昇給が1万円くらいでした. 2年目の基礎給与が25万円超えです. 業界は金融です.これっていいのでしょうか?悪いのでしょうか?
回答終了
しました。 私は入社して1年半の会社員です。 先月の朝礼で給料の引き上げについて説明があり、10月から最低賃金の引き上げがあるので、会社の給料も上がります。会社内の最低賃金は時給換算で1000円です。との事でした。 私の給料も計算したら少し上がっていましたが、時給換算1000円でした。(入社時の給料は、会社の最低賃金より20円程ですが上でした。) 普段上司からは仕事の覚えが早くて、他の社員と比較しても仕事が早いと良く褒めていただいてます。上期と下期で上司と業務目標などを面談することがありますが、設定した目標もクリアして、きちんと数字で結果を出して、自分なりにも頑張っています。 それなのに会社内の最低賃金になっていることが、どうしても納得いきません。 先輩社員の話を聞いても、大幅な昇給は期待できなさそうです。 これから先働いていても、最低賃金と共にしか昇給しないのか? 最低賃金と共に全社員が少しずつ昇給していって、給料の差がならされていくのか?と思うと一気にやる気がなくなりました。 今度、年に2回の社長と面談する機会があるので、給料についてどういった基準で決めているのか聞いてみたいのですが、入社して浅いのに生意気だとか怒られるのではと思っています。 社長は自分の意に反する事を言われると怒り出すタイプです。実際に怒られたことはありませんが、他の方からよく聞きます。 あと、ブラック企業とまでは行きませんが、ブラックに近い面が多々あります。 社長をなるべく嫌な気持ちにさせずに話すにはどうしたら良いと思いますか? 言い回しや気をつける点があれば教えていただきたいです。
解決済み
大手企業(公務員も)以外で教えていただきたいです。 10年以上前、私が新卒で就職した企業は毎年5000円ずつ上がっていきました。 1年前転職した夫(30代後半)は4月昇給して1万上がったのですが毎年はないだろうなぁと思いまして。本人は2年に1回くらいかな?なんていってました。 それくらいの頻度と金額(1万)よくあるものですか?
て、内定が出ています。 内定先には「今の給与より高くする」と言っていただけましたが、 現在の会社に退職の旨を伝えたところ、昇給による引き止めの提案がありました。 転職先の面接の際に「今の会社に大きな不満なないが、仕事が面白そうかつ給与が下がらないところがあれば転職しようと思っている」と伝えてあります。 そこで、内定先に昇給による引き止めがあったこと、またその額を伝えてもいいものでしょうか?(結構額が大きかったです) 内定先の給与は「高くする」とは言われているものの、細かい額や固定残業があるかどうかなどはまだ伝えてもらっていません。 また、どういう言い方であれば伝えても良いなどありましたら、教えていただけますと幸いです。 転職が初めてなので、何が失礼でどこまでが交渉に入るのかわからず…。 ぜひ回答をお願いいたします。
ていたら私だけ万単位で昇給額が少ないことに気付きました。同期の年間に10日以上も欠勤した社員よりも少ないです。 私は同期と比べても業務成績もよく欠勤、遅刻も全く無く勤務態度が悪い訳でもありません。ただ一つだけ評価を下げられるのに思い当たる節があります。私はいつも会社が定めたノルマ以上の仕事をこなし後片付けや次の日の準備まで勤務時間内に終わらせて就業時間が過ぎたらすぐにタイムカードを押していました。だいたい定時から2〜3分後ぐらいです。そのことについて社長に「早く帰りすぎだ。もっと残って働くように」と注意されたことがあります。会社としては定時まで働いて後片付けや翌日の準備は就業時間外で行えという方針らしいです。もちろん残業代がでないからとですが私は残業代がでないのであれば帰らせていただきますと注意を無視してきました。 上司に相談しても昇給は会社の独断で決まるものだから上がっているだけ有難いと思いなさいと言われました。 どうしても納得が行かず自分で調べてみた結果、以下のように記載がありました。 人事評価は従業員の処遇を決める目的で行われます。使用者の主観によって従業員の処遇が決まらないよう活用するのです。(私は社長の独断で評価が決まっており他社員は一切口出しできないと説明を受けました。) 使用者の独断による昇給や降格、従業員の業績や能力に関係のない不当な評価は人事考課権の濫用とみなされ、違法と判断される。 残業代が出ないのに定時通りに帰るからと昇給を他社員より減らすことは業績や能力に関係ない不当な評価にならないのでしょうか?
りました。そのせいか、前年度より昇給も少なくなってました。 今年欠勤をすることなく働けば来年度の昇給は少なくならないでしょうか?
ためしっかりとした就業規則がないためあやふやで賞与はもらっているのですが、昇給について経理に聞いたところ5月ごろには上がると思うけどね?と言われ今年の5月で1年と5ヶ月になるので期待してたのですが全く上がりません。 他の方の給与を見る機会があったのですが(盗み見たわけではありません)、その方は5月に5千円上がっていました。 入る時に昇給ありと書いていたのですが、 おかしいなとは思いつつ3ヶ月過ごしてきました。 私自身仕事の面では評価されており、私しか任されていない仕事があったりと不足がある感じはしません。 ですが、私は11月で辞めるので聞いていいのか迷っています。 皆様のご意見をよろしくお願いします。
目の昇給が3000円でした。 1回目から10000円、10000円、8000円、3000円3000円、3000円と落ちています。 この流れで今後昇給が増えるなんて1ミリも思えません。世の中こんなものでしょうか? まあ元々金属加工職でありながら8H定時で貰えてる方だと思えてるので辞めはしませんが、あと20年働いて3000円固定昇給なら年収上がるの60万ですか。モチベーションはあがらないですね。下手すりゃそれ以下にもなりますし。求人票には昇給が8000円~12000円になっていたのです。 はぁ…。コロナもあって我慢しましたが三度目の正直も3000円か…。
与4.3ヶ月 ②昇給が毎年3000〜4000円、賞与5.7ヶ月 だとどちらが良いと思いますか? 定年退職まで働くのを前提として考えて下さい。 よろしくお願いします。
.。周りの環境はとても良いバイト先なのですがやっぱり劣等感を感じまくって辛いです。 正直自分は物覚えが悪いです。でもシフトにはかなり入っており、ミスもたまに小さい間違いをするくらいです。昇給した人を見ると、クレームが来て反省文書いた人やシフトに全然入ってない人もいて余計にショックでした。 昇給するしないはどうでも良いんですが、昇給状況が休憩室に張り出されておりバイト全員に見られる状況なのがきついです。 ここ半年で店長が代わり、前の店長の時は良かったんですが今の店長になってから昇給の基準とかタイミングもよくわからなくなりました。 今のバイト先では休みの日に遊びにいくような友達もたくさんできて、怒ったりするような人もいないのでとても良いバイト先だと思います。でも同期に置いていかれ後輩にも抜かされてそれがバレるのが本当につらいです。 最近、「ゴールデンウィークはボーナス出るからいっぱい入ってね!」って店長に言われたんですが、入って欲しいなら昇給させてくれよ!!って心の中で思っちゃいました。自分の無能さが原因なんだと思いますが。 かなり続いたんですがメンタルやられそうで辞めたくなってます。 周りの環境がいいバイトをこんな理由で辞めるのは勿体無いでしょうか。
61~70件 / 50,476件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
昇給とはどんな制度?種類による違いを把握して転職を成功させよう
法律とお金
転職先で長く働きたい場合、昇給制度がある企業を選びたいと考える人も多いでしょう。企業によって昇給制度には...続きを見る
2022-06-13
ベースアップとは?定期昇給との違いや給与アップを目指す方法
給与を上げたいと望んでいながらも、給与の仕組みについてはよく知らないという人は少なくないでしょう。給与ア...続きを見る
2022-09-12
教員の給料はいくら?平均年収や諸手当、昇給のポイントを紹介
仕事を知る
公立学校の教員の給料は、地方公務員に準じます。景気に影響されないため安定しているイメージがありますが、実...続きを見る
2022-12-28
給料が上がらない理由とは?考えられる原因と対処法をチェック
長期間にわたって真面目に働いていても給料が上がらないと、仕事への不満がたまるものです。給料が上がらない原...続きを見る
2022-12-16
理学療法士の給料と昇給の可能性をチェック。給料アップの方法も紹介
働き方を考える
リハビリ職として専門的に働く理学療法士の給料は、いくらなのでしょうか。月収の平均とボーナスについて解説し...続きを見る
2023-03-20
30代のキャリアに役立つ資格を厳選。取得のメリットや選び方も紹介
ライフイベントが多い30代は、キャリアの転換期でもあります。「未経験の仕事に挑戦したい」「今の会社で昇給...続きを見る
2023-12-11
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です