します。
給与所得、社会保険に加入している。 B社・・夕〜夜間アルバイト、給与所得 労働条件 ・4分の3未満労働者となる様に働く ・1年の雇用見込み ・週25時間労働 ・労働者は学生ではない この条件と仮定します。 そこでB社が被保険者(従業員)50人以下の小規模な法人の場合は短時間労働者の適用拡大に該当しない。=月額8.8万円を超えて、いくら稼いでもB社では社会保険への加入はしなくて良い。 →これって成り立ちますか? 間違っている箇所があればご指摘願いたく思います。 FP、社労士、詳しい方で教えて頂けると幸いです。
61~70件 / 40,694件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
アルバイトが雇用保険に加入できる条件は?必要な手続きとともに解説
法律とお金働き方を考える
雇用保険といえば、正社員が加入するイメージがありますが、アルバイトでも加入は可能でしょうか?アルバイトが...続きを見る
2023-04-17
退職後の健康保険はどうする?3つの加入方法と任意継続制度の注意点
働き方を考える
会社を退職した後、健康保険に加入するにはどうすればよいのでしょうか?退職後に利用できる任意継続制度の注意...続きを見る
2022-09-12
社会保険はバイトでも加入が可能?加入のメリット・デメリット
法律とお金
親の扶養に入りながらバイトをしている場合、収入を増やそうと考えるなら社会保険の壁を意識する必要があります...続きを見る
2023-05-26
バイト先の社会保険に入りたくない。加入条件や入らない方法を紹介
バイトで社会保険に入りたくないときは、シフトの調整が必要です。社会保険の主な加入条件や年収の目安を紹介し...続きを見る
社会保険完備の会社の方がよい?それぞれの加入要件とメリットとは
求人情報に記載されている「社会保険完備」とは、具体的にどのような状態を指すのでしょうか?社会保険の内訳や...続きを見る
厚生年金とはどのような仕組み?パートの加入条件やメリットを解説
「厚生年金」は、特定の人が加入する公的年金制度です。どのような人が加入対象となるのか、主なケースを紹介し...続きを見る
2024-08-08
再就職したら健康保険はどうする?切り替え方や注意点について解説
再就職したら、健康保険の切り替えが必要です。しかし、どのような手続きをすればよいかよく分からない人も多い...続きを見る
2024-04-24
雇用保険被保険者番号とは?労働者が確認する方法と必要になるシーン
転職活動中に、雇用保険被保険者番号という言葉を偶然見つけて、何を指すかわからない人もいるのではないでしょ...続きを見る
2022-08-08
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です