た会社の話です。 入社して一年目は良かったんですが、二年から部署が変わりサービス残業やパワハラがまかり通る部署になってしまいました。一応東証二部上場しており、労働組合もあった会社なんですが、サービス残業の事ど労働基準局に訴えようと思っています。理由は①サービス残業毎日三時間くらいでその内の一時間くらいは先輩との世間話で終わらないと帰れませんもし帰ると次の日にいやな顔をされる。②上司のパワハラ死ねだのカスだの大声で毎日怒鳴り散らします。③妻と子供1人いてボーナスゼロで月収総額25万(手取りで21万くらい)又、有給は体調不良や葬式や結婚式以外使用不可能もし理由があって使用しても嫌な顔をされる。又休業日といって月に一度休めと決まっているのに使えません。 辞めると言ったら労働基準局に訴えない事や君を採用して二年で辞めるなんて君にもなんらかの罰金を要求すると言っていました。しかしこんな会社と知っていれば私も入社しませんでしたし本当に転職して失敗しました前の会社を辞めて本当に後悔しています。そこで、パワハラ及びサービス残業って労働基準局に言えば何かしら会社には効果があるんですか?乱文で申し訳無いですが、皆様お知恵を貸してください。
解決済み
いる者です。 この前、労働組合の会議で6時以降の残業手当を請求できることを知りました。 残業については上司に相談したことがあるのですが、葬儀の課だから仕方ないとか、共済も達成できていないのに、の一点張りでした。 仕事も好きだったし、ご遺族の方を思いながら一生懸命仕事してきたけど、毎回私たちが出している日報や休日出勤届を回覧している総務課や上の人間が許せなくなりました。 請求できるのならば、と、総務の方に過去の分を全部出してほしいと要求したのですが、赤字のために一年分も出すのが難しいとのことでした。 仲のいい職場の人間には、労働局に行くことを打ち明けたのですが、 「今はまだ時期ではない」 「赤字だからみんなやってるし仕方ない」 「合併したから給料が良くなるから我慢しろ」 と言われました。 今まで労働組合も、出てきた意見を改善した試しがないし、職場自体も労働法の権利を放棄してる感じです。 自分も職場に対して大した立場ではないし、赤字でみんな仕方なく残業せざるをえないのは十分理解しているのですが… 労働基準局に相談自体していいものでしょうか? 労働法や農協に対して詳しい方、どうかお導きください。
の痛みがひどくなり、今は股関節が変形し痛みがひどくなってます。 整形外科にはかかっています。 兄が、会社に診断書を提出し、腰や股関節にあまり負担のない現場へ異動願い出しても、全く対応しないのです。 身体にかなり負担があって、痛みもひどいので、労働基準局で相談したら、どのような対応をしていただけるのでしょうか。 明日月曜日に電話相談しますが、詳しい方の意見を聞きたく質問させていただきました。
意味あるのでしょうか? 言った場合は会社が注意を受けるだけなのでしょうか?
専門家が回答
回答終了
と内部告発があり、現在労働基準局の指導を受けています。 それからというもの残業をなくすため、何が何でも定時で帰らされます。 しかし、仕事上どうしても残業をしないといけない時もあります。 この時は定時ごろにタイムカードを押すように言われ、タイムカードを押した後に残業をしています。 タイムカード上残業はなくなりましたが、現状は残業はありますし、残業代はもちろんありません。 現状、定時に仕事を終わらせるために仕事の簡素化をしてきていますが、そのためミスも多くなり、定時で終わるように急かされる為さらなるインシデントを招いています。 指導は3か月あり、その期間に指導内容をクリアできないと3年間毎月監査があるから協力してほしいと、以前言われましたが、今現在タイムカード上残業をなくしさえすれば、労働基準局からの指導ははずされ、以前のようなサービス残業(残業代は発生しないが、タイムカードは仕事が終わってから押せる方法)に戻るのでしょうか? タイムカードを押してからの残業は理解できません。 それなら同じ残業代が出なくても仕事を終えてからのタイムカードを押す方がまだ気持ち的にはいい感じがします。
者に関してのことでの告発) 職場には「だれが言った」のか見当がつくのですか?
はずが休日日曜のみ ・時間外勤務なしのはずが毎日6時間残業 ・残業代はない ・有給休暇10日のはずがなし ・9〜17時の勤務のはずが7〜23など 一応、1ヶ月前から勤労時間をメモしてます。 タイムカードもなく給与明細にも勤労時間の記載がないので自分で何時から何時まで働いたか記載してあるだけのものです。 面接時(入社時)の求人広告も写真で残してあります。 時間外勤務なしや休日、有給休暇などの記載が全てあるもの。 労働基準局はそんな簡単に動いてくれないようですが、このくらいの条件だと動いてくれる可能性はありますか?
0から18:00となっていますが、実際は朝7時までに出勤し、帰りは平均1時前後です。残業代は一切支払われません。旦那の体が心配です。一日約16時間位仕事をしています。私は労働基準局へ相談に行くと旦那にゆうのですが、旦那は私が通報したと、会社にばれるのが嫌みたいです。なにかいい方法はないでしょうか。宜しくお願いいたします。
な行動や、サービス残業の多さ、会社を辞める際に支度金の返金が必要なことに疑問を持ち、労働基準局に相談したいと思って先輩に相談したところ、店長に密告されてしまいました。実際は直前に思い直し労基に相談はしておりません。。 この理由で会社から部署移動、解雇通告が来ることはありえるのでしょうか。私は入社からまだ1年半です。 また、これらの理由で不当な通告をされた場合何か対処法はありますでしょうか。 また、上記以外の理由をこじつけて部署移動や解雇通告をされた場合も同様に何か対処法はございますか。
61~70件 / 22,621件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
正社員の平均労働時間は?短時間正社員制度のメリット・デメリットも
法律とお金
労働時間の上限や、正社員の労働時間制度について、詳しく知らない人も多いのではないでしょうか。労働基準法に...続きを見る
2023-06-21
裁量労働制とは?仕組みや種類、他の働き方との違いを解説
仕事を知る
雇用される働き方は、1日や1週間の労働時間が固定されるものだけではありません。中には裁量労働制のように、...続きを見る
2024-02-13
所定労働時間を下回ると給与は減る?基本知識や控除されない基準を解説
一般的に、始業の時刻から終業の時刻までの時間は「所定労働時間」と呼ばれています。所定労働時間の基本的な知...続きを見る
2024-06-05
みなし労働時間制は社員側にもメリットがある?みなし残業との違いも
みなし労働時間制は、企業にも社員にもメリットがある制度です。みなし労働時間制についての基礎知識や、みなし...続きを見る
2022-07-09
標準労働時間とは?労働時間に関する基礎とフレックスタイムとの関係
求人情報をチェックしていると、標準労働時間という表記を目にするときがあります。標準労働時間とは、何を指す...続きを見る
変形労働時間制とはどういう制度?制度の種類や注意点について解説
変形労働時間制とは、業務の忙しさに応じて一定期間内の労働時間を調整する制度です。導入している企業への転職...続きを見る
転職では必ず雇用条件の確認を。労働条件通知書のポイントを紹介
選考対策
雇用条件とは、労働者がその会社で働く際の条件です。賃金や就業時間など、労働者が知っておくべき重要な事項が...続きを見る
2023-05-26
運送業の労働時間は長い?その理由と働き方改革で変わることを知ろう
運送業は長い時間働かなければいけない、というイメージを多くの人が持っているかもしれません。それはなぜなの...続きを見る
2023-03-31
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です