の1年生です。 ↓私が薬学部に入った経緯(実話です。) 薬学部には中学生のときから親に言われて入りました。親には「国公立に行って、医者か社長になりなさい」とよく言われてました。どちらも無理だと言ったら薬剤師なら良いと言われたので薬学部に行くことにしました。中学生になった途端、遊びに行くの禁止、SNS禁止、部活も入るなと言われていましたが反対を押し切って勉強を優先するという条件で入らせてもらえました。その成果か高校受験は上手くいき、県内トップの進学校に合格しました。しかし、家庭でも学校でも人間関係が上手くいかず不登校になり、精神科では適応障害と診断されました。授業も受けずに大学受験がうまくいくわけもなく、薬学部以外の選択肢を今更考えるなんて当時は出来なかったので誰でも入れるような私立薬科大学に入学しました。 親に言われるがままの人生を歩んで来たので公認会計士という資格も最近知りました。中高生の時にもっと自分の将来について自分で考えて職業について調べるべきだったと思っています。確かに親の言う通り薬剤師の資格は魅力的だと思います。しかし、「1200万かけて6年間大学に通い続け薬剤師国家試験のための勉強をする」のと「80万かけて2年間公認会計士試験のために勉強する」のなら私は後者の方に魅力を感じてしまいます。公認会計士の合格率の低さはわかっています。 薬学部はやめていいのでしょうか?公認会計士の勉強に挑戦するのはありですか?
解決済み
生なのですが、大学では倫理学を学びたく、興味のある学部は文学部です。 大学に行くことは前提で今まで自分の興味のあること、学びたい事で学部を考えていたのですが、将来を考えると、何か資格を取得して給料が良い仕事についた方が良いのではとも考え始めました。 今考えている選択肢としては、 興味のある文学部に進学→教職免許を取得、または予備校に通い公認会計士を目指す、 それか法学部に進学→司法試験合格を目指す の三通りです。 公認会計士や司法試験はとてつもない努力が必要で様々なサイトや動画を見て大変さを知りましたが片親で育てて貰っている母に安定した職や、収入が良いところに就職して安心してもらって恩返しがしたいので努力する覚悟はできています。 この三つの選択肢について難易度や就職、収入についてなどどのような物なのでも大丈夫なので意見を教えていただきたいです。 また、法学部に進学した際の学生の忙しさや生活等も教えていただけると嬉しいです。 よらしくお願いいたします。
すすめですか?
回答終了
すか? 最初から公認会計士試験の勉強をしてもいいんですか? 公認会計士試験の予備校のコースに、簿記の勉強の期間が組み込まれていました
して美味しくもない監査なんぞやらんでも、 すぐに豚4の猿になってウハウハだとか思っている受験生が大量に発生してしまったからだろうか?
回答受付中
強しています。 一般の会社へ就職したいので、普通の学生と同じような就活をしたいのですが、もし自分が希望する会社から内定が出なかった場合、監査法人やFAS (pwcやデロイトで行われている)論文式試験合格者定期採用の対象にはならないのでしょうか。 また、対象にならない場合は試験合格者としてではなく、新卒採用として一般の会社と同じような就活をしなければいけないのでしょうか。
のある和歌山大学に行きたいかなと思っているのですが理系からでも公認会計士になれるのでしょうか?
ムテーブルだけでいけますかね? 連結修正仕訳はちゃんと書いた方がいいんでしょうか?
をすれば3500時間ほどの勉強時間で合格できる』というサイトを見ました。 もちろん母集団もかなりレベルの高い中で、モチベーションを保ちながら勉強しなければならないわけですが、それにしては受験者数が少ない気がします。 平均年収も高い三大難関国家試験の一つであるわけですから、試験だけに全ての労力と時間を費やせば一年から二年で受かることができるのではないのでしょうか。 「簡単に言うけど本当に難しいんだ」と怒られてしまいそうですが、人生の数年を費やしたとしても価値のある時間だし、今後の人生も心配しなくていいように感じます。 やはり何か理由(「年収が高いのは公認会計士に受かった人の中でも一握りだ」とか「そもそも人気のある職業じゃない」とか...?)があるのでしょうか。
61~70件 / 14,320件中
この条件の求人をもっと見る
1
続きを見る
2
3
公認会計士に向いている人とは?税理士との違いや生かせる強みを紹介
仕事を知る
公認会計士には向き・不向きがあり、誰もが容易に従事できる職業ではありません。会計・監査の仕事に向いている...続きを見る
2023-08-08
公認心理師とは?臨床心理士との違いや主な仕事内容、必要なスキル
公認心理師は、心理職のスペシャリストとしてさまざまな業務に携わります。資格を取得して転職しようと考えてい...続きを見る
2023-07-06
公認心理師に将来性はある?現状や活躍できる場、必要なスキルも紹介
公認心理師は、比較的新しい国家資格です。資格を取得して働く上で、将来性の有無は気になります。現状の雇用状...続きを見る
2023-10-04
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
SPI試験とは?必要性や具体的な試験内容、有効な対策などを解説
選考対策
SPI試験とはどのようなテストなのでしょうか? 就職や転職で企業の選考を受けるとき、SPI試験が含まれて...続きを見る
2023-04-19
建築士試験の受験資格は?試験内容・難易度・攻略法を詳しく解説
仕事をしながら建築士の資格取得を目指している人もいるのではないでしょうか。初めて受験する人は、試験内容を...続きを見る
2023-04-03
英検試験監督バイトとはどんな仕事?初心者向けに分かりやすく概要解説
英検試験監督は、英語検定試験の円滑な運営を支える仕事です。単発バイトが多く、募集は定期的に行われています...続きを見る
2024-10-05
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です