るのですが、涙が出る程会社に行くのが怖いです 何が怖いかと言うと、おそらく私のことを好ましく思っていない先輩 問題児ばかり贔屓するクズ上司 睡眠障害を引き起こした最大の原因である課長と関わるのが怖いです 私が所属している部署は社内の中でも一番忙しいです 自分の業務+目標管理(4件課長から仕事を託される) 目標管理の達成率が低いと社内評価も低くなり、ボーナスも下がります また、入社一年目の私は出来が悪く、焦ってミスをすることが多いです 人間関係を築くのも苦手で仲が良いと言える人は社内にはいません 残業すれば こいつに頼めばやってもらえる とサボり魔の先輩の仕事を押し付けられ、正直オーバーワーク気味でした 他の人は難なく熟しているのに私はそれが出来ない と不安感、焦燥感を感じるようになり、夜も眠れない 家に帰れば涙が止まらない 職場の人の目が物凄く気になり始めました 3日連続で休んでしまい、急いで主治医(内科)のところに行き、「睡眠障害 心身症」と記された診断書を頂き、休職→今に至ります 健康診断もオールAで身体は何とも無く、心療内科の受診を促されました 何度電話を掛けても繋がらず、困っています この不安感は復職したら無くなるでしょうか
解決済み
事故のむち打ち症で2ヶ月休んでいた部下が診断書郵送提出で、復職予定日は電話で教えてくれました。 しかし復職予定日まだ症状があるのでと休みますと連絡してきたことがありました。 は 仕事の割り振りなど考えると、早く来て欲しかったので、部下の復職予定日に出勤しない非常識さにはがっかりしました。 私がまだ平の時、事故でむち打ち症と右手骨折していても、上司に仕事に来いと言われて左手使い電話番や入力業務くらいしてました。 そうしないと、職場で立場がありませんでした。
言うよりも先に言い翌日からずっと休んである方がいます。休んですぐに適応障害となり診断書を会社に提出し、傷病手当をもらうはずで会社としても処理が進んでいたのですが診断書が提出された3日後に退職することをやめたいと申し出がありました。 そもそも適応障害になった方の復職まで調べると最短でも1ヶ月はかかるとネット調べると出てきます。 個人差とはいえそんな早く復職できるものなのでしょう?
回答終了
発熱、咳の症状が続き 甲状腺疾(低下症)と診断され、15年勤務していた1年弱休職していました。 通院の結果、甲状腺数値は正常化され復職可能となり、 復職に向けた体力回復などを実施したうえ、1ヶ月前ほど時短勤務を行っておりますが、 驚くほど体力面が衰えており、休みの日など布団からでることさえできない状態が続いています。 担当医からは慣れが必要なので数ヶ月は回復に要するとアドバイスを受けたのですが、 元々躁鬱を抱えていたこともあってか、体調が思うように回復しないことからのストレスも非常に感じ、今やメンタルが原因なのか、甲状腺疾患以外の原因があるのかの判断もつきません。 30代後半で家庭もあることから再度休職となることに焦燥感が拭えず、このまま我慢をして回復を期待すべきなのか、やむを得ず再度休職とすべきか迷っています。 社内規定でも同一症状での休職期間は18ヶ月と定められており、期間内に回復が見込めるかも非常に怪しく悩みがつきません。 具体的な診断数値なども提示できない中の質問となりますが、同じように身体面の疾患から復職後の体力回復などに悩まれた方、アドバイスいただけないでしょうか。
も、今年9月まで頑張ってきましたが不眠・食欲皆無・吐き気など身体に支障が出てしまい、10月頭から休職しています。 原因は同僚からのパワハラです。 処方してもらった薬のおかげで少しずつ良くなって来ており、金銭面で余裕が無いのもあるためそろそろ復職したいと思っていました。(もう休職していられない、が正しい表現かもしれません) しかし、ある日復職する夢を見てからまた体調が悪くなり「あ、これは無理だ」と感じたため、退職をしたいと考えています。 休職入る前(8月頃)に「このまま来年度もここでなんてやっていけない」と転職活動を行って無事ご縁をいただけたため、退職は確定です。4月から働く予定です。上司にはまだ一切伝えていません。 ここで悩んでいるのが、以下のどの方法で辞めるかです。 ①12月も休職又は欠勤&有給で、12月末退職 私の中で一番の理想です。復帰したらまた体調崩すのが目に見えているので、もうそのまま辞めてしまいたいです。4月までの3ヶ月は、社会復帰も兼ねてアルバイト等できたらいいなと考えています。 ②12月より復帰し、12月末退職 一度復職を試みました、頑張りましたという形を残した方が円満退社できるかな?と考えたものです。ただ、一番印象悪いかなとは思っています…。 ③12月より復帰し、3月末退職 これが一番円満に退職できる方法なのだろうとは思っています。ただ、3月まで働ける気が全然しません。4月から新しいところなのに、体調悪いまま行きたくないので私の中では順位低いです。 「12月も休職してそのまま3月末まで引っ張る」 お金に余裕があればこの方法もありかなと考えましたが、私の中では一番したくないです。もうお金が本当にありません。傷病手当金は申請しますが、審査に時間がかかり振り込みが遅いのであまり当てになりません。一人暮らしなのでお恥ずかしながら親から支援を受け、賞与を今か今かと待ち望んでいる状況です。早く働いてお金が欲しいです。(がめつくてすみません…) 皆さんならどの方法で辞めるか、そして私が一番理想としている①で辞めても問題ないかを教えてください。長々と少しわかりにくい点もあるかと思いますが、よろしくお願い致します。
職し無職として昨年3月から過ごしてきました。 まだまだ調子に波はありますが、寝込んだとしても数時間で治るようになってきて、日中は1人で買い物も行けるくらいまで回復したので、上司と相談し、1月〜3月までは、前の職場から派遣するバイトをして、4月から前の職場に再就職することとなりました。 1月のバイトはあさってが初めてです。今回は休みの期間が長かったのもあって、今日の夕方から不安で不安で無気力状態になってしまい、泣いてしまったり震えたり、寝込んでしまってます。明日も動けるか分かりません。 せっかく復職できることを喜んでたのにいざ近づくと不安でたまりません。もちろんバイトは何が何でも行くので、どなたか、私の背中を押してください( ; ; )
育園に行けなくなり休んでいます。 休みすぎると戻れなくなるという焦りと周りに迷惑をかけているから行かなくてはという気持ちから、一週間ほどお休みさせてもらったあとに一度園に行ってみたのですが、涙が止まらなくなり結局だめでした。 家族からは「思っていることはちゃんと言ったほうがいい、話をしないとだめ」と言われますが、なにを話したらいいのかわからないし、園長や先生方を前にすると話をしようにも涙が出てきてしまい二択の質問すらもまともに応えられません。 カウンセリングに行くようすすめられ、そこでなら自分のこの状態がなんなのか原因がわかるのかもしれない、と思い行きましたが、ただただ辛いだけでした。 体は元気なのに理由もわからないまま長い間休んでいることがとてもつらい 担任も持っているのに無責任だよなと なにか診断が出て自分が休んでいてもいい状態なのだとわかれば気持ちが軽くなるのかもという考えもありますが、もし診断が出てしまったらそれはそれで怖いです。 保育士で復職なんてできるのでしょうか 保育は毎日の積み重ねってよく言われます。だからこそ自分が抜けていた期間が長くなればなるほど戻ることが怖い。戻ったってたぶん迷惑です。でも年度途中で放り出すのも迷惑。そんなことを考え出すと、もうすでに今の段階で休み続けていることさえ迷惑だよな、と毎日ぐるぐるおんなじことを考えては、それならもう全部終わりにしちゃおうかという結論にいたります。 まわりは復職することを前提に話をします。それが当たり前なこともわかります。だからいまも休ませてくれてるだろうなと。 でも、それがつらい。 先のことなど考えられない どうしたらいいのでしょうか
とは違う部署でまもなく復職となります。 毎日出勤できるのか仕事ができるのかという不安や恐怖に苛まれています。 同じように休職して復職された方、 どのような感じ、心持ちで復職されましたか? アドバイスをいただきたいです。
同じ業務をするか、別部署で別のとある業務に携わるか、でした。 私の希望を本音ベースで聞きたいと言われ、保留とし後日回答とさせてもらいました。 こういうことはよくあるのでしょうか? 本音、が気になるのですが、こういう場合、本音を素直に伝えればよいものなのでしょうか?
業務が軽減された状態からスタートするなど職場では気を遣ってもらえ、ありがたいです。一方で、今まで最前線でやっていたのに急に窓際族になるような気分で気が滅入っています。そんなやわなメンタルな自分が情けないです。気持ちの持ち方が分かりません。
61~70件 / 18,439件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
多様化する看護師の働き方!働き方改革で何が変わる?
仕事を知る
看護師にはどのような働き方があるでしょうか。勤務形態別と雇用形態別に働き方の種類を紹介します。看護師の働...続きを見る
2023-03-24
看護師が不足する理由とは?現場への影響や解消するための対策を解説
医療現場では、常に看護師の数が足りないといわれています。なぜ看護師は不足してしまうのでしょうか。人手不足...続きを見る
2023-04-03
パパ・ママ育休プラスとはどのような制度?適用要件や給付金を紹介
法律とお金
夫婦で育児休業を取得するなら、パパ・ママ育休プラスを利用するのがおすすめです。育児休業可能期間を延長でき...続きを見る
2024-05-05
料理長に必要とされるスキル・資質は?やりがいや大変なところも解説
料理長は、レストランやホテルなどの調理場の責任者として、料理の品質を維持し、スタッフを指導する重要なポジ...続きを見る
2024-11-13
花農家とは?主な仕事内容や年収、目指す方法も紹介
農家の中でも「花」に特化した「花農家」は、どのような職業なのでしょうか?基本的な仕事内容や、年収について...続きを見る
美術館スタッフの仕事内容とは?資格なしで働ける職種や面接のコツも
美術館スタッフの魅力は、美術作品に囲まれながら仕事ができることです。学芸員や司書がメジャーですが、特別な...続きを見る
企業保健師になるには?必要なスキルや条件、仕事内容をチェック
企業保健師とは一般企業で勤務する保健師のことで、正式には産業保健師といいます。従業員の健康管理に携わる仕...続きを見る
福祉ネイリストとは?働き方や将来性、相性の良い資格を紹介
高齢化が進む日本において、高齢者を対象とする美容サービスの需要が高まっています。「福祉ネイリスト」もその...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です